[フレーム]

気が進まないけれど、しなくちゃいけないこと、
というのが、たまにある。
今日は、朝からそんな日。
その用事が済んでからの後味の悪さを
「引きずっちゃいけない、時間がもったいない」
と強く思うのだけど、
それもなかなか難しいものだ。
つい、ブルーな空気に一日が包まれる。
よわっちぃねぇ。
なにもする気が起きなくなる。

とりあえず、日付が変わる前ぎりぎりに
やっと気持ちが戻ってきた。
最近毎日書いている気がするが、
作っていない、自然で穏やか〜な笑顔でいられる日って、
本当にありがたいことなのだよ。
そんな日が続けばいいのにな
と思う、夜である。

コメント

コメント一覧 (16)

    • 1. 丹波リン
    • January 23, 2008 00:03
    • 5 明日はいいことありますよ〜に☆
    • 2. 金太郎
    • January 23, 2008 00:05
    • 3 そういう日ってありますね!!!
      今日(23日)は雪みたいだけど、
      足下に気をつけて、風邪にも気を
      つけて。
      おやすみなさい。
    • 3. 金太郎
    • January 23, 2008 00:09
    • 5 追伸
      笑顔の日を続けましょう(自然に)
      ファイト!!! すみきち!!
    • 4. kenta
    • January 23, 2008 00:18
    • 気持ちが落ち込んでるときは、
      そのままでいいのでは??

      別に、弱くないでしょう。誰だってそんなもんです。
      どちらかと言うと、自分の感情を素直に受け止めて表現できる方が強い気はしますが。

      「そのうちなんとか、なるだろう(C)植木等」
      てな勢いでさらりとかわして行きたいものです。

      ま、自分もそれが出来ないから苦しかったりもしますが。
    • 5. ルナ
    • January 23, 2008 00:31
    • 5 あります。。。そんな日。
      朝から晩まで数字ばかり見て、このチェック作業やりたくなーい!の日が。
      そんな時、たまに別人になってみます(自分の頭の中でだけ 笑)。
      最近お気に入りの設定はマフィアの帳簿係。ただの数字チェックにハラハラどきどき!!
      同僚はスパイになっているらしい。お昼休みにパソコンをかたかたいわせて情報収集。
      でも、どこからどう見てもYahooニュース眺めているようにしか見えないのです(笑)。
    • 6. koji
    • January 23, 2008 08:39
    • イチローさんが「茂木さんは本気で笑わない」と指摘したとき、すみきちさんが素で笑っているように見えてとてもとてもかわいかったです・・・という浅いコメント・・・。
    • 7. ピン吉
    • January 23, 2008 10:59
    • こんにちは、すみきちさん。ありますねぇ〜。そんな日。そういう日はひたすら寝るに限りますよ。zzzz〜。

      閑話休題。林真理子は以前、携帯のことを日本語の法則に則って『ケイタイ』と表記していたのを『ケータイ』と変えていますねぇ〜。携帯は外来語ではないので、やはり『ケイタイ』と書いて『ケータイ』と読むのが普通だと思うのですが...。

      仕事柄すみきちさんもこの手のものが多いのではないでしょうか。そんなことを考えていると元気でますよ(^-^)。
    • 8. kaz
    • January 23, 2008 11:33
    • 人生っていろんなことの繰り返しで成り立ってるんで、長期間、たとえば年単位で引っ張られることなくてよかったと思えばいいと思います。

      短くてよかった・・・と。

      そして自然に笑えることへの感謝。
    • 9. tomoko
    • January 23, 2008 14:30
    • イチローが腹(ハラ)って言ったんで多分つらされたんだと思うけど、あなたも「腹」って言いました
      よね〜あんなことってありますよね(可笑しかった

      でも、いつも思うんだけどあなたって
      質問するときほんとにさりげなく核心にふれ
      ますよね 感心します
      質問された側が「う、きた!!」って顔を
      するのですぐわかります

      昨日のイチローは分かりやすかった!

      五感をとぎすまして会話をするイチローに
      スルッと割って入るあなたの質問は実に
      おもしろく「さあ次は何を言ってくる・・」
      とかまえているイチローと対象的でした

      それからお洋服とブーツがシックで素敵でした
      どちらかというとシックな装いがお似合いです

      多分イチローの好みだったと思いますよ

    • 10. かってぃん
    • January 23, 2008 18:37
    • 5 すみきちさん

      いつも気が進むことばかり、ではないですよね。わかります。素直にいつもブログを書かれていて共感することがいっぱいあります!

      今日はすみきちさんが元気になるよう、一人で気を送ります。一晩ねてすっきりしてくださいね。
    • 11. asami
    • January 23, 2008 20:46
    • 初めてコメントさせていただきます♪

      すみきちさんのブログ、いつも楽しみです。
      良いことも悪いことも
      ポジティブなこともネガティブなことも
      ぜーんぶ真摯に受け止めるすみきちさん、
      素敵です!強いです!
      なんでもうやむやにしてしまう人より
      何倍も濃密な人生だと思います。

      でも、どうしても笑顔になれない日は・・・
      どうぞ我が家へ遊びにいらしてください♪
      我が娘が、すみきちさんを笑顔にしますよ^^
      きっと。
    • 12. アブダビ
    • January 23, 2008 20:55
    • 5 な〜んか、わかる気がするな〜。すみきちさんの言っていること。嫌なことあるよね。凹んだまま引きづっちゃうことも。

      「このまま引きずったら時間がもったいない。」と感じているすみきちさんは、かなり上手を行っていると思う。中には、そんなこと考えずに、「何で今日は気分がブルーなんだろう。」って、思ったままずっと引きずっている人もいるよ。何を隠そう私ですけど。

      「ためしてガッテン」でやってました。「笑顔で話すこと」が人とコミュニケーションをとる上で大切なことである。ということ。

      明日から笑顔で行きます。
    • 13. イジー
    • January 24, 2008 00:05
    • 5 なんくるないさー(^_^)v
      がんばって!
    • 14. kenta
    • January 24, 2008 00:26
    • 嫌な事を言うかもしれません。
      あらかじめ、謝っておきます。

      母が美術に興味があって、週末実家に帰った時など、家族と美術の番組を見ることが多いです。

      母「あら、このアナウンサーの人、綺麗だけど体育会系な感じねえ、合わないんじゃないかしら」
      私「いや、この人は美術とか芸術に興味があってこの仕事してるみたいだよ。教養も深いし」
      母「なんか、場違いな感じよねえ」

      深い意味のない一例ですが、そういう風に思われる人も居るんです。
      私自身、外見と内面のギャップには苦しんでますし。

      そんな風に、人間は一見した印象でしか決められない事も、たくさんあると思います。

      泣いたり、耐えたり、また泣いたりしながら、一歩一歩前へ進みましょう。もちろん、立ち止まってもいいし。下がってもいい。人生、そんなもんです。
    • 15. finallap
    • January 24, 2008 01:30
    • 楽しいことも、苦々しいことも。
      そんなことたちをふくめて、生きてるって、すばらしい。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−
      哀しみのそばで
      ネコがあくびをしてる
      幸せはいつも
      退屈とワンセット
      覚悟を決めたら
      虹を渡っていこう
      例え今それが
      白黒の虹だとしても
      渡り切ろうぜBaby
      ダメでもともとBaby
      どうせ迷路なら笑っていこうぜ
      きみとギターとネコと

      ♪虹/斉藤和義
    • 16. おさむ
    • January 26, 2008 19:32
    • こんばんは
      気が進まない日ってあっしもあります。
      が!こないだ親友から
      しろまるしろまる君は資格を取ったし、難関な高校も受かった
      し、どうやったらそうやってモチベーションを保て
      るのか?」
      俺のことだった。・・・正直困った。

      高校大学まぐれで合格
      資格も残り数日で烈火の如くやっただけ

      私は結構波がある方でやらないときはほったらかし
      やるときは命がけ(ホント死ぬかと思うほど)で
      差が激しいだけなんですよ

      モチベーションを保つって大変です

      それと「自然でおだやかな笑顔」
      確かに自分の心境が心地よいときでしょう

      あっしは雨の日、気持ちが病みますが「雨に唄えば」(題名間違っていたらすいません)の歌を頭でレコード針を落としながら時々雨を楽しんで見ています

このブログにコメントするにはログインが必要です。

さんログアウト

この記事には許可ユーザしかコメントができません。

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /