おととい、ここで紹介した
イカのイカスミ煮込み。
いかすみ
そのレシピを公開してもいいと
みなこさんが送ってくださったので
載せてみようと思う!
〜〜〜
<< いかのすみ煮 >>
(Calamares en su tinta)
【材料】4〜6人分
イカ 中 3杯
トマト 中 3個
玉葱 中 2個
にんにく 小 2片
ピーマン 3個
イタリアンパセリ 3本分程度
パン粉 大さじ2
白ワイン 1/2カップ
ブランデー 大さじ1
水 2カップ
オリーブオイル 60cc
塩・胡椒
【作り方】
1)鍋でオリーブオイルを温め、みじん切りのにんにくを加え色づいたら、
櫛切りの玉葱とピーマンを茶色くなるまで炒める。
2)皮を剥き種を取ったザク切りのトマトとパセリのみじん切りを加え再び炒める。
3)2)にブランデーとぬるま湯を加え、弱火で15分ほど煮てからミキサーにかける。
4) イカはよく洗って皮を剥き、足を取り、すみの袋は壊さないように取っておく。
5)すみをすり鉢でよく擦り、白ワインで溶いてソースに注ぐ。ひと煮たちしたらパン粉を加える。
6) イカをオリーブオイルでさっと炒めてから、ソースに入れ30分煮込む。
〜〜〜
さらに、みなこさんの気遣い溢れる、体験アドバイス付:
ミキサーを使う場合は、材料が熱いうちにスイッチを入れると蓋が飛んで中身がふきこぼれるので、ご注意ください。(蓋を手で押さえながらonとoffを少しづつ(4〜5秒おき)繰り返せば大丈夫です。)
バーミックスをお持ちの方は(アタッチメントはミンサー)、お鍋の中で直接つぶしてください。
イカ墨は、すり鉢ですらずに茶漉し(イカ墨専用にした方がよいと思います)に墨の袋を入れ、ワインを注ぎながら指でこすって墨を出すのが一番よいそうです。私はいつも指でこすっていますが、爪の間が黒くなる可能性もありますので、不安な方は薄手のゴム手袋(手術用など)を使った方がベターです。イカの種類によっては墨が少ししか取れないので、その場合はモンテ物産が輸入しているイカ墨(イカ墨だけがパックになっています)を足してください。
〜〜〜
みなこさん、情報のご提供ありがとうございました!
ほんとうに美味しかったです♪♪
イカのイカスミ煮込み。
いかすみ
そのレシピを公開してもいいと
みなこさんが送ってくださったので
載せてみようと思う!
〜〜〜
<< いかのすみ煮 >>
(Calamares en su tinta)
【材料】4〜6人分
イカ 中 3杯
トマト 中 3個
玉葱 中 2個
にんにく 小 2片
ピーマン 3個
イタリアンパセリ 3本分程度
パン粉 大さじ2
白ワイン 1/2カップ
ブランデー 大さじ1
水 2カップ
オリーブオイル 60cc
塩・胡椒
【作り方】
1)鍋でオリーブオイルを温め、みじん切りのにんにくを加え色づいたら、
櫛切りの玉葱とピーマンを茶色くなるまで炒める。
2)皮を剥き種を取ったザク切りのトマトとパセリのみじん切りを加え再び炒める。
3)2)にブランデーとぬるま湯を加え、弱火で15分ほど煮てからミキサーにかける。
4) イカはよく洗って皮を剥き、足を取り、すみの袋は壊さないように取っておく。
5)すみをすり鉢でよく擦り、白ワインで溶いてソースに注ぐ。ひと煮たちしたらパン粉を加える。
6) イカをオリーブオイルでさっと炒めてから、ソースに入れ30分煮込む。
〜〜〜
さらに、みなこさんの気遣い溢れる、体験アドバイス付:
ミキサーを使う場合は、材料が熱いうちにスイッチを入れると蓋が飛んで中身がふきこぼれるので、ご注意ください。(蓋を手で押さえながらonとoffを少しづつ(4〜5秒おき)繰り返せば大丈夫です。)
バーミックスをお持ちの方は(アタッチメントはミンサー)、お鍋の中で直接つぶしてください。
イカ墨は、すり鉢ですらずに茶漉し(イカ墨専用にした方がよいと思います)に墨の袋を入れ、ワインを注ぎながら指でこすって墨を出すのが一番よいそうです。私はいつも指でこすっていますが、爪の間が黒くなる可能性もありますので、不安な方は薄手のゴム手袋(手術用など)を使った方がベターです。イカの種類によっては墨が少ししか取れないので、その場合はモンテ物産が輸入しているイカ墨(イカ墨だけがパックになっています)を足してください。
〜〜〜
みなこさん、情報のご提供ありがとうございました!
ほんとうに美味しかったです♪♪
コメント
コメント一覧 (1)
いかすみ Fun Club 会員です。
美味しそうですね、いかのすみ煮。
お店で一度、食べたことがありますが、
家庭でも結構簡単に作れるんですね。
今度、私も試してみます。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。