見えないものたち。
友人のみなこさん宅で、女子の集まり。
まみさんとみほさんとわたしだから、
Mがつく女子の会だ!
だからどうしたってこともないが・・・。
今回は、
「得意分野」が活かされた会だった。
みなこさんは得意分野の手料理を
ふるまってくださった。
イタリアンのおしゃれなランチ!
イカをイカスミのソースで煮込んだ料理が
めちゃうまであった。
いかすみ
イカスミが、甘くまろやかだった。
目に見えないけど、
実はたまねぎとかピーマンとかトマト等が多々一緒に煮込まれているから、
味のまろやかさが出るそうだ。
おぉ、見えない部分が大事なんだなぁ、
オトナにとっては、やっぱりなぁ。
みんなの中でひとりだけ既に母でもある みなこさんの
ちゃんとしたオトナさに学ぶのだった・・・。
学びつつも、お腹パンパン。
食べ過ぎるほど美味しかったぁ〜〜ん
そして、
まみさんは得意分野のアロマセラピーの
ミニ実践講座を開催してくれた!
わーーい!
自宅の庭で育てているという摘みたてハーブや、
それを乾燥した自家製ドライハーブがたくさん!
ラベンダー
新聞紙を広げた瞬間に
ほわ〜〜〜っと、
香りに癒される。
自分のオリジナル"香り化粧水"を作るキットも
用意してきてくださった。
化粧水
ローズヒップを煮だした精製水に、
自分がぴんと来た香りのオイルを
10滴だけ入れる。
こんなたくさんに10滴だけ?
と思いつつ、香りを選ぶ。
グレープフルーツ4
レモン2
ローズウッド2
ラベンダー2
を垂らす。
すると、あらふしぎ!
シュッと顔にスプレーしただけで、
これまたストレスが吹き飛びそうないい香りに
ほわぁ〜んと包まれる。
いやぁ〜、ええのぉぉぉ・・・♪
最後はハーブティで、体内もほわ〜ん♪
香りもまた目に見えないものだけど、
そういうものを大事にすると
日々の生活まで変わるんじゃないかしら・・・
と感じる実践講座だった。
カップたち
今回集まった女子は、
みんな見えないところで努力をしているのよね。
夢を持って。
みなこさんは、
いつかイタリア料理留学をして、料理を教えたいって思っているし、
まみさんは、
組織を辞めてもっと個人ペースで働きはじめて、
その中で勉強を続け、アロマセラピーのような専門分野を身につけた。
みほさんも、昨年仕事を辞め、
いま、昔からの希望の仕事分野に挑戦すべく、超ハードに勉強中だ。
わいわい食べたり飲んだり嗅いだりしているうちに
みんなの見えないものも、
ふしぎと見えてくる。
びしびし感じてくる。
自分も、
見えないものをいつも意識していたいと、
つよく想う。
うん、だいじだね。
癒しと学びの、貴重な時間。
夜、ひとりになってシュッと化粧水を浴びて、
あらためて想うのだった。
まみさんとみほさんとわたしだから、
Mがつく女子の会だ!
だからどうしたってこともないが・・・。
今回は、
「得意分野」が活かされた会だった。
みなこさんは得意分野の手料理を
ふるまってくださった。
イタリアンのおしゃれなランチ!
イカをイカスミのソースで煮込んだ料理が
めちゃうまであった。
いかすみ
イカスミが、甘くまろやかだった。
目に見えないけど、
実はたまねぎとかピーマンとかトマト等が多々一緒に煮込まれているから、
味のまろやかさが出るそうだ。
おぉ、見えない部分が大事なんだなぁ、
オトナにとっては、やっぱりなぁ。
みんなの中でひとりだけ既に母でもある みなこさんの
ちゃんとしたオトナさに学ぶのだった・・・。
学びつつも、お腹パンパン。
食べ過ぎるほど美味しかったぁ〜〜ん
そして、
まみさんは得意分野のアロマセラピーの
ミニ実践講座を開催してくれた!
わーーい!
自宅の庭で育てているという摘みたてハーブや、
それを乾燥した自家製ドライハーブがたくさん!
ラベンダー
新聞紙を広げた瞬間に
ほわ〜〜〜っと、
香りに癒される。
自分のオリジナル"香り化粧水"を作るキットも
用意してきてくださった。
化粧水
ローズヒップを煮だした精製水に、
自分がぴんと来た香りのオイルを
10滴だけ入れる。
こんなたくさんに10滴だけ?
と思いつつ、香りを選ぶ。
グレープフルーツ4
レモン2
ローズウッド2
ラベンダー2
を垂らす。
すると、あらふしぎ!
シュッと顔にスプレーしただけで、
これまたストレスが吹き飛びそうないい香りに
ほわぁ〜んと包まれる。
いやぁ〜、ええのぉぉぉ・・・♪
最後はハーブティで、体内もほわ〜ん♪
香りもまた目に見えないものだけど、
そういうものを大事にすると
日々の生活まで変わるんじゃないかしら・・・
と感じる実践講座だった。
カップたち
今回集まった女子は、
みんな見えないところで努力をしているのよね。
夢を持って。
みなこさんは、
いつかイタリア料理留学をして、料理を教えたいって思っているし、
まみさんは、
組織を辞めてもっと個人ペースで働きはじめて、
その中で勉強を続け、アロマセラピーのような専門分野を身につけた。
みほさんも、昨年仕事を辞め、
いま、昔からの希望の仕事分野に挑戦すべく、超ハードに勉強中だ。
わいわい食べたり飲んだり嗅いだりしているうちに
みんなの見えないものも、
ふしぎと見えてくる。
びしびし感じてくる。
自分も、
見えないものをいつも意識していたいと、
つよく想う。
うん、だいじだね。
癒しと学びの、貴重な時間。
夜、ひとりになってシュッと化粧水を浴びて、
あらためて想うのだった。