[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ ゲーム(総合) - アイドルマスター ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2020年02月

2020年02月11日

準備をはじめたプロデューサーたち 2020年 目次

アイドルマスターは2005年7月26日(火曜日:台風)にアーケードにてリリース開始。
2020年に15周年を迎えます!

15周年記念イヤーのキャッチコピーは「これからも、アイドル!!!!!」

【15周年プロジェクト】
1.15周年記念キービジュアル公開!
2.THE IDOLM@STER シリーズ15周年記念曲「なんどでも笑おう」
3.5ブランド合同「プロデューサーミーティングツアー」開催決定!!
4.富士急ハイランドコラボ実施決定!
5.家庭用ゲーム最新作始動!
more

これだけ、長く続いて大きくなったアイドルマスターですが、
それは新しいプロデューサー、ファンの方がアイマスで楽しんでくれるから。
そしてアイマスの特徴でもあるライブについても
声優系のライブは初めてって人、
いや、コンサートというものが初めてという人が多いのも特徴です。
この15年はいつだって何割かの「初めてのアイマスライブ」を体験する方々がいた歴史です。
そして、「初めて参加したけど最高だった!!」というのがアイマスライブです!

でも、やっぱり初めてのライブは不安もあると思いますので、
はじめましての人に向けまして、
私の15年間の経験をふまえたライブ準備記事を今回も掲載します。
「実際にまこTとその愉快な同僚たちがやらかした失敗談の数々」ですので、
ぜひとも参考にしてください。

なお、ライブ開催については公式から注意事項があります。
必ず公式を確認していただきたいです。



▼カレンダー
各ライブについて、会場説明がしてあります。

1月11日(土)、1月12日(日)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR
Special 3chord♪ Comical Pops! アンコール上映会

2月9日(日)
リスアニ!LIVE 2020
アイドルマスター 765プロオールスターズ出演

2月15日(土)、2月16日(日)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR
Special 3chord♪ Glowing Rock!
京セラドーム大阪


2月22日(土)〜24日(月)
2月28日(金)〜3月1日(日)
THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆ENCORE
DMM VR THEATER

2月29日(土)〜3月1日(日)
THE IDOLM@STER MILLION LIVE!One Night Cruise Welcome!! Aboard
ぱしふぃっくびいなす(日本クルーズ客船株式会社)
横浜港大さん橋出港→洋上1泊→横浜港大さん橋帰

3月7日(土)、3月8日(日)
THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING PRESENT FOR 315@MBITIOUS!!!!!
武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
【プロミ】

3月21日(土)、3月22日(日)
THE IDOLM@STER SHINY COLORS SPRING PARTY 2020
パシフィコ横浜 国立大ホール

3月28日(土)、3月29日(日)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR
Special 3chord♪ Funky Dancing! アンコール上映会

5月2日(土)、5月3日(日)
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY
幕張イベントホール

5月23日(土)、5月24日(日)
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!
富士急コニファーフォレスト

7月26日
15周年の日

8月1日(土)、8月2日(日)
765PRO ALLSTARS 単独LIVE
ぴあアリーナMM

▼メニュー

各ライブの個別事情は ↑ 上記から!

準備編

当日編

ライブビューイング編

コール編

サイリウム基本編

電池式ペンライト編

ケミカルライト、ウルトラオレンジ編



【ニコニコ動画】【振りM@S】iM@S LiVEのススメ【自分REST@RT切り出し】

【ニコニコ動画】【振りM@S】iM@S LiVEのススメ


持ち物リスト(全部必要とは言わないが、上のほうが重要)

当日の出かける直前にこのチェックは必須!

しろいしかく ライブのチケット(公演注意)
しろいしかく お金・アイマスVISA
しろいしかく身分証明書(本人確認がある場合)
しろいしかく サイリウム (お持ち帰り用袋)
しろいしかく 携帯電話(充電器、予備電源)
しろいしかく ファンレター(意外に忘れるのが封をするシール!)
しろいしかく タオル(便利かつ必須アイテム。汗と涙を拭くのに必要。)
しろいしかく ライブTシャツなど事前購入物(せっかく買ったのに!当日買えると思ったら大間違い)

【当日】
しろいしかく 直前のエネルギー補給(直前、途中、終演後)
しろいしかく 水、スポーツドリンク等 (4時間ならペットボトル2本くらい推奨)
しろいしかく 帰りの電車に乗れる切符かSUICAなどのチャージ
しろいしかく オフ会の幹事の緊急連絡先(ツイッターで連絡とか無理だと思うけど・・・)
しろいしかく 名刺(サイリウムバッグにも数枚入れるとなおよい)
しろいしかく 物販用の袋(紙袋は破れることもある)

しろいしかく コインロッカー用100円玉
しろいしかく 汗ふきペーパー(無香料推奨)
しろいしかく 交通手段、宿泊先情報、 会場、ホテル周辺の地図(北がどっちかわからないとつらい)
しろいしかく 宿泊ホテルの会員証(アパ、東横インなど)
しろいしかく 宿泊先のTEL番号(チェックインが遅れる時の連絡先)
しろいしかく オペラグラス(使ってみたい人だけ)
しろいしかく 保険証のコピー(緊急の病院用に。本物でなくてもコピーでOK)

しろいしかく お泊まりセット一式(荷物になる要素ですが・・・。ホテルなら寝巻きなどはそろってます)
しろいしかく 着替え(汗でビショビショ確実→会場の外で冷えて寒い)
しろいしかく 雨対策は当日の天気次第。
しろいしかく 物販グッズの雨対策。ビニール袋で濡れないようにしよう。
しろいしかく 常備薬、持病の薬
しろいしかく 筆記用具、レターセット(急にファンレターを書きたくなる人向け)
しろいしかく トイレでも流せるティッシュペーパーがあると最悪の事態の時に助かる(13年で2回遭遇)

makotcollection at 13:52|PermalinkComments(0)clip!
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
アクセス数(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
まこT制作ニコニコ動画
Recent Comments
最新記事(画像付)
Archives
記事検索
ユニークユーザ数


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /