[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ ゲーム(総合) - アイドルマスター ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2012年01月

2012年01月30日

ANIM@TION M@STER 03を聴いてみよう

[画像:NEC_0705]


ANIM@TION M@STER 03の話をしようとしたら
写真が竜宮小町にジャックされたでござる。
写真はきゅんキャラの竜宮小町ですね。


それはともかく、ANIM@TION M@STER 03を改めて聴きなおしています。
アニマスシリーズはサントラがいっぱい入ってて、
各巻に新曲は2〜3曲って感じの構成ですので、
新規に聴くにちょっとものたりない・・・・?と最初は思ってましたが、
入ってる既存曲を抜き出してみるとかなり重厚なアルバムなのがわかる。

SMOKY THRILL
THE IDOLM@STER
キラメキラリ
おはよう!!朝ごはん
晴れ色
エージェント夜を往く
迷走Mind
shiny smile(REM@STER-A)
ハニカミ!ファーストバイト
黎明スターライン
L・O・B・M(765PRO ALL STARS)
GO MY WAY(765+876PRO ALL STARS)

このラインナップである。
このほかにも、NEXT LIFEや主題歌のインストも入ってます。

GO MY WAY(765+876PRO ALL STARS)はアニメEDバージョンなので1番しかないものの、
765プロに加えて愛、絵理、涼の3人も加わったバージョン。
ベストアルバム765+876にも入ってない。

L・O・B・M(765PRO ALL STARS)は全員バージョン。
ベストアルバム765+876では765PRO ALL STARS++という表記でしたが、
(当時はまだ貴音、響は961プロだったため)
今回は765PRO ALL STARSという扱いです。
また、L・O・B・Mはバージョンごとに演奏のアレンジが違うのですが、
ベストアルバム765+876ともアレンジが違います。
雪歩の声がゆりしーからあずみんにチェンジしているとは思いますが、検証はしていません。
そこのところ、聞き比べできる方はいますでしょうか?


さて、新曲のうちの「ハニカミ!ファーストバイト」は伊織、亜美、あずささんということで、
竜宮小町ナンバーがされています。
そいで話題にあがったんですが、

「この3人の初バイトって、イメージできないんだけど・・・」

いやいやいや、
ファーストバイトってそういう意味じゃないから!
バイトは「かじる」って意味のバイトだから!

「あれでしょ?生まれた赤ん坊が初めて食べ物を口にする儀式、お食い始めでしょ?」

いやいやいや、
ハニカミ!ファーストバイトの歌詞のどこに赤ん坊に食べさせる描写がある!

ファーストバイトってのは、結婚披露宴でウェディングケーキ入刀してから、
そのケーキを新郎新婦がお互い食べさせあうセレモニーです。
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないから」、
新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげる」との意味が込められている。だそうです。

結婚式で見たファーストバイトを自分もできるかなぁって曲です。
アニメのあずささん回がウェディングドレスだったわけで、そういうつながりなんですね。

というわけで、ANIM@TION M@STERシリーズですが、
けっこう新録バージョンもあったりしますので、
「新曲しか聴いてない」って人がいましたら、今一度再評価されてみてはどうでしょうか。

2012年01月29日

レポ書くのも大変でして・・・・

えー、今現在、アイマス組曲を聴きながら書き込んでます。

この土日はお部屋の掃除などで終わったところでありますが、
来週にはミンゴスのソロライブに行く予定など入れております。
今思うとお財布事情がかなり厳しいのですが、
届いたチケットが120番台と、まこTにしては前の方の席になりましたので
楽しんでこようと思っています。

先週のミンゴスイベントについてはレポを書き上げようとは思ってますが、
ミンゴスライブについては書かないつもりでいます。
レポートを書くのもかなり大変ですので・・・・・。

レポートといえばですが・・・・




アイマス2プレイレポがまだ終わってないのですよ・・・・


忙しいのもありますが、
プレイすると終わってしまう・・・というさびしさもありまして・・・・。
いやとりあえず、
ミンゴスレポ→プレイレポって感じで優先で書こうかと思います。




2012年01月26日

いろいろ発売されるのですが・・・。

ライブレポを書き終えてやっと一息ついたまこTです。

一息ついたところでアイマス関係の本やらグッズやらがまたごそっと出てきている。
うーむ、とりあえず一つ一つ検討してみるか。


[画像:NEC_0637]


アニメ・アイドルマスターの4巻が届きました。
限定1巻の収納ボックスの意味がまるで無いところにアニマススタッフの本気を感じる。
アニマス、ひたすら横に長くなるだけっす。

現在開催中の「ナムコでH@PPY SWEETキャンペーン」ですが、
とりあえずデラックスマルチクロスの反響がいい。
とにかくでかい。そして杏仁豆腐先生の描き下ろし。これは満足の一枚である。
ゲーセンのプライズに入ってますが、布ものは難関ですので欲しい方はがんばってください。
きゅんキャラ竜宮小町はまだ本物を見てないので判断できませんが、
ちょっと顔が特徴的になりすぎた感もあるがデフォルメならいいかってところ。
本物を見てから判断。
その他、とりあえずクリアファイルは前回同様プレイすればもらえる。
春香ラムーチョの次に登場の生キャラメルチョコレートのでかい箱は、クリアファイルのついでにとれたらいいなって。

本の関係でも何冊か。

・フェブリ vol.10 アニメ・アイドルマスターの特集ということで、読んだ人の感想では満足度は高いようだ。購入してもよいだろう。

・アイドルマスター2 プレシャスアルバム PS3版アイマス2の公式ガイドブックのようなもの。2415円と本にしてはハイコストだが・・・・・。「公式本」という資料的意味合いが強そう。

「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07」
一波乱あったものの、2月1日に無事発売。
CDシリーズはこれでひと段落です。やっと落ち着ける。

フィギュアではWAVEのドリームテック三浦あずさ(竜宮小町)が発売決定。
写真を見る限り、いい感じに仕上がっている。
WAVEのフィギュアは顔がちょっとすらっとしすぎで、そのラインは感じられますがいい出来だと思います。
それを思うと、ドリームテック水瀬伊織の目のラインはどうにかならなかったのかなぁ・・・・と。

また、ブリリアントステージ水瀬伊織(プリンセスメロディ)もラインナップ。
こちらは写真ではまぁいい感じに仕上がってきている。

それから現在予定あるイベント

イベント関係

1月29日(日)21:00〜
ニコニコ動画にて「THE IDOLM@STER組曲〜アニメ配信無事完了記念!打ち上げスペシャル〜」
ミンゴス、はらみーが登場決定。

3月18日(日)
"ゲームの電撃 感謝祭 2012"
ベルサール秋葉原
『アイマス』+『ぷちます!』すぺしゃるすてーじですよっ! にっ! in秋葉原を予定

4月14日(土)
ラジオdeアイマCHU!!2回目の公開録音決定!
場所:世田谷区民会館




なんか適当にあげてみただけでもいっぱい出てきた。
全部はさすがに無理なので満足度の高いところから購入ですね。

2012年01月24日

もうちょっと

どうも、なんとか風邪は治ったみたいのまこTです。

WINTER C@RNIVALレポはなんとか全体の下書きが完成。
これに全体を見直してリファインする作業をしますので、
もうちょっとで完成、というところです。
もうちょっとだけ待っててね!



makotcollection at 00:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年01月23日

土日でもかききれなかった

アイマスWINTER C@RNIVAL レポは書き上げたかったけど、
土日でも終わりませんでした。

土曜日は病院行っててほとんどつぶれて、
日曜日はミンゴスのイベント行っててほとんどつぶれて・・・・・。

おかげさまで、ミンゴスイベントのレポも積みあがっています。
オーマイスパゲッティ。

思いの他、レポの文量が多くなってしまいましたので、
書き上げてからの校正作業も時間かかりそうでして、
やっぱりもうちょっとまっててね・・・・ということで。



2012年01月19日

ルガール真美

どうも、やはりまだ風邪が治りきってないまこTです。
風邪というか、鼻の付け根が痛いので副鼻腔炎につながってるんじゃないかなぁ・・・。
土曜日に耳鼻科に行ってみようかと思います。

レポートは日曜日までになんとかしたいです。
でないと、その次の土日はまたお出かけになるので・・・・・。

イベントに行くたびにレポートを書くと思うと逆に怖い!!

[画像:NEC_0626]


[画像:NEC_0627]


ライブで物販のときに壁にポスターが貼ってあったので写真とって来た。
G4Uの告知B2ポスターです。






真美の告知ポスターに「ルガール」って書いてあって、

一瞬どこのジェノサイドカッターかと思いましたが

「スクールガール」のことでした。

やっぱ、風邪が重いな・・・・・・。
今日はこれで寝ます。

2012年01月18日

2月4日は大阪に中村繪里子と今井麻美やでー

どうも、風邪と戦いながらレポートを書いているまこTです。
レポートといいますか、記憶とメモと他の人のレポを頼りに当日を再現して文章化・・・・みたいな作業になっています。
現在、前半のイベントコーナーの3人目くらいですのでまだまだ遠いです。
正直、KKSさんとこ見たほうが速いです。


レポを書きながらアニマスをBGMにしたりしてますが、
ライブ回はやっぱりいいですね!
思わず涙出そうになる!いや出てる!
そういう点で13話と20話は何回も流しています。
13話はEDの「i」が好きです。
あの歌、765プロのアイドルたちが自分達のことを歌ってると同時に、
プロデューサーである俺達の歌でもあると思ってます。
歌やダンスで自分を表現しようってのはニコマスやってると特にですが、
自分の表現は他にもいろいろできますしね。


さて、2月4日にヴァイスシュヴァルツ トリオカーニバル2012というイベントが大阪で行われます。
そこにゲストで中村繪里子さんが登場しますとブンケイPからアナウンスがありました。
中村さんがカードゲームをまともにプレイするとは思いませんが、
まぁ、いつも通りカオスなことになると思います。
ヴァイスシュヴァルツのイベントなんで、
当然、ヴァイス一色なわけで、やってないとチンプンカンプンなイベントになるかもです。

で、この2月4日はミンゴスの大阪ライブの日でもあります。
これにいくために中村さんがヴァイスイベントに出るんじゃないかと邪推もしてしまいますが、
あながち間違ってないかもですね。








2012年01月17日

CD購入のおまけ

レポをちょこちょこと書き始めました。
でも、20時に書き始めて開幕曲を書き終えたのが23時30分。
どんだけ筆のスピードが遅いんだ!!

さて、毎度のごとくですが、
レポート用に今回もメモをとってきております。
現在は、当時書いた文字が読めないので解読の作業をしながら進めているところですが・・・・・。
週末には書き終えたいですね。

今回は物販はそんなに気合は入らなかったのですが、
パンフレットとB2ポスターが欲しいためだけにアニメーションマスターを購入。
ついでにジュピターも購入してクリアファイルを3種もらってきたところです。
さすがに6種分(12000円)は買うものがないのでスルーでしたが・・・。

[画像:NEC_0630]


もらってきたクリアファイルです。
アニメブルーレイのパッケージイラストにも使われてますが、
とてつもなくかわいいイラストなんですよねぇ。
特にあずささんは、胸がもっとも強調されるセーターに肩掛けカバンという最強の組み合わせ。
このイラスト描いた人は絶対フェチだと思います。

このイラストはポスターにもなってます。

[画像:NEC_0624]


会場で撮影しましたが、B2サイズでこれは反則だぜ・・・・・。


とりあえず仕事もありますのでレポートの進行はかなりのネバネバスローと思っててください。

2012年01月16日

帰宅しました

どうも、WINTER C@RNIVALから帰ってきましたまこTです。
とても楽しい1日でした。
いつものごとくレポを書きたいところですが、
あいにく月曜日のお休みを取れなかったのでレポのアップまでは少しお時間ください。

[画像:NEC_0628]


ひさしぶりにケミカル式のサイリウムを使いましたが、
家についても、まだほのかな光を灯しています。
あの時間は本当の時間だったんだという証明の光ですね。
多分、同じようにサイリウムの光を見て1日の思いにふけっている方がいるのではないでしょうか。

今後のアイマスに関する重大なお話はありませんでした。
雰囲気的には「アニメ版アイドルマスター終了まで放送した記念イベント」って感じでした。
まぁ、まだ言えないけど、えらい人に今年もなにかあるよって感じで言われてるようですけどね。
とりあえず次のステップは6月の横浜アリーナということで。
まこTとしてはその前にいくつかイベントの予定は入ってます。
ミンゴスの大阪ライブと、ブシロードライブです。
ブシロードライブは今のところアイマス参戦はないですが、
きっとあるだろうという賭けです。

そんな感じで、とりあえず今日はお休みします。

makotcollection at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年01月13日

WINTER C@RNIVAL直前

どうも、ひどかった風邪の症状はなんとか治まってきたまこTです。
病気になって、これまでなんともなかったことができなくなると、
「どうしてこうなったんだろう」と心が落ち込むもの。
今朝方ごはんを食べても喉が痛くなく、大きな咳が出てこなくなったのでとても嬉しいです。
週末までにはなんとか!と思ってましたが、なんとか間に合ったようです!

それと、東海地方では1月12日(木)がアニメ版アイドルマスターの最終話の放映でしたので、
今しがた、やっと見終えたところです。
24話から3週間待たされました!
見終えた感想は言いたいものの、
まだ見てない地域の方もみえますのでここでは封印。
ライブでお会いしましたらお話したいところです。

ただ、いえることは「歌には力がある」ということ。

アイマスの歌がわりとわかりやすい応援ソングってのもありますが、
いや、歌で涙を流すってことはあるもんだ。

これは別にアイマスソングだけに限ったことではない。
僕もラジオでたまたまきいて元気が出た歌、
スナックのママに特別に歌ってもらって元気が出た歌、
そんな歌の力をいろいろ見てきたわけで、
それを今、アイマスソングで感じているってことだ。


さて、その歌のイベントであるWINTER C@RNIVALが日曜日。
夏の横浜アリーナが発表されているだけに、
それまでのワンステップという意見が多かったのですが・・・・・



【ニコニコ動画】モゲマスCM




ここにきて、アイドルマスターシンデレラガールズのCMが開始。
そしてシンデレラガールズ新キャラの一人に声がついてた!!!

アイマスライブウィークには何かがある。

あらためて、そんな言葉を思い出す予感。
あ、あれ?夏の横浜アリーナは
「THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!」
ですよ?
オールスター?
みんなといっしょに?
いったいどんな展開が待ち受けているのか?
はたしてどんな週末になるのか?
まこT、最後方の席からしっかり見てきます!

2012年01月12日

今、スタート

どうも、風邪が治らなくて深刻なまこTです。
どのくらい深刻かというと、咳が止まらなくて寝ることができなくて不眠症になるくらい深刻です。
皆々様、風邪にはご注意を・・・・

もちろん先の3連休も全部安静です。
何もできなかった週末ではありましたが、
その分、見てなかったアニマスも視聴する時間もとれました。
24話まで見たところでして、
残り最終話は明日の木曜日の深夜。
どんなお話になるのか楽しみにしています。
ええ、3週間待ちましたので。

関東、関西ではすでに最終話までゴール済ですね。
アニメが終わると一段落。
次の展開は示されていないだけに不安にもなりますが、
アイマスはいつだって不安な気持ちになるもの。

「もう、次はないかも・・・・」

アーケードの時代、XBOX360の当初ではずっとこんな気持ちでライブを迎えたりしてきました。

それを思うと今は「次はどんな展開になるんだろう?」という期待を持つことができる状態ではありますね。

アイマスの面白さはリアルタイムな進行形であることもありますよね。
今起きていること1つ1つが歴史となっていく。
アケマスにしたって、ニコマスにしたって、その時点の盛り上がりってのは後からは体験できないのです。
アケマスの筐体は今でもプレイできますが、ランキング目指してピリピリした日々はもう体験できない。
ニコマスも昔の以前の動画を見ることはできますが、その動画があがっていた時のまわりの興奮は今では感じられない。

今ってとても大事。

今はシンデレラガールズが盛り上がっていますが、
ツイッターではプレイ報告など半分くらいはシンデレラガールズの会話になってるんじゃないかと思うくらいです。
同時にプレイする人がいっぱいいて、それを一緒に語れる今の瞬間があること。
アイマスがテーマとする「日常を変わる」って、今を一緒に楽しむことなんだと思います。

アニマス時代になってから「スタート」をテーマにしたアイマス曲がいっぱいでてきています。
「自分REST@RT」「we just started」「今、スタート」
おっと、もちろん春香さんの「START!!」も忘れてはいけないですね。
手を伸ばして、→になって。
そして、すべてのアイマスファンに。



ようそこ、現在進行形感動エンターテイメントへ!



とりあえず、WINTER C@RNIVALを楽しんできます。
そのためには風邪を治さなくては・・・・。

2012年01月09日

ファンレター:その他

3日に始まったと思われる風邪ですが、
9日になってもせきが止まらない状況。
ここまで長引くと思いもしてなかったので、
来週のWINTER C@RNIVALの準備が何も出来ていません。
買いに行く予定だったサイリウムも用意できず、
お手紙等何もできてません。
ファンレターはいつもは手書きなのですが、
さすがにきついのでPCで作っていいかも・・・・・。

さてファンレターといえば、
ライブ会場では宛て先の書かれたダンボール箱が用意してありまして、
その中にファンレターを入れてくるという形式になっています。
アイマスガールズの名前が書かれた箱が並んでるわけですが、
「その他」という宛名の箱もありますので、
アイマス関係者なら誰宛に送ることもできると思います。
それこそ、今回はアニメ終了直後だけに錦織監督にアニメの感想を送るとかしていいと思います。
タイミングなら今回がベストでしょうし。




とりあえず今は風邪を治すことだけ考えます。

2012年01月08日

WINTER C@RNIVAL物販/東京オートサロン/パセラ

どうも、風邪が治らないまこTです。
アイマスWINTER C@RNIVALまではあと一週間なのでなんとかこじらせずに治したいです。
物販情報が来ました。
そこで、物販と、その前日について書くことにしましょう。


▼物販

今回の物販の特徴。

▼限定CDがない。
限定CDがないことでどうしても購入しなければ・・・・という雰囲気がなくなった気がします。

▼Tシャツ
Tシャツを当日着用したい人は自分のサイズがなくなる可能性があるので並ぶしかあるまい。

▼パンフ
パンフレットですが、昨今のアイマスライブパンフは撮りおろし写真を使用していますので、
「ミニ写真集」という意味合いが強いです。

[画像:NEC_0579]


ほらね。
売り切れる心配は無いと思うので、余裕で買えると思いますが
当日手に入らない場合はローソンで〜1/31までの受付で購入することができます。

×ばつ2種
名前からして折るタイプのものですね。
3本1000円はハイコストなので記念品的と思うのがよいでしょう。
使用する分は安いところで調達しておくのがローコストで良いですが、
当日になって「買うの忘れてた!」では困りますよ?

また、電池式サイリウムは結局制限されたまま。
公式の電池式サイリウムは現状1種類しか存在しません。

[画像:NEC_0580]


タワーレコードから出た美希のペンライトです。
まこTが独自にコロムビアに質問メールを出して、「タワレコ美希のペンライトは公式」という回答がきましたので、
これいついては使用できるはずです。
ペンライトの先の蓋が取れそうな印象があるので、セロハンテープで補強しておくと良いかもです。

▼一番くじ先行販売を2回ひける
当日のハイテンションでついつい買っちゃうであろう。

▼765プロメッセンジャーバッグ
これのデザインはローソンのグッズ販売で発表されているものだと思います。
アイドルマスター情報さんで確認できます。

▼マグカップ
逆にこっちは不明。
アニメ版アイドルマスター公式サイトのグッズページに各キャラの「ふた付マグカップ」のことなのでしょうかね。

▼CD販売は2000円ごとにクリアファイル(全6種)
クリアファイルのデザインはコロムビアアイマス公式にて発表されてますので見てください。
アニメブルーレイのジャケットで使われたイラスト+CDジャケですね。
全部欲しいと思ったら12000円コース。
ディープなアイマスファンだとほぼ全部のCDを持ってるのが悩みどころ。
持ってないCDやBD/DVDがある人はこの機会で購入しても良いかもです。

販売されてるCD・BDの中でこの2点だけ説明。

・THE IDOLM@STER BOX VII
6thサマーフェスで発売されていたマスターボックス。
一般店頭では販売されてないので、手にしてない人ならば。
カラデズ・キミはメロディ・またね・オーバーマスター・LOBMのそれぞれ12アイドル+カラオケが収録されています。
実はいまだに太陽のジェラシーの響バージョンが存在してないので、その辺りをだして欲しいと思うんだけどね。

・太鼓の達人オリジナルサウンドトラック ドンダフル!
太鼓の達人のサントラは2008に中村繪里子のエゴエゴアタクシが入っててなかなか素敵だったのですが、
今回の「ドンダフル!」でアイマスガールズが歌ってるのは「わんにゃーワールド」(下田麻美、鏡音リン、鏡音レン)と、「どろろんガール」(下田麻美)の2曲。
太鼓の達人を楽しんでるならば・・・・というところか。


▼アニメーションマスターを2つ買うとB2ポスター

B2ポスターコレクターのまこTは非常に苦渋の選択ではありますが、
アニメーションマスターを余分に2枚買わざるを得ない・・・・・。



まぁ、こんなところだろう。


当日は、購入場所がO-EASTの内部。
10:00からがチケットない人でも購入できるタイミング。
おそらく、13時には締め切られて、14時の会場後はチケットのある人しか買えないであろう。
もっとも会場の中に入ると場所取り優先になるので購入してる余裕はないと思われる。
また、お昼の部の帰りは夜の部との入れ替えのために購入する時間がどれほど取れるか。

それでも、限定CDがないためにいつもよりは人のはけ具合も速いんじゃないかと予測しています。

冬だし、O-EAST周辺もそれほど並ぶスペースがないのも事実。
その辺を考えたかもですね。



▼東京オートサロン

前日の1月14日は幕張メッセで東京オートサロンが開催中。
イベントステージで我らがたかはし智秋さんが出ます。

スケジュール

このスケジュールを見る限りは2回の出演ということだろうか。
おそらく「今夜はチュパリコ」を1曲歌うだけであろうが、どんな衣装で登場するかは気になるところだ。
その1回のステージで入場料が2000円で、
幕張メッセまで行くことを考えればハイコストであるのは否定できないものの、
アイマスライブの前日に智秋さんイベントも何かの縁であろう。


×ばつパセラ コラボ

パセラってのは東京で展開してるカラオケボックスって認識でよろしいかね。

パセラ公式

アイマスコラボメニューってことで、まぁ、ナンジャタウンでやってたメニューみたいな奴と思えばいい。
店舗によって出てくるメニューが違うので注意。
次の日のライブの練習でもすればいいんじゃない?
カラオケルームでカラオケ以外をしてもいい。
カードゲーム・ボードゲームをするというのも良いかと思います。

コラボルームについてはお店に問い合わせして欲しいが、大きな部屋ではないらしい。



こんな感じで。
せっかく東京まで行くならいろいろ楽しみたいですね。

makotcollection at 00:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年01月05日

正月から風邪をひいた

すっかり風邪をひいて寝込んでいるまこTです。
仕事はありますので、なんとしてでも治さないといけない。
温かい布団に入って、アイマス曲を聞いていれば治るさ・・・・・
と思ったのですが、いざやってみると聞き入って眠ることができませんでした。

ちょこっとブログ書いて寝ますか・・・・・


[画像:1810702219_71]



正月に麻雀して小四喜をあがりました。
麻雀暦はかなり長いのですが、役満をあがれたのはこれで2回目。
人生2回目の役満です。
しかし、「小四が喜ぶ」って書いて「小四喜」なんですよね。
いや、なんとなく。

次。

1月5日は関西ではアニマス最終回だそうです。
まこTのすむ東海地方ではその一週間後であるので、
もう少しお預けですね。

アニメといえば、冬のアニメが一斉に放送開始になります。
液晶テレビを買うまではあんましアニメをチェックしてなかったまこTですが、
今は録画が簡単なのでがんがん録画して見ています。
この冬のアニメどうしようかなぁ・・・・・と思ってましたが、
とりあえずあずみんが出演してる2作品をチェックしておこうかしら。

ハイスクールDxD
輪廻のラグランジェ

後は沼倉さんがブラックロックシューターですかね。


そういや、もう半年前の話になるのですが、
原由実さんがロート製薬の「もぎたて果実」っていう製品のCMでナレーターしていた。

HPでCMが見れます。

聞いてみると、原さんの声ってわかりますね。
かわいい方の原さんの声。
どうせならドスの効いた原さんの声でも聞いてみたかったかもです。








そんなところで。

風邪がかなりヤクいので、薬飲んで寝ます。


【ニコニコ動画】【虹裏】 ヤクいさん




2012年01月04日

ゲーマーズの連動特典

まこTはアニメ版アイドルマスターBD&G4Uのパックは、
ゲーマーズの通販で購入しています。
連動特典目当てです。
ゲーマーズの連動特典は1巻、3巻、6巻、7巻、9巻まででそれぞれもらえることになっており、
通信販売の場合はそれぞれの段階で、各巻に入っているスタンプシートを送付することで特典がもらえます。
3巻までの連動特典なら、1〜3巻までのスタンプシートを送付するわけです。
それで、特典と一緒にスタンプシートも帰ってきますので、
次の連動特典で再び送るってわけですね。

気をつけるべきは、それぞれの連動特典の交換期間に締め切りが存在することです。

交換期間はそれぞれの巻が出てから一ヶ月と設定されてます。
3巻は12月29日に発売されましたので、
3巻までの連動特典は1月29日までということでしょう。
一ヶ月なんてのはあっという間。
また、特典が配布しきって無くなっても終了だそうです。
ゲーマーズで連動特典を狙ってる人は適時、手に入れることをお忘れなく。





2012年01月02日

電撃G's Festival! COMIC 付録 美希のマイクロファイバービッグタオル

どうも、2012年もよろしくお願いします。
まこTです。

年越しは毎年恒例でボドゲ三昧をしていたわけですが、
年が明けて郵便受けを確認したら年賀状ではなく、
ミンゴスのアルバムイベント当選のはがきが入ってました。
新年からありがとうございます。

さて、電撃G's Festival! COMIC (ジーズフェスティバルコミック) Vol.21 2012年 02月号を手に入れました。
3000円近くしてお高いのですが、
美希のマイクロファイバービッグタオルというものが付録についてます。
むしろ付録がこれなのでこの値段だと思われるので、
もはや「付録を買う」という世界ではある。

[画像:NEC_0567]


まさかの等身大美希でした。

左にアイマスSPのパッケージが映ってますので大きさ比較になるかと。
生地はタオルというよりはちょっと厚手のシーツというくらいのものです。
大きいものが大好きなまこTですので、このサイズのグッズは嬉しいです。

[画像:NEC_0576]


折り目がついているとなかなか回復しないみたい。
アイロンかけると表面が溶けたりしないかしら?とか心配しつつも、
広げて使うのならなんとかしたいところ。
詳しい人に聞くといいと思います。


何に使うのか。

非常に大きな問題ではあります。
材質的に、カードゲームのマットにいいと思います。

[画像:NEC_0568]


ね、いい感じでしょ?
もっとも、カードゲームは一人ではできません。
対戦相手の了承を得ることが前提条件になりますので、くれぐれもご注意を。

カードゲームができるのであれば・・・・

[画像:NEC_0570]


麻雀はできるかな?
うーん、麻雀をするには横幅が足りないようです。
二人対戦麻雀はできると思いますので、
17歩ならできるでしょう。
(注記)賭博堕天録カイジ参照


[画像:NEC_0572]


ブリリアントステージの撮影の背景にしてみました。
いいと思います。
これは今後のフィギュア撮影には使えるかも!!


[画像:NEC_0575]



千早さん、すみませんでした。



他には・・・・・
あんまし、「タオル」という目的には使えなさそうです。
ポスターとか、タペストリーとか、カーテンのように使うのがいいですかね。


[画像:NEC_0564]


付録のパッケージもビニールに印刷が入ってます。
捨てるに捨てられない仕様!

あと、一度出すとこの袋に戻すのが困難です。

保存用で欲しければもう1冊買うしか・・・・・!?

アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
アクセス数(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
まこT制作ニコニコ動画
Recent Comments
最新記事(画像付)
Archives
記事検索
ユニークユーザ数


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /