[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ ゲーム(総合) - アイドルマスター ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2013年02月

2013年02月27日

寝込んでます

どうも、まこTです。
ただいま「ぎっくり腰」でダウン中です。
腰にダメージというのは、実はデスクワークにもかなり堪えまして、
ライブレポを書くことができない状態です。

が、がんばって書くから・・・・・・


横になります。
腰が痛い以外はいたって元気なんだけどねぇ。

2013年02月18日

「I want」「フタリの記憶」

どうも、この日曜日は確定申告の書類作成をしていて
レポがまったくすすんでないまこTです。

さて、幕張ライブで「I want」「フタリの記憶」が歌われたわけですが、
定例ライブで歌われたのは久しぶりの話。

I wantは4thライブツアーで歌われました。
その後ですが、ブシロードライブ2010で中村繪里子・沼倉愛美で歌われてます。
デュオで歌われたのはこのときが初ですかね。
残念ながら音源、映像は出ていません。

その次がアイマchの公開録音で、浅倉杏美・仁後真耶子の組み合わせで歌われています。
あずみんがIwantを歌うのは余裕で想像できますが、
仁後さんが歌うのはさすがに想像できない。
とはいえ、ゲームではやよいのIwantも存在しています。

フタリの記憶もこの時の公開録音で下田麻美・長谷川明子という組み合わせで、歌われています。
定例ライブでは5thで釘宮理恵・長谷川明子、
4th大阪で今井麻美・滝田樹里の組み合わせでも歌われています。


[画像:RIMG4003]


このアイマchuの公開録音はDJCDラジオdeアイマchu! SP01としてCDが出ています。
Iwan・フタリの記憶が気になる人はご確認を。
ちなみに他には「「mon cheri(番組テーマソング)」「ぷちどるのうた」「READY!!」が歌われています。

2013年02月17日

フェブラリーS

今年は金杯から全重賞に1Rあたり1000円で挑戦し続けています。
競馬スタイルを馬連から当たりやすい単勝に変えたことで的中率がアップしたため
十分に楽しめているところですが、
2月16日終了時点で17レースに挑戦して5つ的中、+5200円ってところです。

ではフェブラリーSです。
カレンブラックヒルが参加し、それにエスポワールシチーもいることで
前が速くなることは必至ですので、
最後の直線で差せる馬が狙い目、ということで
にじゅうまるシルクフォーチュンにします。
ダートなのに上がり3ハロン35秒をきる。
出遅れさえなければです。
イジゲンは今回も出遅れると想定。

単勝
16(シルクフォーチュン)×ばつ8倍

それではフェブラリーSを楽しみましょう。

そうそう、今年も赤ペンPのブログの予想コメントに参加していきます。

makotcollection at 13:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!競馬

2013年02月16日

進捗状況

今現在書いてるパートが「自分REST@RT」ってあたりです。


makotcollection at 15:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年02月14日

名刺を持っていきました

そろそろライブの感想レポが他の方のブログであがったりし始めてるのですが、
なかなか書けないでいるまこTです。
昼間の空いている時間にふと思ったことをツイッターに書き留めて、
それをレポに反映させようという作戦を今取っております。

冬ライブでは作った名刺もけっこうお渡しする機会がありました、
ライブ会場でご近所になった方、オフ会でお会いした方など、
まぁ、せっかく作った新型名刺なので、ということで
配らせていただきました。
実はお昼の部の時は名刺ケースをホテルに忘れて数枚しか持ってませんでしたが・・・。

[画像:RIMG3689]


右が新型のエロい名刺ですよ!
名刺をお配りした効果といいますか、ツイッターでのフォローしていただける方も増えました。
せっかくフォローしていただけたので
アイマスライブの感想などを多めにツイートしているところです。

今日はこんだけ

2013年02月12日

アンケート書きましょう

冬フェスタが終わったところですが、
アンケートの締め切りが2月13日23:59までです。

会場で配布されたチラシにアンケートサイトへの誘導がありますので、
そちらからサイトにつなげて書いていただければと思います。

アンケート内容は30問中、27問は選択肢を選ぶだけ。
のこり3つで
Q28.本日のライブ・出演者に関してのご意見がございましたらお願いします。
Q29.「アイドルマスター」シリーズが好きな理由を教えてください。
Q30.今後の「アイドルマスター」展開に期待することがございましたらお願いします。
と来ますので、熱く書いたらいいと思います。

一応、抽選で77名に粗品が当たります。
横浜アリーナの時も77名でしたが、いおりんではなく、7thにひっかけてのことでしょう。
ちなみに7thライブアンケートの粗品の正体は、非売品のクリアファイルだったそうです。

冬ライブ準備記事の反省

冬フェスタ直前には当ブログのカウンターがはねあがったわけですが、
アイマスライブ準備記事を参考にしていただいたようです。
参考になっていれば嬉しく思っています。

さて、冬フェスタを終わってみて、
実際に準備記事の内容がどうだったかを自分なりに検証してみます。

▼開催概要
当日のスペシャルゲストはなし。
チケット記載の「他」とはガミPってことになりますね。
時間は夜の部は3時間を越えていました。
昼と夜の公演時間を足すと6時間を越えるので、
今までで1日の公演時間が最長のライブでした。

▼チケット
忘れないように!とあわせて落とさないように!という注意書きが必要かもね。
実際に落としてしまった人がいたんだけど、入り口スタッフさんに届けられていて入場できた伝説がありました。

▼お金
お金は必要です。
でも、「持ってたらそれだけ物販で使う可能性もある」ことも判明。

▼ホテル
今回はアパホテル&リゾート東京ベイ幕張に2泊しました。
会場から徒歩でいける範囲のホテルは電車に縛られない、荷物を置きにいけるなどの利点がかなり高いです。
ホテルはキャンセル期間もあるのですから、
ライブ発表があれば積極的にとっておくべきかもですね。

▼物販
レジの数がかなり多く、捌くスピードは過去最大でした。
人気商品についてはやはり早朝から並ぶ必要がありましたが、
パンフなどは前日販売の昼以降はノータイムで購入できました。
ライブ当日は売り切れるものが出てきて、マスターボックスも売り切れてました。

▼服装
冬ライブは服装が難しい。
ダウンジャケットだけでも椅子の下が埋まったりしました。
僕は7thのビッグタオルを喜んで付けていたら、それが大きな荷物になってしまいました。

▼宅急便
これは便利でした。
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張は2Fにローソンがあってそこでゆうぱっくの箱を買うこともできました。

▼ロッカー
まさかの「会場内ロッカー使用禁止」がライブ直前で発表。
私も金曜日に旅たった後に発表でしたので、ここのブログの修正がききませんでした。
ワンフェスもあって、ロッカーは困りました。

▼入場
手荷物チェック&専門警備員によるボディチェックが実施。
ボディチェックは両腕を広げて上から実際に触って確認。
女性は女性専用レーンを用意されるなどかなり厳重でした。
「液体100mlを越えたら禁止」とありましたが、液体によるテロ対策のようでしたね。
まぁ、硫化水素とか持ち込まれてはかなわんですし。
サイリウムバッグの中身も確認ですが、サイリウムの制限を越えてたものを取り締まることはありませんでした。

しかし、この入場形式のためか入場時間は全部で1時間30分ほどかかり、公演時間にも影響がありました、

▼開始前BGM
カーテンコールを使用。
いわゆる「定番曲」が入ってなかったので、ライブ前コールはありませんでした。

▼フラスタ
尋常じゃない数が出ていた

▼企業フラスタ
スクエアエニックスが出していてなにかと思ったらガンガン系の雑誌でした。
フロンティアワークスが出してたけど、ぷちます関係が販売すらなかったのは意外。
アサツー ディ・ケイは前も出ていた気がしますが、何の関係だろう。

▼曲の予習
コールよいう意味ではシャイニーフェスタ4曲はもっと聞き込むべきでした。
FirstStepと幸についてはコールなしなのでよし。
それから「I want」が来たでしょ?
久しぶりだったけど前日に4thライブBDを見てばっちりでした。

▼アイマス最高
いつも通り。
アナウンスのおねーさんが「アイマス最高」が終わってから話しだしたのが面白かった。

▼アンケート
ネットから書き込む。
期間は短いのですぐに書きましょう。

▼サイリウム
大電光改8本を公式マルチパックに入れて使用。
取り出しも速くてかなり快適でした。
大電光改のピンクが途中でついたりつかなかったりでしたが、
まぁ、消耗品なのでしょうがないでしょう。
公式サインライトと違って「消耗品」と割り切れるのが大電光改のいいところ。

公式サインライトの人は13本全部もってた人がほとんどでしょうが、
1本なくしちゃう方も何人かいたみたいです。

大閃光オレンジはマルチパックとは別の場所・・・ということで
ズボンのポケットに入れて使ってました。

▼公式サインライト補強
けっこう、多くの方が公式サインライトの補強をされていました。
1、蓋が取れる
2、筒の根元が取れる
3、筒の下の方が着色されてない
などを対策されてました。
また、蓋の内側にアルミホイルを入れることで光漏れを防ぐ補強の人は、
そのアルミホイルがとれて筒の中で下のほうに移動して光をさえぎっちゃうなんてことも。

▼電池LR44
今回のライブでけっこう消耗してるはず。
公式サインライトを次回使う時には交換しましょう。

▼オタ芸
基本ありませんでしたが、2Fからアリーナを見てると若干ウルトラオレンジが激しく動いてる人も見えました。
3ブロック後方あたりから。
回りの方は大変だったと思います。

▼オペラグラス
用意してたのにホテルに忘れた。

▼紙袋
使用サイリウム入れのこと。
これも用意してたのにホテルに忘れた。
「ライブ会場用荷物チェック表」も必要ですかね。

▼ファンレター
当日の朝に書きました。
文面を事前に作ることをしてなかったので
あずみんに書くだけで1時間30分かかったよ。
前日の夜に布団に入りながら考えたはずだが朝になったら忘れていた。

▼チケットの半券
会場内は入り口から入ると2Fなのよね。
そして、アリーナ席に移動するときに半券を提示する必要がありました。

▼チケット座席
アリーナは予想通り。
1〜5ブロックはかなり近く見れたと思います。
平坦なフラットのアリーナ席でしたので、
私は7ブロックでしたが前の人の頭があってステージを直接見るのは頭を避ける感じでした。
まぁ、モニターはある。
夜の部が3F席でしたが、こっちの方がステージを上から見れて見やすかったです。
演出を見るなら正面がいいんですけどね。

▼携帯の充電
エネループだけでだいたいいけました。

▼名刺
新作名刺をもっていったけど、
昼の部の時にもっていくのを忘れました。
数枚だけ別にしてたのでそちらを使いましたが・・・。
名刺のおかげでツイッターを見てもらえたり。

▼水分
持ち込みは100mlまでなのでまず不可能。
できてもヤクルト。
そして会場内の自販機はかなりの行列になりました。
まこTは水分補給なしでのりきりました。

▼A4クリアファイル
旅のお供。今回も大活躍。

▼コール本など
コール本はいただくことができました。
いつもありがとうございます。
同志社大学のアイマス研究会さんなど会誌を配布されてるところもありましたが、
手にすることはできませんでした。

▼ワンフェス
昼ライブでヘトヘトで、シンデレラガールズステージを見ることはかなわず。
しかし、昼ライブ後にメデメデを聞けた人はいたようです。
体力回復後にワンフェスの終了直前を見に行きました。
新作フィギュアはやはり渋谷凛が良かった。

▼智秋さん写真集イベント
よいイベントだったようですが行くことはできませんでした。

▼中野「namco中野店」にてアイドルマスターミュージアム
かなりの数のアイマスPがライブの次の日に訪れたようです。

▼仮想セットリスト
答えあわせがしたかった

しろまるは披露された曲。
にじゅうまるは歌い手さんもあってた曲。

予想した曲と、予想時のアイドル

READY!!→にじゅうまるただしOPではなく、アンコール1曲目
CHANGE!!!!(全員)×ばつ
I Want(春香)→にじゅうまる
きゅん!ヴァンパイアガール(雪歩、貴音)→しろまる雪歩ではなく美希だった!
Honey Heartbeat(響、律子)→しろまる響ではなく亜美真美だった!
フタリの記憶(美希、小鳥)→しろまる亜美真美&響だった!
バレンタイン(亜美真美、やよい)×ばつバレンタイン直前でやらぬとは・・・。
ら♪ら♪ら♪わんだぁらんど(全員)×ばつぷちますは完全に除外されていた。
乙女よ大志を抱け(春香)×ばつLMGになった。
いっぱいいっぱい(律子)→にじゅうまる
空(小鳥)×ばつ
Vault That Borderline!(春香、律子、小鳥)→にじゅうまる
キラメキラリ(やよい)×ばつゲンキトリッパーでした。
おとなのはじまり (亜美真美)×ばつ黎明スターラインでした。
Brand New Day!(響)→にじゅうまる
ビジョナリー(やよい、亜美真美、響)→にじゅうまる
relations(美希)×ばつdreamでした。
Kosmos, Cosmos(雪歩)×ばつFirstStepでした。わかっててあえてはずしたのだよ!
melted snow(貴音)×ばつLostでした。
edeN(美希、雪歩、貴音)→にじゅうまる
自分REST@RT(全員)→にじゅうまる開幕でした。
MUSIC♪(全員) →にじゅうまる2回も歌った。
GO MY WAY!!(全員)×ばつ
THE IDOLM@STER(全員)×ばつまさかないとは。開幕CGのBGMではありましたが。


こんな感じでにじゅうまる9、にじゅうまる×ばつ12
予想曲数24に対して、演奏された曲24(MUSICを2曲分とするなら25)。
半分あたってればすごくない?


というわけで、予想の結果を最終的に書きたかったのです。
ライブレポはまた追って書きます!





2013年02月08日

アイマスライブウィークには何かが起きる

さぁ、いよいよ週末のアイマスライブです!!

アイマスライブウィークには何かが起きる。
これは昔からのアイマスの伝統芸であります。
たいていはアイマスライブの週のファミ通で「特報」が出て、
アイマス新展開だひゃっほー!と思ってるところで
ライブでさらに斜め上の発表が飛び出してびっくりするのがパターンです。

3rdパシフィコライブの時はライブの直前にPSP版アイマスSPの発表があったのですが、
961展開が発表されたのはステージの上でのことです。
4thライブは事前にアイマスDSが発表されていましたので、
ステージ発表は予想の範囲であった声優さん発表でした。
この時まで、戸松さん、花澤さんのことを知らなかったまこTなんで、????でしたが、
いまおもえばすげーステージでしたね。
クリスマスパーティは新発表はなかったものの2010年は飛躍の年と告げられました。
5th幕張は1日目でアイマス2の発表、2日目であずみんの発表。
新年ライブはアニメ版アイドルマスターの発表という大逆転劇。
6thは実は全体を通して特に発表なかったです。
ウインターカーニバルはアニメ放送終了記念っぽく。
7thは発表こそ特になかったですが横浜アリーナという集大成です。

まぁ、こんな感じでして、
アイマスの情報規制能力はけっこう高いです。
何かあるって思ってていいじゃないかと思います。

ただ、今のところわかってるのは
今週にグリーのアイドルマスター展開がはじまったこと、
シンデレラガールズは「おねがいシンデレラ」というテーマ曲が完成したこと。
シンデレラガールズについてはワンフェス側で発表でしょうね。


さて、まこTさんは現在物販で何が必要か最終検討中。
めずらしく公式が商品まとめを作ったのでリンクします。

【アイマス冬フェス】【グッズ】売り場お取扱商品のまとめ♪

【アイマス冬フェス】【CD・映像・書籍列】売り場お取扱商品のまとめ♪


さて、まこTの基準は現在はポスター第一主義で区切ってます。

【グッズ】
1、公式パンフレット 2,500円
2、公式ポスター 1,500円

【CD・映像・書籍】
1、カーテンコール3150円
2、マスターボックス3500円
(特典はクリアファイル3つ)

悩みどころ
アニメブルーレイorDVDを1本購入で会場限定A3クリアポスターが配布。
これをどうするか・・・・・。
実際、もう持ってる映像ソフトですが、オフ会で誰かに渡せばいいか。
だとしたら、最終巻がいいかなぁ・・・・・と。


水樹奈々ライブ物販でうっかりその場で18000円の買い物をしたまこTですので
他に買わない保証はないですが、
なるべく我慢してお財布に優しくいきたいです。







2013年02月07日

"準備"をはじめたプロデューサーたち

どうも、2月8日には上京するまこTです。
2月8日は「運良く」東京出張が入りましたので、そのままライブへとなだれ込むつもりです。
とは言っても、いろんな都合はありまして2月9日は速くても15時にしか会場につけないので、
前日物販は大丈夫かしらと思ってるところです。

アイマスライブ準備記事をあんだけ書いてる自分がなかなか準備が出来ていないという状況。
今回は仕事の荷物も同時に必要なので、
先に着替えなどを宅配で送ったり手配はしてますが、
ファンレターとかそういうのはぜんぜん用意できていなかったり。
ファンレターを直筆で書くのってかなり時間がかかるので毎回気をつけているんですけどね・・・。


まずはチケットをチケットホルダーにいれておなじみのA4クリアブックに入れる。
×ばつ2の情報をプリントアウトしてA4クリアブックに入れる。
プロデューサーバッグは、みんな同じものをもってると思いますので、過去にもらった名札を中にいれておきました。
サイリウムはライブ本番は大電光改ですが、オフ会はキラキラスティックにします。
公式リウム13本を全部だして「キサラギーーーーー!!」とかしたかったですが、買いませんでした。
ライブ本番はいつも通りメモを取りながら鑑賞になるので細身の方が助かります。
大閃光オレンジは1袋に2本を入れて、紙袋と一緒に用意。
オペラグラスはいつものを入れました。
ファンレターと筆記用具は持っていくものの、文面は木曜日にPCで下書きしたいところ・・・。
あと、いつもファンレターと一緒にアイマス写真を何か入れています。
オフ会用になにかしら「アイマス思い出グッズ」などを持っていきたいとは思いましたが、
それを用意するだけで荷物が増えるので今回は見送りかも?
名刺は名刺入れを用意するべきだった・・・。

そんな感じで準備中です。





2013年02月06日

アイドルマスター カナリア諸島にて BEACH QUEENS水瀬伊織

[フレーム]


ひさしぶりに動画をあげたよー!
ことの始まりはこちらの記事。
BEACH QUEENS水瀬伊織の写真をいっぱい撮影したので
せっかくだから動画にしたって勢いです。
勢いです。
勢い大事です。
曲をどーっすかなぁと思いましたが、
伊織でなんかいい曲ない?ってツイッターで聞いたら
「か〜なりあ〜あ〜いら〜ん」と教えていただいたのでそれでいきました。
勢いです。
勢い大事です。
V4Uを久しぶりに引っ張り出しましたが、やっぱり名盤です!

ちなみにBEACH QUEENSは、
首はある程度動きますが、そのほかは完全固定で動きません。
また伊織は笑顔と困り顔の2種類があります。
写真の撮る角度でポーズが違って見えたら面白いかと思ってます。

ニコマスは綺麗なPVだったり、ストーリーの楽しいノベマスが代表ですが、
写真を並べるだけでも十分に人に伝わる動画ができるんじゃないかと思って作ってます。
やってることは簡単です!
今回もエフェクトはクロスフェードしか使ってません。
カメラは携帯からコンデジ(リコーCX4)に変えましたが、
オートフォーカスで撮影してたりでやっぱりお手軽です。
まぁ、フィギュアということで見てる方にも「一線」を越えれないところはあるかもしれないですが、
いいなと思ったら今後も作ってみたいと思います。


(注記)ちょっとだけsm2000万キリバン狙えないかと思いましたが無理でした。


2013年02月03日

アイドルマスターシンデレラガールズ 「ハートボックス」CM

【ニコニコ動画】アイドルマスターシンデレラガールズ 「ハートボックス」30秒篇

シンデレラガールズのバレンタインバージョンCM。
BGMはおそらく完全新曲ですが、
とにかくいろんな番組で見かけるので、見かけたら書き込みます。
コメントで援護射撃も助かります。

なお、上記動画は30秒バージョンですが、もちろん15秒バージョンも含めて書き込みます。

(注記)地域によって放送日、放送時間は変わります。

土曜日
出没!アド街ック天国(テレビ東京系列 21:00〜)
CDTV(TBS系列 24:58〜)シンデレラガールズ5枚同時ランクイン後に怒涛のCM攻勢!

日曜日
たかじんのそこまで言って委員会(読売TV系列 13:30〜)
競馬BEAT(関西TV系列 15:00〜)

貴音「見てはいけませんよ?」

どうも、毎回いろんな写真の境地を開いてるまこTです。

部屋の掃除をしていて、偶然かけておいたポスターがこのように見えたので撮影。














[画像:RIMG3400左]


貴音「見てはいけませんよ?」

そう言い残して貴音は障子を閉めた。
しかし、見るなと言われればなおさら見たくなるのが人の心。
ちょっとだけなら・・・・・
障子の破れたところから中を覗くと・・・・・・・

貴音「ズルズル」

ラーメンを食べていた。

貴音「なにやつ!」
貴音「見られてしまった以上、私は月に帰らねばなりません・・・・。それでは・・・。」
と、貴音は家から出ようとする。
だが、俺は貴音の前に立ちはだかり、彼女の行方をさえぎる。

俺「まだ、(ラーメンの)債務が残っておるぞ。」

貴音の顔が悲しそうになる。

俺「アくろまるィーレに相談してみたら?」

貴音「でも、月からは遠いですし・・・・。」


債務関する相談は何度でも無料。




ってなわけで、アイマスBDの特典ポスターで撮影してみました。
他のポスターでも何かこのような撮影ができるかもですね。

2013年02月02日

かばん

▼冬フェスタライブグッズの「プロデューサーマルチバッグ」

先行通販で買ったのが届いたよ!

[画像:RIMG3357]


けっこう大きいのです。
蓋がプラスチックのロックなのですが、かなり堅いのでライブ中にこれを止めたり外したりは難しい。
もっとも、蓋がずっしりしてるのでよっぽど動く人でなければ中身はそうそう飛び出さないかと。
ロックをかけない状態で使用になるだろう。

[画像:RIMG3362]


肩掛けとして使うのですが、左右に動くのが嫌って人はカラビナを使って腰のあたりに固定しましょう。

[画像:RIMG3372]


大電光改8本+大閃光1ダースとかちょうどいいかも!!
ちょうど四次元ポケットから道具を探すような感じでサイリウムを取り出せます。

[画像:RIMG3365]


横浜アリーナの公式ペンライトはこの長さなのでカバンの中で立たなかった。

[画像:RIMG3374]


キラキラスティックも余裕で入りますが、
ウルトラオレンジを入れる隙間は減る。
基本色6本入れておけば、片手3本バルログで両手抜刀が可能。

[画像:RIMG3396]


ウルトラオレンジを混ぜない方がカバンの中はすっきりする。
点灯させてから取り出せば片手に4本づつごそっと取り出すことができる。
ウルトラオレンジは別の収納にしておくのがわかりやすいかもです。

[画像:RIMG3394]


春香さんを入れるにはむいてないぞ!!



この記事はライブ準備記事にも反映させてあります。

2013年02月01日

WAVE BEACH QUEENS 水瀬伊織を寝かして撮影してみた

[画像:RIMG3131]


WAVEの「BEACH QUEENS」シリーズから伊織とやよいが発売されました。
それぞれ単体でも売ってますが、
初回限定販売の伊織&やよいセットならパーツ差し替えで手がつなげるよ!
ということでこちらを購入。

[画像:RIMG3143左]


でも、伊織だけ記念撮影なのデス。
表情は2種類で、笑い顔と困り顔ですが、
困り顔の方がフェチっぽいのでこちらで撮影。
顔の作りはすごくいいと思います。
身体が細い!という意見はよくききますね。
一応、ロリトリオの一角ではあるのでね。

[画像:RIMG3135]


照明の角度を変えたら涙を流してるみたいになりました。
左腕は付属品のうさちゃん。
うさちゃんなのかシャルルなのかは正直違いを知らない。

[画像:RIMG3174]


はい、後ろから。
しかし、B紙を背景にしてみましたが、
あまりきれいな感じじゃないですね。

[画像:RIMG3204]


背景をピンクのサテン布に変えてみました。
やっぱりいおりんはピンクが似合う。

[画像:RIMG3348]


壁にもたれかかるように。
さて、まこTさんの発想はここからひらめく。

[画像:RIMG3236]


フィギュアを寝かしてみました。
サテン布の下に別の布を入れて高さと形を調整。
フィギュアが寝ているようにみえるかしら。

[画像:RIMG3227]


おみ足です。
お肌のグラデーションがすごいです。
さて、もうちょっと何か工夫はできないかしら。

[画像:RIMG3298]


首の角度を変えてみました。
BEACH QUEENS シリーズは首が差込式ジョイントである程度動くのですが、
いっそのこと抜いてしまって角度をつけてみました。
これだと角度をつけすぎか。

[画像:RIMG3277]


困り顔もあいまってなんか背徳感ですが、
伊織に背徳感を期待してしまうのはサガですね。

[画像:RIMG3267]


どうがんばってもあまり胸が強調されません。

[画像:RIMG3258]


さすがにこれは頭の位置がずれすぎか。
撮影角度を変えればいいところもあるはずです。

[画像:RIMG3306]


フラッシュも使い方をあやまるとこんな感じになってしまう。
まぁ、グラビア撮影されてるワンシーンっぽいといえばそうかもね。

[画像:RIMG3275]


いおりんの素足が大好きな人もいることだろう。
写真のトリミングをもうちょっと下げると左足に台に差すためのジョイントがみえてしまうのでこれが限界。

[画像:RIMG3309]


いろいろ体勢を変えてみましょう。

[画像:RIMG3336]


オートフォーカスでは顔にピントがあわない時がある。

[画像:RIMG3314]


残念ながら手足は稼動しません。
腕がうまく自然な位置にあるように見せるのは難しいです。

[画像:RIMG3338]


何かに耐えてるような雰囲気?

[画像:RIMG3325]


伊織「こっち見ちゃイヤ・・・・」
とでも書けばいいですか。



はい、こんな感じでいろいろ試してみました。
表情パーツと、腕の形が違うパーツがあるので差し替えてみればまた違う雰囲気が出るかもです。
普通に直立してる写真レビューは他の人がやってると思いますので探してみてください。

WAVEの「BEACH QUEENS」水瀬伊織はこのクオリティで定価が3990円、
実際にはもっとお安く手に入ります。
世間から無くならない内にどうぞ!

アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
アクセス数(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
まこT制作ニコニコ動画
Recent Comments
最新記事(画像付)
Archives
記事検索
ユニークユーザ数


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /