[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ ゲーム(総合) - アイドルマスター ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2009年12月

2009年12月30日

2009年を振り返る

冬コミが始まると2009年ももうすぐ終わり。
みなさん、年越しの準備はできてますか?
私はさきほど年賀状を出してきたところです。

さて、やることやったんでちょっと今年を振り返ってみることにしましょう。
まこTの自重なき2009年のアイマス活動。
それでは1月から。

1月

今年はアイマスイベントイヤーだったといえよう。



まずはカラフルデイズ&オーバーマスターのイベントのハガキが当たりまして、
765プロサイドに行ってきました。
年賀状がイベント当選ハガキだったのですが、
そのハガキをわが母が他の年賀状とともに持っていたので当選しているのに最初気付かなかったいわくつきである。
実際、僕が気が付いたのは1月6日でした。

それからアイマスSP発売に連動するようにアイマス声優に関しての雑誌特集が多かったのもこのあたりからでしたので、
雑誌を買いあさる日々が続いたのであります。
ゲーマガの961プロ声優の記事は良かった。



2月

2月はアイマスSP発売です。
プレイレポを書きながらじっくりプレイしてみました。
アイマスSPを持ってない人でも雪歩&貴音のストーリーならうちのレポでわかるかもです。

3月4日にアイドルマスターブレイク1巻の限定版が発売されることがわかって、
その情報収集にあけくれたのが2月。
なんせアイマスSPのオリジナルDLCといわれれば手に入れないわけにはいかない。
まさにアイマスは情報戦!!


[フレーム]

そんな中、今年一個目の動画がこれ。
ちょうど仕事が転職寸前でして休職中。
時間だけはとれたので約2週間で作り上げています。

中村さん、仁後さん,はらみー、ぬーぬーがFLASHに登場。
それとFLASHの携帯サイトでミンゴスのブルマ画像を見つける。
ファミ通PSPもアイマスガールズ特集でした。
ここの号のファミ通PSPは写真撮影が綺麗!

それと、アイマスがついにPS3に登場・・・・、ホメ春香の誕生です。
PS3はそれでいいのか!?と思いましたが、
ホメ春香は逆風をあざ笑うかのごとく浸透しまして、
その勢いにのって私もホメ春香作品。

[フレーム]


イベントではアイマスライブツアーの発表と歌道場イベントの発表でした。



3月

3月入ってすぐにアイドルマスターブレイク初回限定版の争奪戦。
僕も予約関係は全滅でしたが、たまたま入った本屋で発見出来て無事確保でした。
ネットよりも地元の本屋の強さを感じた瞬間でした。

エタナーナルプリズムの特典CDもこの月に応募でした。
CDのためだけに買った人も多いかと思いますが、
エターナルプリズム02は名盤です。聞いてください。

ねんどろいどぷちの1回目がここで発売。
「アイマスにとってフィギュアは鬼門」の定説を覆した出来に、
みんなが買い求めてサークルKサンクスを探し回ったものです。

雑誌ではマ王が律子さん押しの大特集。
それとREXに杏仁豆腐先生の写真が掲載される。
かわいいじゃねぇか・・・。




プレイボーイで50人の声優を特集した記事があったが
そこに智秋さん、釘宮さん、ゆりしーが登場。
智秋さん気合の入った撮りおろし。

智秋さんがプロデュースすると、アイマスレディオのジャケもこうなる。



たなくまCDを買った。
内容はちょっとがっかりだったが写真は良かった。



百歌声爛という声優さんがいろんなアニソンをカバーしてるCDがあったのですが、
中村さんが歌ってたので買った。
イベントもあったけど、これは東京だったので無理。

アイマスSPが通信対応なのもありまして、大阪でオフ会を開いたりもしました。
そして運命のアイマスライブ申し込み期間の3月!

ゲームではL4Uが久しぶりにDLC。
カラフルデイズですね。
カメラ固定すると「胸が近寄ってくる」というとんでもないカメラワークでした。




4月


私的には4月から新しい仕事につきましたので、
相当忙しかった私生活。
その忙しさをアイマスによって潤してるみたいな生活でしたね。

まずはゆりしーの福岡参戦が決定。
行きたいけど、さすがに福岡は・・・・。


[フレーム]

動画ではこちらの作品。
この頃はアイマス曲、アイマスカバー曲が膨大に増えてきて、
BGM代わりにいろいろ聞いてた時期でもあるんですが、
その中でティンときたのが愛より青い海でした。


雑誌では声グラに智秋さん。
裸Yシャツとかどういうことなのよ。

それと、歌道場イベントで智秋さんが名古屋に来ました。
ライブなどで見る智秋さんはとっても大きな人のイメージがありますが、
実際は僕よりも身長が低くてちっちゃくてかわいい!!
綺麗というよりかわいい!
こうやって、実際に会って見るとその人のことを応援したくなることをあらためて思うようになりました。
(ゆりしーを応援し続けるのも実際にイベントで会ってるからだし)


5月

5月は忙しいはずなんだが、バーチャロンオラトリオタングラムをいっぱいやってた。

忙しいはずなんだが、胸の谷間の検証をいっぱいやってた。



エターナルプリズム特典到着。

そしてまずは名古屋にてアイマスライブツアーの開始です。
このライブのMVPは沼倉さんかな?
とにかくNextLifeを含めて新人でこの歌唱力、演技力!
あまりにすごくてびっくりしました。

大阪公演は新型インフルエンザで延期。
福岡ライブはさすがにいけませんでしたが、
その間をぬってsabraで智秋さんがDVDに登場。


そしてついにアイマスライブ東京公演!!
直前でアイマスDSの発表があってどうなるのか?という雰囲気の中、
いろんな縁がありまして前から3列目くらいで見させてもらいました。
うぉぉぉ、近い、近すぎる。
ここでのMVPは間違いなく平田さん。
自転車の好きだーーーーーに顔をくしゃくしゃにして涙しました。

最後にアイマスDSの声優が発表。
新人ではなく、実績ある声優さんですと!?
アイマスDSは本当にどうなるんだー!



6月

アイマスDSのイラスト見てて、
この涼って子の立ち絵(見返りポーズ)はあざといよな!とかみんなで言ってたところ。
まだ男の娘展開は発表されてませんでしたが、
6月中にすでに噂では男なんじゃ・・・?という話が出てました。

智秋さんはヤッターマンの振替、アブラーズPVなど精力的な活動を続けているわけですが、
ここで下田麻美さんが鏡音リンレンの逆カバーアルバム「prizm」を発表。
そのトーク&ミニライブイベントに行ってきました。
なんかすごい仕切りとか上手くなってる感じでした。

大阪ライブの公演が決定。
払い戻し分のチケットがぴあで発売となりましたので、
チケットぴあに並んでとってきました。
やはり一般販売で信頼できるのはぴあだけだ。

あと、由良浩明さんのブログに智秋さんが登場。
もしかしてフルオーケストラの隣に・・・もあるのか?という噂が出たのもここ。


7月

まずは涼ちんの男の娘バレがこの月。
ぎゃおおおおおおん。
異例の展開だがこれでいっきにアイマスDSの予約本数が増えたのもどういうことよ。

さて、イベントではアイマスレディオロングタイムイベントの発表、
そしてついにアイマスレディオの放送終了というニュースが。
さっそくチケットをとりにいきました。


ワンフェスで山猫亭さんがあずささんを発表。
これがブリリアントステージあずささんの元ですな。

動画ではひさしぶりにダンスPVで
アイドルマスター 「Honny Wonderful」 を作りましたが、
こちらは消えました。
こちらの動画の中に面影が残るだけです。

[フレーム]


そして大阪ライブ。
一緒にヴァイスシュバルツのトライアルデッキも発売されました。


8月

8月の最初にニコマスPで大規模オフ会がありました。
パセラかりきって一晩中遊ぶとか規模でかいって!
その翌日に名古屋に戻ってミンゴスのロングタイムイベント。
あいかわらずけしからん太もものミンゴスでした。

で、ここで智秋さんのオーストラリアでオーケストラの発表。
実際にいけるか考えたけどさすがに無理やった。
ついでにsabraではヤッチャッターマンが公開されております。

コミケは不参加。

この頃からねんぷちでいろいろ写真を撮り始めまして・・・




あと、ドリームクラブが発売されました。
よーく考えた結果、アイマスの続編ではないという結論で購入を見送っております。


9月

P.S.プロデューサーの公開録音ははずれたので行けませんでした。
L4UのDLCも終了して、
ちょっと財布に優しくなったと感じたかも。

アイマスライブにアイマスガールズにファンレターを書いて送っていたのですが、
あんととある一人からお返事が届いた!!
まさかまさかのお返事にびっくり。

沼倉さんがアニメの仕事(はなまる幼稚園)をとったことが判明。


アイドルマスターブレイク2巻の初回限定版の話が出始める。
もちろん情報戦開始。




アイドルマスターDSの発売。
実は・・・・まだ手を付けてない。


ぷちますイベントの当選。




そして、動画では「H@NABI SKY」をアップしました。

[フレーム]

自分史ともいえる作品に多くの方の反響をいただけました。

Perfumeのライブに行った。



10月

アイマスライブのDVD発売、それとアイドルマスターブレイク2巻の販売です。
ブレイクは思ったより市場にいっぱい出てて難民は少なかったかも。
さらに限定版の重版とかいう話もでています。
でも、ブレイクのおまけCDは出来はすごくよかった。

電撃キャラフェスのぷちますイベント行ってきました。
若林さんと下田さんのコンビなんですが、
当日にゼロの使い魔のイベントもありましたので、
釘宮さんも見ることができました。
くぎゅうううううううううううううう。
イベント終了後はアイマス仲間で集まって50インチモニターでライブBDを鑑賞。
ブルーレイってすごいな!!
それと紅井Pと合流してゲーマーズのアイドルマスター展も見ることができました。

雑誌では声グラ。
中村さんと今井さんだったのですが、
おそらく今までの中村さんで一番良かった写真がこれだったと思います。



ミンゴスの2ndシングル「strawberry 〜甘く切ない涙〜」発売。
イベントも開催が決まったのだが、
レジで買ったら抽選のくじをひくというおそろしいシステムだった。
3枚目でやっとあたった・・・。

雑誌では週刊プレイボーイに智秋さん掲載。



バッドアップル影絵が公開


11月

ニコニコで高画質で動画があげられるようになったあたり。
ねんどPのkone-tailに参加。

[フレーム]

flvだよ!


ミンゴスの「Strawberry 〜甘く切ない涙〜/Kissing a dream」発売イベントもここ。
ミンゴスのサービス精神いっぱいのイベントに感激しました。


それと大阪にオフ会にいってます。
ここでスタローンPに会ってるのもクリスマスパーティでぬいぐるみを出すことができたきっかけの一つ。
それと、VOLKSでブリリアントステージのフィギュアを初見。
一発でほれまして、すぐさま千早、雪歩を購入。
ギターをもたせてみました。
あずささんのブリリアントステージがなんだかすごそう。



あと模型ではアイマス痛戦闘機ですね。
モデルグラフィックスで特集されてました。


12月

12月はクリスマスパーティに向かってあっという間という感じでした。



ライブに応援のお花も無事にだせました。
スタローンPの人形付ですが、
この人形、ライブ後に行方不明に・・・
どなたか行き先を知りませんか?

クリスマスパーティはアイマス的に大きな発表はありませんでした。
貴音と響ら来年大きな活躍をしそうな雰囲気はありましたけどね。

[フレーム]

もう一つは動画作り。
ブリリアントステージで作ってたのをアップ。



こんな感じで駆け抜けた一年。
もちろんこれにCD展開とかもありましたが、
イベント続きだった、そんな感じの一年でした。
おっと、アイマスSP、DSと携帯機でのアイマス展開。
でも望むべくは据え置き機での美麗なアイマス画像なのは誰もが思うところ。
2010年のアイマス展開に期待したいところです。

























2009年12月29日

朝からNHK教育でくぎゅの声がした

私も28日(月)で年内の仕事が終わりまして、
本日は朝から家でゆっくりしていたところであります。

平日の午前中をまったりできるとのことで、NHK教育をかけていました。
ほら、普段学校や会社なんかで平日のNHK教育を見れないじゃないですか。
風邪で学校を休んだ時だけにNHK教育を見れる優越感みたいな。
そんな感じでテレビをつけておいたのですが
突然釘宮さんの声が出てきてびっくりしました。
そんなに声優に詳しくない私でも釘宮さんの声はわかる。
くぎゅうううううううううううううううううううう。

番組の名前はNHK「見えるぞ!ニッポン!」というもので、
全国47都道府県を順番に紹介するような内容です。
で、そこに出てくるなんでも知ってそうな犬が釘宮さんの声でした。

動画もありますのでこっちを見てください。

釘宮さんとNHKといえば十二国記もありますし、相性はいいんでしょうね。
だったら将来的には紅白歌合戦で釘宮さんの声が聞こえてきてもいいんじゃないでしょうかと思ったり。
可能性なら智秋さんが先?
なんにせよ、紅白でアイマス声優の声が聞こえたらいいよなぁ、ということで。
(千早が紅白でトリを飾る同人誌あったよね・・・)

2009年12月27日

アイドルマスター 「Hello,Hi,How Are You」

[フレーム]



今年最後の動画アップは、ブリリアントステージでの作品です。
知らない方に説明しておきますが、
ギターはフィギュアには付属していません。
後付です。






これまでリボルテック→ねんどろいどぷちで作ってきたわけですが、
その流れならブリリアントステージでも、という感じで作りました。
当初は1体7000円ぐらいするブリリアントステージで動画を作るのは予算的にためらいがあったのですが、
大阪に遊びに行った際にVOLKS日本橋店でシューウインドにあったブリリアントステージにひとめぼれ。
(主に千早の胸と服との間に隙間があったところと、雪歩の後姿)
しかもここで飾ってあったのがギターをつけてあったものです。
そこで、家に帰ったらブリリアントステージをネットで手配、
さらにサイズがあいそうなギターのフィギュアを探しまくってついにみつけたのが
THE GUITAR LEGENDというフィギュアのギターです。
このギターのフィギュア、別売りでギターケースも出てまして、
その中に肩からかける紐も入っておりまして、(←これ重要)
めでたく千早さんと雪歩の肩からかけることができました。
このTHE GUITAR LEGENDシリーズはなんとギターの弦まで張ってあるという再現性。
ハルヒなんかでギターを持ったフィギュアはありますが、
完成度は断然THE GUITAR LEGENDです。
その後、同時期に発売されていたエースコンバットの痛戦闘機のデカールをギターに貼って、それっぽくしたわけであります。
(使用したのはモデルグラフィックス付録の真美デカールから)
私はフィギュアの改造とかをする技術は持ち合わせてはいませんが、
THE GUITAR LEGENDのおかげでなんとかなった、という感じです。


大きなフィギュアなので背景はセットを作ってみました。
とはいっても、手芸センターでサテン系の布を購入(600円)しただけです。
照明も電気スタンドのみ。





撮影は相変わらず携帯のN902ですが、
さすがに限界を感じてます。
黒、緑、青などのサテン布を背景に何枚か写真をとってみましたが、
あまり綺麗にとれないわけで・・・
一番無難な白で今回は作っています。


動画制作パート


さて、ねんぷちやリボルテックと違って、
ポーズが完全に固定になってるブリリアントステージ。
そこで表情を作るのも難しいと判断しまして
ロックのステージという方向性でthe shamrockの曲にしました。
そんなにたくさんカットを作り出せないので短い曲でね。
「フィギュアは動かない」わけですが、
ブリリアントステージそのものの出来はいいので、
「造形美でロックになる!」と感じて作っていきました。
まぁ、見せたかった雪歩の背中と千早の胸と服の間の隙間は見せられたかと。
あ、動かないフィギュアだけすが、1カットだけソフト的に動かしているところがあります。
どこかはわかるよね?

それと、いろいろ調べてみたのですが、
ブリリアントステージ千早を等身大に換算した場合、72cmよりも小さいです。
胸の大きさを測って計算したらそんな結果に・・・。

今回もIRCで何度か試作を見ていただきアドバイスをもらいました。
ありがとうございます。





というわけで、1年前にリボルテック美希で動画をあげた同じ日に、ブリリアントステージであげることができました。
次は・・・、やってみたいアイデアはあることはありますが、
ブリリアントステージは掘り下げられるかどうか。
でも、単価の高いブリリアントステージなんで1作品作っただけだともったいないような。
まだ手元にブリリアントステージ美希があるので、なんかしてあげたいところですね。

2009年秋競馬結果

有馬記念をドリームジャーニーが勝ちまして、
今年の秋競馬は終了しました。

まこTは有馬記念をとったものの、
最終的に秋はマイナスで終わっております。
原因は・・・・・、欲に負けたことですね。
欲に負けて掛け金の配分を低くしたところが当たってるので、
まさに欲による負けとしか言いようがない。

では秋競馬の収支


スプリンターズS:−3000円
秋華賞:+3700円
菊花賞:−3000円
天皇賞・秋:−3000円
エリザベス女王杯:−3000円
マイルCS:−3000円
ジャパンカップ:−3000円
ジャパンカップダート:+6700円
阪神JF:−3000円
朝日杯FS:−3000円
有馬記念:+12200円

トータル:−5400円です。

有馬記念の掛け金でプラスにもってく配分にできるにもかかわらず、
欲に負けてそれをしなかったのが敗因。
同じ間違いはジャパンカップダートでもしている。

ついでにいえば、ブログの予想には書いていない馬券を買ってたりもしますが、
それはノーカンということで。
カウントするとマイナスですけどね・・・。
というわけで、今年は冬だったまこTの馬券ですが、
なんとなく来年に向けての手がかりはつかめたような。
「欲をかくな」
競馬は欲の塊なのに、欲をかくなとは、
これまた難しい命題を来年に残したようです。

それでは来年も競馬を楽しみましょう!

makotcollection at 16:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!競馬

有馬記念

今年の秋競馬も今のところはマイナス計上。
今年最後のオーラス勝負。
有馬記念に1万円投資でなんとかプラスにもっていきたいところです。


有馬記念はサバイバルGI。
もともと競走馬は天皇賞やJCあたりを目標に調教されていて、
有馬記念を目標に進めてきている馬は少ない。
(マツリダさんだけは別ですが。)
それゆえに、天皇賞やJCの上位馬は激走で余力がない・・・というのが定説。
今年は天皇賞、JCともに上位馬が不出走となったのも
それぞれが激戦だったことを物語っている。


さて予想。
有馬は基本先行有利。
だが、今年の先頭はおそらくリーチザクラウン。
この子は走り出すと1000mを1分きって走ってしまう気性ですので、
前半が早くなるのは必至。
それについていく先行馬はほぼ壊滅。

展開の事前情報をネットで調べてみた。

逃げ
リーチザクラウン(僕の前を走る勇気がある馬も他にいないのでは。)

前に行く
アンライバルド、マイネルキッツ、コスモバルク、
スリーロールス、プリキュア

中団
ミヤズランベリ(やや前か)
ドリームジャーニー(出遅れて後ろからがみえみえ)
フォゲッタブル(4角で前に来ているはず)

後ろから
イコピコ(無欲の追い込みあるか?)

宣言なし
ブエナビスタ、エアシェイディ、マツリダゴッホ、セイウンワンダー、ネヴァブション


というわけで印は

にじゅうまるブエナビスタ
しろまるフォゲッタブル
さんかくドリームジャーニー
しろさんかくイコピコ
しろさんかくセイウンワンダー

ブエナビスタはまだ本気の走りを見せていないはず。
それほど安藤勝が大事に乗りすぎていた感がある。
横山典に乗り変われば大丈夫のはず。
なんといっても今年はダービー、天皇賞秋・MCSを勝って絶好調のノリ。
期待しないわけにはいかない。

対抗にフォゲッタブル。
有馬記念の乗り方を知っているルメール!!
これだけの騎手がそろって「有馬記念は最終コーナーのポジションが大事。あまり、後ろにいては苦しいね。」と有馬記念独特の攻略法を口にするのはルメールだけ。
今年も仕事をしてくれそう!!

ドリームジャーニーが判断が難しい。
宝塚記念を勝っているように有馬記念との相性はばっちり。
ただ、5戦連続出遅れという状況なので、
出遅れて後方からという展開はみえみえ。
後は届くか届かないかだが・・・。

イコピコは期待されてたわりに結果の出ない秋だったが、
内田騎手が末脚の切れを引き出せば無欲の2着がありえる。

セイウンワンダーは切るに切れない不気味さがあって残した。



買い目

2(ブエナ)=16(フォゲッタ)×ばつ16倍
2(ブエナ)=9(ドリーム)×ばつ8倍
9(ドリーム)=16(フォゲッタ)×ばつ17倍
2(ブエナ)=11(イコピコ)×ばつ35倍
2(ブエナ)=14(セイウン)×ばつ41倍


すべての買い目の配当が3万円になるようにならすこともできたが、
より強欲な配当を求めてこのような形に。
ブエナ=フォゲッタブルなら大勝利!

それでは有馬記念を楽しみましょう!

makotcollection at 10:20|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!競馬

2009年12月25日

体力回復 ほんの一瞬

681b1ff3.jpg24日はライブで使った体力が戻り切らないまま仕事してたまこTです。
仕事中もいろいろ思い出しニヤニヤでしたけどね。
で、24日は家についてもすぐに寝てしまって終了。
レポとかはもうちょい時間ください。


写真はライブに出した花と、
スタローンPの作ったあみぐるみ。
電撃のライブレポなんかで写真が撮られててちょっとうれしいです。


が、この娘たち、現在行方不明です!!
花屋から回収に行ったらなかったって・・・。
最初からありえることだからなくなっても仕方ないとわりきっていましたが、
でもどこに?
アイマスガールズに届いていると良いのですが。


2009年12月24日

2009年12月23日

52095a0b.jpg看板を換えてもらいました!!


10ae320f.jpg花がでてる!
無事に出てるが、あ、あれ・・・、贈り先の名前がないんだけど・・・


2009年12月22日

スタジオコーストに行く前に

アイマスライブ直前ということですが、
今回の会場である新木場スタジオコーストは
アイマスの1stアニバーサリーライブの会場です。
2006年7月23日。
この頃はアーケード版アイドルマスターの真っ只中。
当時はアーケードの続編なんかも期待できない状況にありまして、
お世辞にもアイマスはインカムを稼ぐゲーム機ではなかった。
ナムコとしては大型筐体が売れたのはいいけど、
ゲームを置いたお店側はけっこう痛かったはず。
それがファンの声が通じたのか、
直前(7/20頃)にゲーム誌でアイドルマスターが家庭用に移植されることが発表。
ファミ通で見る限りはなんだかすごいグラフィックになりそう!
(でも、伊織と亜美真美の顔がなんか変かも?とか思ってた)


そんな中、1stアニバーサリーライブではGO MY WAY!!が初披露されたのです!!

この新曲の衝撃は凄かったと同時に、
後ろのスクリーンに流れるXBOX360クオリティの映像に驚嘆したものです。

アーケードのアイドルマスター10曲の集大成の場でもあり、
そして新曲GO MY WAY!!が新しい世界を開いた、
そんな会場だったものです。

詳しくはこっちのレポ読みね

クリスマスライブは何が起きるのか?
電撃G's magazineでなにやら極秘企画が動いているとの事ですが、その発表があるのか。
それとも、ヴァイスの新カード出ますでごまかされるのか?
まぁ、楽しみにすることにしましょう。



ライブに初参加の方もいるかと思います。
過去のおさらいを書いておきます。




1、オタ芸するの?
しません。
L4Uはオタ芸ゲームでありますが、実際はオタ芸しません。
狭いところなんで隣の人に迷惑ですし。


2、コール
「FUFU!」みたいに曲の合間にファンが声を入れる奴。
コールの入れ方は決まってないけど、自然に入るからノリで入れたってください。
でも、それにはアイマス曲を聞き込んでおいたほうがいいんだけどね。
コール表を事前に配ってるサークルがありますが、
(毎度ご苦労様です)
実際は直前に見ても覚えられないので、記念品になってる感じです。
バラード曲はコールなしで、しっとり聞くが吉。
なお、えりりーんでもはるかーでもどっちでもいいと思うよ。

フラワーガールの「イェイ」と「あーなたがすっき!」がどこに入るかは予習しておこう。


3、サイリウム
あの光るペンライトみたいな奴ですね。
持ってった方が雰囲気出て楽しめますが、
あんまりでかいのは周りの迷惑ですのでやめましょう。
ドンキホーテで買えますけど、1本だけだと後半持たないかも?
アイドルのカラーも考えて2本ぐらいもってくといいかもね。
僕はその会場に出演するアイマスガールズの色を全部持ってった方が楽しめると思います。
持ちかえをするわけですね。
持ち代えのためにはポケットに入れたり、ウエストポーチに入れたり。




左はボタン電池式のもの。
こちらは光がずっと衰えないのが良い。
電池もライブ5〜6回分くらいはいけます。
1本あたり1000円くらいするので高いですが・・・。


右がポキンと折るタイプで通常のものですね。
2時間越えライブとなると光の強さが弱くなるのが心配ですね。
中の液体が漏れる事故もあるのでご注意を
物販でもポキンと折るタイプは売ってます。


4、荷物
ライブ会場は狭くてギュウギュウ詰めです!
荷物は外のロッカーにしまっておけるようにしましょう。
(会場内ロッカーはありませんし、席を取るほうが重要ともいえよう)
物販で買った物とか会場に持ち込むと邪魔になります。
あと、女性の方はヒールなどはやめたほうが吉。
運動しに行くようなものですので。


5、物販

欲しい人は早めにいこう。
特にクリスマスフォーユーは限定300枚。
訓練されたアイマス民は自重しないから始発で並んだりするので、
勝負かけるならかけろ。


6、オペラグラス
今回の会場は狭いので必要なし。


7、プレゼント
ロビーやホワイエに企業やファンからのスタンド花が出てます。
入場時はじっくり見れないので、退場時ですかね。
声優個人へのプレゼントは、ロビーにプレゼント受け付けがあるからそちらで。
色紙やファンレターなどなど。
声優さんによってはもらったものをブログで紹介してくれたりする。
手書きのファンレターって、ちょっとはずかしく感じたり。
ファンレターの返事は期待しないで下さい。



8、入場したら・・・
入場時はチケットの番号順ですが、
中に入ったら前の方は早いもの順です。
会場内でも物販があったり、ワンドリンクがあったりするかもしれないですが、
見やすい席の確保をするなら入場したらまっすぐに席を確保かな。
なお、人波をかきわけて前の方の場所を確保しようとする人がいますが、
マナー違反ですよ!!


9、すべて終わっても
すべての公演が終わってからも「アイマス最高!」ってみんなでコールするのが恒例になってる。


10、PSP
PSPは会場内に持ち込んでもOKですが、
特にPSPでどうこうするものはありませんでした。
常識で考えれば、会場内ではスイッチオフ。
サイリウム代わりに光らせて振るのは危険だと思います。


11、アンケート
ライブ終了後にアンケートを回収しています。
yahooの転売防止とか好きなこと書いたってください。


12、アイマス曲の予習
MASTER SPECIAL曲、MASTER ARTIST曲を基本にして、
C4U曲などを入れていく構成なのかしら?
基本的に各MA曲、MS曲は知ってた方がいいかと。
MS曲路線なら「自転車」と「NextLife」は期待。




ほかにもあるんですけど、気になることがあったらコメントに書き込んだりしてください。

2009年12月21日

ライブウィーク!!

さぁ、いよいよクリスマスライブウィーク。
まこTもアイマス仲間の御助力ありましてライブに行けるようになりました。
ライブ用にスタンド花の手配も終わりました。
こちらはスタローンPのあみぐるみがすばらしい出来になっており、出演者の応援に一役かってくれるものと思います。
サイリウムは全弾用意。
貴音用は花なのかしら?

当日は物販。
ついに買うCDは何もなくなったんですがどうしようか。
ライブBDも持ってるし・・・。
あ、そろそろライブ関係のハガキの締切があったはず・・・。


よし、今週がんばろう!


2009年12月20日

朝日杯FS

有馬記念前に一稼ぎといきたいところだが、
今年の秋競馬もまだマイナス計上。
しかし、昨年も朝日杯の時点ではマイナス計上で、
これをプラスにもっていけたのはセイウンワンダーの単勝勝負のおかげ。
先週に続き、今週も単勝勝負といこう。
いい感じでローズキングダムが1番人気でいてくれるので、
2番人気エイシンアポロンで勝負する。
このエイシンアポロン、前走では阪神JF2着のアニメイトバイオを倒し、
出ていれば1番人気であったろうリディルとはハナ差の勝負をした馬。
間違いなく2歳戦では力上位だ。


にじゅうまる12(エイシンアポロン)×ばつ5倍


それでは朝日杯FSを楽しみましょう。






makotcollection at 09:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!競馬

2009年12月16日

我が家にサンタがやってきた

02a7ffe0.jpgというわけで素敵なサンタが二人、
我が家に届きました。
スタローンPにお願いをしていた春香とやよいのクリスマス仕様の編みぐるみです。
手にしてみると網もの独特の手触り、ゴツゴツ感がいい雰囲気です。

すでに春香とやよいは東京の花屋に送りました。
どんな感じで飾られるか楽しみです。


2009年12月13日

阪神JF

馬の名前にも流行があるのだろうが、
アニメイトとかサリエルとか、ドールがつく名前が4頭とか。
競走馬の名前もオタっぽくなったものだ。

阪神JFは3年前からコースが変更、
それ以来、ウオッカ、トールポピー、ブエナビスタとクラシック級の馬が勝つレースとなった。
とはいえ、2着に何が突っ込んできてもおかしくないレースではあるが・・・。


今年の阪神JFは逃げ馬不在。
最後の長い直線だけで決着がつくならば上がり3ハロンが勝負の分かれ目。
ファンタジーSを一刀両断のタガノエリザベートににじゅうまる
前走の快勝にもかかわらず4番人気なのはオッズ的においしい。
2着に何がくるかわからないのなら、単勝1点買いで良いのでは。


単勝
8(タガノエリザベート)×ばつ8倍

2000円だけにして、のこり1000円を他の買い目に回してもよかったのだが、
下手の考え休むに似たるということで1点勝負で。


では、阪神JFを楽しみましょう。




makotcollection at 08:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!競馬

2009年12月12日

THE IDOLM@STER 2009 H@ppy Christm@s P@rty!!にスタンド花を!

12月23日の「THE IDOLM@STER 2009 H@ppy Christm@s P@rty!!」ですが、
今回もIRC「ニコニコアイマスPの集い」のチャンネルより、
ファンからの気持ちとしてスタンド花を出します!

今回はスタローンPのご協力をいただきまして、
お花と一緒にスタローンPが作った春香とやよいのあみぐるみを添えて出します。
それもクリスマス仕様ですよ!クリスマス仕様!

あ、H@ppy Christm@s P@rty!!に仁後さんが参加していないのは気にしないで下さい。




あみぐるみ





今回の要綱


1、会場
今回出すものはロビーやホワイエに出す花輪です。

2、差出人は「IRC:アイマスPの集い」よりとします。
ニコニコの名前はやはり表に出すべきでないという配慮より、この名前で出します。


3、あて先
看板のタイトルは
「MerryChristmas THE IDOLM@STER!」です。
毎回、ゲームの中のアイドル宛に出すのか、それとも声優さん宛に出すのか考えるところですが、
今回は「THE IDOLM@STER」そのものにメリークリスマスということでいきます。
なお、声優さん個人への贈り物(楽屋に届けられる花)は手配いたしません。


4、カンパの件
お花代は29,925円で手配いたしました。
もしご協力いただけるのでしたらカンパがあるとありがたいです。
1人あたり1000円ということで、
私に直接会えない方でも、
マイクロソフトポイント、ウェブマネー、ビットキャッシュなどで、
1000円分のパスワードを教えていただければそれでOKです。
コメントの書き込みを非表示にしておきますので、
そちらに書き込んでいただければOKです。



以上、今年はこれで4回目となりますが、よろしくお願い申し上げます。




名古屋


東京

アイマスPがマイナスPになるとか冗談のような間違いだ・・・。


大阪

2009年12月11日

2009年12月10日

僕の立ち位置なくなるわー

ニコマス業界の中でも
フィギュアを使ってPVみたいな作品を作る人はごく一部なわけですが、
またすごいのが出てきた。

[フレーム]

最初、コマ撮りなのかCGなのか疑ったのだが、
マイリス一覧のコメでコマ撮りとあるのでコマ撮りであろう。
リボルテック「リボルテックヤマグチ No.49 スズキ」を使ってのコマ撮りアニメ。
それにモニターの中のやよいのPVとをうまくくっつけてある。
ちょっとコマ撮りがどれくらいでできているか調べてみたら、1秒間で11コマ程度だった。
11コマで実にうまく動いている。
また、LOVE DESIREの文字パネルが角度によって光り方が違うのも上手く演出に使われている。
なによりもコマ撮りアニメにありがちな「完全固定カメラ」ではなく、
固定カメラで作成したところにさらにトリミングをいれるなどして動きのダイナミズムを出しているのがうまい。

ストーリー的にも、リボルテックであるスズキ、
これはいわゆる我々Pの投影であるのだが、
それがモニターの中のやよいにやきもきする姿が実にシニカルである。
僕が作った「美希 悦びに咲く花」はモニターの中からの映像だった。
このシリコンボーイとは表裏逆となる感じで面白い。


しかし、こんだけ綺麗に撮影して動かされると、
もう携帯オンリーの僕の出る幕では無くなってしまうね。
フィギュアの撮影は本当に大変。
自分が見ている目の前の色が、写真にとっても出ないのである。
出せるようになるには、腕と機材と知識。
足りないものばかりである。



もうひとつ紹介しておこう。


[フレーム]

海月Pである。
いつも長いストーリーものを作る海月Pだが、
今回はPVっぽく音楽でまとめての作品。
アイマスのダンスモーションから日常の動きを作り出すことに挑戦し続ける海月Pであるが、
今回のあずささんの泳ぐシーンは「うめぇ」の一言である。









海月Pのブログで語られてるが、
たしかにダンスモーションから春香が背泳ぎをしているような短い動画を作ってIRCで公開したのを海月Pがえらく喰いついていたのであるが、
まさか、クロールまでさせてくるとは思ってもみなかった。
映画ジョーズなんかであるカメラワークであるが、
海の中から見ると太陽の光と水面の揺らめきと泳ぐ美女のカメラワーク。
それが写真で見ての通り綺麗に再現されていておどろく。
箱のアイマス映像、とくにスクミズに関してはなんともいえない質量感があるわけだが、
それが今回も圧倒的な存在感を感じさせてくれる。

ストーリー的にはもう笑っていただければいいであろう。

2009年12月06日

ジャパンカップダート

今年の競馬予想は本当によろしくないなぁと思ってるまこTです。
予想のひらめきが年々ずれてきたとは思っていましたので、
マイルチャンピオンシップぐらいから元に戻しているところです。
自分のひらめきをなるべく押さえて、新聞に忠実に。
まぁ、今は種まきの時期だと思ってます。

今期のにじゅうまるの順位。

スプリンターズS:トレノジュビリー:6着
秋華賞:レッドディザイア:1着
菊花賞:イコピコ:4着
天皇賞秋:ウオッカ:3着
エリザベス女王杯:ブエナビスタ:3着
MCS:マルカシェンク:16着
ジャパンカップ:コンデュイット:4着

あー、こんなんなんだー。



ジャパンカップダートはエスポワールシチーがにじゅうまる
佐藤哲騎手は思い切った時には一気に攻めに出るタイプの騎手。
1枠に入ったのも良し。
ロスのない競馬が期待できる。
相手をどう狙うか。
先行馬が揃いにそろった。
エスポワールシチーが厳しいラップで走れば先行馬壊滅、
差し馬が飛んでくるってシナリオであれば、
しろさんかくシルクメビウスとしろまるラヴェリータ、しろさんかくワンダースピードで勝負。
先行勢力が残るとしたら、バテないタイプということで、
しろさんかくマコトスパルビエロ、しろさんかくワンダーアキュート。
ヴァーミリアンは押さえたいが配当的に元返ししかみえないので思い切ってはずす。


1(エスポ)=12(シルク)×ばつ21倍
1(エスポ)=11(ラヴェ)×ばつ37倍
1(エスポ)=14(Wスピード)×ばつ40倍
1(エスポ)=5(マコト)×ばつ25倍
1(エスポ)=16(Wアキュート)×ばつ12倍


それではジャパンカップダートを楽しみましょう。

makotcollection at 11:21|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!競馬

2009年12月04日

ちょっと手芸センターでフィギュア撮影の背景に使えそうな布を購入。
サテン生地で光沢のある感じのもの。
1mが500円ぐらいで売ってます。



OPA (5)

緑背景


OP (17)


青背景


OPA (14)


黒背景



3種類試してみたけど、
結論から言うと写真撮影が下手なのが大問題。
まず粒子が粗い写真になってるのがどうもね。
もっとシャープにくっきりはっきりさせたい。
携帯では限界・・・・だよね。

アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
アクセス数(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
まこT制作ニコニコ動画
Recent Comments
最新記事(画像付)
Archives
記事検索
ユニークユーザ数


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /