[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ
[画像:jyake]
C4 / 2nd Single
[-DAISYCUTTER-]
NOW ON SALE
_________________

にじゅうまる事前予約開始にじゅうまる
2011年12月7日発売
[-時と呼ばれた男 THE FINAL-]DVD
dvdamaray-[更新済み]
DVD2枚組(二層式1DISC+一層式1DISC)
KSCQ-1011D/収録時間3時間5,800円(In TAX)
(PC)http://www.keasler.co.jp/c4/goods2.html
(携帯)http://www.keasler.co.jp/c4/m/goods2.html

12月7日同時発売
-9.19 Selection Album-
[-Library-]
CDkashi8P-1P-[library]
KSCQ-1012/11曲収録/2,800円(In TAX)
(PC)http://www.keasler.co.jp/c4/goods3.html
(携帯)http://www.keasler.co.jp/c4/m/goods3.html

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/yzvoyKWfNJc&feature=youtube_gdata_player]

2011年C4最後のLIVE!
2011年12月25日(日)
「新宿籠城」
-Occupied LOFT at X'mas Night-
会場/新宿LOFT
OPEN/18:30 START/19:00
+ALL NIGHT EVENT
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円


(注記)ALL NIGHT EVENTは入場無料ですが当日ライヴ入場者限定です。ALL NIGHT EVENTのみの参加は出来ません。
(注記)ALL NIGHT EVENTのみ下記事項が適用されます。
(注記)18才未満、及び高校在学中の方はご入場出来ません。
(注記)入場時にIDチェックを実施しております。顔写真付きで生年月日が記載されている身分証明書を必ずお持ち下さい。(運転免許証/学生証/社員証/パスポート/taspo/住民基本台帳カードBなどの公共機関が発行する顔写真付きの物)保険証の場合は、顔写真付きの身分証明書も必ずお持ち下さい。定期券/会員証などは不可となります。身分証明書をお持ちでない方は、ご入場出来ませんので予めご了承下さい。
(注記)20歳未満の方へのたばこ、アルコール類の販売は、一切お断り致します。

ローソンチケット
http://p.tl/Y1An (Lコード:
79748)
イープラス


12.25に何かが起きます。
私にハッタリはありません。
しかもこの日以降、当分LIVEは無い(TしろまるT)
________

最近、音楽の面で人と会う機会が多いのですが、その際に色んな話をするんです。

くっだらない話から、ブログに書けないような伝説話、難しい話や、それこそ人生観みたいな話も振ったり振られたりで、大変有意義な時間を過ごしております。


その中で出て来てた"偉さとか凄さ"、いわゆる人の立身出世においての私の価値観にでも触れてみようかと思います。


私が思う「一般的な視点」という風に捉えて挙げさせてもらうと、


「偉い!」の一つの代名詞とも取られがちな政治家とかなんか、国民から業務を委託された人って事であって、「偉い」という視点に何でなっちゃうの?って私は思っています。もちろん人から選ばれたって事は凄いと思うけれど、偉いっていうのは何か違う。


では、「凄い!」っていう価値観で言うと、人気ミュージシャンや、スポーツ選手、もしくは大きい事業を統べていて、物凄く沢山の人を雇用し、沢山のお金を持っている人。

これなんかも、まぁ人気ミュージシャンっていうのは息の長い活動を続けられている人っていうのは極わずか。10年、20年、30年というスパンで変わらぬセールスや動員を誇っている人なんかはホンの一握り。安定という面で見るなら商店街の八百屋とか魚屋とかの方が、累計すれば「人に必要とされる数」も、けっして負けてないだろう。

スポーツ選手も一線級の成果と地位を築き続ける事は、まず無い。人生半ばにおいて第二の人生を模索する事は必至と言っても過言ではないだろう。


そして、大きな事業を展開し、多くの人を雇用し、多くの財産を持っている人。これも膨れ上がり続ける事は無いし、多くのお金や大きな力を持つという事は、いわゆる「光が強ければ影も濃くなる」のと同義で、影の部分の悩みや不安は計り知れないモノがあるだろう。


雇用される人には不満があって、雇用する人には不安がある。


前にも書いたかもしれないけど、私が一時期、「起業したいんですけど」と人から相談を受ける度に言っていた言葉があるんです。


勤め人だと良い事は1、代表になれば良い事は3あるだろう。

しかし、悪い事は勤め人は9、代表になると27ある。

君は良い部分の「3」にばかり目がいっていると思うけど、悪い部分の「27」を背負う覚悟があるのか?


みたいなね。


良い事は「3」欲しいけど、悪い事が今以上に増えるのなんてゴメンだ、なんてのは「一回も殴られないで強くなりたい」、「手痛い経験なんかせずに成功したい」って言ってるのと同じなんですよね。

このテの質問には「THE INTERVIEWS」 http://theinterviews.jp/c4tokiっていうサイトでも答えていますが、

要は、やったらやっただけ、やらなかったらやらなかっただけの人生って事なんです。


冒頭に出た「偉い」「凄い」なんてのは相対的なモノで、価値観はそれぞれに違う。


でも、何だかんだ言って、私が一番凄いと思うのは、


どんな仕事でもいい、それで食べていけるだけの生活があって、時折不安や不満もある。交友関係も上手くいったりいかなかったりあるけれど、物凄く楽しい時もある。生きてて良かったと思える時がある。


けっしてお金を持ってるとか、誰それにチヤホヤされる事では無いと思うんですね。


ほどほどが一番。

それを維持し続けられている事が何よりも尊く、素晴らしいと思うんです。

そして、それが一番難しい事なのではないかと思ったりしてます。



「何でもないような事が幸せだったと思う」という歌にもあるように、失ってみて一番手痛いのは地位を失う事でも財産を失う事でもなく、「当たり前のようにあった何でもないような事」だと思うんですよね。



あ〜、またこんなブログ書いちゃった...



引いた?ねぇ引いちゃった?







ここは引かないでね!(o^∇^o)ノ




タグ :
#C4
#STEALTH
#TOKI
#アルストロメリア
#DAISYCUTTER
#坊さんブログ炸裂

コメント一覧 (31)

    • 1. 美奈
    • 2011年11月29日 11:23
    • 5 引きませんよ〜。青い鳥ではないけれど...幸せや探し物は意外に身近な足元にあるんだなあ〜って...ようやく解りかけてきた、この頃です。

    • 2. みな
    • 2011年11月29日 11:41
    • 5
      引きませんよ(笑)

      当たり前の様に過ごしていて忘れがちになってる幸せを今日また振り返る事が出来ました。

      仕事がある事、大事な人が側に居てくれる事に感謝して今日は母にケーキでも買って帰ろかな。

      TOKIさん。いつもありがとうございます。

    • 3. H☆I
    • 2011年11月29日 11:52
    • 5 引いちゃったりしません(*^_ ’)

      お坊さんなTOKIさん含めてTOKIさんなんですよ♪


      前にもBlogか何かで言ってみえましたね☆その時はあまり深く考えてなかった自分...今の私に突き刺さる部分がありました。


      少し違うかもですが、なくしてからしか気付けなかった自分を悔やむよりも...それをしかと受け止めてこれからどうあるべきかを考えていかなきゃって思います(o^∇^)o


      TOKIさん☆今一度、頑張る勇気を☆元気を下さってありがとうございます(*^しろいしかく^*)
    • 4. のあッチ
    • 2011年11月29日 12:01
    • 5 ブログ更新ありがとうございます♪
      全く引きません(^-^)/

      有名人やお金持ちや誰もが知る人達...
      なった事無いので心情も理解出来ないですが
      顔を知られてるから
      プライベートも皆に見えちゃって...
      良い部分もある反面,大変な部分の方が多いのかな?って想像します

      自分が予期せぬ悪い事
      勿論来ないのが一番ですが
      もし来たら,どう対処しようか漠然とでも考えてると結構楽ですよね?
      (でもノロウィルスは世界で一番恐いです泣)

      私も一年位前は
      甘い考えの中,自分の心に反した生き方をしていました
      TOKIさんに出逢わなければ
      頭で分かってるだけで
      心や身体が踏み出せずにいたまんま
      ただ歳を重ねたと思います
      TOKIさんには本当に感謝しています!
      TOKIさんこそ,沢山の物を背負っているんですから
      疲れたら一休みして下さい(又すぐ歩き出すでしょうから笑)
      ありがとうございます♪
    • 5. もも
    • 2011年11月29日 12:06
    • 引きませんよ〜
      お金もちやほやもされないけど、食べていける今の仕事を頑張ろうと思いました(^-^)
      当たり前と思っている事...病気になって健康が失われた時、すごく実感しました。毎日もっと感謝して過ごさなければ!ですね。
    • 6. piyoko
    • 2011年11月29日 12:11
    • う〜ん。わかりすぎるほどわかります。
      今の年齢なら。
      もし、17歳のTOKIさんにそれを話したらどう思ったでしょう?
      仕事でそれぐらいの子達と接しています。
      出来るだけ自分が10代だった頃の気持ちを思い出してオトナ目線とオトナの理屈は避けて会話する様に心がけていますが、
      通じているのかいないのか?(笑)
      TOKIさんの言葉をちょこっとパクッ...いや、お借りしてみたいと思います。
      お許しを...

    • 7. 優≠輝LAYD
    • 2011年11月29日 12:22
    • 5 なんでもないような
      幸せな風景や日常を
      守り続けていく事が
      一番偉い事だと思います!
      そして、それこそが
      本当に望んでる
      幸せなんでしょうね!!
      僕も先日、小さい頃から
      好きだった母方の祖父を
      肺炎で亡くしました!!
      いつでも逢えるし
      孝行出来るからって
      思いで先延ばしして
      結局は、なかなか
      逢えないまま
      他界してしまいました。
      TOKIさんのブログを
      読んで思いました!!
      今まで何でもない
      幸せを
      当たり前の事だと
      考えがちになってたけども
      祖父を亡くして
      気付きました!!
      その何でもない幸せを
      大切にしていかないと
      いけないと考えずに
      いられません!!
      まだ母方の祖母は
      元気なんで
      亡くなった祖父の分まで
      自分の親も含めて
      孝行していきたいと
      思ってます!!
    • 8. 亜希子
    • 2011年11月29日 12:29
    • 5 TOKIさんおはようございます♪ブログ更新ありがとうございます☆

      全然ひきませんよ〜(*^^*)

      何事もなく日々穏やかに過ごせる事...時には退屈にも感じたりするかもしれませんが、一番幸せですよね(^_^)

      平和な日々を送る事の方が難しいのかもしれないと思います。

      毎日元気で仕事ができて、子供も健康で笑顔いっぱいで過ごしてくれて♪それだけで充分ですo(^-^)o

      この何でもないような有り難みを忘れずにいきたいです(* ́∀`*)

    • 9. 法子
    • 2011年11月29日 12:31
    • ほどほどが一番。

      ですね!


      私は15年前の、ある事件で何もかも狂いました。
      「当たり前のようにあった何でもないような事」がわからなくなって、できなくなってしまいました。
      って..私にとっては言い訳してるだけの言葉なのでやめときます。

      でも、
      「当たり前のようにあった何でもないような事」が
      すごく尊いという事を教えてくれたと思っています。
      事件がなかったら逆につまんない人生送ってたと思います。

      一番難しい事かもしれない、けど、
      今自分の身の回りの人やモノ達を大切にしようと思います。
      いつも思ってます。

      TOKIさんに出会えて良かった!
    • 10. ススム
    • 2011年11月29日 12:34
    • 5 TOKIさん!こんにちは!

      全然、引いてないです。

      今まで当たり前のようにあったものが当たり前でなくなっていく現実のつらさ...。
      その現実に立ち向かわなければならない自分がいる、ブログを読みながら涙が止まらないです...。

      前を向いて頑張らなきゃですね。

      TOKIさん、坊さんブログ書いて下さってありがとうございます。
    • 11. *まゆ*
    • 2011年11月29日 12:43
    • スッゴくわかります!!
      [当たり前のこと]に普段なかなか感謝したり、大事に思う機会ってないと思いますが...

      [当たり前のこと]が当たり前じゃなくなってから、そのコトの大切さに気付くんですよね...

    • 12. かえで
    • 2011年11月29日 13:29
    • 4 全然、引いてません。むしろ、勉強になった感じです。

      普段当たり前の事の大切さを読んで、実感しました。
    • 13. かおりっん
    • 2011年11月29日 13:32
    • 5 TOKIさん。引いたりなんかしませんよ。

      こういう坊さんブログを書いてくれる事で
      普段忘れがちな大事な事を、再認識できるんです。

      仕事をさせてもらえてる有り難みを忘れないようにしよう!
      って思ってた筈なのに、あぁ忙しい。疲れた。
      とか弱音を吐いて、そんな事を忘れてた自分に気づきました。

      ありがとうございます(* ́∀`*)
    • 14. 紗綾香
    • 2011年11月29日 13:46
    • 5 1秒先もどうなるか分からない。
      当たり前の日常なんてないんですよね。

      普段忘れがちですけど(汗)

      引いたりしませんよ?
      ありがとうございます!
    • 15. Yoko
    • 2011年11月29日 14:58
    • TOKIさん、全然引かないですよ。
      そう、〔当たり前〕の事が一番尊いですよね。人は無い物ねだりをしたり、都合の良い事しか考えない事もありますが、今ある環境に感謝しなければなりませんね。
      TOKIさんのblogで、改めて考えてさせられました。そんなTOKIさんに感謝です(^-^)
    • 16. りぼん
    • 2011年11月29日 15:08
    • 5 TOKIさんに出会うことができて、
      平凡な毎日こそが幸せなんだと思うようになりました。


      本日のブログを拝読して、また勉強になりました(*^^*)


      >どんな仕事でもいい、それで食べていけるだけの生活があって、時折不安や不満もある。交友関係も上手くいったりいかなかったりあるけれど、物凄く楽しい時もある。生きてて良かったと思える時がある。

      良い意味で、肩の力を抜いて頑張ろうと言う気分になりました☆

      TOKIさんには感謝の気持ちでいっぱいです。


      最近、TOKIさんが又、お忙しそうなので心配しています。
      ちゃんと休養も取って下さいね?
    • 17. みにょん
    • 2011年11月29日 15:15
    • 5 引くわけないじゃないですか(^^)
      なるほどな〜と思いました。
      私は子供の頃「毎日学校に行って、こんな普通の生活嫌!!」と思っていましたが、やっぱり学校行って仕事して結婚してっていう普通の生活が一番幸せなのかな〜と思う今日この頃です。
    • 18. ko-ji
    • 2011年11月29日 15:34
    • 5
      TOKIさんのブレない考え方から本当に勇気をもらってます。ありがとうございます!
    • 19. Satomi
    • 2011年11月29日 17:51
    • 5 TOKIさん、
      早起きすると、坊さんブログになるんですか?


      いえ、冗談ですよ?


      全然、引きませんよ!むしろ引き寄せられます(o^-^o)


      「妖しのセレス」というアニメがあるんですが、(アニメかい!?)双子の男女の兄妹の話で、妹が学校へ行き、友達と遊びに行ったり、でも毎日毎日が平凡で刺激が欲しい!というと、兄が、何かが起こって、その当たり前の日常が、どんなに幸せだったかと思うんじゃないか?と言うのです。それから、次々と事件があり、妹は、兄の言葉を思い出して、実感するというアニメなんですが、そのアニメを思い出しました。


      私事では、私は早く父を亡くしてて、母は6年前にクモ膜下出血で倒れて入院して、入院日数が経ていくうちに、目に光がなくなり何の反応が無くなった時、元気な時によく義理の妹の愚痴を言ってて、はぁ( ́ヘ`;)またか...って思ってたけど...。愚痴さえ話してくれなくなった時、愚痴でもなんでも話がしたい!って思いました。


      よく聞くのが、母親が父親がうるさい!とか、そんなの聞くと羨ましかったです。


      母は、だいぶ良くなっていろいろ話してくれるようになりましたけどね。

      父や母、当たり前に元気で居て、でも、それは、決して当たり前ではないんです。毎日、学校や仕事に行く、でも、それは、当たり前の健康やらがあるからなんです。でも、その当たり前の健康やらも、当たり前ではないのです。


      当たり前だったことが、当たり前じゃなくなった時に、どんなに当たり前な事があるのが、幸せだと思うことでしょう......
      って、私、坊さんじゃなく、尼さんになってませんか?


      やったらやっただけ、やらなければ、それだけの人生だといつも思ってる私でした。
    • 20. YU-KO
    • 2011年11月29日 19:11
    • 5 TOKIさん、お疲れさまです♪(ノ∀`)

      引いてません引いてません

      むしろ、このような話が聴けることが無いので嬉しいです!
      普通に生きる...

      一般的にいう普通に生きる。
      めちゃめちゃ大変な事だなと、年々感じます。

      あと、TOKIさんみたいな立場の方から、こゆ話を聞くとか 普通に考えたら貴重な事ですよね。それで、意見を書き込むと自分の考えが解る。

      いつか、このようなイベントしてほしいです(* ́∇`*)
      お勉強イベント??

      では、TOKIさん、リハーサルなど応援してます♪体に気をつけてくださいね♪
    • 21. EIKO
    • 2011年11月29日 20:53
    • 5 TOKIさん、こんばんは。

      ぜ〜んぜん引かないですよ。

      つい最近、わたしも思ったことでした。「社長って偉いのかな?政治家って偉いのかな?役職ついてるからって偉いのかな?」って。
      上にいるから凄いかもしれないけど、偉いわけではないよねって一人で思ってました。

      TOKIさんのお言葉聞けて嬉しいです(* ́∇`*)
    • 22. moon
    • 2011年11月29日 21:20
    • 大丈夫!引いてませんよ(*^-^)b
    • 23. ユキ
    • 2011年11月29日 21:47
    • 5 引きません!


      特に『どんな仕事でもいい、それで食べていけるだけの生活があって、...』以降の言葉。
      その考え方、とても共感できます。
      大事な守りたい人や物があって、
      大きなお金にはならないけど、仕事があって、
      決して贅沢はできないけど、たまに好きなものにお金を使えて...。
      たまに怪我や病気はあっても、何より健康な体があって。

      ギリギリで何も特別な事はない、そんな当たり前の毎日でも、それが出来なくなってしまう事もあります。

      失って初めて「もっとしろまるしろまるしておけばよかった」って、後悔する。
      そうなる可能性に薄々気付いていても出来なかったり、分かってるのについイライラしてしまったり。

      簡単なようで、本当に難しいものですね。
    • 24. ひまわり
    • 2011年11月29日 21:58
    • 5 TOKIさん...引くどころか...

      涙が出ました...。

      私は働き始めて数年経ちますが、未だにこの仕事は自分に向いてるのかな...という不安と闘っています。

      このままでいいのか?という葛藤に苦しみながらも、お金持ちでもなければ、貧乏でもない、ごく普通の暮らしを送ることが出来ています。

      そして、TOKIさんと出会えたお陰で、TOKIさんの周りに集まる素敵な仲間に出会えて、そんな出会いに感動して、生きてて良かったぁと心の底から思えた出来事もありました...。

      そんな普通の暮らしを維持することが一番難しく尊いことだと言われて...

      自分を肯定されているように感じました...。

      TOKIさん、坊さんブログをありがとうございます。

      未だに不安だけど、でも何だかとても嬉しかったです。
      勇気づけられました。
    • 25. ゆきんこ
    • 2011年11月29日 22:03
    • 5
      引いたりしませんよ(^^ )

      本当に大切なものは、とても身近で、
      当たり前の中にこそ感謝することがたくさんあるんですよね。

      そのことを忘れてずに大切にしていきたいなぁと思います。

      TOKIさん、いつもありがとうございます。
    • 26. judykei
    • 2011年11月29日 22:09
    • 5 勿論引かないですよ〜♪
      いつも大切な事を思い出させてくれてありがとうございます(*^_^*)
    • 27. wakana
    • 2011年11月29日 22:38
    • 5 当たり前のことが当たり前じゃなくなってしまったこととか、
      様々な経験があってこそなのか、普通で当たり前のことが
      幸せだと思えるようになりました☆

      当たり前のことが突然壊れることもあるって分かってから
      色んなことに真剣に向き合ったり努力するようになれました。
      やったらやっただけ、やらなかったらやらなかっただけの人生、
      最近特にそう思います!!

      いつも大切な事に気づかせていただき、ありがとうございます!
    • 28. matsuko
    • 2011年11月30日 00:25
    • TOKIさん。。。
      このタイトルは反則ですよ。。。
      「引かない」と答えちゃうじゃないですか(笑)
      TOKIさんの坊さんブログ大好き人間なので、
      今回もがっつり食いつかせていただきました♪

      何事もほどほどがいい。
      ほどほどにするのはいいんですけどね。。。
      問題はそれを維持し続けることなんですよね。
      これがまた意外と難しい。。。
      やりすぎたり、足らなかったり。
      まだ修行の足りない私は加減をするの下手(苦笑)
      それこそ葛藤の連続です。
      ほどほどを保ち続けている人を心底尊敬しちゃいますね。

      それと、
      当たり前のことなんてほとんどないんだろうな...と思うようになりましたね。
      世の中が便利になればなるほど、良い当たり前がどんどん消失しているように思います。
      「これも時代だから...」という言葉では片付けたくないですね。

      仕事があること。
      雨露をしのぐ家があること。
      暑さ寒さから身を守る衣服があること。
      喉の渇きを潤す水を飲めること。
      空腹を満たすための食べ物があること。

      書き出したらきりがないですね。

      当たり前のことなんて、何一つない。
      だからこそ全ての物事に感謝の気持ちを持って生きていこう。
      そう強く思っています。
    • 29. 小雪
    • 2011年11月30日 01:26
    • 5 こんばんは。

      大波小波がありながらも、それぞれの普通にかえって来られるって大きい事ですよね。


      しみじみと(^-^)

    • 30. フク
    • 2011年11月30日 20:43
    • 5
      何も言えません。はい、TOKIさん。

      当たり前の日が来ることは当たり前じゃないですね。

      また、教えて下さいね( ́ー`)
    • 31. なーこ@秋田
    • 2014年06月01日 21:41
    • 5 引きませんよ。当たり前の言って一番難しい、当たり前のようにありがとうと言える人って偉いとおもいます

コメントする

名前
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /