C4 / 2nd Single
[-DAISYCUTTER-]
NOW ON SALE
_________________
◎にじゅうまる事前予約開始◎にじゅうまる
2011年12月7日発売
[-時と呼ばれた男 THE FINAL-]DVD
dvdamaray-[更新済み]
DVD2枚組(二層式1DISC+一層式1DISC)
KSCQ-1011D/収録時間3時間5,800円(In TAX)
(PC)http://www.keasler.co.jp/c4/goods2.html
(携帯)http://www.keasler.co.jp/c4/m/goods2.html
12月7日同時発売
-9.19 Selection Album-
[-Library-]
CDkashi8P-1P-[library]
KSCQ-1012/11曲収録/2,800円(In TAX)
(PC)http://www.keasler.co.jp/c4/goods3.html
(携帯)http://www.keasler.co.jp/c4/m/goods3.html
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/yzvoyKWfNJc&feature=youtube_gdata_player]
2011年C4最後のLIVE!
2011年12月25日(日)
「新宿籠城」
-Occupied LOFT at X'mas Night-
会場/新宿LOFT
OPEN/18:30 START/19:00
+ALL NIGHT EVENT
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円
※(注記)ALL NIGHT EVENTは入場無料ですが当日ライヴ入場者限定です。ALL NIGHT EVENTのみの参加は出来ません。
※(注記)ALL NIGHT EVENTのみ下記事項が適用されます。
※(注記)18才未満、及び高校在学中の方はご入場出来ません。
※(注記)入場時にIDチェックを実施しております。顔写真付きで生年月日が記載されている身分証明書を必ずお持ち下さい。(運転免許証/学生証/社員証/パスポート/taspo/住民基本台帳カードBなどの公共機関が発行する顔写真付きの物)保険証の場合は、顔写真付きの身分証明書も必ずお持ち下さい。定期券/会員証などは不可となります。身分証明書をお持ちでない方は、ご入場出来ませんので予めご了承下さい。
※(注記)20歳未満の方へのたばこ、アルコール類の販売は、一切お断り致します。
ローソンチケット
http://p.tl/Y1An (Lコード:79748)
イープラス
12.25に何かが起きます。
私にハッタリはありません。
しかもこの日以降、当分LIVEは無い(T○しろまるT)
________
最近、音楽の面で人と会う機会が多いのですが、その際に色んな話をするんです。
くっだらない話から、ブログに書けないような伝説話、難しい話や、それこそ人生観みたいな話も振ったり振られたりで、大変有意義な時間を過ごしております。
その中で出て来てた"偉さとか凄さ"、いわゆる人の立身出世においての私の価値観にでも触れてみようかと思います。
私が思う「一般的な視点」という風に捉えて挙げさせてもらうと、
「偉い!」の一つの代名詞とも取られがちな政治家とかなんか、国民から業務を委託された人って事であって、「偉い」という視点に何でなっちゃうの?って私は思っています。もちろん人から選ばれたって事は凄いと思うけれど、偉いっていうのは何か違う。
では、「凄い!」っていう価値観で言うと、人気ミュージシャンや、スポーツ選手、もしくは大きい事業を統べていて、物凄く沢山の人を雇用し、沢山のお金を持っている人。
これなんかも、まぁ人気ミュージシャンっていうのは息の長い活動を続けられている人っていうのは極わずか。10年、20年、30年というスパンで変わらぬセールスや動員を誇っている人なんかはホンの一握り。安定という面で見るなら商店街の八百屋とか魚屋とかの方が、累計すれば「人に必要とされる数」も、けっして負けてないだろう。
スポーツ選手も一線級の成果と地位を築き続ける事は、まず無い。人生半ばにおいて第二の人生を模索する事は必至と言っても過言ではないだろう。
そして、大きな事業を展開し、多くの人を雇用し、多くの財産を持っている人。これも膨れ上がり続ける事は無いし、多くのお金や大きな力を持つという事は、いわゆる「光が強ければ影も濃くなる」のと同義で、影の部分の悩みや不安は計り知れないモノがあるだろう。
雇用される人には不満があって、雇用する人には不安がある。
前にも書いたかもしれないけど、私が一時期、「起業したいんですけど」と人から相談を受ける度に言っていた言葉があるんです。
勤め人だと良い事は1、代表になれば良い事は3あるだろう。
しかし、悪い事は勤め人は9、代表になると27ある。
君は良い部分の「3」にばかり目がいっていると思うけど、悪い部分の「27」を背負う覚悟があるのか?
みたいなね。
良い事は「3」欲しいけど、悪い事が今以上に増えるのなんてゴメンだ、なんてのは「一回も殴られないで強くなりたい」、「手痛い経験なんかせずに成功したい」って言ってるのと同じなんですよね。
このテの質問には「THE INTERVIEWS」 http://theinterviews.jp/c4tokiっていうサイトでも答えていますが、
要は、やったらやっただけ、やらなかったらやらなかっただけの人生って事なんです。
冒頭に出た「偉い」「凄い」なんてのは相対的なモノで、価値観はそれぞれに違う。
でも、何だかんだ言って、私が一番凄いと思うのは、
どんな仕事でもいい、それで食べていけるだけの生活があって、時折不安や不満もある。交友関係も上手くいったりいかなかったりあるけれど、物凄く楽しい時もある。生きてて良かったと思える時がある。
けっしてお金を持ってるとか、誰それにチヤホヤされる事では無いと思うんですね。
ほどほどが一番。
それを維持し続けられている事が何よりも尊く、素晴らしいと思うんです。
そして、それが一番難しい事なのではないかと思ったりしてます。
「何でもないような事が幸せだったと思う」という歌にもあるように、失ってみて一番手痛いのは地位を失う事でも財産を失う事でもなく、「当たり前のようにあった何でもないような事」だと思うんですよね。
あ〜、またこんなブログ書いちゃった...
引いた?ねぇ引いちゃった?
ここは引かないでね!(o^∇^o)ノ