2008年07月
C4
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
↓優先入場手続き&詳細はコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
ちょっとチッタのワンマンから話題を逸らして、私なりの最近の音楽シーンへの考察を書かせて下さいな。
長期間のブランクから、いきなりフルアルバム、DVD、ワンマンと怒涛のスケジュールをこなしてみて、ようやく現在のシーンの現状が掴めてきました。
以前と顕著に違う、と思ったのは
「1タイトルのCDが限定盤A,Bとか、何種類も出る事」でした。
これが最早「普通」という事に、そして、それをファンの方は全部買うという風潮がある、という事でした。
今やアルバム、シングルにDVDが付属しているのが当たり前。その内容もチープなものもあれど、いわゆるメジャー顔負けの予算がかかった内容のものまで、、、とにかく演者側の労力、制作費が嵩んでいる事は間違いありません。そして、それのツケを払わされるのは結局、オーディエンスの方々という図式。
CD不況と言われる時代ですが、そんな「好きなんだろ?好きなら全部買ってくれ」みたいな「ホストみたいなビジネススキーム」が
私は大っ嫌いです(笑)
こんな事をやってるのに、ライヴでは
「お前ら、愛してるぜ〜!」とか言っても説得力に欠けると思うのです。
限定盤AにはDVD「A」が付属
限定盤BにはDVD「B」が付属
通常盤は限定盤より収録曲が1曲多い
とかなんとか。
これでは買う側の負担が大きすぎる。
「欲しいのだけ買えば良いじゃん」
そんな訳にはいかないんですよ、だって、そのバンドの全てが気になるんだから。恋愛でもそうですが、ホレた方が弱いモンなんです(笑)
そういう心情を逆手に取り、あまりにも買って頂ける人達の経済状況を蔑ろにする、この現在の風潮。
知れば知るほどに、やりたくてやっている演者&事務所はいないと信じたいのですが、そのやり方が、あまりにも目に余ります。
人間の英知というのは、窮地に陥いれば陥るほど発揮されます。
[-Cyclotron 4-]の[-DAMNED CUSTOM-]でも書いている事ですが
「弱い時こそ真価を計る」
皆さんが、そんなフザけたCDを全種類買わないようになれば、否応無しに業界は変わります。
CDが売れない理由としては
「容易にコピーできてしまう」
「様々な配信にシェアを取られている」
「昨今「CD」という物体に価値観が見出せない」等々。
そこで講じられた対策が
「複数種リリースして買う側一人に対する単価を上げてしまおう」
なんて安直なんだ(泣)バカさ加減に泣けてきます。
いいかい?そもそもCDが(アルバム)3000円っていうのが、既に、そういう諸々の経費が盛り込まれていて当然の価格なんです。ご存知のとおり、CDの「盤」自体は安価です。それなのに3000円っていうのには、それを製作する制作費、宣伝費、人件費が盛り込まれているからなのです。
それが今や最低でも2種類、多けりゃ5種類も出して、その全てを補完しなければ、そのアルバムの全容は掴めない。
こんなやり方をしていては、いずれ崩壊するでしょう。
長くなりましたが、
ここからが「本題」です。
「言うだけなら誰でも出来る」という事で、Keasler Japanは、現在のそういうシステムに対して「一つの方策」を提示していきます。私が至上命題にするのは「買う側の負担」です。
私は絶対に納得できない時代の風潮とは迎合しません。
業界から間違い無く「異端児扱い」されるでしょうが、応援して下さる方をないがしろにしてまで音楽をやりたい、業界にいたいとは思いません。
既に[C4]のメンバーとも、その件は話し合いました。
[C4]は、これから独自の道を行きます。
その内容は、ここで書くとモノ凄く長くなるので、誰にでもわかるように実践していきます。
そして私のやり方が業界で「普通」になってしまえば、ある業種は、既存のやり方に依存していれば間違い無く潰れてしまうでしょう。
私はお金の価値を知っています。
皆さんが、一回のライヴに来る為に、一枚のCDを買う為に、どれだけ働かないといけないのかを知っています。
それを知っているからこそ、クラブチッタのワンマンをやらなければ私の気が済みませんでした。
(まぁ、チッタじゃなくてもイイじゃないか、とは思うんですけど:笑)
[-Pylebanker-]も当然「一種類」のみの販売です。
リリース時くらいには、私なりのやり方というモノが、どういう事かわかると思います。
私が有言実行なのは、皆さんご存知ですよね?(笑)
まぁ、見てて下さい。
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
↓優先入場手続き&詳細はコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
ちょっとチッタのワンマンから話題を逸らして、私なりの最近の音楽シーンへの考察を書かせて下さいな。
長期間のブランクから、いきなりフルアルバム、DVD、ワンマンと怒涛のスケジュールをこなしてみて、ようやく現在のシーンの現状が掴めてきました。
以前と顕著に違う、と思ったのは
「1タイトルのCDが限定盤A,Bとか、何種類も出る事」でした。
これが最早「普通」という事に、そして、それをファンの方は全部買うという風潮がある、という事でした。
今やアルバム、シングルにDVDが付属しているのが当たり前。その内容もチープなものもあれど、いわゆるメジャー顔負けの予算がかかった内容のものまで、、、とにかく演者側の労力、制作費が嵩んでいる事は間違いありません。そして、それのツケを払わされるのは結局、オーディエンスの方々という図式。
CD不況と言われる時代ですが、そんな「好きなんだろ?好きなら全部買ってくれ」みたいな「ホストみたいなビジネススキーム」が
私は大っ嫌いです(笑)
こんな事をやってるのに、ライヴでは
「お前ら、愛してるぜ〜!」とか言っても説得力に欠けると思うのです。
限定盤AにはDVD「A」が付属
限定盤BにはDVD「B」が付属
通常盤は限定盤より収録曲が1曲多い
とかなんとか。
これでは買う側の負担が大きすぎる。
「欲しいのだけ買えば良いじゃん」
そんな訳にはいかないんですよ、だって、そのバンドの全てが気になるんだから。恋愛でもそうですが、ホレた方が弱いモンなんです(笑)
そういう心情を逆手に取り、あまりにも買って頂ける人達の経済状況を蔑ろにする、この現在の風潮。
知れば知るほどに、やりたくてやっている演者&事務所はいないと信じたいのですが、そのやり方が、あまりにも目に余ります。
人間の英知というのは、窮地に陥いれば陥るほど発揮されます。
[-Cyclotron 4-]の[-DAMNED CUSTOM-]でも書いている事ですが
「弱い時こそ真価を計る」
皆さんが、そんなフザけたCDを全種類買わないようになれば、否応無しに業界は変わります。
CDが売れない理由としては
「容易にコピーできてしまう」
「様々な配信にシェアを取られている」
「昨今「CD」という物体に価値観が見出せない」等々。
そこで講じられた対策が
「複数種リリースして買う側一人に対する単価を上げてしまおう」
なんて安直なんだ(泣)バカさ加減に泣けてきます。
いいかい?そもそもCDが(アルバム)3000円っていうのが、既に、そういう諸々の経費が盛り込まれていて当然の価格なんです。ご存知のとおり、CDの「盤」自体は安価です。それなのに3000円っていうのには、それを製作する制作費、宣伝費、人件費が盛り込まれているからなのです。
それが今や最低でも2種類、多けりゃ5種類も出して、その全てを補完しなければ、そのアルバムの全容は掴めない。
こんなやり方をしていては、いずれ崩壊するでしょう。
長くなりましたが、
ここからが「本題」です。
「言うだけなら誰でも出来る」という事で、Keasler Japanは、現在のそういうシステムに対して「一つの方策」を提示していきます。私が至上命題にするのは「買う側の負担」です。
私は絶対に納得できない時代の風潮とは迎合しません。
業界から間違い無く「異端児扱い」されるでしょうが、応援して下さる方をないがしろにしてまで音楽をやりたい、業界にいたいとは思いません。
既に[C4]のメンバーとも、その件は話し合いました。
[C4]は、これから独自の道を行きます。
その内容は、ここで書くとモノ凄く長くなるので、誰にでもわかるように実践していきます。
そして私のやり方が業界で「普通」になってしまえば、ある業種は、既存のやり方に依存していれば間違い無く潰れてしまうでしょう。
私はお金の価値を知っています。
皆さんが、一回のライヴに来る為に、一枚のCDを買う為に、どれだけ働かないといけないのかを知っています。
それを知っているからこそ、クラブチッタのワンマンをやらなければ私の気が済みませんでした。
(まぁ、チッタじゃなくてもイイじゃないか、とは思うんですけど:笑)
[-Pylebanker-]も当然「一種類」のみの販売です。
リリース時くらいには、私なりのやり方というモノが、どういう事かわかると思います。
私が有言実行なのは、皆さんご存知ですよね?(笑)
まぁ、見てて下さい。
- コメント( 33 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367547.html最近の音楽シーンへの考察ー半永久保存版ー
C4
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
↓優先入場手続き&詳細はコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
ちょっとチッタのワンマンから話題を逸らして、私なりの最近の音楽シーンへの考察を書かせて下さいな。
長期間のブランクから、いきなりフルアルバム、DVD、ワンマンと怒涛のスケジュールをこなしてみて、ようやく現在のシーンの現状が掴めてきました。
以前と顕著に違う、と思ったのは
「1タイトルのCDが限定盤A,Bとか、何種類も出る事」でした。
これが最早「普通」という事に、そして、それをファンの方は全部買うという風潮がある、という事でした。
今やアルバム、シングルにDVDが付属しているのが当たり前。その内容もチープなものもあれど、いわゆるメジャー顔負けの予算がかかった内容のものまで、、、とにかく演者側の労力、制作費が嵩んでいる事は間違いありません。そして、それのツケを払わされるのは結局、オーディエンスの方々という図式。
CD不況と言われる時代ですが、そんな「好きなんだろ?好きなら全部買ってくれ」みたいな「ホストみたいなビジネススキーム」が
私は大っ嫌いです(笑)
こんな事をやってるのに、ライヴでは
「お前ら、愛してるぜ〜!」とか言っても説得力に欠けると思うのです。
限定盤AにはDVD「A」が付属
限定盤BにはDVD「B」が付属
通常盤は限定盤より収録曲が1曲多い
とかなんとか。
これでは買う側の負担が大きすぎる。
「欲しいのだけ買えば良いじゃん」
そんな訳にはいかないんですよ、だって、そのバンドの全てが気になるんだから。恋愛でもそうですが、ホレた方が弱いモンなんです(笑)
そういう心情を逆手に取り、あまりにも買って頂ける人達の経済状況を蔑ろにする、この現在の風潮。
知れば知るほどに、やりたくてやっている演者&事務所はいないと信じたいのですが、そのやり方が、あまりにも目に余ります。
人間の英知というのは、窮地に陥いれば陥るほど発揮されます。
[-Cyclotron 4-]の[-DAMNED CUSTOM-]でも書いている事ですが
「弱い時こそ真価を計る」
皆さんが、そんなフザけたCDを全種類買わないようになれば、否応無しに業界は変わります。
CDが売れない理由としては
「容易にコピーできてしまう」
「様々な配信にシェアを取られている」
「昨今「CD」という物体に価値観が見出せない」等々。
そこで講じられた対策が
「複数種リリースして買う側一人に対する単価を上げてしまおう」
なんて安直なんだ(泣)バカさ加減に泣けてきます。
いいかい?そもそもCDが(アルバム)3000円っていうのが、既に、そういう諸々の経費が盛り込まれていて当然の価格なんです。ご存知のとおり、CDの「盤」自体は安価です。それなのに3000円っていうのには、それを製作する制作費、宣伝費、人件費が盛り込まれているからなのです。
それが今や最低でも2種類、多けりゃ5種類も出して、その全てを補完しなければ、そのアルバムの全容は掴めない。
こんなやり方をしていては、いずれ崩壊するでしょう。
長くなりましたが、
ここからが「本題」です。
「言うだけなら誰でも出来る」という事で、Keasler Japanは、現在のそういうシステムに対して「一つの方策」を提示していきます。私が至上命題にするのは「買う側の負担」です。
私は絶対に納得できない時代の風潮とは迎合しません。
業界から間違い無く「異端児扱い」されるでしょうが、応援して下さる方をないがしろにしてまで音楽をやりたい、業界にいたいとは思いません。
既に[C4]のメンバーとも、その件は話し合いました。
[C4]は、これから独自の道を行きます。
その内容は、ここで書くとモノ凄く長くなるので、誰にでもわかるように実践していきます。
そして私のやり方が業界で「普通」になってしまえば、ある業種は、既存のやり方に依存していれば間違い無く潰れてしまうでしょう。
私はお金の価値を知っています。
皆さんが、一回のライヴに来る為に、一枚のCDを買う為に、どれだけ働かないといけないのかを知っています。
それを知っているからこそ、クラブチッタのワンマンをやらなければ私の気が済みませんでした。
(まぁ、チッタじゃなくてもイイじゃないか、とは思うんですけど:笑)
[-Pylebanker-]も当然「一種類」のみの販売です。
リリース時くらいには、私なりのやり方というモノが、どういう事かわかると思います。
私が有言実行なのは、皆さんご存知ですよね?(笑)
まぁ、見てて下さい。
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
↓優先入場手続き&詳細はコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
ちょっとチッタのワンマンから話題を逸らして、私なりの最近の音楽シーンへの考察を書かせて下さいな。
長期間のブランクから、いきなりフルアルバム、DVD、ワンマンと怒涛のスケジュールをこなしてみて、ようやく現在のシーンの現状が掴めてきました。
以前と顕著に違う、と思ったのは
「1タイトルのCDが限定盤A,Bとか、何種類も出る事」でした。
これが最早「普通」という事に、そして、それをファンの方は全部買うという風潮がある、という事でした。
今やアルバム、シングルにDVDが付属しているのが当たり前。その内容もチープなものもあれど、いわゆるメジャー顔負けの予算がかかった内容のものまで、、、とにかく演者側の労力、制作費が嵩んでいる事は間違いありません。そして、それのツケを払わされるのは結局、オーディエンスの方々という図式。
CD不況と言われる時代ですが、そんな「好きなんだろ?好きなら全部買ってくれ」みたいな「ホストみたいなビジネススキーム」が
私は大っ嫌いです(笑)
こんな事をやってるのに、ライヴでは
「お前ら、愛してるぜ〜!」とか言っても説得力に欠けると思うのです。
限定盤AにはDVD「A」が付属
限定盤BにはDVD「B」が付属
通常盤は限定盤より収録曲が1曲多い
とかなんとか。
これでは買う側の負担が大きすぎる。
「欲しいのだけ買えば良いじゃん」
そんな訳にはいかないんですよ、だって、そのバンドの全てが気になるんだから。恋愛でもそうですが、ホレた方が弱いモンなんです(笑)
そういう心情を逆手に取り、あまりにも買って頂ける人達の経済状況を蔑ろにする、この現在の風潮。
知れば知るほどに、やりたくてやっている演者&事務所はいないと信じたいのですが、そのやり方が、あまりにも目に余ります。
人間の英知というのは、窮地に陥いれば陥るほど発揮されます。
[-Cyclotron 4-]の[-DAMNED CUSTOM-]でも書いている事ですが
「弱い時こそ真価を計る」
皆さんが、そんなフザけたCDを全種類買わないようになれば、否応無しに業界は変わります。
CDが売れない理由としては
「容易にコピーできてしまう」
「様々な配信にシェアを取られている」
「昨今「CD」という物体に価値観が見出せない」等々。
そこで講じられた対策が
「複数種リリースして買う側一人に対する単価を上げてしまおう」
なんて安直なんだ(泣)バカさ加減に泣けてきます。
いいかい?そもそもCDが(アルバム)3000円っていうのが、既に、そういう諸々の経費が盛り込まれていて当然の価格なんです。ご存知のとおり、CDの「盤」自体は安価です。それなのに3000円っていうのには、それを製作する制作費、宣伝費、人件費が盛り込まれているからなのです。
それが今や最低でも2種類、多けりゃ5種類も出して、その全てを補完しなければ、そのアルバムの全容は掴めない。
こんなやり方をしていては、いずれ崩壊するでしょう。
長くなりましたが、
ここからが「本題」です。
「言うだけなら誰でも出来る」という事で、Keasler Japanは、現在のそういうシステムに対して「一つの方策」を提示していきます。私が至上命題にするのは「買う側の負担」です。
私は絶対に納得できない時代の風潮とは迎合しません。
業界から間違い無く「異端児扱い」されるでしょうが、応援して下さる方をないがしろにしてまで音楽をやりたい、業界にいたいとは思いません。
既に[C4]のメンバーとも、その件は話し合いました。
[C4]は、これから独自の道を行きます。
その内容は、ここで書くとモノ凄く長くなるので、誰にでもわかるように実践していきます。
そして私のやり方が業界で「普通」になってしまえば、ある業種は、既存のやり方に依存していれば間違い無く潰れてしまうでしょう。
私はお金の価値を知っています。
皆さんが、一回のライヴに来る為に、一枚のCDを買う為に、どれだけ働かないといけないのかを知っています。
それを知っているからこそ、クラブチッタのワンマンをやらなければ私の気が済みませんでした。
(まぁ、チッタじゃなくてもイイじゃないか、とは思うんですけど:笑)
[-Pylebanker-]も当然「一種類」のみの販売です。
リリース時くらいには、私なりのやり方というモノが、どういう事かわかると思います。
私が有言実行なのは、皆さんご存知ですよね?(笑)
まぁ、見てて下さい。
- コメント( 32 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367536.html最近の音楽シーンへの考察ー半永久保存版ー
9月13日/ASTRO HALLの[C4-VS-Everlasting-K]のチケットが各プレイガイドにて発売になりました!!
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:298-765)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:79888)
イープラス http://eplus.jp
FLIPSIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
そして、その前に
8月12日/クラブチッタ川崎無料ワンマン
の優先入場予約も日毎に増えていってますね。
↓くどいようだが、優先入場申し込みはコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
今日もこれからリハーサルなのですが、
今スグ!本番出来ます!!
ってくらい、チッタのワンマンの内容は、ほぼ完成しています。(ちなみにアッチの方の本番も、い・つ・で・も・準備万端です!!
・・・誰だ!Hな事を想像してるのはっ!!!
俺だっ!!!みたいな(笑)
やっぱ「2日に1回!完全本番ノリでGO!」みたいなアストロワンマンの時のリハーサルは無茶そのもの、という事が判明(全国ツアーじゃないんだから:笑)
日本一練習好きなバンドじゃないか、と思うほどです。
話は変わって11月にリリースする[-Pylebanker-]の内容とコンセプトについて少し触れます。
アストロワンマンのリハーサルの最中で判明したのですが「ここのポジションでの曲が足りないね、欲しいね、ってか無いとマズイね」という事になり、[-Cyclotron 4-]の延長線上であり、[C4]のライヴ(特にワンマン)に必要な曲をジョイントする、つまり・・・
[[[[[[-Cyclotron 4-]プラスアルファ]]]]
というコンセプトです。
足りないと思っている力点は「攻撃性」と、世に言う「シングル
みたいな楽曲」です。
つまり、攻撃性では[-Switchblade-]に力点がかかりすぎているので、そこをプラス(Krankとかで何とか凌いでました。当面凌ぐけど:笑)
「シングル曲調」では[-UNITE-][-Intense RAIN-]を助けるような楽曲(フィロソフィアで凌いでましたけど、フィロソフィアは、もう[C4]の楽曲としてリアレンジして、[C4]のモノにしちゃおうと思っています(まぁ私の作詩作曲なので、ね))
しかし、それでも[-Cyclotron 4-]を聴いてない人にも十二分に対応できる構成になるでしょう。
まぁ[C4]の基本は[-Complainer-]と思っていて下さい。
「常に崖っぷち」の精神で頑張っている[C4]ですが(REN君は寝てるかもしれないけど)、次回作も期待してもらって大丈夫です!!(と、自分にプレッシャーをかけておく:笑)
あ、そうそうTomoi君のPCはダウンしちゃってるので、更新出来ないんですわ。既にニューPCを買ったみたいなので、今しばらくTomoi君へのメッセージは、既存日記の方にしてあげて下さい。
まぁ、ここをマメに読んでる皆さんならわかりますように、ちょっと色々な事があってなかなか大変ですが(苦笑)頑張ってます!!
あと、なんか、あったっけな?
あれ?あれ?
忘れちゃった撚(笑)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:298-765)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:79888)
イープラス http://eplus.jp
FLIPSIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
そして、その前に
8月12日/クラブチッタ川崎無料ワンマン
の優先入場予約も日毎に増えていってますね。
↓くどいようだが、優先入場申し込みはコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
今日もこれからリハーサルなのですが、
今スグ!本番出来ます!!
ってくらい、チッタのワンマンの内容は、ほぼ完成しています。(ちなみにアッチの方の本番も、い・つ・で・も・準備万端です!!
・・・誰だ!Hな事を想像してるのはっ!!!
俺だっ!!!みたいな(笑)
やっぱ「2日に1回!完全本番ノリでGO!」みたいなアストロワンマンの時のリハーサルは無茶そのもの、という事が判明(全国ツアーじゃないんだから:笑)
日本一練習好きなバンドじゃないか、と思うほどです。
話は変わって11月にリリースする[-Pylebanker-]の内容とコンセプトについて少し触れます。
アストロワンマンのリハーサルの最中で判明したのですが「ここのポジションでの曲が足りないね、欲しいね、ってか無いとマズイね」という事になり、[-Cyclotron 4-]の延長線上であり、[C4]のライヴ(特にワンマン)に必要な曲をジョイントする、つまり・・・
[[[[[[-Cyclotron 4-]プラスアルファ]]]]
というコンセプトです。
足りないと思っている力点は「攻撃性」と、世に言う「シングル
みたいな楽曲」です。
つまり、攻撃性では[-Switchblade-]に力点がかかりすぎているので、そこをプラス(Krankとかで何とか凌いでました。当面凌ぐけど:笑)
「シングル曲調」では[-UNITE-][-Intense RAIN-]を助けるような楽曲(フィロソフィアで凌いでましたけど、フィロソフィアは、もう[C4]の楽曲としてリアレンジして、[C4]のモノにしちゃおうと思っています(まぁ私の作詩作曲なので、ね))
しかし、それでも[-Cyclotron 4-]を聴いてない人にも十二分に対応できる構成になるでしょう。
まぁ[C4]の基本は[-Complainer-]と思っていて下さい。
「常に崖っぷち」の精神で頑張っている[C4]ですが(REN君は寝てるかもしれないけど)、次回作も期待してもらって大丈夫です!!(と、自分にプレッシャーをかけておく:笑)
あ、そうそうTomoi君のPCはダウンしちゃってるので、更新出来ないんですわ。既にニューPCを買ったみたいなので、今しばらくTomoi君へのメッセージは、既存日記の方にしてあげて下さい。
まぁ、ここをマメに読んでる皆さんならわかりますように、ちょっと色々な事があってなかなか大変ですが(苦笑)頑張ってます!!
あと、なんか、あったっけな?
あれ?あれ?
忘れちゃった撚(笑)
- コメント( 19 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367546.htmlC4-VS-El-Kのチケット発売!&[-Pylebanker-]について
9月13日/ASTRO HALLの[C4-VS-Everlasting-K]のチケットが各プレイガイドにて発売になりました!!
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:298-765)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:79888)
イープラス http://eplus.jp
FLIPSIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
そして、その前に
8月12日/クラブチッタ川崎無料ワンマン
の優先入場予約も日毎に増えていってますね。
↓くどいようだが、優先入場申し込みはコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
今日もこれからリハーサルなのですが、
今スグ!本番出来ます!!
ってくらい、チッタのワンマンの内容は、ほぼ完成しています。(ちなみにアッチの方の本番も、い・つ・で・も・準備万端です!!
・・・誰だ!Hな事を想像してるのはっ!!!
俺だっ!!!みたいな(笑)
やっぱ「2日に1回!完全本番ノリでGO!」みたいなアストロワンマンの時のリハーサルは無茶そのもの、という事が判明(全国ツアーじゃないんだから:笑)
日本一練習好きなバンドじゃないか、と思うほどです。
話は変わって11月にリリースする[-Pylebanker-]の内容とコンセプトについて少し触れます。
アストロワンマンのリハーサルの最中で判明したのですが「ここのポジションでの曲が足りないね、欲しいね、ってか無いとマズイね」という事になり、[-Cyclotron 4-]の延長線上であり、[C4]のライヴ(特にワンマン)に必要な曲をジョイントする、つまり・・・
[[[[[[-Cyclotron 4-]プラスアルファ]]]]
というコンセプトです。
足りないと思っている力点は「攻撃性」と、世に言う「シングル
みたいな楽曲」です。
つまり、攻撃性では[-Switchblade-]に力点がかかりすぎているので、そこをプラス(Krankとかで何とか凌いでました。当面凌ぐけど:笑)
「シングル曲調」では[-UNITE-][-Intense RAIN-]を助けるような楽曲(フィロソフィアで凌いでましたけど、フィロソフィアは、もう[C4]の楽曲としてリアレンジして、[C4]のモノにしちゃおうと思っています(まぁ私の作詩作曲なので、ね))
しかし、それでも[-Cyclotron 4-]を聴いてない人にも十二分に対応できる構成になるでしょう。
まぁ[C4]の基本は[-Complainer-]と思っていて下さい。
「常に崖っぷち」の精神で頑張っている[C4]ですが(REN君は寝てるかもしれないけど)、次回作も期待してもらって大丈夫です!!(と、自分にプレッシャーをかけておく:笑)
あ、そうそうTomoi君のPCはダウンしちゃってるので、更新出来ないんですわ。既にニューPCを買ったみたいなので、今しばらくTomoi君へのメッセージは、既存日記の方にしてあげて下さい。
まぁ、ここをマメに読んでる皆さんならわかりますように、ちょっと色々な事があってなかなか大変ですが(苦笑)頑張ってます!!
あと、なんか、あったっけな?
あれ?あれ?
忘れちゃった撚(笑)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:298-765)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:79888)
イープラス http://eplus.jp
FLIPSIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
そして、その前に
8月12日/クラブチッタ川崎無料ワンマン
の優先入場予約も日毎に増えていってますね。
↓くどいようだが、優先入場申し込みはコチラ↓
PC
http://www.keasler.co.jp
携帯
http://www.keasler.co.jp/c4/m
今日もこれからリハーサルなのですが、
今スグ!本番出来ます!!
ってくらい、チッタのワンマンの内容は、ほぼ完成しています。(ちなみにアッチの方の本番も、い・つ・で・も・準備万端です!!
・・・誰だ!Hな事を想像してるのはっ!!!
俺だっ!!!みたいな(笑)
やっぱ「2日に1回!完全本番ノリでGO!」みたいなアストロワンマンの時のリハーサルは無茶そのもの、という事が判明(全国ツアーじゃないんだから:笑)
日本一練習好きなバンドじゃないか、と思うほどです。
話は変わって11月にリリースする[-Pylebanker-]の内容とコンセプトについて少し触れます。
アストロワンマンのリハーサルの最中で判明したのですが「ここのポジションでの曲が足りないね、欲しいね、ってか無いとマズイね」という事になり、[-Cyclotron 4-]の延長線上であり、[C4]のライヴ(特にワンマン)に必要な曲をジョイントする、つまり・・・
[[[[[[-Cyclotron 4-]プラスアルファ]]]]
というコンセプトです。
足りないと思っている力点は「攻撃性」と、世に言う「シングル
みたいな楽曲」です。
つまり、攻撃性では[-Switchblade-]に力点がかかりすぎているので、そこをプラス(Krankとかで何とか凌いでました。当面凌ぐけど:笑)
「シングル曲調」では[-UNITE-][-Intense RAIN-]を助けるような楽曲(フィロソフィアで凌いでましたけど、フィロソフィアは、もう[C4]の楽曲としてリアレンジして、[C4]のモノにしちゃおうと思っています(まぁ私の作詩作曲なので、ね))
しかし、それでも[-Cyclotron 4-]を聴いてない人にも十二分に対応できる構成になるでしょう。
まぁ[C4]の基本は[-Complainer-]と思っていて下さい。
「常に崖っぷち」の精神で頑張っている[C4]ですが(REN君は寝てるかもしれないけど)、次回作も期待してもらって大丈夫です!!(と、自分にプレッシャーをかけておく:笑)
あ、そうそうTomoi君のPCはダウンしちゃってるので、更新出来ないんですわ。既にニューPCを買ったみたいなので、今しばらくTomoi君へのメッセージは、既存日記の方にしてあげて下さい。
まぁ、ここをマメに読んでる皆さんならわかりますように、ちょっと色々な事があってなかなか大変ですが(苦笑)頑張ってます!!
あと、なんか、あったっけな?
あれ?あれ?
忘れちゃった撚(笑)
- コメント( 19 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367534.htmlC4-VS-El-Kのチケット発売!&[-Pylebanker-]について
C4
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
優先入場をご希望の方はコチラ
-PC-
http://www.keasler.co.jp
-携帯-
http://www.keasler.co.jp/c4/m
進行具合の前に!!!
2名の方に優先入場受付完了メールが送れない!との事です!
「1人の方は「ドメイン指定の解除」をしていないらしく、送信しても帰ってきてしまう」
※(注記)携帯をご利用の場合、ドメイン指定受信をされている方はc40812@keasler.co.jpを受信できるようにご登録下さい。
「もう1人の方はメアドが確認用も含めて2つとも間違っている」
未だに優先入場受付完了メールが届かない方は、この2名の方の筈です。
一応、住所、氏名は控えておきますが、上の2名の方は最悪の場合は一般入場になってしまう恐れがあります。早めにご自身の携帯の設定、メアドの確認等、諸々の再手続きの方をお願いします。
以上、業務連絡です。
いや、無料ワンマンは最初、鹿鳴館とかで、どうだろう?と、ちょっと思ったんですが、やっぱアストロのライヴの個人的リベンジなので、アストロホールで!と思ってたら、諸事情で会場を抑えられない。せっかくの無料ライヴなので、今まで興味の無かった人も来てくれるかもしれないから、ならアストロより少し大きめな会場で・・・と思ってたら、どこも空いて無い(笑)
運良く、本当に運良く空いていたのがクラブチッタの8月12日。「これしかない!」と抑えるも、私がワンマンやってた頃のクラブチッタより更にデカくなっている事が、抑えてから発覚(笑)しかも場所も違うらしいじゃありませんか〜(笑)
まぁ、でもフタを開けてみればアストロでは、とても入りきれない応募数だったので「まぁ、イイか!」くらいモンです。
アストロじゃ狭いけど、チッタは相当、大きいらしいね(笑)
これなら「当日、事前準備無しで、来てくれれば入場できます!」という、大雑把な私の性格がモロに出ている入場方法でも大丈夫だろう・・・と思う(笑)
みなさんから「屋台出せ」とか「縁日みたいのにしよう!」とか、面白いアイデアを頂いておりますが、今回は予定に無かった緊急ワンマンなので、まぁ、出来る限り頑張りますが、屋台は無理っす(やりたいけど:笑)
今、当日、放映する映像の編集に携わっています。
Keasler JapanのHIRO中島君が、私の19歳の頃の映像をなるべく長く映そうとしている、それを見て「お願いだからヤメて!」と哀願する私、みたいな(笑)「いやいや、僕はファンの人達が望んでいる映像を映したいだけですから」と、殺し文句。いつからそんなに私の性格を掴めるようになったの?(泣)
TOKI「音声だけは勘弁して!」
HIRO「何を言ってるんですか、TOKIさん。男らしくないな〜」
TOKI「な、何を〜!!でもさでもさ、これはマズくない?」
HIRO「いやいや、全〜然平気ですよ、平気」
TOKI「じゃさ、REN君のヒヨコを前面に出すってので、どう?」
HIRO「いや、RENさんが映像はないと仰っていたので」
TOKI「あの野郎〜!」
みたいな感じで、楽しくやっております(笑)
8月12日
クラブチッタ川崎無料ワンマン
優先入場をご希望の方はコチラ
-PC-
http://www.keasler.co.jp
-携帯-
http://www.keasler.co.jp/c4/m
進行具合の前に!!!
2名の方に優先入場受付完了メールが送れない!との事です!
「1人の方は「ドメイン指定の解除」をしていないらしく、送信しても帰ってきてしまう」
※(注記)携帯をご利用の場合、ドメイン指定受信をされている方はc40812@keasler.co.jpを受信できるようにご登録下さい。
「もう1人の方はメアドが確認用も含めて2つとも間違っている」
未だに優先入場受付完了メールが届かない方は、この2名の方の筈です。
一応、住所、氏名は控えておきますが、上の2名の方は最悪の場合は一般入場になってしまう恐れがあります。早めにご自身の携帯の設定、メアドの確認等、諸々の再手続きの方をお願いします。
以上、業務連絡です。
いや、無料ワンマンは最初、鹿鳴館とかで、どうだろう?と、ちょっと思ったんですが、やっぱアストロのライヴの個人的リベンジなので、アストロホールで!と思ってたら、諸事情で会場を抑えられない。せっかくの無料ライヴなので、今まで興味の無かった人も来てくれるかもしれないから、ならアストロより少し大きめな会場で・・・と思ってたら、どこも空いて無い(笑)
運良く、本当に運良く空いていたのがクラブチッタの8月12日。「これしかない!」と抑えるも、私がワンマンやってた頃のクラブチッタより更にデカくなっている事が、抑えてから発覚(笑)しかも場所も違うらしいじゃありませんか〜(笑)
まぁ、でもフタを開けてみればアストロでは、とても入りきれない応募数だったので「まぁ、イイか!」くらいモンです。
アストロじゃ狭いけど、チッタは相当、大きいらしいね(笑)
これなら「当日、事前準備無しで、来てくれれば入場できます!」という、大雑把な私の性格がモロに出ている入場方法でも大丈夫だろう・・・と思う(笑)
みなさんから「屋台出せ」とか「縁日みたいのにしよう!」とか、面白いアイデアを頂いておりますが、今回は予定に無かった緊急ワンマンなので、まぁ、出来る限り頑張りますが、屋台は無理っす(やりたいけど:笑)
今、当日、放映する映像の編集に携わっています。
Keasler JapanのHIRO中島君が、私の19歳の頃の映像をなるべく長く映そうとしている、それを見て「お願いだからヤメて!」と哀願する私、みたいな(笑)「いやいや、僕はファンの人達が望んでいる映像を映したいだけですから」と、殺し文句。いつからそんなに私の性格を掴めるようになったの?(泣)
TOKI「音声だけは勘弁して!」
HIRO「何を言ってるんですか、TOKIさん。男らしくないな〜」
TOKI「な、何を〜!!でもさでもさ、これはマズくない?」
HIRO「いやいや、全〜然平気ですよ、平気」
TOKI「じゃさ、REN君のヒヨコを前面に出すってので、どう?」
HIRO「いや、RENさんが映像はないと仰っていたので」
TOKI「あの野郎〜!」
みたいな感じで、楽しくやっております(笑)
- コメント( 34 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367545.htmlC4/クラブチッタ川崎/無料ワンマン進行具合!
プロフィール
TOKI
C4/STEALTH Vox
グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO
Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表
Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役
[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division
全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任
(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長
医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝
特技:
●くろまる企業運営(歴16年)
●くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)
免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)
趣味:
●くろまるナポレオン一世のグッズ収集
●くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究
●くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki
●くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp
Twitter
月別アーカイブ
最新記事
C4
[Centurion4]
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
[アルストロメリア]
Amazon
タグクラウド
- 4
- 9
- AffectionofAlstromeria
- ALTERBABEL
- barrettCaliber4
- blog
- BURST
- C4
- C9
- Centurion4
- Centurionfahrenheit
- Cerberus
- Confidence
- CrazyMonsters2015Halloween
- Crazymonsters2017
- Crusaded
- Crusaded4
- DAISYCUTTER
- defspiral
- DIE
- Einsatz
- EXPO
- GHOSTEATER
- GLAY
- GUREN
- HALLOWEENDELICS
- hikaru
- HISASHI
- junji
- Junji
- K-A-Z
- Kill=slayd
- KISSTHEWoRLD
- LIVEDVD
- mikajohn
- Mikio
- ORGA
- Sads
- SAGA
- sickbed
- SODAPOP
- STEALTH
- TAKURO
- TERU
- TOKI
- TOKISM
- TOKI発狂寸前
- Tomoi
- TOSHI祭り
- Z1000Mk2
- あぁゴメンなさい...
- ありがとうは?
- うれしい?
- この気持ち
- ごめんね?
- でも油断はしないでね?
- でも頑張る!
- なら考えんなよ...
- もし良かったら来て下さいね?
- わかりづらっ!
- アホなのだろうか...
- アルストロメリア
- エンドレスレイン村田
- カレンダー
- コメントはTwitterに下さい。
- コメントは不要です
- コメント少なそう...
- ファイナルライヴ
- ブログ
- 世界一リアルなHALLOWEENDELICSライブレポート
- 伝えたい...
- 佐久間正英
- 全力だぞ?
- 友愛学園
- 坊さんブログ炸裂
- 変な事さすな
- 大徳
- 大村孝佳
- 宝物にします。
- 川村ケン
- 新宿BLAZE
- 新宿ロフト
- 時と呼ばれた男
- 標語
- 次は楽しい話を書きますからね...
- 永井利光
- 永井誠一郎
- 汚い靴下を履いてるよりも裸足の方が清潔だと思ったんだ
- 渋谷公会堂
- 渡辺多恵子先生にTwitterで話しかけられた男より
- 激情
- 灰とダイヤモンド
- 用田
- 考えるよりも感じるままでいよう
- 藤岡幹大
- 虚弱と書いて大村孝佳と読む
- 街の灯
- 論理的には完璧
- 買えば多分パチンコも勝てます
- 遠慮すんな!
QRコード
[画像:QRコード]
記事検索