2011年07月
AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)
DAISYCUTTERcut1OK
DAISYCUTTERcut2OK
2011年8月27日(土)
大阪初ワンマン!
2nd Single[-DAISYCUTTER-]発売記念
[-OSAKA/BURNING-]
OSAKA MUSE
開 場:18:00 開 演:18:30
料 金:スタンディング4,000円(taxin)/当日4,500円(taxin) ※(注記)ドリンク代別500円
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
●くろまるローソンチケット:一時販売分予定枚数終了
二次販売分(Lコード 53231)http://l-tike.com
●くろまるイープラスhttp://eplus.jp
_________________
2011年9月19日(月・祝)
「時と呼ばれた男 THE FINAL」
TOKYO FM HALL
開 場:16:30 開 演:17:00
料 金:全席指定 adv5,000円 day5,500円(taxin)
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
●くろまるローソンチケット:http://l-tike.com
(Lコード 70668)残少だそうです。
※(注記)二次販売はありません。
●くろまるイープラス http://eplus.jp
_______________________________
音源制作の最終行程であるマスタリング(最終的な音質・音圧を調整する行程)が難航してまして、まだ安堵していない状況です。
「マスタリングってナニ?」って言う人が絶対にいると思うので、料理に例えて簡単に説明すると、そうだな...レストランのハンバーグステーキに例えましょうか?
素材となる肉や玉ねぎ、パン粉、塩やコショウが「楽器」、フライパン等の調理器具となるのが「ミキサー卓などのスタジオ機材」、そしてそれをコネたり混ぜたり焼いたりするのが「演奏するミュージシャンやエンジニア」です。
つまり「レコーディング終了!」というのは「良いハンバーグが焼き上がった!」という事で、あとは好みでデミグラスソースをかけたり、塩コショウを掛けたり皿を用意したり盛り付けなどをして、いわゆる商品となる「ハンバーグステーキ」となる訳ですが、マスタリングは、まぁ、そんなような作業なんです(何か違うような感じもするけど...)
間違いないのは、マスタリング次第で、せっかく厳選素材を使って上手く焼けたハンバーグも台無しになるという事です。
もしくは焼けたらそのまま客に投げつけるような感じです。
「当店自慢のハンバーグステーキでございます」とテーブルに出すには、CDの装丁等も含めてですけど、まぁ、大事な事なんです。
_________
ここからは笑い話なんですけど、今だからマスタリングの重要さはわかっているものの、音楽を始めた頃はマスタリングってモノがどういうものか分からなくてね。
1993年に「Death 13」っていう、まぁ、青春の思い出っていうか、若気の至りっていうか、みたいなCDを出した時に「レコーディング終わった!」ってなったんですよ。
そんで「具体的なCD制作」に入るべく、大元の「マスター音源」としてレコーディングスタジオの人から貰ったのが「DAT」っていう小さいカセットテープみたいなモノだったのね。
250px-Dat_cartridge
DATとは「デジタル・オーディオ・テープ」の略称なんですが、当時の私は(え?なんでCDを作るのにテープがマスターなの?)というワケのワカらない解釈をしててですね...恐ろしかったのがDATの事を
留守電用のテープだと思ってたんです。
P1000002
サンプル用に貰ったCD-Rは懐に大事に仕舞って、DATは「こんなモンいらねぇだろ」とケツのポケットに入れて部屋に放り投げ、足とかで何回か踏んづけちゃったかも...というくらい荒く扱っていました。
「マスタリングはどうする?」という声に「あぁ、そうだね」と意味も分からずマスタリングスタジオを押さえたものの、何をするのかサッパリ分からない&どうでもイイものと思ってたから日程もメンバー&スタッフ教えてない。
この頃から何かにつけて多忙を極めていて忙殺されていたせいかマスタリングをする日を忘れていて、当日マスタリングスタジオから「スタジオに誰もいらっしゃらないのですが...」と私の自宅に連絡が入った。
TOKI:「あ...あぁ、そうでしたね。まぁ、お任せしますよ」
エンジニア「は?」
TOKI:「え?あ、いやいや、適当に上手い感じでお願いしますよ」
エンジニア:「は、はぁ...」
TOKI:「それじゃ...」
エンジニア:「ち、ちょっと待って下さい!では...まぁ、何とかやってみますが、ではせめて曲間だけは決めてもらわないと...」
※(注記)収録曲の曲と曲の間の時間の事です
TOKI:「曲間?あぁ...まぁイイ感じでお願いしますよ」
エンジニア:「え?!」
TOKI:「それじゃ...」
エンジニア:「ち、ちょっと待って下さい!それでは困ります!一応確認だけはして頂かないと」
TOKI:「はぁ...(メンドくさいな〜なんなんだ一体)」
エンジニア:「どうでしょう?やはり一度スタジオに来て頂けませんか?来て頂ける間にコチラで進められる部分は進めておきますから」
TOKI:「電話じゃダメですか?」
エンジニア:「は?」
TOKI:「いやだから、受話器越しに聴いてますからやっちゃって下さいよ」
エンジニア:「え?電話でマスタリングするという事ですか?」
TOKI:「ええ、なんかマズいですか?」
エンジニア:「いや...あまりにも、あまりにも前代未聞すぎて面食らってます...」
そして多分、世界初だと思われる電話マスタリングが開始された。
エンジニア:
「どうでしょう?低音帯域はこんな感じで」
「これくらい抜けた感じが良いと思うのですが?」」
「この辺はもうちょっとコンプで叩いて」
エンジニアは作業毎にスピーカーに受話器を押し付けて私の意見を求める。
当たり前だが電話じゃ何もわからない
TOKI:「あぁ、そんな感じでイイですよ」
エンジニア:「ちゃんと聴こえてますか?大丈夫ですか?」
TOKI:「えぇ、聴こえていますよ」
何かがゴワーっとね
数十分後。
エンジニア:「お疲れ様でした!では曲間を決めて下さい」
TOKI:「はい」
エンジニア:「では、曲が終わって「次の曲が開始して欲しいタイミング」で「ストップ!」って言って下さい」
TOKI:「わかりました」
エンジニア:「では、いきます」
♪
・・・・・・・
・・・・
・・
・
TOKI:「ストップ!」
エンジニア:「OKです!」
...(沈黙)「ストップ!」を実家のリビングの電話で繰り返している私。
そこに買い物を終えたマキコが帰ってきて、その様を見るなり、
マキコ:「クイズに当たったの?!ねぇ当たったの?!ラジオ?ねぇ!ラジオ?!」
とハシャいでいた。
以上、必殺の「世界初!電話マスタリング事件」でした。
さぁ〜もう一息!
- タグ :
- #C4
- #TOKI
- #DAISYCUTTER
- #STEALTH
- TOKIc4toki
- コメント( 35 )
- [フレーム]
AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)
DAISYCUTTERcut1OK
DAISYCUTTERcut2OK
2011年8月27日(土)
大阪初ワンマン!
2nd Single[-DAISYCUTTER-]発売記念
[-OSAKA/BURNING-]
OSAKA MUSE
開 場:18:00 開 演:18:30
料 金:スタンディング4,000円(taxin)/当日4,500円(taxin) ※(注記)ドリンク代別500円
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
●くろまるローソンチケット:一時販売分予定枚数終了
二次販売分(Lコード 53231)http://l-tike.com
●くろまるイープラスhttp://eplus.jp
_________________
2011年9月19日(月・祝)
「時と呼ばれた男 THE FINAL」
TOKYO FM HALL
開 場:16:30 開 演:17:00
料 金:全席指定 adv5,000円 day5,500円(taxin)
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
●くろまるローソンチケット:http://l-tike.com
(Lコード 70668)残少だそうです。
※(注記)二次販売はありません。
●くろまるイープラス http://eplus.jp
_______________________________
昨晩をもって、[-DAISYCUTTER-]の全レコーディングが終了しました。
あとはマスタリングという作業のみです。
あ、それでですね、
昨日のレコーディングスタジオで話している時に「やるならトコトンやる方向が望ましい」となり、[-DAISYCUTTER-]、そして現ラインナップで再録されている[-UNITE -JET the PHANTOM--]、[-Pylebanker-]、[-Complainer-]のヴォーカルレスVer,も収録しようという事になり、
急遽、11曲入りとなりました。
もう「やりすぎ感満載」ですが、あくまで作品の志向性を損なわない程度のオマケ(製品には非表記の方向)みたいな感じです。私が個人練習で流すモノそのものであり、私のハモりは残したままのヴォーカルレスVer,なので、車でCDを爆音プレイして歌う方は私とハモる事となります(したい人だけね...( ́・ω・`))
製品が出来次第(8月初中旬)現在受付中の郵便振替による最優先予約の方から梱包が開始され、順次発送されるそうです。
発送状況はViper http://www.keasler.co.jp で随時報告されます。
発売まで、あと約1ヶ月。
頑張ります。
- TOKIc4toki
- コメント( 34 )
- [フレーム]
AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)
DAISYCUTTERcut1OK
DAISYCUTTERcut2OK
2011年8月27日(土)
大阪初ワンマン!
2nd Single[-DAISYCUTTER-]発売記念
[-OSAKA/BURNING-]
OSAKA MUSE
開 場:18:00 開 演:18:30
料 金:スタンディング4,000円(taxin)/当日4,500円(taxin) ※(注記)ドリンク代別500円
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047(削除) ○しろまるローソンチケット (削除ここまで)
一時分予定枚数終了
●くろまる7月24日(日)ローソンチケット
二次発売開始
[Lコード : 53231] 問/http://l-tike.com
○しろまるイープラス http://eplus.jp
_________________
2011年9月19日(月・祝)
「時と呼ばれた男 THE FINAL」
TOKYO FM HALL
開 場:16:30 開 演:17:00
料 金:全席指定 adv5,000円 day5,500円(taxin)
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
ローソンチケット(Lコード:70668)-残少ー
明日7月26日午前10時より
イープラスhttp://eplus.jp でも発売。
_______________________________
何年か前にも紹介した事があるんですが、時を経たんで、また紹介しようかと。
もう浜辺先生の著書は全て読んでて、その中でも「やっぱコレかな...」と、もう何回読んだか分からないくらい読んでいる本、
[画像:byoutou]
「こちら救命センター:病棟こぼれ話」
(浜辺祐一:著・集英社刊)
この(削除) オッサン (削除ここまで)、いや先生は「時と呼ばれた男」にもチラッと出てきて、周知の方もいらっしゃると思いますが、交通事故の際の私の執刀医であり担当医であり、命と心を救ってくれた恩人です。
売れすぎたのか数百点の中古が出回りまくっててamazonで1円、もしくは「送料のみ」で売ってます(笑)
amazon
http://p.tl/vIDi
私が「時と呼ばれた男」の共同著者である三島さんに初めて会った時に「どういう風に書けば良い?」と聞かれて「ありのままでお願いします」と答えたのには、この浜辺先生の本を読んでいた部分が大きいからなんです。
ありのままで書く事の賛否両論。
即ち、賛美もある、叱咤もある、時には罵倒もある。
その理念は歌詩にも反映されていますが、「ありのまま」という「真実のみがもたらすエキサイティングさ」
これを超えるモノが自分には見当たらなかった。
この本を読んで頂ければ分かりますが、この人は歯に衣着せなさすぎ、というか、一見、かなり破天荒です。
でも、その下地には数え切れないほどの葛藤や無念があるのは、本を読めば一目瞭然です。
物事の表面だけをなぞっているだけでは絶対に理解し得ない言動や行動。
命という究極の最前線で闘っている男の本音。
当たり障りのない無難な表現など無い。
興味が無い方も騙されたと思って買ってみて下さい。
上っ面の優しさとか誠意とかなんか軽く吹っ飛びます。同時に「本物の男」というモノが分かってもらえると思います。
この先生の前じゃ、私も手も足も出ません(笑)
私が書く歌詩に共感できる方であれば、まず共感してもらえると思います。
- TOKIc4toki
- コメント( 33 )
- [フレーム]
AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)
DAISYCUTTERcut1OK
DAISYCUTTERcut2OK
2011年8月27日(土)
大阪初ワンマン!
2nd Single[-DAISYCUTTER-]発売記念
[-OSAKA/BURNING-]
OSAKA MUSE
開 場:18:00 開 演:18:30
料 金:スタンディング4,000円(taxin)/当日4,500円(taxin) ※(注記)ドリンク代別500円
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047(削除) ○しろまるローソンチケット (削除ここまで)
一時分予定枚数終了
●くろまる7月24日(日)ローソンチケット
二次発売開始
[Lコード : 53231] 問/http://l-tike.com
○しろまるイープラス http://eplus.jp
_________________
2011年9月19日(月・祝)
「時と呼ばれた男 THE FINAL」
TOKYO FM HALL
開 場:16:30 開 演:17:00
料 金:全席指定 adv5,000円 day5,500円(taxin)
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
7月24日(日)午前10時より
ローソンチケットにて一斉発売。
Lコード:70668
※(注記)イープラスはイープラス側の手配ミスにより、発券が若干遅れる事となりました。
_______________________________
ちょっとね、個別には大体言った事があるんですけど、ここでハッキリ言っておこうかと。
みなさん、気を使い過ぎです。
気?ンなモン毛ほども使ってねぇ!っていう方はイイんですがね(笑)
「気を悪くしませんでしたか?」
「迷惑じゃありませんでしたか?」
「本当にごめんなさい」
等々ね。
私にそんな言葉を投げかけた記憶のある方、結構いる筈です。
私は100%何とも思っていません。
というか「え?なんで」という、本当に青天の霹靂ばっかりです。
何故にそんな事を言われているのか...
そもそもね、そんな「相手が気分を害して無いか?」という気遣いが事前に自ずと出来る方は「相手の気分を害す筈が無い」んです。
もしくは「害されたとしても、自然に即時、許されているもの」だと思うんです。
イイですか?
ここからが大事です。
私に「気分を害してませんか?」「迷惑じゃありませんでしたか?」と懸念されるなら、
「それが事前に分かる術」を教えます。それは...
「自分がされたら気分を害しますか?」
という事です。
そう想像して「自分なら害さない」と思えるなら100%、
「ひょっとしたら...」とか「もしかして...」、「万が一...」
とかでも100%私は気分を害したりなんかしてません。
いいですか?
100%です。
「自分がやられたら頭にくるわ!」って事だけ避けてくれれば、それでイイです。
とにかく気を使ってくれる前に御自分と対話してみて下さい。
それで大丈夫ならOKです。
私は気分を害されるより、過分に気を使われる事の方が気になったりします。
だってそんな「気遣いが出来る方」を「申し訳ない気持ちにさせてしまっている」訳じゃないですか?
全く身に覚えが無いのに(笑)
みたいな感じで〜す。
- TOKIc4toki
- コメント( 51 )
- [フレーム]
AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)
DAISYCUTTERcut1OK
DAISYCUTTERcut2OK
2011年8月27日(土)
大阪初ワンマン!
2nd Single[-DAISYCUTTER-]発売記念
[-OSAKA/BURNING-]
OSAKA MUSE
開 場:18:00 開 演:18:30
料 金:スタンディング4,000円(taxin)/当日4,500円(taxin) ※(注記)ドリンク代別500円
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047(削除) ○しろまるローソンチケット (削除ここまで)
一時分予定枚数終了
明日です
●くろまる7月24日(日)ローソンチケット
二次発売開始
[Lコード : 53231] 問/http://l-tike.com
○しろまるイープラス http://eplus.jp
_________________
2011年9月19日(月・祝)
「時と呼ばれた男 THE FINAL」
TOKYO FM HALL
開 場:16:30 開 演:17:00
料 金:全席指定 adv5,000円 day5,500円(taxin)
主 催:Keasler Japan Limited
主 催:Conquest Group
協 賛:BANKER inc
お問い合わせ:SWEET LOGIQ 052-979-7047
こちらも明日です!
7月24日(日)午前10時より
ローソンチケットにて一斉発売。
※(注記)イープラスはイープラス側の手配ミスにより、発券が若干遅れる事となりました。
_______________________________
私の親族はメチャ多い。
父テルヒコが男のみの四兄弟で、その子供達、即ち私の従兄弟が男五人、女四人。
母マキコが男三人、女二人(マキコ&レイコ)の五人兄弟で、その子供達、これまた私の従兄弟が男六人、女七人。
そこに私の兄弟、兄、私、弟、妹が加わるので、
計:男14人、女12人。
上は40半ばから下は10代まで幅広い。
その中でも、親族中の誰もが「最も似ている」と評するのが、私(俗称:闘鬼(トキ))とrossi_46fumi (俗称:拳一(ケンイチ))だ。
私はマキコ似、ケンはレイコ似だが、根源であるマキコとレイコが似ているので、間接的だが恐ろしく顔も性格も似ている。
私が中学2年の時にハマったBRUCE LEE。
言わずもがなで小学校6年のケンにも「その素晴らしさ」を説く。
すると2週間後くらいにはレイコから
「もう!また何か変な事教えたんでしょ!ケンが裸になってヌンチャク振り回してるわよ!」
という苦情がくる。
ケンの実家は埼玉県埼玉郡の宮代町というところなんですが、私にとって宮代町は故郷なんです。いや、正確には「故郷という印象を持つ街」なんです。
...小学生の時にクラスメイトの過半数が「夏休みは故郷に帰る」と言っていた。
「夏休みの故郷」
それは山や川を連想させ、虫取りや釣りなどが近所で楽しめる、という印象を持っていた。
それが子供心に羨ましく「ウチは夏休みに故郷に帰らないの?」と言うと、
マキコ:「ウチには無いのよ...」
と言う。父も母も東京生まれの東京育ちの東京在住なので故郷も何も無いのですが、当時はそれを何となくニュアンスで「金持ちにしか無いもの」と勘違いしていた私にとって「故郷」というのは憧れだった。
そんな憧れの形に近かったのがレイコ夫妻やケン達兄弟が住んでいた宮代町で、小学生時代の夏休みには必ず泊りがけで行った。
歩いて4秒の用水路では魚やザリガニがウヨウヨ。
歩いて20歩の草むらではバッタがピョンピョン。
庭の木ではカブト虫やクワガタがすぐ採れる。
今は虫が全くダメだが、小学生の頃は人並みに触れたし、掴めた。
そんな私の故郷、宮代町には沢山の思い出がある。いくつか紹介しよう。
______
レイコおばちゃんに「アイス買ってきて」と頼まれるも道が分からない。
「家を出たら右に行って、信号3つ目を右に行って一つ目を左に入るとお店があるから」
そう言われて買いに行くも、信号1つ目は遠くに霞んで見えるが2つ目は全く見えない。歩けども歩けども見えない3つ目の信号はイスカンダルよりも遠く感じた。
命からがらアイスを買って帰ってくると、もちろんアイスは完全に溶けていて、
レイコ「ダメじゃない!走らなきゃ!基本よ!」
アイス買うのは走るのが基本なのね...( ̄▽ ̄;)
近しい親族といえども、距離感においては天と地、月とスッポン、大統領とホームレス、ロールスロイスと農耕用トラクターほどの違いを感じる。
誤解の無いように言っておくが、私は六本木とかの都会よりも浅草とかの下町風情や、それこそ久喜市とか函館とかのような自然の匂いがする街の方が遥かに好きだし、性に合ってます。
様々な思い出があるが、小学校の頃の最も思い出深いエピソードをお届けしよう。
久喜市のレイコ夫妻宅の近くには両脇を田んぼに挟むような形の見渡す限り真っ直ぐな線路がある。
踏み切りから線路に入り、線路をテクテク歩いて行き、線路に耳を当て、電車が来るのを察知すると「うわ〜!電車が来た〜戻れ〜!」と踏み切りまで走って戻るという絶対にマネしちゃいけない遊びをしていた。
線路の両側は水田だったので、踏み切りまで戻らないと逃げ場が無い。
「線路に足を挟まれでもしたら死に直結する」という事は当時は分からず、ただ単純にスリルを楽しんでいた。
(もう、30年以上も前の話なので、この辺の事は斟酌して下...さ...い...m(_ _)m)
そして案の定、読者諸兄の危惧していた事が起こる。
何回目だったのか忘れたが、上りの線路ばかりに気を取られ、下りの両毛線が迫っている事に私もケンも気付けなかった。
「うわ〜戻れ〜!」などと声を発する余裕も無く、恐怖に蒼褪めながら安全地帯である踏み切りまで走る。
だが、間に合わない。
やむなく「死ぬよりマシだ!」と言わんばかりに水田にダイヴ。
何とか難を逃れた。
二人とも泥だらけになり、レイコおばちゃんにバレないよう泥を乾かして落とすも、帰宅直後に見抜かれ...
レイコ:「アンタ達...」
[画像:gmajinga1]
[画像:gmajinga2]
gmajinga3のコピー
「何やってんのー!(゚Д゚)」
とサンダーブレイク。
闘鬼&拳一「ごめんなさい...」
レイコ:「ったくもう!これからご飯のオカズ採ってくるから、それまで家で大人しくしてなさい!」
私はシュン...としながらも(あれ?とってくる?「買ってくる」じゃないのか?)
そんな事が気になりながら小一時間ほどすると、
レイコ:「ただいまー、すぐご飯にするからね〜」
と手にしていたのは
虫かごの中で大量に飛び跳ねているイナゴ軍団だった。
あまりの不気味さと何がなんだか分からない恐怖で金縛りになりながらも、「立ちションしただけで死刑」的な事があろう筈もないだろう、つまり完全な冗談だと思っていたら、醤油やら砂糖やらを鍋に入れて、本当にイナゴを鍋にブチ込んでいる。
私は小声で
TOKI:「ね、ねぇ、あれ冗談だよね?」
KEN:「いや、いつも食べてるけど?」
私は顔面蒼白戦隊アオレンジャーに変身しながらも、真顔で答えるKENにも恐怖した。
地球の国々の中には文明が遅れた国がある事は知っていた。
しかし、それがまさか自分の従兄弟もそうだったとは...
レイコ:「好き嫌いはいけません!」
と迫るグレートマジンガーレイコ。
真横では茶色く煮立ってるイナゴを普通に食べる175Rケンイチ。
私は「ごめんなさい!ごめんなさい!」と何度も哀願して白米だけを食した。
ま、要は何が言いたいかって言うと、
私の従兄弟は虫を食う
って事が言いたいだけなんですけどね。
そんな彼も新橋の高級料理店でメインシェフやってます。
面白く熱く優しいヤツなんでよろしく。
- TOKIc4toki
- コメント( 39 )
- [フレーム]
TOKI
C4/STEALTH Vox
グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO
Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表
Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役
[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division
全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任
(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長
医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝
特技:
●くろまる企業運営(歴16年)
●くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)
免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)
趣味:
●くろまるナポレオン一世のグッズ収集
●くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究
●くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki
●くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp
[Centurion4]
[アルストロメリア]
- 4
- 9
- AffectionofAlstromeria
- ALTERBABEL
- barrettCaliber4
- blog
- BURST
- C4
- C9
- Centurion4
- Centurionfahrenheit
- Cerberus
- Confidence
- CrazyMonsters2015Halloween
- Crazymonsters2017
- Crusaded
- Crusaded4
- DAISYCUTTER
- defspiral
- DIE
- Einsatz
- EXPO
- GHOSTEATER
- GLAY
- GUREN
- HALLOWEENDELICS
- hikaru
- HISASHI
- junji
- Junji
- K-A-Z
- Kill=slayd
- KISSTHEWoRLD
- LIVEDVD
- mikajohn
- Mikio
- ORGA
- Sads
- SAGA
- sickbed
- SODAPOP
- STEALTH
- TAKURO
- TERU
- TOKI
- TOKISM
- TOKI発狂寸前
- Tomoi
- TOSHI祭り
- Z1000Mk2
- あぁゴメンなさい...
- ありがとうは?
- うれしい?
- この気持ち
- ごめんね?
- でも油断はしないでね?
- でも頑張る!
- なら考えんなよ...
- もし良かったら来て下さいね?
- わかりづらっ!
- アホなのだろうか...
- アルストロメリア
- エンドレスレイン村田
- カレンダー
- コメントはTwitterに下さい。
- コメントは不要です
- コメント少なそう...
- ファイナルライヴ
- ブログ
- 世界一リアルなHALLOWEENDELICSライブレポート
- 伝えたい...
- 佐久間正英
- 全力だぞ?
- 友愛学園
- 坊さんブログ炸裂
- 変な事さすな
- 大徳
- 大村孝佳
- 宝物にします。
- 川村ケン
- 新宿BLAZE
- 新宿ロフト
- 時と呼ばれた男
- 標語
- 次は楽しい話を書きますからね...
- 永井利光
- 永井誠一郎
- 汚い靴下を履いてるよりも裸足の方が清潔だと思ったんだ
- 渋谷公会堂
- 渡辺多恵子先生にTwitterで話しかけられた男より
- 激情
- 灰とダイヤモンド
- 用田
- 考えるよりも感じるままでいよう
- 藤岡幹大
- 虚弱と書いて大村孝佳と読む
- 街の灯
- 論理的には完璧
- 買えば多分パチンコも勝てます
- 遠慮すんな!