[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ

2015年07月

Hi Spec Evolution
FULL ALBUM
[-Perfection BABEL-]
PB
絶賛発売中!
-
C4 Official Web Store
VIPER EXPRESS
(全国送料無料&代引き&クレジットカード決済対応)
【PC&スマートフォン】

http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/view.php
【携帯】

http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
__________________

MI_BANAR_END

-LIVE-

10月4日(日)
-Absolute 零-
新宿LOFT
-詳細は後日発表-

2015総決算FINAL
12月12日(土)
新宿ReNY
(注記)詳細は後日発表
__________

Kill=slayd
LAST&BEST ALBUM
「COSA NOSTRA」
2015_C4_flyer_big - コピー
-全曲&全パート再レコーディング作品-
完全生産限定1000枚(シリアルナンバー入り)
(注記)事前優先予約の段階で生産枚数に達した場合、
その時点で完売となります。再生産はありません。
型番:KSCQ-1039
15曲収録/フルカラーブックレット
価格:3,650円(税込価格:税抜価格3,380円)
発売日:2015年8月末日(予定)
本日7月13日(月)より
VIPER EXPRESS事前優先予約開始
((注記)郵便振替のみ/詳細はHPをご覧下さい)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/album.html
_______________

いよいよ全国5ヶ所!TOKISMセミナーの幕が上がりました。

と、本題に入るその前に!

Kill=slaydのラスト&ベストアルバム「COSA NOSTRA」の事前優先予約が本日から開始されます。

諸事情あって、発売は「8月下旬」という曖昧な中ですが、発売は絶対にされますので大丈夫です。

上の方でも書いておりますが、事前予約を募っている段階で生産枚数に達した場合、HPなどで「完売」の告知をします(無いとは思うんですが...)。

完売告知後の入金に関しては「返金送料を差し引いての返金」という非常に残念な感じになってしまうので、進捗状況はHPや私のブログやTwitterを注視しておいてやって頂ければ幸いです(無いとは思うのですが...)。


では本題に戻します。


福岡に行く数日前、それこそ前々日あたりでも「雨は降らない」という予報でしたが、沖縄に襲来した台風の影響で雲行きが怪しくなってきておりました。

そんな状況だったので、結局は「行ってみなければ分からん」という感じで福岡空港に着陸するも、結局は雨でした。

しかし、台風通過での雨なので、雨粒もソレっぽい感じで、しかも降ったり止んだりの曖昧な雨。


かねてからViper's Web RADIOで言っていたとおり、「九州まで行って数時間喋って即帰る」っつーんじゃあまりにも寂しいので、講演終了後に何かしたい、しかもなるべく金銭的な負担を皆さんに掛けたくなかったので「屋外で何かしら」ってのがあったんですけど、こんな天気だと屋外は厳しい。「完全な雨」なら可能性はゼロだったのですが、とにかく天気が曖昧で困りました。

そんな状況でしたが、とにかく何より本来の目的であるセミナーを上手い事やらなきゃならんという事でセミナー開始。


残る大阪・仙台・名古屋・東京の事は全く考えず、とりあえずMI JAPAN福岡校さんが私に託してくれた時間内で福岡に来てくれた皆さんに僭越ながら私なりの哲学、即ち「TOKISM」の解説をさせて頂きました。


この後のセミナーでもそうですが、冒頭はセミナー開催のキッカケとなったTOKISMカレンダーに掲げている標語の生解説。

福岡は1〜6日、大阪は7〜12日、仙台は13〜18日、名古屋は19日〜24日、東京は、ある意味ファイナルなので1日多い25〜31日(てか割り切れないので...)


これが第一段階。


第二段階は、そのTOKISMカレンダーの標語に至るまでの思考経路、即ち「Underlying Principle/基礎原理」の解説。



...何か小難しく見えるかもしれませんが、全然そんな事はありません。分かり易さでは池上彰氏に匹敵する勢いです(当社比)



第三段階はコレを経て、事前に募ったセミナーで取り上げて欲しい相談メールを照らし合わせて、検証、紐解いていく。



そして第四段階の会場での質疑応答、これは誰からも無かったので(笑)終了。

20150711_194520

終演後に皆さんと握手させて頂き、福岡セミナーの全工程を終えました。

思ったよりも広い教室でしたがMI JAPANさんの方で用意できる椅子の数に限りがあったので、チケットが取れなかった方には申し訳なかったです。

参加してくれた方からのTwitterでは、それなりにセミナーの評判は良かったので安堵しましたが、出先でバタバタしてましたので、あまり見れていません。出来れば参加した方はブログのコメント欄に感想などを残してくれると残りのセミナーの励みになりますので、もし良かったら。



で、まぁ、



普通のバンドマンならココで終わりでしょうし、終わった方が無難でしょう。


かつて誰かが言った。


野球界の大巨人、長嶋茂雄選手の事を「数字とかの「記録」ではなく、誰もの「記憶」に残る選手だ」と。


誰もがやらないであろう事を何かしらしたくなる性分なので、近隣に配慮しながらも終演後に外で待ってくれていた方たちを引き連れて、ドコかしらで何かしたくなるも、何となくアテにしてた大きな公園は治安が悪いと知ったり、ましてや、そんじょそこらの店では収容しきれない人数。

結局、徒歩で数分の場所にあった適度な広場にて、しばし思案するも良い案浮かばす。更にはスチームサウナのような気温と湿気で「これは打開策なし」と判断。


TOKI:「残念ですが散会です。私はこれから、この気候をプラスに感じたいので走りにでも行ってきますので」


と言うと、セミナーに参加してた男性が「俺もお供します!」、「あ!俺も」と二人の男性が参戦表明。







TOKI「よし!一緒に行くか!」


という事になり、他にもいた男性に


TOKI:「君も走れるよな?!」

男性:「いや、帰れなくなっちゃいます...」

TOKI:「君は行けるよな!?」

男性:「いや、難しいです...」



と自衛隊の勧誘ばりに参加を強要するも撃沈。



TOKI:「よし!じゃ以上!解散!」


という事で車で来てた男性Aの車に男性B(とりあえず本人の許可無しで書いてるので匿名にしときます)と私で乗り、私が着替える為、宿泊してたANAクラウンプラザというホテルまで送ってもらう。

10分程度で湿気上等なトレーニングスタイルに着替え、外で待っててくれたAくんBくんと夜の福岡をひた走る。


走るも...


思ったよりも街灯が少ない為「目が見えな〜い何も見えな〜い」と泣き言タレる私を配慮してくれて先頭を走ってくれたAくんが進路変更してくれて明るいところを走ってくれるも、今度は「人が多すぎて走り辛〜い」とワガママ言い放題の私のせいで、とにかく福岡の街を縦横無尽に走りまくる。

目的地が無いのもナンなので「(走りながら)どっか目的地を決めないと収拾つかないね。どっかイイとこないの?」と聞くと、「海とかならありますけど」とAくん。


TOKI:「そこイイね!海行こうよ海!」

Aくん:「分かりました!」

TOKI:「じゃ決定だね!」

Bくん:「行きましょう!」







Aくん「1時間チョットで着くと思います!」







以前から私が福岡に行く旨をTweetする度、皆さんから「美味しいものを食べて下さいね!」という言葉を頂いてたので飛行機の機内食(私に苦手な凝ったヤツだったので、ホンの少しだけしか手をつけてない)を食べてたくらい。あとは福岡のホテルに着くなり空きっ腹だとセミナーが満足に行えない懸念があったので、クラブハウスサンド(トマトやら何やらが挟んであったので半分以上どかした)を食べて、2時間ほど喋りっ放し&立ちっ放しセミナー後だったので、正直(え?マジ?)と思った。だが、もちろん






TOKI「盛り上がってきたね!」





としか言えなかった。






先ほど距離を調べてみたら、東京で言うならおよそ新宿から目黒くらいの距離。


ただ、土地勘が全く無いのでエラく遠く感じる。



感じるも、





AくんBくん共に(東京から来て立ちっ放しでセミナーやったTOKIさんが走ってるのに疲れたとは言えない)と言わんばかりの力走。


それを受けて私も(自分の音楽を聴いてくれてる人が走ってて、散々エラそうな事を言ってる俺が疲れたなんて言えるか!)


という男の意地、いや...無言の









負のスパイラルが渦巻いていた。








そして深夜(もう何時だかも覚えてない)ゴールの福岡ドーム裏手の海辺、砂浜に到着。




3人とも砂浜に腰を降ろし、唯一サイフを持って走っていたBくんにジュースを買ってもらう(笑)


最高の美味さだった。
(Bくん、いつか返すからね!)



「さすがに帰りはタクシーで」



という話だったが、汗だくの男同士、夜風に吹かれながら雑談に華を咲き、





結局、歩いて帰る。




ホテル前でAくんBくんと別れ、部屋に着いたのは午前3時前。

あまりの発狂プレイに足の指の皮が丸ごと剥がれていた。
20150713_183445



もうバーッとシャワーを浴び、素っ裸でJunjiくんのWeb RADIOを聴きながら気絶。




とにもかくにも強烈な思い出が出来ました。



セミナーに参加してくれた皆さん、そしてAくん!Bくん!ありがとうございました!




大阪はどうなる事やら。





あ、で!今さっき聞きましたが、ブランドエックスでのKill=slaydアルバム購入特典としてのトークイベント参加権は瞬殺だったそうですね。

ありがとうございます!


(こうなってしまうと何の説得力もありませんが)VIPER EXPRESSでの優先事前予約は
、さすがに大丈夫だと思います!


絶対、余るから!


不安な方は早めに予約をお願いします〜!!



それでは!


  • TOKIc4toki
  • http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65882310.htmlTOKISMセミナー幕開け。第一弾のMI JAPAN福岡校、お疲れ様でした!そしてKill=slaydラスト&ベストアルバム「COSA NOSTRA」優先事前予約開始です。
  • コメント( 28 )
  • [フレーム]
Hi Spec Evolution
FULL ALBUM
[-Perfection BABEL-]
PB
Hi Spec LIVE DVD
[ALTER BABEL]
B4ocusqCcAAyTNy
共に絶賛発売中!
-
C4 Official Web Store
VIPER EXPRESS
(全国送料無料&代引き&クレジットカード決済対応)
【PC&スマートフォン】

http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/view.php
【携帯】

http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
__________________

MI_BANAR_END

-LIVE-

10月4日(日)
-Absolute 零-
新宿LOFT
-詳細は後日発表-

2015総決算FINAL
12月12日(土)
新宿ReNY
(注記)詳細は後日発表
__________

Kill=slayd
LAST&BEST ALBUM
「COSA NOSTRA」
2015_C4_flyer_big - コピー
-全曲&全パート再レコーディング作品-
型番:KSCQ-1039
15曲収録/フルカラーブックレット
価格:3,650円(税込価格:税抜価格3,380円)
発売日:2015年8月末日(予定)
_______________

かねてから発表していたKill=slaydのラスト&ベストアルバム「COSA NOSTRA」(コーザ・ノストラ)に収録する曲と曲数が決まりましたので、お知らせ致します。

01:Solitude
02:Krank
03:Sheltering Heart
04:Ironix
05:CRISIS
06:Higher
07:Libido
08:undertaker
09:Overture
10:HEAT
11:I am enough for my self
12:UNIVERSE
13:Honesty
14:激しく強く壊れるほどに
15:MARIA

あらためて解説しますと、Kill=slaydは1992年から1998年に活動したバンドで、インディーズ時代に2枚のミニアルバム、1枚のマキシシングル、メジャーから2枚のフルアルバム、1枚のミニアルバム、3枚のシングルをリリースして事実上の解散をしました。

鬼のように詳しい方なら一目瞭然ですが、今作「COSA NOSTRA」に収録する、いわゆる「モロにインディーズ時代」の曲は「CRISIS」のみで、あとは全て活動後年、しかもメジャーで出したアルバムの曲が大半です。

私見ですが、右も左も分からなかった92年の結成から、新宿LOFT(旧新宿LOFT)で初ワンマンを敢行した94年までの創成期までの代表曲と言えば「CRISIS」であり、この創成期間は後に生まれた最激曲の「Vous」、そして「an Optic」というオムニバスCDにのみ収録された「susperia」が核になっていたと思います。

でも、この頃の音源はとにかく...









歌が厳しい...
ヘタすぎて聴くに耐えない。。。
音程が不明瞭で鍵盤でメロディーが拾えない。。。
巻き舌で何を言ってるのかも分からない。。。
しかも歌詞が意味不明。。。



でもでも!「あの頃なりに必死に、そして何より好きにやれていた」ので、それなりの思い出にはなっています(ド下手だけど...)


Kill=slaydってのは「完全に二分化」されるバンドだったと思うんです。

昔から私の音楽活動を知っている方なら、この4曲入りマキシシングル「Krank」から「劇的に変わった」と思うのではないかと思います。

220109002
[フレーム]
[フレーム]


この辺からの世界観がJunjiくんいわくの「ブレてない」ってヤツだと思います。


でも、問題は「ここから」だったんです。


枠は小さいなれど好きにやっていたインディーズ時代と違い、事務所に入ったりとかで色々な大人が関わってきて思い通りに行かない、プライベートの方でもおかしくなったり、メンバー間の意思疎通も「仕事だから」みたいな義務意識が色濃くなり、何もかもがおかしくなっていく、何もかもが楽しくなくなっていく、

後年は本当に、そんな期間に意図せず突入してしまったような記憶があります。

それは、この頃に書いた曲の歌詩に思いっきり反映されており、我ながら私の精神状態が追い詰められている事が如実に見て取れます。


すいません、長くなっておりますが...


私の音楽での悔いってのは「この時代の事」なんですね。

ハッキリ言って、何も良い思い出になっていない。どころか今聴いても耳を塞ぎたくなる。


ごめんなさい、そんな作品を出す事自体がいけない事なのですが、あの時はそうせざるを得ませんでした。



しかし、この全ては、もう17〜18年も経った「完全なる過去」であり、そういった思いの全てはC4で払拭できています。

でも「欲を言うなら」「可能なら」という感じで、今回のラストアルバムの制作決定に辿り着きました。2011年の「時と呼ばれた男 THE FINAL」の頃に生まれた発想から4年の歳月を経て、です。

この「COSA NOSTRA」が生み出す全ての売り上げを11月に発売を控えているC4のベストアルバムに全て注ぎ込む事によって、どんな悔いも未来へのプラスに転じさせる事を体現します。

こうする事で初めて「意思と行動力さえあれば、人生の全てが無駄にならない」と己に納得させるべく、あと数日後に控えた最終レコーディングに向かいます。


で、ここからが肝心なのですが、


今作は、くだらない懐古趣味ではなく、あくまで私個人の問題が発端です。私は常に未来の為の事しか頭にありませんし、何より私はC4のTOKIなので、C4に繋がらないのであれば何の意味も見出せません。

それは制作面で補うので良いのですが、「C4への矜持」としてC4の作品と同等の扱いでの販売展開はしません。過去を現在に役立てる事以外に何かをしようとは思わないので。



分かり易くハッキリ言うと、



C4を応援して下さる方々、そしてこれも私なりの矜持として、


C4のどのアルバムよりも生産数は絞ります。


シングルでしたがC4の「Crocodile Vibration」が発売から数日で全て完売、1st ALBUMである「Cyclotron 4」も早期に完売してしまった経験から「確実に手に入れたいと望んでくれるなら、とにかく予約をして下さい」と煽ってきましたが、

「3000枚プレスしたら2500〜2700まではパッと無くなって、あとはダラダラと何だかんだ長期に渡って残っている」みたいな現象が続いているのが現状を受け(と言っても「barrett Caliber 4」はもう数十枚、「Perfection BABEL」も2百枚くらいしかありませんので完売間近です)


「COSA NOSTRA」は0001から1000番までのシリアルナンバーを付しての完全限定1,000枚で制作します。


価格には「シリアルナンバーを入れた作品」としての価値も入っているので、追加プレスは「物理的に出来ない」ようにします。


過去は未来の礎でしかない。


つまり、C4の為のKill=slaydであってこそ、過去を未来の力に活かしてこそ、Kill=slaydを応援してくれた方々の気持ちにも報えると思っています。


あの時の葛藤ですら、具体的なプラスに作用させる。


自分なりの矜持を添えて。


すいません。


矛盾点があったりして理解不能かもしれませんが、今作に関しては自分なりに自分が納得するやり方でやらせてもらいます。


販売はVIPER EXPRESS(全国送料無料)、そしてストア宣伝の一翼を担えればって事でamazon(送料有料:amazonポイント加算)

基本、この2つだけにしたいのですが、Kill=slaydを日本一売ってくれた恩義もあるのでCDショップでは東京・池袋のブランドエックスのみの販売も今日、それもつい先ほど打診したところ、矢田は大歓迎でした。


まとめます。


販売優先順位は

1VIPER EXPRESS事前優先予約((注記)郵便振替のみ:受付開始日:7月13日(月)〜)
2ブランドエックス店頭&Web予約((注記)電話予約は不可)
3VIPER EXPRESS(通常販売(注記)代引き:クレジットカード支払い可)
4amazon
5ブランドエックス通常販売


「無い」とは思いますが、VIPER EXPRESSの事前優先予約とブランドエックスの予約状況において生産分が完売した場合は一般発売分が出ない場合もあります。

「無い」とは思いますけど、優先予約期間中に完売した場合、期間内であっても受付の終了をHP上で告知します。

「全作品がCD不況前」だった、かつてのKill=slaydの販売データなど今では全くアテにならない等々、色々な状況があるのですが、もう今作に関しては私の一存で全てを決定しています。

色々な声もあるかもしれませんが、通常の作品とは違う扱いで捉えている作品なので、どうか斟酌してやって下さい。


最後に、

「MARIA」という曲の歌詩は、どうしても変えたかったので今現在の私が書いた新たな歌詩となります。この辺については今晩零時更新のViper's Web RADIOで語っています。

更に、今作のゲストギタリストとして大村孝佳が大半の楽曲に参加しています。


よろしくお願い致します。
タグ :
#Kill=slayd
#TOKI
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /