2015年09月
C4_flyer_cosa_nostra
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
※(注記)新曲披露
※(注記)発表あり
※(注記)この日の会場から新グッズ販売します。
OPEN/18:00 START/18:30
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円(In Tax)
チケット好評発売中。
・ローソンチケット(Lコード:72139)
・イープラス
購入ページURL
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002165013P00300011
10月24日(土)
「Crazy Monsters〜HALLOWEEN PARTY 2015〜」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/16:00 START/16:30
Ticket Price/adv5,500円(D代別)
c/w Crack6、ALvino、DASEIN、S.Q.F、wyse、THE MICRO HEAD 4’NS 司会:矢田耕平、Dacco
11月8日(日)
「HOPE AND LIVE 2015」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/13:00 START/14:00
Ticket Price/adv5,000円 day5,500円(D代別)
c/w SUGIZO、DALLE、RIS、SPEED-iD、カフカ
12月12日(土)
2015 FINAL BURST
[-Nitrous ORGA-]
新宿ReNY
OPEN/18:00 START/18:30
※(注記)新天地での総決算ライヴです。楽しみにしてて下さい。
__________________
久しぶりに何でもないブログを書いてみようと思います。
正直、Twitterでチョロっと呟く程度で十分な事なのかもしれませんが...
今日の午前中、所用で池袋に車で行った帰り道。
道路は左側に時間区切りのパーキングスペースが多数あり、そこには恒常的に車が停まっている為、事実上の一車線道路。
毎度、大体混んでいる道だ。
そこの道の数十メートル先の赤信号が青に変わるも、何故か車列が全く進まない。
(?)と思っている内に、また信号が赤に変わる。
(工事でもやってるのか?)と思っている内に、また信号が青に変わるも前方の車が一向に進まない。
私の前の車の人が窓から顔を出して前方の様子を伺うと同時に、その車の前、更に前の車の運転手が次々と運転席から降りて前の方に歩いていく。
この時あたりから私の後方からは多数のクラクションが鳴り響く。
前方の車の運転手が降りている事から、私も車を降りても差し支えないだろうと判断し、私も降りて前方に様子を伺いに行った。
すると、小型車が先頭で停まっているのが分かった。
(故障したのかな?)
と思いながら歩を進めていくと、既に降りていた前方車両2台の運転手が
「早くどかせ!」
「バカ野郎!」
「何やってんだ!」
等々の怒声を浴びせている。
不穏な雰囲気だったので、やや駆け足で小型車に向かい、助手席側で立ち止まる。
助手席には若い女性。運転席は窓の曇りと水滴と反射でよく見えない。
女性は恐怖に駆られているのか下を向いている。
とにかく怒声を浴びせる前方車両のオッサン達(私もオッサンですが...)に、「まぁまぁ、好きで停まってるワケじゃないんですから」と私が言うと、二人して運転席を睨みながら舌打ち。
タチの悪いオッサンらに割り込むように運転席側に回る。運転は20代と思われる男性。
「どうしたんですか?」と私が聞くも「ええ、ああ、ちょっと」と手にしているスマートフォンをイジって視線を外さない。
(?)と思いながらも会話が途切れたので、
「とりあえず動かさないと。後ろが詰まっちゃってますから」
と私が言うと、
「今、どうすれば良いのかディーラー(車の販売店)に聞いてみますからチョット待ってて下さい」という返答。
「(いやいや、そうじゃないだろ!と思いながら)いやいや、それよりとにかく動かさないと」と言うと、「でも動かないですから」という返答。
【物理的にどうしようもない】
【動かないのは俺のせいじゃない】
【俺だって迷惑してんだ】
と言わんばかりの憮然とした態度。
最初は怒鳴ってるオッサンらを悪く思ったけど、この態度じゃオッサンらがキレても不思議じゃない。
助手席の女の子はバツが悪いのか恐怖に駆られているのか下を向きっぱなしだ。
とにかくこのままじゃラチが開かないので「とにかくシフトをニュートラルに入れて車を動かさないと」と言うと、「それでどうするんですか?」という返答。
「押して動かすんだよ!」
と怒鳴りたくなったが、私の堪忍袋はシルクロードよりも長いので
「押すんです」と普通に言う。
すると、
「どうやって?」と聞いてくる。
「テメェはどちて坊やか!」
20110117020153
※(注記)「どちて坊や」:アニメ「一休さん」登場/「何でもかんでも「どちて?」「どちて?」(どうして?)と聞いてきて一休さんを困らせる」
とツッコミたかったが抑えて「ギアをニュートラルに入れて押せば車は動きますから」と普通に言うと、
「へぇ〜...」
「トリビアか!」とツッコミたかったが、ヴォイストレーニングに遅れてしまうのでコイツと漫才してる時間は無い。
女性がハンドルを持って(削除) このバカ (削除ここまで)、いや、男性が押すのが理想的だが、エンジンが掛かっていない状態の車のハンドルは重く、ブレーキの反応も甘い&この女性の精神状態からは運転はさせない方が無難。第一、免許を持ってるかどうかも確認してない。
つーことは「俺が押すのが一番手っ取り早い」のは1秒で分かる。
「じゃ、押しますよ?」と声を掛けて、車を押すと
「おぉ〜」
というバカの声が(もーいいバカで)。
無事に路肩に寄せるとエンジンを吹かしながら次々と車が走り出す。
次は私の車が邪魔になってしまうので「じゃ!」とだけ言って車に戻って私も走る。
※(注記)ちなみにパンクや軽度のエンジントラブルなどではなく、「アイドリングストップ機能の障害」という私じゃどーにもならない事だったので修理までは出来ないと判断。
通り過ぎる際にチラッと故障車の中を見たら、女性に笑顔が戻っていた。
私、思うんです。
車の故障なんて誰が悪いワケではない。車だって好きで停まるワケじゃない。なのに何で「人に」怒声を浴びせるのかが分からない。
更に、後ろに車が詰まってるのにアセらない神経も分からない。自分が悪いワケではないのだろうけれど、この状況を「自分で実行的に何とかしよう!」という思考は早々にシャットダウンして、「まぁ、誰かに何とかしてもらおう」という意識が分からない。
世の中には「良い人」も「悪い人」もいる。
悪いのは分かる。でも、何をもって「良い」のだろうか?「良い」があるなら「普通」とは何だろう?
前を走る車が停まった。「その人」も「自分」も困る。
怒鳴って解決するなら幾らでも怒鳴ればいい。
ディーラーを呼んだら秒単位で駆けつけてくれるならいい。
私がした事って「良い事」なんですかね?ならば「普通の事」って何ですかね?自分だって困るからしただけの事なのに。
怒鳴って解決しないんだから、それ以外の方法を取るのなんて「普通」だと思うんです。
「普通」の「基準」というモノを考えさせられるエピソードでした。
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
※(注記)新曲披露
※(注記)発表あり
※(注記)この日の会場から新グッズ販売します。
OPEN/18:00 START/18:30
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円(In Tax)
チケット好評発売中。
・ローソンチケット(Lコード:72139)
・イープラス
購入ページURL
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002165013P00300011
10月24日(土)
「Crazy Monsters〜HALLOWEEN PARTY 2015〜」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/16:00 START/16:30
Ticket Price/adv5,500円(D代別)
c/w Crack6、ALvino、DASEIN、S.Q.F、wyse、THE MICRO HEAD 4’NS 司会:矢田耕平、Dacco
11月8日(日)
「HOPE AND LIVE 2015」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/13:00 START/14:00
Ticket Price/adv5,000円 day5,500円(D代別)
c/w SUGIZO、DALLE、RIS、SPEED-iD、カフカ
12月12日(土)
2015 FINAL BURST
[-Nitrous ORGA-]
新宿ReNY
OPEN/18:00 START/18:30
※(注記)新天地での総決算ライヴです。楽しみにしてて下さい。
__________________
久しぶりに何でもないブログを書いてみようと思います。
正直、Twitterでチョロっと呟く程度で十分な事なのかもしれませんが...
今日の午前中、所用で池袋に車で行った帰り道。
道路は左側に時間区切りのパーキングスペースが多数あり、そこには恒常的に車が停まっている為、事実上の一車線道路。
毎度、大体混んでいる道だ。
そこの道の数十メートル先の赤信号が青に変わるも、何故か車列が全く進まない。
(?)と思っている内に、また信号が赤に変わる。
(工事でもやってるのか?)と思っている内に、また信号が青に変わるも前方の車が一向に進まない。
私の前の車の人が窓から顔を出して前方の様子を伺うと同時に、その車の前、更に前の車の運転手が次々と運転席から降りて前の方に歩いていく。
この時あたりから私の後方からは多数のクラクションが鳴り響く。
前方の車の運転手が降りている事から、私も車を降りても差し支えないだろうと判断し、私も降りて前方に様子を伺いに行った。
すると、小型車が先頭で停まっているのが分かった。
(故障したのかな?)
と思いながら歩を進めていくと、既に降りていた前方車両2台の運転手が
「早くどかせ!」
「バカ野郎!」
「何やってんだ!」
等々の怒声を浴びせている。
不穏な雰囲気だったので、やや駆け足で小型車に向かい、助手席側で立ち止まる。
助手席には若い女性。運転席は窓の曇りと水滴と反射でよく見えない。
女性は恐怖に駆られているのか下を向いている。
とにかく怒声を浴びせる前方車両のオッサン達(私もオッサンですが...)に、「まぁまぁ、好きで停まってるワケじゃないんですから」と私が言うと、二人して運転席を睨みながら舌打ち。
タチの悪いオッサンらに割り込むように運転席側に回る。運転は20代と思われる男性。
「どうしたんですか?」と私が聞くも「ええ、ああ、ちょっと」と手にしているスマートフォンをイジって視線を外さない。
(?)と思いながらも会話が途切れたので、
「とりあえず動かさないと。後ろが詰まっちゃってますから」
と私が言うと、
「今、どうすれば良いのかディーラー(車の販売店)に聞いてみますからチョット待ってて下さい」という返答。
「(いやいや、そうじゃないだろ!と思いながら)いやいや、それよりとにかく動かさないと」と言うと、「でも動かないですから」という返答。
【物理的にどうしようもない】
【動かないのは俺のせいじゃない】
【俺だって迷惑してんだ】
と言わんばかりの憮然とした態度。
最初は怒鳴ってるオッサンらを悪く思ったけど、この態度じゃオッサンらがキレても不思議じゃない。
助手席の女の子はバツが悪いのか恐怖に駆られているのか下を向きっぱなしだ。
とにかくこのままじゃラチが開かないので「とにかくシフトをニュートラルに入れて車を動かさないと」と言うと、「それでどうするんですか?」という返答。
「押して動かすんだよ!」
と怒鳴りたくなったが、私の堪忍袋はシルクロードよりも長いので
「押すんです」と普通に言う。
すると、
「どうやって?」と聞いてくる。
「テメェはどちて坊やか!」
20110117020153
※(注記)「どちて坊や」:アニメ「一休さん」登場/「何でもかんでも「どちて?」「どちて?」(どうして?)と聞いてきて一休さんを困らせる」
とツッコミたかったが抑えて「ギアをニュートラルに入れて押せば車は動きますから」と普通に言うと、
「へぇ〜...」
「トリビアか!」とツッコミたかったが、ヴォイストレーニングに遅れてしまうのでコイツと漫才してる時間は無い。
女性がハンドルを持って
つーことは「俺が押すのが一番手っ取り早い」のは1秒で分かる。
「じゃ、押しますよ?」と声を掛けて、車を押すと
「おぉ〜」
というバカの声が(もーいいバカで)。
無事に路肩に寄せるとエンジンを吹かしながら次々と車が走り出す。
次は私の車が邪魔になってしまうので「じゃ!」とだけ言って車に戻って私も走る。
※(注記)ちなみにパンクや軽度のエンジントラブルなどではなく、「アイドリングストップ機能の障害」という私じゃどーにもならない事だったので修理までは出来ないと判断。
通り過ぎる際にチラッと故障車の中を見たら、女性に笑顔が戻っていた。
私、思うんです。
車の故障なんて誰が悪いワケではない。車だって好きで停まるワケじゃない。なのに何で「人に」怒声を浴びせるのかが分からない。
更に、後ろに車が詰まってるのにアセらない神経も分からない。自分が悪いワケではないのだろうけれど、この状況を「自分で実行的に何とかしよう!」という思考は早々にシャットダウンして、「まぁ、誰かに何とかしてもらおう」という意識が分からない。
世の中には「良い人」も「悪い人」もいる。
悪いのは分かる。でも、何をもって「良い」のだろうか?「良い」があるなら「普通」とは何だろう?
前を走る車が停まった。「その人」も「自分」も困る。
怒鳴って解決するなら幾らでも怒鳴ればいい。
ディーラーを呼んだら秒単位で駆けつけてくれるならいい。
私がした事って「良い事」なんですかね?ならば「普通の事」って何ですかね?自分だって困るからしただけの事なのに。
怒鳴って解決しないんだから、それ以外の方法を取るのなんて「普通」だと思うんです。
「普通」の「基準」というモノを考えさせられるエピソードでした。
- TOKIc4toki
- コメント( 36 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65885850.html「おかしいのは自分?」
C4_flyer_cosa_nostra
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
OPEN/18:00 START/18:30
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円(In Tax)
チケット好評発売中。
・ローソンチケット(Lコード:72139)
・イープラス
購入ページURL
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002165013P00300011
10月24日(土)
「Crazy Monsters〜HALLOWEEN PARTY 2015〜」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/16:00 START/16:30
Ticket Price/adv5,500円(D代別)
c/w Crack6、ALvino、DASEIN、S.Q.F、wyse、THE MICRO HEAD 4’NS 司会:矢田耕平、Dacco
11月8日(日)
「HOPE AND LIVE 2015」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/13:00 START/14:00
Ticket Price/adv5,000円 day5,500円(D代別)
c/w SUGIZO、DALLE、RIS、SPEED-iD、カフカ
12月12日(土)
2015 FINAL BURST
[-Nitrous ORGA-]
新宿ReNY
OPEN/18:00 START/18:30
※(注記)新天地での総決算ライヴです。楽しみにしてて下さい。
__________________
●くろまるTOKISMセミナー
●くろまるKill=slayd「COSA NOSTRA」
●くろまる今年最後の発表がある新宿LOFT凱旋ライヴ「Absolute-零-」
からの
●くろまる「Crazy Monstersハロウィンパーティー」
●くろまるイベントライヴ「HOPE AND LIVE」
そして
●くろまるC4初のベストアルバム「ORGA」
そしてそして
●くろまる2015年総決算ファイナル
12月12日(土)新宿ReNY「Nitrous ORGA」
じ、
時系列でまとめていきたいと思います。
まずは
TOKISMSEMINAR
セミナーに参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
福岡セミナーはブログを書きましたけど、以降はバタバタしてて書けずにいました。
福岡で走った事を書いたのがキッカケであろう、大阪ではアスリート然とした男性から「さぁ!大阪も走りましょう!」という感じで誘われたりしましたね。
セミナー自体はチョット私が硬かったかな...孝佳のお父さんお母さんも来校してくれて、今後の大村孝佳のコンセプトについて話したりしました。
MI JAPAN仙台校はセミナーを開催した会場の中で一番狭く、基本的にTOKISMセミナーは「椅子あり」が原則でしたが、椅子を置いたら抽選にしなければいけなくなったので、皆さんに体育座りで参加して頂きました。
この仙台から自分なりの論理解説の展開のコツを掴みました。
そして名古屋。ん?ああ、そうそう名古屋は写真を撮り忘れるわ(掲載のは帰り際の路上で撮影)カレンダーは忘れるわ、更に言えば着てたシャツまでホテルに忘れてきた事を昨日気づきました。
この名古屋もコツを掴んでいる感じで、上手くやれたと思います。
そうそう、出来上がったばかりの自分の車で行ったんですよね。
そして、東京。
20150829_170722
参加して下さる方の数が会場定員を超えていたけど何とか椅子を並べてやる事が出来たのは私が会場入りしてからというギリギリでしたが、福岡・大阪・仙台・名古屋の総集編という事で無事に全行程を終えました。
「核は変えずに視点やアプローチを変える」
そんな感じで全箇所やらせてもらいましたが、今回のセミナーで何より私が嬉しかったのが、いつも応援して下さる方はもちろん、Twitterなどでしか知らなかった方と会えたりした事ですね。
「あぁ!アナタがXXXさんですか!」みたいな。他にも御家族で参加してくれたり恋人と一緒に参加してくれたり、何と言うか...凄く嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
そんなセミナーと、まさにクロスフェードで発売されたKill=slaydのラスト&ベストアルバム「COSA NOSTRA」
2015_C4_flyer_big - コピー
セミナーの余韻に浸る事も許されないまま、
発売数日前の段階で既にKeaslerで保有してる在庫はほぼ無く、
発売日前にVIPER EXPRESSでは完売。amazonストア分も発売日には完売。
納品前に矢田が獣のカンで急遽納入枚数を増やして受注したブランドエックスのみに僅か残っているだけという、ありがたいという気持ちと同時に「発売日以降、商品が無いんかい...」という微妙な気持ちでした。
更に「barrett Calibar 4」「Perfection BABEL」そしてこの「COSA NOSTRA」でレコーディングエンジニアを努めてくれた石松賢一さんの体調が芳しくなく、石松さんとの仕事は近作を以って石松さんの復調を待つという感じになってしまいました。その状況下で「ORGA」の制作も始めなければだったので、本当に大変でしたが、逆境には異常に強い私の宿命が新たな出逢いをもたらしてくれました。それは後述するとして...
Twitterなどで感想を寄せて頂きましたが、Twitterだと流れて消えてしまうので、出来ればコチラのコメント欄などで「COSA NOSTRA」の感想などを寄せて頂けると嬉しいです。
そして...
って、長くなってますけど頑張って読んで下さい〜!
「Perfection BABEL」の総括、という感じで演った4月の東阪ライヴから数ヶ月。
私達C4は現メンバーが揃った2011年12月25日、実質2012年とするなら、この2015年の3年間で3枚のフルアルバムを出してきました。
「Centurion 4」
「barrett Calibar 4」
「Perfection BABEL」
更に1枚のシングル「BREED」、そして「THE FLARESTACK」、「GHOST EATER」、「ALTER BABEL」という3枚のFULL LIVE DVD。
このままのペースで、このまま突き進む事は、少しでも長い活動を続けたいなら考えなければならない。
変な言い方で言えば、C4の4人がマンネリ化した恋人のようになってはいけないというか。
それを確認した私達は、それぞれの活動を展開します。
C4とは自分達にとって何であるか?を確認する為に。
UROBOROSへの参加、そしてBABYMETALなどのサポートを含み、世界を駆ける大村孝佳。
TomoiくんもKEELでの東名阪ライヴ、そして音源発売。
JunjiくんはライフワークであるHALATIONの10周年に専念。
私はKill=slaydのラストアルバム発売、そして全国セミナーなど。
それぞれがそれぞれにC4を離れ、「離れてしか分からない事」を持ち寄って、全ての叡智を持ち寄ってゼロから始める。
それが
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
なんです。
C4が生まれたライヴハウスであり、現メンバーでの初ライヴも、この新宿LOFT。
「ここからまた始めよう」
そんなライヴです。
「そういうライヴ」なので、
仕込んでます。
まず、
2015年はKill=slaydラストアルバム、TOKISMセミナー、KEEL、UROBOROS、HALATION10周年、色々とありましたが、
最後の発表があります。
更に!実に2年振りくらい?
新たなGOODSを発売します。
バンドの定番とも言えるTシャツでさえ出したのは7年前...
インストアか何かで「そろそろ何か出して下さい...」と使い込まれてボロボロになったマフラータオル(2年ほど前に発売)を見せられ、(こりゃイカンな...)と思ったので。
え〜っと、幾つか出しますけど、とりあえず2つほど「楽曲連動」のがあるので紹介すると、
一つは2年振りのマフタータオルです。
C4のロゴと共に「BURST OUT」と大きくプリントされています。
言わずもがな、「E.G.I.S〜unexploited"BUSTER"II」のBURST OUT時に掲げて欲しいです。
「タオルとかイチイチ出すのメンドくせ〜」というズボラなアナタに用意したのが、
「BURST OUTリストバンド」です。
つっても以前に幾つか出したシリコンの細いのではなく、テニスプレイヤーとかが着けてるタオル地のヤツです。
黒のタオル地に銀糸でC4のロゴと共に「BURST OUT」と刺繍されています。
この2つが楽曲連動、「E.G.I.S〜unexploited"BUSTER"II」用です。
これで一緒にBURST OUTしましょう!
まだありますが、それはまた追って。
10月4日、新宿LOFTの会場から発売です。
午後〜夕刻からの会場先行発売もあると思います。
クソ長くなってアナタの集中力が落ちてきたのが分かったので、とりあえずココまでにしておきます。PART2はまた追って書きます。
新宿LOFTは全員集合ですからね?
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
OPEN/18:00 START/18:30
Ticket Price/adv4,000円 day4,500円(In Tax)
チケット好評発売中。
・ローソンチケット(Lコード:72139)
・イープラス
購入ページURL
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002165013P00300011
10月24日(土)
「Crazy Monsters〜HALLOWEEN PARTY 2015〜」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/16:00 START/16:30
Ticket Price/adv5,500円(D代別)
c/w Crack6、ALvino、DASEIN、S.Q.F、wyse、THE MICRO HEAD 4’NS 司会:矢田耕平、Dacco
11月8日(日)
「HOPE AND LIVE 2015」
(EVENT LIVE)
新宿ReNY
OPEN/13:00 START/14:00
Ticket Price/adv5,000円 day5,500円(D代別)
c/w SUGIZO、DALLE、RIS、SPEED-iD、カフカ
12月12日(土)
2015 FINAL BURST
[-Nitrous ORGA-]
新宿ReNY
OPEN/18:00 START/18:30
※(注記)新天地での総決算ライヴです。楽しみにしてて下さい。
__________________
●くろまるTOKISMセミナー
●くろまるKill=slayd「COSA NOSTRA」
●くろまる今年最後の発表がある新宿LOFT凱旋ライヴ「Absolute-零-」
からの
●くろまる「Crazy Monstersハロウィンパーティー」
●くろまるイベントライヴ「HOPE AND LIVE」
そして
●くろまるC4初のベストアルバム「ORGA」
そしてそして
●くろまる2015年総決算ファイナル
12月12日(土)新宿ReNY「Nitrous ORGA」
じ、
時系列でまとめていきたいと思います。
まずは
TOKISMSEMINAR
セミナーに参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
福岡セミナーはブログを書きましたけど、以降はバタバタしてて書けずにいました。
福岡で走った事を書いたのがキッカケであろう、大阪ではアスリート然とした男性から「さぁ!大阪も走りましょう!」という感じで誘われたりしましたね。
セミナー自体はチョット私が硬かったかな...孝佳のお父さんお母さんも来校してくれて、今後の大村孝佳のコンセプトについて話したりしました。
MI JAPAN仙台校はセミナーを開催した会場の中で一番狭く、基本的にTOKISMセミナーは「椅子あり」が原則でしたが、椅子を置いたら抽選にしなければいけなくなったので、皆さんに体育座りで参加して頂きました。
この仙台から自分なりの論理解説の展開のコツを掴みました。
そして名古屋。ん?ああ、そうそう名古屋は写真を撮り忘れるわ(掲載のは帰り際の路上で撮影)カレンダーは忘れるわ、更に言えば着てたシャツまでホテルに忘れてきた事を昨日気づきました。
この名古屋もコツを掴んでいる感じで、上手くやれたと思います。
そうそう、出来上がったばかりの自分の車で行ったんですよね。
そして、東京。
20150829_170722
参加して下さる方の数が会場定員を超えていたけど何とか椅子を並べてやる事が出来たのは私が会場入りしてからというギリギリでしたが、福岡・大阪・仙台・名古屋の総集編という事で無事に全行程を終えました。
「核は変えずに視点やアプローチを変える」
そんな感じで全箇所やらせてもらいましたが、今回のセミナーで何より私が嬉しかったのが、いつも応援して下さる方はもちろん、Twitterなどでしか知らなかった方と会えたりした事ですね。
「あぁ!アナタがXXXさんですか!」みたいな。他にも御家族で参加してくれたり恋人と一緒に参加してくれたり、何と言うか...凄く嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
そんなセミナーと、まさにクロスフェードで発売されたKill=slaydのラスト&ベストアルバム「COSA NOSTRA」
2015_C4_flyer_big - コピー
セミナーの余韻に浸る事も許されないまま、
発売数日前の段階で既にKeaslerで保有してる在庫はほぼ無く、
発売日前にVIPER EXPRESSでは完売。amazonストア分も発売日には完売。
納品前に矢田が獣のカンで急遽納入枚数を増やして受注したブランドエックスのみに僅か残っているだけという、ありがたいという気持ちと同時に「発売日以降、商品が無いんかい...」という微妙な気持ちでした。
更に「barrett Calibar 4」「Perfection BABEL」そしてこの「COSA NOSTRA」でレコーディングエンジニアを努めてくれた石松賢一さんの体調が芳しくなく、石松さんとの仕事は近作を以って石松さんの復調を待つという感じになってしまいました。その状況下で「ORGA」の制作も始めなければだったので、本当に大変でしたが、逆境には異常に強い私の宿命が新たな出逢いをもたらしてくれました。それは後述するとして...
Twitterなどで感想を寄せて頂きましたが、Twitterだと流れて消えてしまうので、出来ればコチラのコメント欄などで「COSA NOSTRA」の感想などを寄せて頂けると嬉しいです。
そして...
って、長くなってますけど頑張って読んで下さい〜!
「Perfection BABEL」の総括、という感じで演った4月の東阪ライヴから数ヶ月。
私達C4は現メンバーが揃った2011年12月25日、実質2012年とするなら、この2015年の3年間で3枚のフルアルバムを出してきました。
「Centurion 4」
「barrett Calibar 4」
「Perfection BABEL」
更に1枚のシングル「BREED」、そして「THE FLARESTACK」、「GHOST EATER」、「ALTER BABEL」という3枚のFULL LIVE DVD。
このままのペースで、このまま突き進む事は、少しでも長い活動を続けたいなら考えなければならない。
変な言い方で言えば、C4の4人がマンネリ化した恋人のようになってはいけないというか。
それを確認した私達は、それぞれの活動を展開します。
C4とは自分達にとって何であるか?を確認する為に。
UROBOROSへの参加、そしてBABYMETALなどのサポートを含み、世界を駆ける大村孝佳。
TomoiくんもKEELでの東名阪ライヴ、そして音源発売。
JunjiくんはライフワークであるHALATIONの10周年に専念。
私はKill=slaydのラストアルバム発売、そして全国セミナーなど。
それぞれがそれぞれにC4を離れ、「離れてしか分からない事」を持ち寄って、全ての叡智を持ち寄ってゼロから始める。
それが
10月4日(日)
[-Absolute-零-]
新宿LOFT
なんです。
C4が生まれたライヴハウスであり、現メンバーでの初ライヴも、この新宿LOFT。
「ここからまた始めよう」
そんなライヴです。
「そういうライヴ」なので、
仕込んでます。
まず、
2015年はKill=slaydラストアルバム、TOKISMセミナー、KEEL、UROBOROS、HALATION10周年、色々とありましたが、
最後の発表があります。
更に!実に2年振りくらい?
新たなGOODSを発売します。
バンドの定番とも言えるTシャツでさえ出したのは7年前...
インストアか何かで「そろそろ何か出して下さい...」と使い込まれてボロボロになったマフラータオル(2年ほど前に発売)を見せられ、(こりゃイカンな...)と思ったので。
え〜っと、幾つか出しますけど、とりあえず2つほど「楽曲連動」のがあるので紹介すると、
一つは2年振りのマフタータオルです。
C4のロゴと共に「BURST OUT」と大きくプリントされています。
言わずもがな、「E.G.I.S〜unexploited"BUSTER"II」のBURST OUT時に掲げて欲しいです。
「タオルとかイチイチ出すのメンドくせ〜」というズボラなアナタに用意したのが、
「BURST OUTリストバンド」です。
つっても以前に幾つか出したシリコンの細いのではなく、テニスプレイヤーとかが着けてるタオル地のヤツです。
黒のタオル地に銀糸でC4のロゴと共に「BURST OUT」と刺繍されています。
この2つが楽曲連動、「E.G.I.S〜unexploited"BUSTER"II」用です。
これで一緒にBURST OUTしましょう!
まだありますが、それはまた追って。
10月4日、新宿LOFTの会場から発売です。
午後〜夕刻からの会場先行発売もあると思います。
クソ長くなってアナタの集中力が落ちてきたのが分かったので、とりあえずココまでにしておきます。PART2はまた追って書きます。
新宿LOFTは全員集合ですからね?
- TOKIc4toki
- コメント( 32 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65885560.html2015年、スパートをかけます!PART1
プロフィール
TOKI
C4/STEALTH Vox
グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO
Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表
Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役
[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division
全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任
(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長
医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝
特技:
●くろまる企業運営(歴16年)
●くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)
免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)
趣味:
●くろまるナポレオン一世のグッズ収集
●くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究
●くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki
●くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp
Twitter
月別アーカイブ
最新記事
C4
[Centurion4]
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
[アルストロメリア]
Amazon
タグクラウド
- 4
- 9
- AffectionofAlstromeria
- ALTERBABEL
- barrettCaliber4
- blog
- BURST
- C4
- C9
- Centurion4
- Centurionfahrenheit
- Cerberus
- Confidence
- CrazyMonsters2015Halloween
- Crazymonsters2017
- Crusaded
- Crusaded4
- DAISYCUTTER
- defspiral
- DIE
- Einsatz
- EXPO
- GHOSTEATER
- GLAY
- GUREN
- HALLOWEENDELICS
- hikaru
- HISASHI
- junji
- Junji
- K-A-Z
- Kill=slayd
- KISSTHEWoRLD
- LIVEDVD
- mikajohn
- Mikio
- ORGA
- Sads
- SAGA
- sickbed
- SODAPOP
- STEALTH
- TAKURO
- TERU
- TOKI
- TOKISM
- TOKI発狂寸前
- Tomoi
- TOSHI祭り
- Z1000Mk2
- あぁゴメンなさい...
- ありがとうは?
- うれしい?
- この気持ち
- ごめんね?
- でも油断はしないでね?
- でも頑張る!
- なら考えんなよ...
- もし良かったら来て下さいね?
- わかりづらっ!
- アホなのだろうか...
- アルストロメリア
- エンドレスレイン村田
- カレンダー
- コメントはTwitterに下さい。
- コメントは不要です
- コメント少なそう...
- ファイナルライヴ
- ブログ
- 世界一リアルなHALLOWEENDELICSライブレポート
- 伝えたい...
- 佐久間正英
- 全力だぞ?
- 友愛学園
- 坊さんブログ炸裂
- 変な事さすな
- 大徳
- 大村孝佳
- 宝物にします。
- 川村ケン
- 新宿BLAZE
- 新宿ロフト
- 時と呼ばれた男
- 標語
- 次は楽しい話を書きますからね...
- 永井利光
- 永井誠一郎
- 汚い靴下を履いてるよりも裸足の方が清潔だと思ったんだ
- 渋谷公会堂
- 渡辺多恵子先生にTwitterで話しかけられた男より
- 激情
- 灰とダイヤモンド
- 用田
- 考えるよりも感じるままでいよう
- 藤岡幹大
- 虚弱と書いて大村孝佳と読む
- 街の灯
- 論理的には完璧
- 買えば多分パチンコも勝てます
- 遠慮すんな!
QRコード
[画像:QRコード]
記事検索