[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ

2012年09月

c4

Next

EVENT
10月30日(火)
TOKI BIRTHDAY EVENT

「恐縮です...」
18:00〜
秋葉原某所
21:00〜@tv 秋葉原STUDIO
(注記)詳細決まったら報告します。


LIVE
11月17日(土)

女性限定LIVE
[-撫子- THE BEAM HALBERD]

目黒鹿鳴館

C9先行、あと3日です。
くろまる2012年9月18日(火)〜2012年9月28日(金)

[C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売(Aチケット)
詳細はこちら→http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2012年9月30日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード : 70650] 問/http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット)


12月8日(土)

C4、2012年最後のLIVE
-Final/Centurion-
[-THE FLARESTACK-]
新宿BLAZE

Crasher_4out2
2012年総決算の感謝を込めて、
12.8[-THE FLARESTACK-]入場者全員に
2nd Full LIVE Album

[-Crasher IV-]
プレゼント

くろまる2011年10月1日(月)〜2011年10月12日(金) [C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売
詳細はこちら→http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2011年10月14日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード :未定] 問/
http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット)
http://eplus.jp


問)新宿BLAZE TEL:03-5155-5990

____________



「わかっちゃいるけどやめられない」
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/q2lCUbBU57Y&feature=youtube_gdata_player]

故、植木等さんの代表曲「スーダラ節」で歌われた"人の現実を見事に喝破した"この有名な歌詞。

ダイエットをしているにも関わらず、ついついお菓子に手が伸びてしまうソコのアナタ。


私が「絶対に効果がある抑制方法」を伝授しましょう。


では、


まず、原因となる精神構造の説明を軽くします。




冒頭に引用した歌詞の「わかっちゃいるけど」の部分は何ですか?

「理性」ですよね?

そして「やめられない」は本能。


即ち、この「やめられない」という本能を理性で抑え付ける事が出来るのが理想。しかしソレには強靭な精神力や責任感が必要となります。


ん?チョット待って下さい。


それが出来れば誰も苦労はしませんよね?

そんな現実。



そんな現実への対処法として「己を知った上の現実」を鑑みて、過度な努力が発生する場合は「発想の転換」をしてみるのも一つのテです。




理性の強度を求めるのではなく、本能の軽減を求める。

コレです。


私が発見した方法はこの「本能の軽減」を利用したものです。


本能とは理屈じゃない。「直感的なモノ」です。





そんな事が可能なのか?

小腹が空いている時、手元にお菓子がある。

そこで直感的に抑制させる。

そんな事が可能なのか?






可能です。






では、その方法を公開しましょう。






とにかく「手軽に」「安価に」

これが大事です。

高価なアイテムや、手に入り辛いモノでは、実践するまでの腰が重くなってしまう。




今回公開する方法に対し必要なモノは、コンビニ、または文房具店で、ほぼ置いてあるアイテム、この「コニシ製:G17ボンド」です。
konishi-g17-001

誰もが大なり小なり使用した事があるでしょう。長年に渡り販売されている黄色くネバネバしたボンドです。


これをハンドクリームのように手にベットリ塗りつける。


そして、しばしネバネバ感を楽しんで下さい。


その後、どんなに洗剤や石鹸で手を洗っても構いません。






落ちませんが





つまり、手のアチコチにボンドが付着した状態が何日も続くのです。


影慶_1~1

是非試してみて下さい。箸で食べる物ならまだしも、「手で掴んで食べる」というお菓子の特性を逆手に取って「本能を本能的に減退」させられます。


ありがとうは?

c4

Next

EVENT
10月30日(火)
TOKI BIRTHDAY EVENT

18:00〜秋葉原某所
21:00〜@tv 秋葉原STUDIO
(注記)詳細決まったら報告します。


LIVE
11月17日(土)

女性限定LIVE
[-撫子- THE BEAM HALBERD]

目黒鹿鳴館

FC先行、本日から開始です。
くろまる2012年9月18日(火)〜2012年9月28日(金)

[C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売(Aチケット)
詳細はこちら→http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2012年9月30日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード : 70650] 問/http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット)



12月8日(土)

C4、2012年最後のLIVE
-Final/Centurion-
[-THE FLARESTACK-]
新宿BLAZE

Crasher_4out2
2012年総決算の感謝を込めて、
12.8[-THE FLARESTACK-]入場者全員に
2nd Full LIVE Album

[-Crasher IV-]
プレゼント

くろまる2011年10月1日(月)〜2011年10月12日(金) [C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売
詳細はこちら→http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2011年10月14日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード :未定] 問/http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット) http://eplus.jp


問)新宿BLAZE TEL:03-5155-5990

____________


出先にてズボンのケツが破れる。

男はもちろん、パンツスーツの女性でも起こり得る事。


今回のブログでは、そんな時の対処法を公開しよう。



先ほど私もイスに座っていて、足を組んで前屈みになった時に「ビリッ」とイった。


そんなトラブルに見舞われたら

まず大事な事は


「手触りで破れ加減を判断しない事」


往々にして「触診で判断するよりも穴は大きい。

少なくても私の場合はそうだった。


Twitterでその事を報告すると、フォロワーの方々から様々な対処法が提示された...が、どれもこれも「その現状」を知り得ない故、私のGパン同様、穴が多い。

ここでは、一つの出来事に対し、どれだけの知恵が寄せられたか紹介しよう。併せて現実を踏まえた上での私の感想も。


「タクシーに乗れ」

現実⇒タクシーに乗るまでケツ丸だし

「コンビニでパンツを購入」
現実⇒コンビニに行くまでケツ丸だし

「お盆で隠せ」

現実⇒お盆が無い

「トイレットペーパーをケツにグルグル巻いて、その上からGパンを履く」

現実⇒いや、まぁ、そうですけど...

「壁でケツを隠し、横歩きで帰る」
現実⇒わしゃカニか...

「バイクで帰れ」

現実⇒乗っとらんわい

「上着を脱いで腰に巻く」
現実⇒夏なのでTシャツ1枚でした。おケツ隠して上半身マッパなら可能ですが...

「ソーイングセットを持って駆けつけます!」
現実⇒嬉しい...

「Gパンの破けた部分をお尻に食い込ませながら歩く」
現実⇒人ごとやね〜


「暗がりを選び、闇に紛れながら帰る」
現実⇒ケツ丸出しで?

「ケツを青く塗れ」
現実⇒他人事やね〜

「ケツポケットに両手を突っ込んで、破れた所を見えないように寄せる」
現実⇒コレで帰りました。

「紙や新聞紙でケツを隠して帰る」

現実⇒もしこれで交通事故に遭ったら死んでも死にきれません...

「靴がケツに付くほどにヒザを鋭角に曲げながら全力で走って帰る」

現実⇒「お!」とは思いましたが、走ってる姿を想像したら見っとも無くて出来ませんでした...


真面目に考えてくれているものから、他人事だな完全に、みたいなモノまで沢山ありがとうございました。


もっとブログを書くようにしよう!と思う。

c4

Next

EVENT
10月30日(火)
TOKI BIRTHDAY EVENT

18:00〜秋葉原某所
21:00〜@tv 秋葉原STUDIO
(注記)詳細決まったら報告します。

LIVE
11月17日(土)

女性限定LIVE
[-撫子- THE BEAM HALBERD]
目黒鹿鳴館

FC先行、明日から開始です。
くろまる2012年9月18日(火)〜2012年9月28日(金)
[C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売(Aチケット)
詳細はこちら→
http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2012年9月30日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード : 70650] 問/
http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット)

12月8日(土)
C4、2012年最後のLIVE
-Final/Centurion-
[-THE FLARESTACK-]
新宿BLAZE

Crasher_4out2
2012年総決算の感謝を込めて、
12.8[-THE FLARESTACK-]入場者全員に
2nd Full LIVE Album
[-Crasher IV-]
プレゼント

くろまる2011年10月1日(月)〜2011年10月12日(金) [C4] OFFICIAL FAN CLUB [C9]先行販売
詳細はこちら→
http://www.keasler.co.jp/c9/
FC先行お問い合わせ:info@keasler.co.jp


くろまる2011年10月14日(日)一般販売開始
[ 発売箇所 ]
・ローソンチケット(Bチケット) [Lコード :未定] 問/http://l-tike.com
(注記)PC・携帯共通 (注記)予約:会員登録必須(無料)
・イープラス(Cチケット) http://eplus.jp


問)新宿BLAZE TEL:03-5155-5990

____________

熱かった。

ただただ熱かった。

過去に「やりたい事が3つある」と言っていた内の1つだった男限定LIVE。

やって良かったよ。

目黒鹿鳴館店長に「色々なバンドがウチで男限定をやったけど、C4が一番だった」と言わしめた熱さがあった。

[-武頼- THE LAZER BLADE]
SET LIST

01:Complainer
02:Jayrohead
03:SHREDMACHINE
04:IGNITER
〜MC〜
05:Cadenza
06:DAISYCUTTER
07:孤影
〜MC〜
08:Unfaith Blue
09:My Confidential Notes
10:LIGID
11:UNITE
〜MC〜
12:MARVELY
13:flarestack
14:Intense RAIN
15:REJECTER
16:Crocodile Vibration
〜MC〜
17:Pylebanker

「男限定にアンコールは無ぇ!最後っつったら最後だぞ!」という事で、野郎共、そして自分達にも向けて叩きつけるべく選んだのはPylebankerでした。ちなみに私の見てくれはこんな感じでした。
5o6FB

魔闘気を全開にしたのは昇段審査以来でした...

とか何とか言いながらも実際は

「お前らぁぁ〜!!!!」











「お疲れ様です♪」






みたいな感じだったが。

まぁ、先日の模様は今年最後の会報となる[-Confidence 9-]Vol,16にダイジェストで収録されるでしょう。


とにかく参戦してくれた野郎軍団、ありがとう!


これからも応援してもらえるように頑張ります。




これで、あと2つ。


その内の1つは10月30日に。

そして最後の1つは12月8日に明かします。



いよいよ、です。


c4

20120718_192431

LIVE

9月16日(日・祝前日)
男性限定LIVE [-武頼- THE LAZER BLADE]
目黒鹿鳴館

11月17日(土)
女性限定LIVE[-撫子- THE BEAM HALBERD]
目黒鹿鳴館

12月8日(土)
Final Centurion
[-THE FLARESTACK-]
新宿BLAZE
_________________________


Twitterで呟いた「心の材質、その在り方」について補足したいと思います。

こういった事はやはりブログじゃないとね。


大まかには「金属系とガラス系」と分けましたが、金属ったって鋼鉄からブリキまであり、ガラスにだって、プレパラートのような薄いものから弾丸さえ跳ね除けるものもある。

そして大事な事は心の材質は「変わる」という事です。いや、「変わってしまう場合がある」という方が正解かもしれません。

まぁ、順を追って説明しましょう。


生まれながらに持っている素材に、育った環境によって性質が形成されていく。

しかし、「無形」ゆえに存在を立証し得ない。

心とはそういうモノだと思います。


無形ゆえに、材質など分かり得る訳もない。

でも、人や自分の人生を介して知る事が出来る。


以前のブログで、心の容量という事に関して書いた事があると思うのですが、そこにも書いてあるようにブリキの心を筆頭に幾つか例えにしてみると、

【ブリキ】
叩かれる事に敏感で、すぐ伸びて変形します。変形により器が大きくなり、容量が相対的に増えます。しかし、強度の問題があり、叩き過ぎればチギれます。

臆病な面はあれど、勤勉で成長しやすい。しかし過度な負荷には向かない。

【鉄】
自分の信条、信念を持っていて、よほどの負荷、よほどの熱が無い限り、大きな変形はしない。しかしながら耐久性は高く、大きな変形にも対応できる。逆境にも耐久性を発揮。

【ガラス】
体育会系の金属系と違い、衝撃に弱い。突然の逆境、人からの反論等、容量以上の事を求められる事に向かない。

容量を多くするようにするには、金属とは比較にならないくらいの時間や温度で、ゆっくりと。



「木は?」「陶器は?」みたいなTweetもありましたが、要は「拡張性と、その強度」の問題です。ここでは、上記の3つに特化します。

そして、冒頭でも触れましたが心の材質は変わる。

ブリキから鉄に、鉄からブリキに、ブリキからガラスに、鉄からガラスに、みたいに変わる事がある。

例えば、「ブリキ⇒鉄」という場合ですが、叩かれ叩かれ、その都度、素直に勤勉にスキルアップしてきた中、何度も逆境も経験し、それらを糧にし、強度を増したケース。社会人としては最も理想的なんじゃないかと思われます。

「鉄⇒ブリキ」は、いわゆる高齢な方、経験豊富な方を指します。かつての強度はそんなに必要ではなくなり、何事も柔軟に、自在に、穏やかに対応出来ている人の心。

「ブリキ⇒ガラス」は、個人的な見解ですが女性の方に多いと思います。幼少時代は素直に、勤勉でいられたのに、何かがキッカケで容量を増やす事が苦痛となってしまった。でも、その容量ではいけない事は本人も理解しているだけに苦しむ。凄いスピードで流れゆく社会という厳しい環境の中で、「ゆっくり、且つ、緩やかに高くなる温度でしか変形できない事がジレンマとなっている。

「鉄⇒ガラス」は、それなりに順風満帆で生きてきたのに、突如、筆舌にし難いほど辛辣な経験をしてしまった人。


もちろん、こんなのは一例に過ぎません。

辛い経験をして、心自体が破壊され、材質云々など判別しようもない方もいるでしょうし、そもそも無形のモノに対し、材質云々など関係ないという方もいるでしょう。


私がここで言いたいのは「思い遣り」という点です。


(俺(もしくは私)は出来たのに、お前はこんな事も出来ないのか?)
(俺(もしくは私)だって辛かったけど乗り越えた。だからお前も乗り越えられる)


みたいなのは相手によっては想像を絶するような苦痛を生むだけなんじゃないかと思うんです。


しかし、仕事とかでは通用し得ないケースも多いでしょう。それはやはり「誰かが作った会社」であり、会社の創立、運営をしていくには少なからず「鉄の要素が必要」です。その鉄の要素こそが雇用を生んでいる事を鑑みれば、一概に責める事など出来ない。


材質の話でいうトコの理想は「水」と思うのです。

私の敬愛するBRUCE LEEが後に彼の名言の一つとされる「Be water my friends」の動画をどうぞ。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/Iww0FU8UmGE&feature=youtube_gdata_player]


臨機応変に、時に硬く、時に柔らかく、その形を自在に変え、何もかも包む込む事も出来れば、岩盤を貫く事も出来る。


形を捨て、容量を求めるのではなく、容量自体になってしまう。


これが究極ですね。


しかし、










そんな奴おるんか?




みなさんはどうでしょう?



あ!黒歴史必至の男限定LIVEまで、あと5日!見込みが完全に外れた&動員が少ないからって小細工なんかしないで、それはそれで楽しむぜ野郎共!二度とやらんけどな!(器小さいです...)


タグ :
#C4
#Centurion4
#コメントはTwitterに下さい。
  • TOKIc4toki
  • http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65779429.html心の材質、その在り方。そしてその見分け方。
  • [フレーム]
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /