2013年03月
完全体C4初のLIVE DVD
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
(この後はアルバム制作に突入する為、当分ライヴないです...)
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
比重的に、C4を始めた当初の頃はmixiでのメッセージ、その後はYahooメール、その後、Twitterやfacebookと間口が増え、更にはオフィシャルからのメール、livedoorブログからのメール等、間口を増やしすぎてしまった為、現在では一対多の図式に対して総括的に返答が出来るTHE INTERVIEWSなどを活用して、寄せられる悩みや相談に答えさせて頂いてきました。
勿論これからも、私で良いのなら引き続きそういった事の何かしらの役に立てればと思っています。
そんな中、と言っても、以前から一番多くあり、月日を追う毎に増加の一途を辿る「共通の悩み」があるんです。
それは精神の悩みにおいて、つまり「うつ」等の精神疾患における悩みです。
この疾患に悩む御本人はもちろん、親族や友人知人に該当する方がいらっしゃって、その対応についての相談などが多く寄せられてくるのです。
私は専門医ではないので効果的な治療法とかを独自の解釈で論じたりする訳ではありません。
ただ、私が"そういう相談"に対して感じてきた総括的な印象を述べる事で、何かしら、ホンの何かしらの役に立てるかもしれない、と感じるので書かせて下さい。
「何で?」という部分に対しての補足として言わせてもらえるのなら、私に相談を寄せてくれる方の共通項としては、それぞれが専門医に掛かっている上で、私に相談を持ちかけてきてくれるのです。
私なんぞに何を感じ、何を見出してくれているのかは知り得ませんが、そういう現実に対して何かしらをしたいという衝動を駆られるので、以降の文章は、該当しない方、興味の無い方には、あまり推奨いたしません。
では早速。
まず"そういった疾患"というのは「外面」での社会的なコンセンサスを得ているとは思いますが、実情では「甘ったれ病」などと揶揄され、なかなか人に受け容れてはもらえていないのが現状だと思います。
何故なら受け手側の人の判断の尺度が「合理的な正しさ」だったり「道徳的な美しさ」だったりするからだと思うんですね。
確かに「我慢」とか「美徳」とか「勤勉さ」とか「努力」とかは須らく精神の向上&成長には必要不可欠であり、物事や行動の正否を問うのであれば、通常はそういったモノを基準としなければ「何を根幹にして良いか分からない」
故に、ソコから外れれば「責め」を受ける。
もしくは「疎外」される。
それが現実的な見方でしょう。
実際、自分もまぁ、闘病時に心が荒んだ時の経験があるのですが、そういった方の兆候の一つとしてあるのは「自身の不幸を訴える力は凄い」という点です。
でもソコで受け手側の人は「不幸ばかり訴えていても何も生まれなくないか?」という思いが大なり小なり生じる為、当人に改善の見込みがないと次第に辟易としてきてしまいます。
実際、何も生まれません。確かに生産性は特に見当たらない思考ですからね。
でも"そういう状態"の時には「生産性なんて求めてはいない」んです。
正確に言うと心の容量がイッパイイッパイで「それどころじゃない」んです。
ただただ、聞いて欲しい。
ただただ、理解を示して欲しい。
無条件の柔らかな優しさや労わりが欲しい。
「ただ、それだけ」だと思うんですね。
そんな「相手には何の利も無い一方通行な思考」ですから「甘ったれ」「我がまま」という事で次第に疎外されてしまう流れが出来上がる。
相手も相手で「何でこの人は世間一般の美徳に沿わないんだろう?」という「相手に自分の価値観への共鳴を求める」、つまり「依存」があるんですけどね。まぁ、それは置いといて...
とりあえず、そういうやり取りを「心」ではなく「体」というシチュエーションに変えて検証してみましょう。
相手は病気で弱っている。
それは受け手側にも伝わっている。
疾患のある方は「元気になりたい」と訴える。
それを聞き、受け手側の人は「ならエネルギーを摂らなきゃダメだ!」と脂たっぷりのステーキを差し出す。
疾患のある方は「とても食べられない」と拒絶する。
受け手側の人は「食べなきゃエネルギーが出ない!」と訴える。
でもとても食べられない。
「それなら」と、小さく切って少しづつ食べる事を提案する。
それでも「食べられない」と拒絶する。
「なら勝手にしろ!」と言い放たれる。
大まかに言って、こんな感じではないでしょうか?
こういう風に書くと、受け手側の人にも問題を感じるのではないかと思います。
言わずもがなですが、ここで言うステーキとは「向上心」や「美徳」、もしくは「効率」です。
病に伏せている人には、まず「さ湯」とか「お粥」という、エネルギー源としての力は「微弱なモノ」を勧めるのが順当ですよね?
ここで言うところの「さ湯」とか「お粥」が、前述の「ただただ、聞いて欲しい」、「ただただ、理解を示して欲しい」、「無条件の柔らかな優しさや労わりが欲しい」に該当すると思うんです。
元々はね、良い人なんですよ。
いや、「良い人じゃなきゃそうはならない筈」なんです。
嫌な事は「やらねーよ」と何の躊躇もなく平然と突っぱねる事が出来たり、面倒な事は何でもかんでも人に押し付けて知らん顔が出来る、いわゆるそんな厚顔無恥な人なら、そんな疾患にはかからない筈なんです。
社会や人間模様の難しい部分、汚れた部分を、己の心の容量や強度を知らないまま、現実というモノに否応無くブチ込まれて、心が壊れた。
そんな印象を受けます。
以前、「心の材質、その在り方。そしてその見分け方」というブログを書いていますので、そちらも読んでみて下さい。 http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65779429.html
ま、要はね、「社会を生きる為の戦術に長けていなかった」、ってだけだと思うんです。
社会を戦場に置き換えて考えてみると(すぐそういうのに置き換えるんだから〜、というツッコミが聞こえますが...)
戦場を生き抜く為には、罠も仕掛けるし、一撃必殺の急所だって攻撃する。隠れて後ろからだって攻撃するし、騙まし討ちだってする。
逃げも隠れもせず「やあやあ我こそは!」なんて立ち上がって諸手を挙げて姿を晒したら、礼節は弁えているとは思いますけど、近代社会の武器の前では現実的に数秒で殺られちゃいますからね。
病む前に心の強度を備え持っていたり、性格上、立ち直るのが早かったり、みたいな要素があれば、「なにくそ」と踏ん張れる事も出来たと思うのですが、そういう要素が無いまま、そういう状況に知らず知らずの内に追い込まれてしまった、みたいなね。そんな風に思うんです。
では、どうすべきなのか?
とまぁ、そこが肝心なのですが、それは個々によって効果的と思える方法は違うと思いますので、ここでの言及は避けさせて下さい。
最後に言いたいのは、「受け流す」という手法です。
これは本当に様々な面で必要だと思えますね。
自分に対しても他人に対しても、適度に対峙し、適度に打ち勝ち、適度に流していく。
その全ては「前に持っていく為の術」でなければならないですけど。
すいません。長くなりましたが、深く、そして慎重なテーマなのでこの辺にしておきたいと思います。
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
(この後はアルバム制作に突入する為、当分ライヴないです...)
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
比重的に、C4を始めた当初の頃はmixiでのメッセージ、その後はYahooメール、その後、Twitterやfacebookと間口が増え、更にはオフィシャルからのメール、livedoorブログからのメール等、間口を増やしすぎてしまった為、現在では一対多の図式に対して総括的に返答が出来るTHE INTERVIEWSなどを活用して、寄せられる悩みや相談に答えさせて頂いてきました。
勿論これからも、私で良いのなら引き続きそういった事の何かしらの役に立てればと思っています。
そんな中、と言っても、以前から一番多くあり、月日を追う毎に増加の一途を辿る「共通の悩み」があるんです。
それは精神の悩みにおいて、つまり「うつ」等の精神疾患における悩みです。
この疾患に悩む御本人はもちろん、親族や友人知人に該当する方がいらっしゃって、その対応についての相談などが多く寄せられてくるのです。
私は専門医ではないので効果的な治療法とかを独自の解釈で論じたりする訳ではありません。
ただ、私が"そういう相談"に対して感じてきた総括的な印象を述べる事で、何かしら、ホンの何かしらの役に立てるかもしれない、と感じるので書かせて下さい。
「何で?」という部分に対しての補足として言わせてもらえるのなら、私に相談を寄せてくれる方の共通項としては、それぞれが専門医に掛かっている上で、私に相談を持ちかけてきてくれるのです。
私なんぞに何を感じ、何を見出してくれているのかは知り得ませんが、そういう現実に対して何かしらをしたいという衝動を駆られるので、以降の文章は、該当しない方、興味の無い方には、あまり推奨いたしません。
では早速。
まず"そういった疾患"というのは「外面」での社会的なコンセンサスを得ているとは思いますが、実情では「甘ったれ病」などと揶揄され、なかなか人に受け容れてはもらえていないのが現状だと思います。
何故なら受け手側の人の判断の尺度が「合理的な正しさ」だったり「道徳的な美しさ」だったりするからだと思うんですね。
確かに「我慢」とか「美徳」とか「勤勉さ」とか「努力」とかは須らく精神の向上&成長には必要不可欠であり、物事や行動の正否を問うのであれば、通常はそういったモノを基準としなければ「何を根幹にして良いか分からない」
故に、ソコから外れれば「責め」を受ける。
もしくは「疎外」される。
それが現実的な見方でしょう。
実際、自分もまぁ、闘病時に心が荒んだ時の経験があるのですが、そういった方の兆候の一つとしてあるのは「自身の不幸を訴える力は凄い」という点です。
でもソコで受け手側の人は「不幸ばかり訴えていても何も生まれなくないか?」という思いが大なり小なり生じる為、当人に改善の見込みがないと次第に辟易としてきてしまいます。
実際、何も生まれません。確かに生産性は特に見当たらない思考ですからね。
でも"そういう状態"の時には「生産性なんて求めてはいない」んです。
正確に言うと心の容量がイッパイイッパイで「それどころじゃない」んです。
ただただ、聞いて欲しい。
ただただ、理解を示して欲しい。
無条件の柔らかな優しさや労わりが欲しい。
「ただ、それだけ」だと思うんですね。
そんな「相手には何の利も無い一方通行な思考」ですから「甘ったれ」「我がまま」という事で次第に疎外されてしまう流れが出来上がる。
相手も相手で「何でこの人は世間一般の美徳に沿わないんだろう?」という「相手に自分の価値観への共鳴を求める」、つまり「依存」があるんですけどね。まぁ、それは置いといて...
とりあえず、そういうやり取りを「心」ではなく「体」というシチュエーションに変えて検証してみましょう。
相手は病気で弱っている。
それは受け手側にも伝わっている。
疾患のある方は「元気になりたい」と訴える。
それを聞き、受け手側の人は「ならエネルギーを摂らなきゃダメだ!」と脂たっぷりのステーキを差し出す。
疾患のある方は「とても食べられない」と拒絶する。
受け手側の人は「食べなきゃエネルギーが出ない!」と訴える。
でもとても食べられない。
「それなら」と、小さく切って少しづつ食べる事を提案する。
それでも「食べられない」と拒絶する。
「なら勝手にしろ!」と言い放たれる。
大まかに言って、こんな感じではないでしょうか?
こういう風に書くと、受け手側の人にも問題を感じるのではないかと思います。
言わずもがなですが、ここで言うステーキとは「向上心」や「美徳」、もしくは「効率」です。
病に伏せている人には、まず「さ湯」とか「お粥」という、エネルギー源としての力は「微弱なモノ」を勧めるのが順当ですよね?
ここで言うところの「さ湯」とか「お粥」が、前述の「ただただ、聞いて欲しい」、「ただただ、理解を示して欲しい」、「無条件の柔らかな優しさや労わりが欲しい」に該当すると思うんです。
元々はね、良い人なんですよ。
いや、「良い人じゃなきゃそうはならない筈」なんです。
嫌な事は「やらねーよ」と何の躊躇もなく平然と突っぱねる事が出来たり、面倒な事は何でもかんでも人に押し付けて知らん顔が出来る、いわゆるそんな厚顔無恥な人なら、そんな疾患にはかからない筈なんです。
社会や人間模様の難しい部分、汚れた部分を、己の心の容量や強度を知らないまま、現実というモノに否応無くブチ込まれて、心が壊れた。
そんな印象を受けます。
以前、「心の材質、その在り方。そしてその見分け方」というブログを書いていますので、そちらも読んでみて下さい。 http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65779429.html
ま、要はね、「社会を生きる為の戦術に長けていなかった」、ってだけだと思うんです。
社会を戦場に置き換えて考えてみると(すぐそういうのに置き換えるんだから〜、というツッコミが聞こえますが...)
戦場を生き抜く為には、罠も仕掛けるし、一撃必殺の急所だって攻撃する。隠れて後ろからだって攻撃するし、騙まし討ちだってする。
逃げも隠れもせず「やあやあ我こそは!」なんて立ち上がって諸手を挙げて姿を晒したら、礼節は弁えているとは思いますけど、近代社会の武器の前では現実的に数秒で殺られちゃいますからね。
病む前に心の強度を備え持っていたり、性格上、立ち直るのが早かったり、みたいな要素があれば、「なにくそ」と踏ん張れる事も出来たと思うのですが、そういう要素が無いまま、そういう状況に知らず知らずの内に追い込まれてしまった、みたいなね。そんな風に思うんです。
では、どうすべきなのか?
とまぁ、そこが肝心なのですが、それは個々によって効果的と思える方法は違うと思いますので、ここでの言及は避けさせて下さい。
最後に言いたいのは、「受け流す」という手法です。
これは本当に様々な面で必要だと思えますね。
自分に対しても他人に対しても、適度に対峙し、適度に打ち勝ち、適度に流していく。
その全ては「前に持っていく為の術」でなければならないですけど。
すいません。長くなりましたが、深く、そして慎重なテーマなのでこの辺にしておきたいと思います。
- TOKIc4toki
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65803467.html心の病に対して思う事。
完全体C4初のLIVE DVD
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
(この後はアルバム制作に突入する為、当分ライヴないです...)
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
LIVE DVD[-THE FLARESTACK-]、そして[-Breed-]、共にWebストアの限定商品ながらも非常に好調に在庫を消化してきております。
前々回ブログでも触れましたが「Centurion 4」の在庫が風前の灯火なんでヨロシクね?
そういや不思議なのは在宅で注文できる代引き&クレジットカードよりも郵便振替の方が需要が高いという点ですね。やはり不在がちな方が多いからですかね?
それにしてもグラップラー闘鬼といい、2013袋といい、もう両手の指ほどしか在庫が無いのにソコで止まるってのが何とも歯痒いですのう...
まぁまぁ、
ソレはいいとして、昨夜無事に編集を終えたDVD会報[-Confidence 9-] Vol,17なんですが、今月中には発送されます。
Confidence9vol17
↑これね。
内容はSTEALTHとBreedのPVシューティングに特化した感じにしました。編集中に携帯で撮った画像をどうぞ。
20130308_020112
20130306_231200
20130306_232400
20130308_040949
20130308_041250
20130305_142001
[-Breed-]の方は製品版のDVDの方に既に50分もメイキング映像が入っているので、「使った映像と違うメイキング映像」なんて事はしません。"そういうファクター"は一つあれば十分だと思ったので、個別のシーンを色濃く反映させました。
STEALTHの方は特集と銘打ってるだけに結構なボリュームで収録されています。内容はまぁ、見てからのお楽しみって事で(意外に地味かも)。ブログに上げた写真はFCのビデオカメラではなく、プロユースのビデオカメラで撮影された方のモノです。
「販売予定も無いのに何でそんなモンが存在するの?」という点に答えましょう!(聞かれる前に)
これはですね、まぁ会場に足を運んでくれた方々なら、ある程度は周知だと思うのですがビデオカメラが複数入っていましたよね?
あれは「ただの記録用に」と「商品化」の狭間くらいの考えで、私が撮るように依頼したモノなんです。
今までもC4では恵比寿リキッドルームのワンマン「-Crusaded1127-」、あとTOKYO FM HALLでの私のソロ公演「時と呼ばれた男-THE FINAL-」とかも同じ定義で撮っていました。この二つは結果的に商品化しましたけどね。
まぁ、そんなノリで撮ったモノなのですが商品化の声が非常に高い(いや本当に)
参加しているメンバーがメンバーなので商品足り得るクオリティを保てる作品になるのか?その辺が問題になるので今は何とも言えません。
その辺の事はこの辺で勘弁してもらって...
とりあえずC9の方だけとなりますが、その断片を楽しんで頂ければと思います。
あ、C9と言えば...
今年はFC限定ライヴとかじゃない、本当の意味でのC9限定イベントをやります(それが「C4で初」って言ってた事ではありませんよ?)
C9事務局の代表は中島ヒロくんなので私に主導権はあるようで無いのですが、私個人の希望としては、渋谷のZEAL LINKでよくやる感じの変なイベント、あんな感じの「スケール超アップ版」で考えています。
やると明言したからには必ずやります。
変にお金が掛からないように、と言うか、そんなモン掛けないでもアイデア次第でどうにでもなる!っていう感じで笑いの絶えないイベントになればと思っています。
あ、最後に、
中島ヒロくんからの「ブログに書いて下さい!」という依頼なので書きますが、C9(C4のFC)は入会金は入会時の1回だけ頂ければ、「一回辞めて、また入会したとしても入会金は永年無料」です。
そこを強調しといてってのと、
「頑張ります!」
との事でした。
C9にだけ向けてっぽいブログになってしまいました、ゴメンなさい。
次回ブログこそ何か面白い事を...
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
(この後はアルバム制作に突入する為、当分ライヴないです...)
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
LIVE DVD[-THE FLARESTACK-]、そして[-Breed-]、共にWebストアの限定商品ながらも非常に好調に在庫を消化してきております。
前々回ブログでも触れましたが「Centurion 4」の在庫が風前の灯火なんでヨロシクね?
そういや不思議なのは在宅で注文できる代引き&クレジットカードよりも郵便振替の方が需要が高いという点ですね。やはり不在がちな方が多いからですかね?
それにしてもグラップラー闘鬼といい、2013袋といい、もう両手の指ほどしか在庫が無いのにソコで止まるってのが何とも歯痒いですのう...
まぁまぁ、
ソレはいいとして、昨夜無事に編集を終えたDVD会報[-Confidence 9-] Vol,17なんですが、今月中には発送されます。
Confidence9vol17
↑これね。
内容はSTEALTHとBreedのPVシューティングに特化した感じにしました。編集中に携帯で撮った画像をどうぞ。
20130308_020112
20130306_231200
20130306_232400
20130308_040949
20130308_041250
20130305_142001
[-Breed-]の方は製品版のDVDの方に既に50分もメイキング映像が入っているので、「使った映像と違うメイキング映像」なんて事はしません。"そういうファクター"は一つあれば十分だと思ったので、個別のシーンを色濃く反映させました。
STEALTHの方は特集と銘打ってるだけに結構なボリュームで収録されています。内容はまぁ、見てからのお楽しみって事で(意外に地味かも)。ブログに上げた写真はFCのビデオカメラではなく、プロユースのビデオカメラで撮影された方のモノです。
「販売予定も無いのに何でそんなモンが存在するの?」という点に答えましょう!(聞かれる前に)
これはですね、まぁ会場に足を運んでくれた方々なら、ある程度は周知だと思うのですがビデオカメラが複数入っていましたよね?
あれは「ただの記録用に」と「商品化」の狭間くらいの考えで、私が撮るように依頼したモノなんです。
今までもC4では恵比寿リキッドルームのワンマン「-Crusaded1127-」、あとTOKYO FM HALLでの私のソロ公演「時と呼ばれた男-THE FINAL-」とかも同じ定義で撮っていました。この二つは結果的に商品化しましたけどね。
まぁ、そんなノリで撮ったモノなのですが商品化の声が非常に高い(いや本当に)
参加しているメンバーがメンバーなので商品足り得るクオリティを保てる作品になるのか?その辺が問題になるので今は何とも言えません。
その辺の事はこの辺で勘弁してもらって...
とりあえずC9の方だけとなりますが、その断片を楽しんで頂ければと思います。
あ、C9と言えば...
今年はFC限定ライヴとかじゃない、本当の意味でのC9限定イベントをやります(それが「C4で初」って言ってた事ではありませんよ?)
C9事務局の代表は中島ヒロくんなので私に主導権はあるようで無いのですが、私個人の希望としては、渋谷のZEAL LINKでよくやる感じの変なイベント、あんな感じの「スケール超アップ版」で考えています。
やると明言したからには必ずやります。
変にお金が掛からないように、と言うか、そんなモン掛けないでもアイデア次第でどうにでもなる!っていう感じで笑いの絶えないイベントになればと思っています。
あ、最後に、
中島ヒロくんからの「ブログに書いて下さい!」という依頼なので書きますが、C9(C4のFC)は入会金は入会時の1回だけ頂ければ、「一回辞めて、また入会したとしても入会金は永年無料」です。
そこを強調しといてってのと、
「頑張ります!」
との事でした。
C9にだけ向けてっぽいブログになってしまいました、ゴメンなさい。
次回ブログこそ何か面白い事を...
- TOKIc4toki
- コメント( 20 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65803416.html普通に今月中に発送[-Confidence 9-] Vol,17 / STEALTH特集
完全体C4初のLIVE DVD
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
久し振りとなります、楽曲の詩想などを。
ちなみに「詩想」とは実際の歌詩を時折交えながら、楽曲にしたためる思いや世界観を表したモノで、1st Albumからずっとやっている事だったりします。
まぁ、お時間のある方は読んでやって下さい。
では、
[-TIMEAXIS-]の詩想
私達が「ある」と捉えているモノの中には、実は形の無いモノが多数存在しますよね?
優しさや愛情、怒りや悲しみのような「感情」だったり、「神」や「悪魔」、「光」や「影」などがパッと浮かびますが、
今回はそんな中の一つ、
「時間」について考えてみたい。
「時間」と聞けば真っ先に時計を意識してしまいがちになりますが、時間とは「所詮、概念の一つ」なんですよね。
一日という概念も、一週間という概念も、一ヶ月という概念も、一年という概念も、全て人間が作り出した「概念」であって、その枠組みで考えると総じて私達の「生(せい)」とは「時間という概念」で織り成されていると考えられると思います。
時計がこの世から無くなれば、時計が無かった時代のように、人は太陽や月で時間を計るでしょう。
こんな風に書いてみると、少し疑問を感じる人もいるのではないでしょうか?
「何故に人は時を知りたがるのか?」という事を。
知らず知らずの内に私達は時間を知りたがり、気にする。
何故ですかね?
いや、もちろん約束を守る為とか、仕事に行く為とか、待ち合わせをしてるからとか、様々な理由があるでしょう。
私が言いたいのはそういう視点ではなくて、
「野辺の石コロは時間なんて気にしないのに」と言ったような視点なのです。
大地を這う土も、大海原の水も、時を気にしない。
金属も木々も、草や虫も、まぁ、動物も時計は読めないですからね。
つまり、
「何月何日何時何分何秒」なんてモノを意識しているのは人間だけ。
草木も動物も、命あるもの全ての中で時を細かに意識しているのは人間だけ。
変な言い方をすると、
人間以外の存在>時間
なのに、人間だけが、
時間>人間
になっているような気がする、という事です。
生物としては「生きる」という点でしなければならない事は人間も人間以外も大同小異なのに、時間というものに対しては、私達人間は時間に支配され、いつの間にか「苦痛のない隷属」をしてしまっているのではないか?という思いに至るのです。
そこから派生して、ちょっと視点を変えてみると...
私達は特に急かされている訳でも、時間に追われている訳でもないのに、何気に時計に目を遣る時がある。
その仕草、いや「本能的に時間を知りたがる」という部分。
そこを考えてみた時に、自分的に感じた事なんですが...
それは知らず知らずの内に「命の意味を求めている行為」だと思うのです(プッ、変な事言うヤツだな〜とか思うのは最後まで読んでからにして下さいね...)
前述の野辺の石コロに例えれば石は時間なんて気にしませんからね。時間という存在すらも意味を成さなくなる。
これまた前述ですが「何月何日何時何分何秒」なんてモノを意識しているのは人間だけ、ですよね?
ともすれば、
私達は本能的に命というモノを時間に当て嵌め、時間に律されながら生きている事になる。
自分達が作った「概念の枠」に自らを入れている。
なんかソレって、生き方がせせこましいと言うか、大きくないというか、
私達は時間に縛られるのではなく、時間に価値を与えていかねばならないのではないか?と思うんです。
人間がいなければ、何年何月何日何時何秒なんて何の意味も無い。
何の意味もないモノに「価値」を与えてる。
そんな風に捉えて生きた方が良いと思うんですよね。
時計を見て、
「あそこに行かなきゃ」
「あれをやらなきゃ」
「もう寝ないと」
「もうこんな時間か」
「時間がない」
そんな風に思う時、きっと人は命の意味を知らず知らずの内に探してる。
時間を知る事で、生きている事の意義を知らず知らずの内に求めてる。
地球上の全てが至っていない境地に自分はいる。
さりげなく時計を見るだけの行為が、こんな風にも捉えられはしないか?
さりげなく時間を気にするという事は、命を、人生を、本能的に「大事」と感じている自分の表れなんじゃないかと。
時の流れは止められない。
でも、その流れる時に意味を与えてるのは人間である自分自身。
時間>人間ではなく、人間>時間であるべき。
そんな事を思うんです。
[-TIMEAXIS-](タイムアクシス=時間軸)
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
久し振りとなります、楽曲の詩想などを。
ちなみに「詩想」とは実際の歌詩を時折交えながら、楽曲にしたためる思いや世界観を表したモノで、1st Albumからずっとやっている事だったりします。
まぁ、お時間のある方は読んでやって下さい。
では、
[-TIMEAXIS-]の詩想
私達が「ある」と捉えているモノの中には、実は形の無いモノが多数存在しますよね?
優しさや愛情、怒りや悲しみのような「感情」だったり、「神」や「悪魔」、「光」や「影」などがパッと浮かびますが、
今回はそんな中の一つ、
「時間」について考えてみたい。
「時間」と聞けば真っ先に時計を意識してしまいがちになりますが、時間とは「所詮、概念の一つ」なんですよね。
一日という概念も、一週間という概念も、一ヶ月という概念も、一年という概念も、全て人間が作り出した「概念」であって、その枠組みで考えると総じて私達の「生(せい)」とは「時間という概念」で織り成されていると考えられると思います。
時計がこの世から無くなれば、時計が無かった時代のように、人は太陽や月で時間を計るでしょう。
こんな風に書いてみると、少し疑問を感じる人もいるのではないでしょうか?
「何故に人は時を知りたがるのか?」という事を。
知らず知らずの内に私達は時間を知りたがり、気にする。
何故ですかね?
いや、もちろん約束を守る為とか、仕事に行く為とか、待ち合わせをしてるからとか、様々な理由があるでしょう。
私が言いたいのはそういう視点ではなくて、
「野辺の石コロは時間なんて気にしないのに」と言ったような視点なのです。
大地を這う土も、大海原の水も、時を気にしない。
金属も木々も、草や虫も、まぁ、動物も時計は読めないですからね。
つまり、
「何月何日何時何分何秒」なんてモノを意識しているのは人間だけ。
草木も動物も、命あるもの全ての中で時を細かに意識しているのは人間だけ。
変な言い方をすると、
人間以外の存在>時間
なのに、人間だけが、
時間>人間
になっているような気がする、という事です。
生物としては「生きる」という点でしなければならない事は人間も人間以外も大同小異なのに、時間というものに対しては、私達人間は時間に支配され、いつの間にか「苦痛のない隷属」をしてしまっているのではないか?という思いに至るのです。
そこから派生して、ちょっと視点を変えてみると...
私達は特に急かされている訳でも、時間に追われている訳でもないのに、何気に時計に目を遣る時がある。
その仕草、いや「本能的に時間を知りたがる」という部分。
そこを考えてみた時に、自分的に感じた事なんですが...
それは知らず知らずの内に「命の意味を求めている行為」だと思うのです(プッ、変な事言うヤツだな〜とか思うのは最後まで読んでからにして下さいね...)
前述の野辺の石コロに例えれば石は時間なんて気にしませんからね。時間という存在すらも意味を成さなくなる。
これまた前述ですが「何月何日何時何分何秒」なんてモノを意識しているのは人間だけ、ですよね?
ともすれば、
私達は本能的に命というモノを時間に当て嵌め、時間に律されながら生きている事になる。
自分達が作った「概念の枠」に自らを入れている。
なんかソレって、生き方がせせこましいと言うか、大きくないというか、
私達は時間に縛られるのではなく、時間に価値を与えていかねばならないのではないか?と思うんです。
人間がいなければ、何年何月何日何時何秒なんて何の意味も無い。
何の意味もないモノに「価値」を与えてる。
そんな風に捉えて生きた方が良いと思うんですよね。
時計を見て、
「あそこに行かなきゃ」
「あれをやらなきゃ」
「もう寝ないと」
「もうこんな時間か」
「時間がない」
そんな風に思う時、きっと人は命の意味を知らず知らずの内に探してる。
時間を知る事で、生きている事の意義を知らず知らずの内に求めてる。
地球上の全てが至っていない境地に自分はいる。
さりげなく時計を見るだけの行為が、こんな風にも捉えられはしないか?
さりげなく時間を気にするという事は、命を、人生を、本能的に「大事」と感じている自分の表れなんじゃないかと。
時の流れは止められない。
でも、その流れる時に意味を与えてるのは人間である自分自身。
時間>人間ではなく、人間>時間であるべき。
そんな事を思うんです。
[-TIMEAXIS-](タイムアクシス=時間軸)
- TOKIc4toki
- コメント( 28 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65803158.html[-TIMEAXIS-]の詩想
完全体C4初のLIVE DVD
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
えっと、ここで4月6日の渋谷WWWでのライヴ、そして一昨日よりWebストア限定にて販売が開始された「Breed」、そして早まる事なく通常通りの発送スケジュールになっちまった[-Confidence 9-]Vol,17についての詳細を。
結構、突然「また始まった!」的な感じになっちゃいますが、まず4月6日(土)渋谷WWWのライヴですが、この日以降「公式なライヴは無い」(公式=FC限定とかではない一般的なライヴ)ってのは周知だと思うのですが、
渋谷WWWで2013年の確定しているライヴスケジュールを全て発表します。
何でかって言うと、New Album [-barrett Caliber 4-]のリリースに全ての照準を合わせているって事を明確に提示する為です。
渋谷WWWで発表されるスケジュールの中には「C4で初」という内容があります。きっと喜んでくれるのではないか?と思います。
そして「Breed」、って、あ!その前に結構重大な報告が。
昨年6月にリリースした「Centurion 4」なんですが、ショッピングカートに反映されている物も含めて全在庫があと50枚程度しかない事が判明しました。
1st Full Album「Cyclotron 4」と同様、「新品は手に入り辛い」というアルバムになる可能性が鬼のように高いので、迷っている方は早めの御購入をお勧めします。
で、
「Breed」なんですが、新宿BLAZE無料!っていう喧騒の最中にシレ〜っと全く宣伝もしないで出したせいか、感想を公に聞きそびれてる感がするのですが、どうだったでしょう?
20130305_133622 20130305_133653
20130305_133704 20130305_133717
スーパージュエルBOXって高級感ありますよね。
50分のメイキング映像の部分には演奏シーンとか入れたかったんですけど「Breed」だけに音が流れるごとにJASRACに申請しなきゃいけないので喋ってばっかのところに集中させる形になりました。
「アンオフィシャル・シングル」という事で宣伝を全くしていませんが、新宿BLAZEでの会場販売、そして3日から開始されたWebストアでの通販で結構な勢いで無くなってきています。「勢いが止まらなければ」今月中には全在庫が無くなるでしょう。グラップラー闘鬼のように「勢いが止まれば」倉庫の守り神として塩漬けとなって鎮座する事になるでしょう。
「Breed」に収録されている楽曲は全て「アルバムには収録されません」ので宜しくお願いします。
そして、STEALTH"Affection of Alstromeria"特集となるDVD会報「Confidence 9」Vol,17ですが、今月中にはC9メンバーに届けられます。
Confidence9vol17
※(注記)制作が遅れたのでジャケットの文字に変更が出ます。
あと今、2つの事を企てています。
まぁ、とにもかくにもまとめましょう。
●くろまる4月6日(土)渋谷WWWは新曲披露&「C4で初」の事を発表。しかもこの日以降の公式ライヴはしばらく無い。
●くろまる「Centurion 4」はもうすぐ無くなる。
●くろまる「Breed」はどうでしたかね?
●くろまる会報DVDを楽しみにしててね?
以上です。
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
限定販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット/http://p.tl/ckpL
イープラス/http://p.tl/1PH9
チケット発売中。
_______________
えっと、ここで4月6日の渋谷WWWでのライヴ、そして一昨日よりWebストア限定にて販売が開始された「Breed」、そして早まる事なく通常通りの発送スケジュールになっちまった[-Confidence 9-]Vol,17についての詳細を。
結構、突然「また始まった!」的な感じになっちゃいますが、まず4月6日(土)渋谷WWWのライヴですが、この日以降「公式なライヴは無い」(公式=FC限定とかではない一般的なライヴ)ってのは周知だと思うのですが、
渋谷WWWで2013年の確定しているライヴスケジュールを全て発表します。
何でかって言うと、New Album [-barrett Caliber 4-]のリリースに全ての照準を合わせているって事を明確に提示する為です。
渋谷WWWで発表されるスケジュールの中には「C4で初」という内容があります。きっと喜んでくれるのではないか?と思います。
そして「Breed」、って、あ!その前に結構重大な報告が。
昨年6月にリリースした「Centurion 4」なんですが、ショッピングカートに反映されている物も含めて全在庫があと50枚程度しかない事が判明しました。
1st Full Album「Cyclotron 4」と同様、「新品は手に入り辛い」というアルバムになる可能性が鬼のように高いので、迷っている方は早めの御購入をお勧めします。
で、
「Breed」なんですが、新宿BLAZE無料!っていう喧騒の最中にシレ〜っと全く宣伝もしないで出したせいか、感想を公に聞きそびれてる感がするのですが、どうだったでしょう?
20130305_133622 20130305_133653
20130305_133704 20130305_133717
スーパージュエルBOXって高級感ありますよね。
50分のメイキング映像の部分には演奏シーンとか入れたかったんですけど「Breed」だけに音が流れるごとにJASRACに申請しなきゃいけないので喋ってばっかのところに集中させる形になりました。
「アンオフィシャル・シングル」という事で宣伝を全くしていませんが、新宿BLAZEでの会場販売、そして3日から開始されたWebストアでの通販で結構な勢いで無くなってきています。「勢いが止まらなければ」今月中には全在庫が無くなるでしょう。グラップラー闘鬼のように「勢いが止まれば」倉庫の守り神として塩漬けとなって鎮座する事になるでしょう。
「Breed」に収録されている楽曲は全て「アルバムには収録されません」ので宜しくお願いします。
そして、STEALTH"Affection of Alstromeria"特集となるDVD会報「Confidence 9」Vol,17ですが、今月中にはC9メンバーに届けられます。
Confidence9vol17
※(注記)制作が遅れたのでジャケットの文字に変更が出ます。
あと今、2つの事を企てています。
まぁ、とにもかくにもまとめましょう。
●くろまる4月6日(土)渋谷WWWは新曲披露&「C4で初」の事を発表。しかもこの日以降の公式ライヴはしばらく無い。
●くろまる「Centurion 4」はもうすぐ無くなる。
●くろまる「Breed」はどうでしたかね?
●くろまる会報DVDを楽しみにしててね?
以上です。
- TOKIc4toki
- コメント( 23 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65803063.html突然ですが「また始まった!」的な
完全体C4初のLIVE DVD
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
本日3月3日から販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット、イープラスにて
本日からチケット発売。
_______________
C4、2013年の幕開けをしました!参戦してくれた皆さんお疲れ様でした!(何か固さを感じましたが気のせいですかね?)
20130302_205046light
C4/2013.3.2
「REVELATION/BURST」
新宿BLAZE
01/Pylebanker
02/SHREDMACHINE
03/UNITE
04/flarestack
05/Jayrohead
〜MC〜
06/Complainer
07/IGNITER
08/孤影
09/My Confidential Notes
10/LIGID
〜MC〜
11/forgetis sky
12/Cryhound
13/DAISYCUTTER
〜MC〜
14/Cadenza
15/Phirosophia
16/激情(STEALTH)
17/DISCODE Insane
18/REJECTER
〜MC〜
19/Breed
20//MARVELY
21/Crocodile Vibration
SP/Breed
C4でイヤモニターをして初のライヴとなりましたが、やっぱなんつーかアレをすると独特の世界に行くので空気感が掴めずMCとか固めになりますね。すぐ慣れてくると思いますけど。
そろそろ更新されているであろうViper's Web RADIO(http://www.keasler.co.jp/c4/index2.html)でSTEALTHのライヴを経た上でC4の2013年の幕を明けて思っている事を詳細に語っています。もし良かったら聴いてやって下さい。
4月6日の渋谷WWWのライヴで「その可能性」を感じてもらいながらも、渋谷WWWのライヴ以降、NEW ALBUM「barrett Caliver 4」の制作に突入する為、しばらくライヴはありません。
あ、FC限定ライヴとなる「C4-VS-C9」は6月1日みたいですね。
その他、とにかくViper's Web RADIOを聴いてみて下さい。
あ、そうそうViper's Web RADIOと言えば、そこでも言いましたが「Breed」の通販が本日より開始されます(いきなりですが)売り切れ次第「絶版」となりますのでヨロシクお願いします。
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
本日3月3日から販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
とにもかくにもお疲れ様でした!
ありがとうございました!
「THE FLARESTACK」
※(注記)3月2日新宿BLAZEブランクチケット(ダミー)付
flarestack
VIPER EXPRESS限定にて発売中。
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/dvd.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/c4/web_cart/mobile/view.php
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/EosZyi77Ihw&feature=youtube_gdata_player]
______________
2013年3月2日
2.5th unofficial-single
C4 meets NIRVANA
[-Breed-]
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
本日3月3日から販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
_________________________
Next Live
2013年4月6日(土)
「-Burning/Calibration-」
渋谷WWW
Open/18:00 Start/18:30
Ticet price/adv.4,000円 day4,500円
ローソンチケット、イープラスにて
本日からチケット発売。
_______________
C4、2013年の幕開けをしました!参戦してくれた皆さんお疲れ様でした!(何か固さを感じましたが気のせいですかね?)
20130302_205046light
C4/2013.3.2
「REVELATION/BURST」
新宿BLAZE
01/Pylebanker
02/SHREDMACHINE
03/UNITE
04/flarestack
05/Jayrohead
〜MC〜
06/Complainer
07/IGNITER
08/孤影
09/My Confidential Notes
10/LIGID
〜MC〜
11/forgetis sky
12/Cryhound
13/DAISYCUTTER
〜MC〜
14/Cadenza
15/Phirosophia
16/激情(STEALTH)
17/DISCODE Insane
18/REJECTER
〜MC〜
19/Breed
20//MARVELY
21/Crocodile Vibration
SP/Breed
C4でイヤモニターをして初のライヴとなりましたが、やっぱなんつーかアレをすると独特の世界に行くので空気感が掴めずMCとか固めになりますね。すぐ慣れてくると思いますけど。
そろそろ更新されているであろうViper's Web RADIO(http://www.keasler.co.jp/c4/index2.html)でSTEALTHのライヴを経た上でC4の2013年の幕を明けて思っている事を詳細に語っています。もし良かったら聴いてやって下さい。
4月6日の渋谷WWWのライヴで「その可能性」を感じてもらいながらも、渋谷WWWのライヴ以降、NEW ALBUM「barrett Caliver 4」の制作に突入する為、しばらくライヴはありません。
あ、FC限定ライヴとなる「C4-VS-C9」は6月1日みたいですね。
その他、とにかくViper's Web RADIOを聴いてみて下さい。
あ、そうそうViper's Web RADIOと言えば、そこでも言いましたが「Breed」の通販が本日より開始されます(いきなりですが)売り切れ次第「絶版」となりますのでヨロシクお願いします。
breed
KSCQ-1021/2300円(In Tax)
全5曲入+DVD(PV2種+50分Making)
スーパージュエルBOX仕様+4pブックレット
VIPER EXPRESS&郵便振替にて
本日3月3日から販売開始!
(PC&スマートフォン)
http://www.keasler.co.jp/online/c4/single.html
(携帯)
http://www.keasler.co.jp/m/c4_cd.html
とにもかくにもお疲れ様でした!
ありがとうございました!
- TOKIc4toki
- コメント( 35 )
- [フレーム]
http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65802825.htmlC4/新宿BLAZE「REVELATION/BURST」終了!ありがとうございました!
プロフィール
TOKI
C4/STEALTH Vox
グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO
Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表
Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役
[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division
全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任
(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長
医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝
特技:
●くろまる企業運営(歴16年)
●くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)
免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)
趣味:
●くろまるナポレオン一世のグッズ収集
●くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究
●くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki
●くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp
Twitter
月別アーカイブ
最新記事
C4
[Centurion4]
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
[アルストロメリア]
Amazon
タグクラウド
- 4
- 9
- AffectionofAlstromeria
- ALTERBABEL
- barrettCaliber4
- blog
- BURST
- C4
- C9
- Centurion4
- Centurionfahrenheit
- Cerberus
- Confidence
- CrazyMonsters2015Halloween
- Crazymonsters2017
- Crusaded
- Crusaded4
- DAISYCUTTER
- defspiral
- DIE
- Einsatz
- EXPO
- GHOSTEATER
- GLAY
- GUREN
- HALLOWEENDELICS
- hikaru
- HISASHI
- junji
- Junji
- K-A-Z
- Kill=slayd
- KISSTHEWoRLD
- LIVEDVD
- mikajohn
- Mikio
- ORGA
- Sads
- SAGA
- sickbed
- SODAPOP
- STEALTH
- TAKURO
- TERU
- TOKI
- TOKISM
- TOKI発狂寸前
- Tomoi
- TOSHI祭り
- Z1000Mk2
- あぁゴメンなさい...
- ありがとうは?
- うれしい?
- この気持ち
- ごめんね?
- でも油断はしないでね?
- でも頑張る!
- なら考えんなよ...
- もし良かったら来て下さいね?
- わかりづらっ!
- アホなのだろうか...
- アルストロメリア
- エンドレスレイン村田
- カレンダー
- コメントはTwitterに下さい。
- コメントは不要です
- コメント少なそう...
- ファイナルライヴ
- ブログ
- 世界一リアルなHALLOWEENDELICSライブレポート
- 伝えたい...
- 佐久間正英
- 全力だぞ?
- 友愛学園
- 坊さんブログ炸裂
- 変な事さすな
- 大徳
- 大村孝佳
- 宝物にします。
- 川村ケン
- 新宿BLAZE
- 新宿ロフト
- 時と呼ばれた男
- 標語
- 次は楽しい話を書きますからね...
- 永井利光
- 永井誠一郎
- 汚い靴下を履いてるよりも裸足の方が清潔だと思ったんだ
- 渋谷公会堂
- 渡辺多恵子先生にTwitterで話しかけられた男より
- 激情
- 灰とダイヤモンド
- 用田
- 考えるよりも感じるままでいよう
- 藤岡幹大
- 虚弱と書いて大村孝佳と読む
- 街の灯
- 論理的には完璧
- 買えば多分パチンコも勝てます
- 遠慮すんな!
QRコード
[画像:QRコード]
記事検索