[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ
20160109_202551

d

年も明け、正月休みの雰囲気も消えつつあった6日の午後。藤岡幹大くんが5日に亡くなった事を知り、暫し呆然とする中、(今、最も大事な事は?)と我に返り、通夜、告別式の日までに私に出来る事、そしてその両日に出来る事、そして、それからの未来に対し必要とされれば為すべき事を想定しつつ、


藤岡幹大くん


彼の御親族、御遺族をはじめとする、幹大くんの沢山の友らの想い、

「無限の感謝をくれた彼を不安なく送り出す為に」

その為の大きな力、大きな心の輪の末席に自分も加えて頂きました。




藤岡幹大くん



「あぁ〜、TOKIさんやぁ〜!!」



初めて会った時も、以降に会った時も、必ず彼から先に声を掛けてくれる。そしていつも笑顔。



「おぉ〜、藤岡く〜ん!!」



8日。藤岡くんと対面。いつもと大きく変わる事は無い。

変わった事と言えば今回は私から挨拶したくらい。
藤岡くんはうっすらとやはり笑顔。


彼の奥さん、そして 藤岡君のTwitter( @mikio158cm )に度々登場した 小さなお嬢ちゃん二人を守るようにあやしている御親族、御遺族の皆様とも顔を合わせ、

彼の耳に直接言える、直接の約束が出来る残り少ない時間の内に、

「藤岡くんが心配してる事、娘さんの事とかさ、そういうのは皆で力を合わせて全て解決していくから大丈夫。何にも心配しなくていいからね」

彼の耳元でしっかりそう伝え、彼からの返答は?

それくらいは分かる。それくらいの思い出はある。




(もし逆の立場であったなら?)




ギターを置き、妻と幼児二人を残し、やりたかった事、やるべき事を途中にして去らなければならない。

想像するに難しくない、彼のそんな忸怩たる思いに対して、




とりあえず、



とりあえず、




もっともっとギターで音楽を奏でたかったという思いに対しては、 藤岡幹大のギター、その実機は奥さんの希望、そして大村本人、そして何より藤岡くんが 望むであろうという事で大村孝佳を筆頭に、彼所縁のギタリストが引き継いでいくとの事。

その他の機材なども同様に引き継ぐ事によって、藤岡幹大の音楽が途切れる事は無く、これからも響き続ける事で疑いなく応えられるのではないだろうか。


追悼の展示などがあれば、それらを経て、それが実現していく。



そして、藤岡くんが去る事によって、彼の愛する家族が受けるであろう経済的な不安。


この不安に対しては即断で実行できる現実的な内容として、

Keasler Japan Limitedが映像著作権を有する大村孝佳の「Devil`s In The Dark〜Final Edition〜」付属の【The Chronicle Of Metal Lovers】と「Cerberus」に付属する【The Gathering Of Metal Warriors】、

このそれぞれのLIVE DVDの藤岡幹大出演&演奏シーンを再編集し、藤岡幹大をメインにフィーチャリングした特別版を緊急リリースし、その売上の総てを御家族にお渡しする、という事。


とりあえず、これが出来る。


そして必然的に藤岡幹大くんに向けてのライヴの開催の話になるも、会場を押さえる企業団体、責任者、各出演者のスケジューリングやマネージメント、実際にやるなら、ライヴのプログラムとは別に誰か、もしくはどこかが中心となって動かなければならない。

斎場にて大村くん、BOHくん、前田くん、英樹くん、そして私で集まる中、
藤岡くんとの思い出の多い彼らが哀しみの渦中にいる中、


私は動く事でしか藤岡くんに報えない。


私達からの提案に対し、奥さんからも一任を得て、近く実現する運びです。


言わずもがな、こちらのライヴにおける収益金も前述のLIVE DVD同様、 売上の総てを御家族にお渡しします。








藤岡くんの葬儀が終わって、まだ間もない状況の中、藤岡くんとの思い出以外の事など言いたくないのが本音です。

でも、何かと問題が起きやすい金銭面に纏わる事であり、尚且つ、辛辣な現実を知っている上で、最初の段階で明確にしておいた方が何かと齟齬が起き難いと思いますので言わせて下さい。




上記の事も、それ以降の それ以外の 事についても、藤岡くんに頭を下げさせるつもりはありません。もちろん御親族、御遺族の方々にもです。


何故ならば、これらの事は藤岡くんから貰った沢山の思い出のお返しの一環でしかないからです。


そして、これはSTEALTHで培った事ですが、私のような何でも屋みたいなのは置いといて、音楽で家族を養い、守っている人に対し、妙な義侠心を試すような事、つまり、

「チャリティーなんだから何でもタダでやれ」みたいな事をやると、いずれは発起人もろとも総崩れになり、何が何だか分からなくなってしまう可能性が大きくなる事を意識しながら推進しなければならない。


更に、自身の音楽活動に差し障りが出ない形で遂行する事。


度々となりますが、藤岡くんに申し訳ない思いなどさせたくはありませんので。







故に、力を貸してくれる皆さんにあらかじめお伝えさせて下さい。



理想は「誰もが感謝し合う事」です。




藤岡幹大という名前をフィーチャリングしてリリースされる作品、及びライヴにおいて必要不可欠な絶対経費は(プレス代、印刷代、配送費、会場費、照明費、等。その他、出演者のギャランティにおいても同様です)守る形で進行させて頂きたいです。

つまり力を貸してくれる人達も「藤岡くんのおかげで」という事になり、藤岡くんは藤岡くんで「家族の為にすんませ〜ん!!」という事になる。

そして当たり前に、それらの作品や活動を応援してくれる方にも「価格以上の思い」をしてもらえるよう、作品作りにも、ライヴにも、その他のあらゆる事にも全力なのは言わずもがなです。



優先順位を明確にします。


1:藤岡幹大くんの心配の払拭
2:それを為す為の予実管理



です。


つまり変な話「1が僅かでも損なわれるような事はしない」という事です。それが根幹ですから。


こういった話の一環として、Kealserの方にも国内外から藤岡くんの御遺族に対して基金の設立、クラウドファウンディングなどの提案が届いているようです。ただ、ちゃんとやらないと税金の問題で御家族に負担を掛ける事になるやもしれませんので...

こういったアドミニストレーション、ソーシャルアドミニストレーションと言った方が正確かもですが、そこはSTEALTHでの実績・経験を買われて私とKeasler Japan Limitedの中島が請け負う形です。




そういった運営の中で、こういった事も言えます。「例えば」なんですけど、藤岡くんが世界的超絶技巧バンド「Dream Theaterが大好きやねん!」と言ってたとして、彼の名を冠したイベントで「全員が完璧に演奏・実演できるまで半年以上はかかると思う。しかもそれ以外に自分のやるべき事もやらなきゃなので本当に出来るかどうかも分かりませんが、それを何とかライヴで演奏する為に2年待って下さい!」と出演メンバーの誰かが言いだしたら誰かが止めなきゃならん!といったような...

藤岡くんは超絶技巧な上に天才肌的な演奏をする&好むので、それを丸ごと汲んでたら、多分ナニも出来ないまま悪戯に時が流れて行ってしまう可能性が非常に高い。



一番大事な事は、


藤岡くんと交流のあった仲間達が集まって、そんな仲間達を応援してくれる方々が集まって、それが藤岡くんの家族を支える力になる。


こういった点を忘れない事だと思っています。





すいません、長くなってしまっていますので、最後に二つ。



私事となりますが、今回の事で、これほど自分が恥ずかしかった事はなかったです。

何故ならば、2年前に母を亡くし、ヘロヘロのヨレヨレだった私と、藤岡くんのお嬢ちゃんは親を亡くしたという点で同じなのに、

こんな小さな子が耐えている事に、打ちひしがれた自分が情けなく、、

更には、藤岡くんの御両親共に、自身の哀しみは一切見せず、

「幹大くんの為に足を運んでくれてありがとう!ありがとう!」

と感謝の笑顔を絶やさなかった、あのお姿は生涯忘れる事はありません。






そしてもう一つ。


最後に、




奥さんにこんなお願いをしました。

藤岡くんのTwitterを閉じず、ずっと続けてほしい。そしてそこでお嬢ちゃん達の成長を皆に知らせてほしいと。

入学式、卒業式、誕生日、クリスマスといった節目の時だけでもいい。

その成長に自分達が役に立たせてもらっているなら、こんなに素晴らしく、こんなに嬉しい事は無い。







藤岡幹大くん。


「おもろい人がおるんや、TOKIさんっていう人がおってな。この人はな...」

奥さんに私の事なんかを色々と話していてくれていたんですね。

私も大村くんに話していたんです。

「藤岡くんって...なんかこう...ブッ飛んでるよね」

「僕の師匠ですから」





君に「
みんなと出逢えて良かった」と思ってもらえる為に、これから君の分まで頑張ります。


見ていてやって下さい。
(削除)
(削除ここまで)



1月17日。

告別式から1週間が経ち、望まぬ事が大なり小なり耳に入ってくる現況を踏まえ、新たなブログを書くより、このブログへの追記をした方が良いと思いましたので、そうさせて頂きます。

皆さんが思う、藤岡幹大くんとは、


神バンドの小神様、仮バンドのメンバー、MI JAPANの講師、またはTRICK BOX、その他、彼がやっていたバンド等々、いずれかは分かりかねますが、概ねその中のどれかではないかと拝察致します。


その全てが正解だと思いますが、これらに纏わる各人が「全て緊密な関係性でない事」は想像に難しくないと思います。

神バンドは最大の認知を誇る中で、時間が全てでは無いにせよ、活動においては片手に余る年数、仮バンドは藤岡くん自身のバンドとはいえ、もっと少ない年数なのに対し、MI JAPANは藤岡くんが最も長く深く携わってきたミュージックライフと言えるでしょう。


そして、それぞれがそれぞれに藤岡くんに対する思いがある。


でも、連絡先すら知らない、会った事すらない、藤岡くんがいなければ全く繋がらないという当たり前の現実の中、藤岡くんの魂の名の下に一丸とならなければならない。

それぞれの思いを活かした形で一丸となるだけでも至難なのに、更にチャリティーという形「気持ちだけでは厳しく、安易な事をやれば藤岡くんの家族に思惑以上の税務負担がのしかかったりする難しい現実」がある。

この現実を前に、ここにきて誰も知らない数字しか追わない第三者機関を介入させ「それはダメ」「それは控えて下さい」「それはちょっと様子を見てからにして下さい」などと言われ、悪戯に時間を経過させたら「藤岡くんへの思い」「藤岡くんの不安を無くしたい」「藤岡くんの為に何かを」という藤岡くんの友、仲間からの溢れんばかりの気持ちの方が爆発し、下手をすれば争いに進展しかねない。


熱く、けれど冷静に、出来れば藤岡くん所縁の人間の中で、音楽とは関係ない部分での「そういう部分」をやれる人は?と見渡したら、音楽事務所(会場確保、ブッキング、作品の生産、マネージメント)、そして法人企業(予実管理&税務)の代表であり、何よりチャリティーにおける経験値がある、即ち「最も効率の良い男」として、御遺族、そして現在の藤岡くんと近しい仲間達から私に白羽の矢が立ったに過ぎません。

何より私も私の経験や持っているモノが役に立てるのなら、こんなに嬉しい事は無い。


誰が辛い、誰が厳しい、誰が日向で、誰が影?
そんな背比べなんかせずに、



それぞれがそれぞれに、それぞれの思いを汲んで、
それぞれがそれぞれに出来る事を精一杯やる。


それこそが藤岡くんへの手向けとなると、一人の人間として思います。


もっと掘り下げて言うなら、決して藤岡くんと近しい存在ではない私が全力で参画する事によって、しばし縁遠かったけど藤岡くんとは長きに渡っての繋がりがある方の溜飲を下げている事実もあります。


私にとって最も大事なのは、お嬢ちゃん二人を守る事。
そしてそれは藤岡くんの思いとリンクしているであろうという点で皆と共存、共有しています。


皆さんに見えているのは当たり前に表面だけです。
もちろん私も奥の一部しか見えていない。


そんな中、誓って言えるのは、皆さん同様に色々な人生経験を積んでいる男達が、あらゆる事を想定しながら一生懸命にやっているという事です。


自分に出来る事は自分に、自分が得意ではない事は他の方に。

適材適所、最短距離で最大の効果を出さなければならない、公に出来ない「理由」がある。


とにかく、


結果をもって証明します。

見守ってやって下さい。


あと数日で更新されてしまいますが、今回の藤岡くんの事について話しました。もし良かったら聞いてみてやって下さい。

Viper`s Web RADIO
http://www.keasler.co.jp/c4/index2.html




タグ :
#Mikio
#Fujioka
#藤岡幹大

コメント一覧 (47)

    • 1. げっちゅー
    • 2018年01月11日 20:02
    • お疲れ様です。
      なんとも言葉にできないですけど。
      Twitter追跡して影でディスる輩がいるので何ともはなせませんけど、お忙しい中今出来ることをやる、の精神で頑張って下さい。
    • 2. いくえ
    • 2018年01月11日 20:28
    • 5 こんばんは。ブログ更新、ありがとうございます。

      ツイートを見ていて、トキさんが藤岡さんの事で、どんな風に考え、どんな風に動いていくのか...とても気になっていました。
      思いを綴って下さって、ありがとうございます。

      STEALTHの時のように、私も何か少しでも力になりたいです。

      私はトキさんの背中を見て、ついていきます。
      トキさんがしてくれたことで、今まで良くないことなんて、ひとつも無かったですから。

      2018年は始まったばかりですものね。
      私も出来ることをさせてもらって、自分のするべき事をして生きようと思います。

      藤岡さんの奥様にTwitterアカウントを残すように、お願いして下さって、ありがとうございました。トキさん、ナイスです!
      私も藤岡さんのアカウント無くなってしまったら...寂しいなと思っていたんです。Twitterからですが、応援させてもらってる立場として、お二人の娘さんの成長を見守っていきたいです。



      トキさん、ヒロさん、宜しくお願い致します。m(_ _)m
    • 3. おやっさん
    • 2018年01月11日 20:30
    • TOKIさん、ありがとうございます。

      ライブの観客ぐらいでしか協力できませんが
      藤岡先生のために何かできれば、という思いです。
    • 4. 重音剣市
    • 2018年01月11日 20:38
    • 5 私は藤岡さんのギターセミナーで、僅かな時間お会いしただけの者です。
      それでも藤岡さんの人柄に惹かれ大ファンになりました。
      そして藤岡さんの音楽から沢山の喜びをいただきました。

      ファンとして直接応援する事は出来なくなりましたが、これからはTOKIさん達の活動を通じて応援して行きます。

      そういう活動をしてくださる事に感謝します。
      そして宜しくお願いします。
    • 5. z y
    • 2018年01月11日 20:49
    • ご報告、本当にありがとうございます。
      再編映像やライブなど、楽しみにまっています。

      少しでも彼の素晴らしい音色に対する感謝を届けたい。その機会を作ってくれるであろう皆様に感謝致します。
    • 6. MaG
    • 2018年01月11日 20:51
    • 5 トキさん、ブログ更新ありがとうございます。

      私は、藤岡さんのことも藤岡さんの奏でるギターの音もテクニックも、正直ほとんど知りませんでした。
      大村さん達と「神バンド」として演奏しているということを知っていただけです。
      それでも、大村さんの師匠ということは知っていたので、それを思うととても哀しい気持ちになりました。
      そして今は、微力ながらお手伝いさせていただきたいと思っています。
      藤岡さんに向けてのライブは、藤岡さんのファンの方が一人でも多く参加出来ればと思っているので、私が参加することは遠慮させていただきます。
      ただ、グッズなどが販売されるのであれば、そちらで協力させていただきたいと思います。
      藤岡さんに焦点を当て再編集されるLIVE DVDは、未来ある幼いお子様達と奥様のお力になれるのなら、是非購入させてください。
      そして、アルストロメリアの作品達と同様、ずっと販売を続けていただけたらと思います。

      私なんかでも、僅かでも力になれる道を示してくださり、とてもありがたく嬉しく思っています。
      トキさん、ありがとうございます。
    • 7. 鈴木
    • 2018年01月11日 21:01
    • トキさん
      あなたは男の中の男。立派、優しくそして冷静。尊敬します。
      いつまでも応援させていただきます。
    • 8. ヒヅキ ユイ
    • 2018年01月11日 21:21
    • お疲れ様です。さっそく行動に移られましたね。葬儀一般がそうですが、御家族は急の事で大変でしょうし、権利関係をはじめとして今後の生活費用のことなど山積みと推察いたします。私は藤岡さんの逆ケースに近いので、今回のトキさんの冷静な文章に励まされました。私に支援者は全く居らず、藤岡さんが亡くなられた記事を読んでも、自分にはただただ遠い世界の出来事でした。自分なりにキチンと説明しているのに、何故周囲に伝わらないのか、随分前から悩んでいました。しかしこのブログで一筋のヒントをいただいた気持ちです。トキさんが冷静に判断なさる方で良かったです。私も、この文章を雛型にして色々頑張ってみます。
    • 9. とこ
    • 2018年01月11日 21:22
    • TOKIさん・・・ありがとうございますm(__)m
      実は・・・僕の「ベビメタ仲間」の間でも「何とか藤岡家をサポートできないか?」という話題が出たのですが、実際問題として「ご遺族にご迷惑がかかるのでは?」という事で・・・
      当然LIVEDVDは購入させていただきますが、「イベント」などは参加出来ないファンが多いと思います。なので「グッズ」等の販売をご検討いただけないでしょうか?それでしたら全国のファンが賛同できると思います。デザインなども「有志」で
      参加出来ると思いますので・・・是非ご検討ください。
    • 10. AGE
    • 2018年01月11日 21:26
    • 素晴らしい
      ぜひ藤岡さんゆかりの人たちによる、楽しい音楽で溢れる、金の雨が降るイベントを企画してください
      ベビメタを通して世界中にファンがいるわけですから、来れない世界中のファンも参加できるようにネットストリーミングでPPVできませんかね
      海外のファンだって参加したいでしょ
      グローバル展開している有名どころのストリーミング業者にとって有益なソフトになり得ると思いますし、話せば引き合い有るんじゃないですか
      何ならスポンサーになるかも
      会場は藤岡さんが大好きだった夜空が見える屋外がいいですね
      地元淡路の明石海峡公園なんてどうですか
      もう笑顔いっぱいのフェスにしてしまいましょう
      大成功して藤岡さんの名前が付いた毎年恒例のフェスになったら最高

      老婆心ですが、トキさんが主催者になるわけだから主催者分の利益はしっかり受け取ってくださいね
      文面読んでるとトキさんだけ無償で馬車馬のように働きそうな勢いなんでちょっとだけ気になりました
    • 11. はちみつ
    • 2018年01月11日 21:29
    • 訃報に接し、嘘でしょ..神も仏もあるものか!と悲しみと怒りを覚え、ご家族と大好きな大村さんのショックは計り知れないだろうと胸が痛んでいました。
      大村さんのブログを読み、ご家族の為に既に具体的に動き出している事を知り、悲しみを力に変えて前に進む様子と、何より力強いTOKIさんの存在に涙が出ました。
      藤岡さんと大村さんが本当に嬉しそうに楽しそうに超絶ギターバトルを繰り広げる姿をまた見れる事を楽しみにしています。
      大村さんのこれからを本当に楽しみにしています。
      それからTOKIさん。お母様を見送ってからのTOKIさんのことが気になって仕方ありませんでした。マルチで動いていらっしゃいますが、音楽人としてのTOKIさんが大好きです。出来るだけ長く活動して下さい。
    • 12. 雫
    • 2018年01月11日 21:39
    • TOKIさん、ありがとうございます。
      TOKIさんが動いてくれるから、時間が動いていくような気がしています。
      映像集の特別版もライヴも楽しみにしています。

      想いを繋ぎあえるように、私もできることを探します。
      よろしくお願いします。
    • 13. 法子
    • 2018年01月11日 21:48
    • 5
      こんばんは。
      トキさん、書いて下さりありがとうございます。
      映像や文字だけでしか知る事ができなかったですが
      孝佳さんやBOHさん、青山さん、前田さんのブログも読ませて頂いて
      藤岡さんを物凄く近くに感じてます。
      ギターは物凄くカッチョイイ!
      (失礼だったらごめんなさい)女の子みたいに可愛く、
      関西弁で話す藤岡さんに親近感を感じてます。


      「誰もが感謝し合う事」
      トキさんらしくて温かい気持ちになってます。
      Twitterで「彼が何を望むのか?」と書かれたトキさんの言葉に
      いつも大事な事に気付かされます。

      昨年は
      人は死ぬ、という事についてとても強く感じられる年でした(自分の事でごめんなさい)
      藤岡さんの御親族、御遺族の支えになれるなら
      わかりました。
      トキさんを含めた藤岡さんの沢山の仲間達を応援してます。

    • 14. かなた
    • 2018年01月11日 21:52
    • 5 ブログ拝見いたしました。さすがTOKIさんは深く考えてらっしゃるなと思いました。グッズや映像作品なら国内のファンも海外のファンも満足できる企画だといいですね。
    • 15. みき
    • 2018年01月11日 21:54

    • ブログ更新ありがとうございます。
      突然の事でまだ上手く言葉に出来ません。
      私は私にできることを、ときさんとひろくんの元、少しでも力になれるように行動していこうと思います🙏
    • 16. ギターは永遠不滅
    • 2018年01月11日 22:00
    • 5 読ませて頂きました。
      恥ずかしながら初見ですが、思慮深い方なのが私には伝わりました。
      恐らく社会人未満の方々にも解りやすく、納得出来るように書いてくれたのだなと思っています。
      利権の管理が本当に大変な世界で、残された奥様のお気持ちをお察し致します。
      どうか、どうか何卒、藤岡さんの御家族に安息の日々が送られるよう、見守って上げて下さい。

      藤岡さんには世界中にファンがいますが、その想いも汲み取って頂けるのは、
      行動で示す事が出来る、TOKIさん、あなただけなのでしょう。
      ご苦労お掛けします。宜しく御願い致します。
    • 17. joe_jh
    • 2018年01月11日 22:18
    • TOKIさん本当にありがとうございます。
      私はただのファンの1人で恐縮ですが、心より感謝します。
      私たちと言っていいかわかりませんが、ただの素人のファンができることは実現可能性、実現までの期間の長さ、善意の押し付け、継続性の難しさ...あらゆるの壁が立ちはだかります。

      けども、だからといって、他人のことと割り切ることはできません。少なくとも私には。それだけのことを藤岡さんからもらったから。

      彼の為人とご家族をよく知った人たちから、何が根本にあるべきかから、実現可能性と必要とされるタイミングを踏まえて吟味して頂いた。

      その船の漕ぎ手になることはできなくとも、船の帆を膨らませてあげる風の少しにはなれる。

      そのチャンスを頂けそうなことに本当に感謝します。私たちはTOKIさんと中島さんをはじめとする皆さんの力を借りて、追憶していきます。「素晴らしいギタリストがいたんだ。」と、語っていきます。

      皆さま、どうぞ本業と健康を確かなままに、どうかお願いします。
    • 18. ダイスケ
    • 2018年01月11日 22:19
    • TOKIさんは不義理をしない男。
      小さな力しかないファンですが信じます。託します。
    • 19. まとん
    • 2018年01月11日 22:46
    • 5 藤岡先生に影響を受けE-II Horizonを購入してからちょうど1年のこと。
      ここ数日、ギターを見ては藤岡先生を想い、より身近な存在になっているという心境は、自分自身とても不思議な感覚でした。

      そのような中で、こうしてTOKIさんと、そして藤岡先生と親交のあった方々が、この先も藤岡先生を生かしていただけると分かり、今は何故か気持ちがとても穏やかです。

      提示された趣旨にも素直に賛同できますし、間接的にでも自分自身が力になれる方法を明示していただいたことに、感謝のことばしかありません。

      TOKIさん。関係される皆さん。ありがとうございます!
    • 20. あゆみ
    • 2018年01月11日 23:05
    • 5 トキさん、こんばんは。

      ブログを書いてくださってありがとうございます。

      これからのことを明確にお話してもらえて理解しました。

      トキさんが動いてくれることになったんですね。
      それなら、安心しました!(トキさんのことだから、率先して動くであろう..って思っていました。)
      これからのこと、見守っていきたいと思います。
      そして微力ではありますが..わたしなりにやれることを協力させていただきたい、そう強く思っています。

      Twitterを見ていて、わたしも気になっていたんです。藤岡さんのアカウントは残してもらえたらいいなって思っていました。藤岡さんのお子さま、お二人の成長を見守っていければ嬉しいです。トキさん、ありがとうございます。


      お話してくださった映像化やイベントのことや今後のことなど、トキさんとヒロさん、よろしくお願い致します。

    • 21. ぬ〜ちょ
    • 2018年01月12日 00:35
    • 藤岡さんの娘さん達の世代や
      これから誕生してくる世界中の子供たち

      彼らが思春期を迎え
      ギターに興味を持った時
      かつて日本に「ギターの神」と
      呼ばれた男がいた事を知る

      そしてDVDを購入し
      画面の中で繰り広げられる
      藤岡幹夫と仲間たちの超絶プレイに
      圧倒され、何度も繰り返し観賞し続ける

      そんな時代が来る事を想像してしまい
      ちょっとワクワクしてしまいます

    • 22. やま
    • 2018年01月12日 02:30
    • 5 TOKIさん 初めまして( ..)"

      藤岡さんのTwitterの継続 すごく嬉しいです!

      ありがとうございます。

      私、何もできませんが DVD CD の購入で協力させて下さい。

      感謝しています
    • 23. せんせ〜!
    • 2018年01月12日 10:23
    • 5 やっぱり...TOKIさんですねぇ!!!

      素晴らしい提案・企画だと思います。
      少しでも力になりたいので...
      LIVEイベント・DVD...etc
      協力したいと思います。

      大変だと思いますが応援しています。
    • 24. 元中将
    • 2018年01月12日 11:37
    • 経済的な支援。
      こういう時にこそ現実的な問題を解消すべく率先して提言する事。
      これは遺族にとって、潜在的意識にある漠然とした不安を払拭する名案。
      一見お金というデリケートな問題を口にするのは憚れるが、本当に個人と
      残された家族を考えられる一部の人間だけが出来る支援の手段。
      こういう同志がいるのも藤岡さんという人物がどう生きてきたが分かる。
      今の段階でご遺族の心労を和らげ、少し経ってから同志と藤岡さんの
      友情がご遺族の今後を助ける。TOKIさん、あなたは素晴らしい。
      私は妻子はいるが、リアルに友人が一人もいないので羨ましい限り...
    • 25. P
    • 2018年01月12日 12:24
    • しっかりしたお考えのもと、とても現実的な企画、提案をありがとうございます。
      チケットや作品を買うくらいのことしか出来ない自分からすれば、とても有り難いご提案です。
    • 26. ozo
    • 2018年01月12日 15:59
    • 5 はじめての投稿です。
      どうしても、ありがとうとお伝えしたくて、投稿します。
      藤岡さんへの感謝を、僕にもできる形で行動に移せるきっかけをいただけることに、深い感謝を感じております。
      本当にありがとうございます。
    • 27. ゆぅ
    • 2018年01月12日 16:42
    • 5 TOKIさん Twitterとブログの愛読者です。

      通常なら公開されない様な金銭面を、最初からとても明確に公表してくださりありがとうございます。
      とても安心 信頼できました。

      先日 ギター実機は大村さんに。と見た瞬間大村さんと共に藤岡さんがこれからも輝いて生きていけると嬉しくて涙が溢れました。
      (PATAがBTBFでHIDEのギターを使う時が今でもたまにあり、その時が一番泣ける私なので)

      ですが、もやもやもしていたのです。
      触れてはいませんが、お嬢様お2人がいつの日か、パパの背中を追ってギターを弾きたくなる時が近い将来来るのではないかと思われます。
      その日の為に 厳選の愛機数機はお2人に残して欲しいです。
      そんな事 見ず知らずのお前なんかに言われる事ちゃうわ ちゃんと分かっとるわってな事をコメントする事をご容赦ください。

      Twitterでお嬢様の成長が見れるかもしれない
      のもとても嬉しいです。

      ありがとうございました。
    • 28. 讃岐のじじいM
    • 2018年01月12日 21:18
    • 5 TOKIさん

      すてきなBLOG、ありがとうございます。
      できることは何でもお手伝いいたしますので、
      お手数とは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

      お願いしますしか言えないのが情けないです。

      頑張ってください。
    • 29. 藤岡
    • 2018年01月13日 07:48
    • ありがとう!ありがとう!
    • 30. BR
    • 2018年01月13日 21:48
    • 今更ながら拝見させていただきました。
      ただただTOKIさんには感謝です。
      思いを口にするのは簡単ですが、形にするのは色々と難しく面倒なものです。
      表立って動きだされた時は微力ながら協力させていただきます。
    • 31. 裕香里
    • 2018年01月14日 00:38
    • 5 TOKIさん、ブログを更新して下さり、どうも有難うございます。ブログ、読みました。


      藤岡さんが亡くなられてから、早
      、一週間以上になりますね。早いものです。未だに藤岡さんの死は信じられませんが、こうしてTOKIさんが伝えてくれる事で、やはり真実なのだと、実感しています。

      藤岡さんの死を受けて、藤岡さんだけに限らず、亡くなった人に出来ることは何か、亡くなって人にとって、どんな事が安心したり、嬉しい事なのか、弔いになり、報われる事なのか、救いになる事なのか等を考えておりました。

      TOKIさんに以前、人付き合いとは何たるかを教えて頂いたので、私も亡くなった人の立場になり、考えました。

      私はやはり、亡くなられた御家族や御遺族の方々の笑顔や幸せを望み、自分の限りある人生の時間を精一杯生きて欲しいと思うだろうなと思いました。

      TOKIさん、私に出来ることがあれば力になりますので、何でもお申し付け下さい。TOKIさんのブログを読んで、今は、チャリティーLIVEDVDの購入が自分の心の中で決定しております。チャリティーLIVEDVDの御準備が出来次第、即購入します!

      他にもいろんな形で、藤岡さんの御家族、子ども達の未来を支える事が出来ればいいなと思っております。これから先も、色んな事があるだろうけれども、みんなで乗り越えて行けたらなと。実は色々と、考えております。チャリティーの詳細が出来次第、すぐに行動に移しますので、改めて宜しく御願い致します。

      長くなりましたが、コメントを読んで下さり、どうもありがとうございました。TOKIさん達の事、これからも応援しております!
    • 32. 応援しています
    • 2018年01月14日 01:04
    • 5 本当に急なことだったので、皆さん...藤岡さんと親しかった方々、ファン一人一人が、とても辛かったことと思います。
      私はこのブログを拝見させて頂き、TOKIさん達が藤岡さんを想い、彼のため、自分たちのために前に進み始めていることに励まされました。
      私もチャリティーLIVEDVDを購入する、という形で協力させてください。ただのファンの私でさえこんなにも辛いのに...。TOKIさん達は本当に強く、そして藤岡さんのように優しくて勇気があると思います。これからどんな風に進んでいくのか...私にはわからないですが、きっと物凄くたくさんの人が力になってくれます。それだけ価値があるチャリティーだと思います。
      頑張ってください。でも、無理しないでくださいね。
      コメント読んでいただき、ありがとうございます。応援しています。負けないで!!
    • 33. 感謝です
    • 2018年01月14日 12:55
    • 5 TOKIさん、ブログでのご報告ありがとうございます。
      TOKIさん自身もきっとお忙しいであろう中、動いて下さっていることに感謝と尊敬の思いでいっぱいです。
      今まで「若くして知り合いを亡くす」という経験をしたことがなかったせいか、藤岡さんの死は、「もっともっとこれからたくさんの音楽を愛し、生み出し、音楽に愛される人だったのに...」という何とも言えない悔しさを感じました。人の死をこんなに悔しく思ったことはないかもしれません。今でも、本当に残念な気持ちでいっぱいです。
      TOKIさんたちのプランに、ぜひ自分も乗っからせていただければと希望しております。

      その際、映像作品は勿論購入するものとして、直接お金を振り込むアイディア(現在検討中とのことですが)も、是非前向きにご検討いただければと思います。
      というのも、自分は地方在住なので、首都圏での追悼ライブにはおそらく参加できません。
      正確には、参加したいですし参加ようと思えば行動することはできるのですが、おそらく抽選になるだろうことや、地方から参加する遠征費を支援に充てるほうがどれだけ有意義かと考えてしまうのです。
      また、海外のファンも支援に積極的であるとも聞きます。海の向こうでは猶更イベント等には参加しづらい状況かと思います。
      そういう立場の人間にも、藤岡さんを追悼し、ご遺族のために何かをする輪の中に入る機会を設けて頂ければとてもありがたいです。

      どちらにこの声を届ければよいのかわからなかったので、こちらに書き込ませていただきました。
      長文になってしまい恐縮です。
      TOKIさんも、日々の諸々で大変な中、ご無理はなさいませんよう。でも、こちらとしては熱く、プランが実現するのを待っております。
    • 34. 裕
    • 2018年01月17日 23:30
    • 5 トキさん、ブログ更新ありがとうございます。藤岡さんの訃報には本当に驚きました。何かさせていただきたいと思っても具体的にどうしたらよいかわからない私にはトキさんが起こしてくださった行動がありがたいです。私にできることでお役に立ちたいと思います。
    • 35. なにも文句はありません
    • 2018年01月18日 04:13
    • お忙しい中ブログ更新ありがとうございます。
      追悼ライブや映像作品など形はなんにせよ、私のようなただのファンの考えよりも藤岡さんに近い皆さんの考えが残された御家族にとって一番良い形になると信じています。
    • 36. toshi
    • 2018年01月18日 04:24
    • 全く繋がりを持たない単なるFanではありますが、藤岡幹大さんご自身のYouTubeチャンネルなど利用できないものか、ご家族に負担が掛かるのであればダメだと考えますが。
    • 37. OneLove魂
    • 2018年01月18日 06:39
    • One Love♪One Heart♪
    • 38. aoi
    • 2018年01月18日 08:30
    • TOKIさん ブログ更新、追記ありがとうございます。
      Web RADIOも聞かせて頂いています。

      TOKIさんの想いと、何よりも藤岡さんのご家族を守る、この一点からなるTOKIさんたちのプロジェクト、見守らせて下さい。

      「それぞれがそれぞれに、それぞれの思いを汲んで、それぞれがそれぞれに出来る事を精一杯やる。それこそが藤岡くんへの手向けとなると、一人の人間として思います。」にも感銘を受けました。

      皆様どうかご自愛されながら。。。と勝手ながら思いつつ、結果が出たその時は、私も微力ながら参加させて頂けたらと思っていますm(__)m

    • 39. いくえ
    • 2018年01月18日 11:20
    • 5 トキさん、ブログ追記ありがとうございます。
      トキさんが思われているように...
      「藤岡さんは孝佳さんの音楽学校の先生という存在で、今は一緒にバンドをされている、親友のギタリストさん。そして、神バンドと仮バンドのメンバーさん」と、思っていました。
      Twitterで度々、拝見させて頂いていました可愛らしいお嬢さんの姿に、癒されておりました。ご家族にご負担が掛かってしまうのは当然、誰もが望まないことです。

      私はトキさんを応援させてもらってる立場ですが、バンドを通して、トキさんの生きざまを何年も見せてもらってきました。
      「トキさんを応援してるから」って特別に
      トキさんをだからトキさんはいつだって
      トキさんが持ってる力が必要だからこそ、孝佳さんや他のメンバーさんも
      どんな

      トキさんや孝佳さんたちが一生懸命に動いている事は、勿論、感じています。
      トキさんのブログやつぶやきが、どれだけありがたいか、分かっています。
      見守らせて頂きたいです。
    • 40. いくえ
    • 2018年01月18日 11:57
    • 5 ごめんなさい、スマートフォンの誤操作で...文章が滅茶苦茶になってしまいました。(泣)コメント消すことが出来ないので、お見苦しいですが書き直させてもらいました。
      トキさんが思われているように...「藤岡さんは孝佳さんの音楽学校の先生という存在で、今は一緒にバンドをされている、親友のギタリストさん。そして、神バンドと仮バンドのメンバーさん」と、思っていましたTwitterで度々、拝見させて頂いていました可愛らしいお嬢さんの姿に、癒されておりました。ご家族にご負担が掛かってしまうのは当然、誰もが望まないことです。

      私はトキさんを応援させてもらってる立場ですが、バンドを通して、トキさんの生きざまを何年も見せてもらってきました。トキさんは、いつだって本心を話してくれました。強くなれない時も、それを告白して下さって、そして強く変わっていく姿をみせて下さって、私にも力をくれました。
      だからこそ、全て任せて信じています。トキさんのファンだから、ヨイショして、大袈裟に書いてる訳じゃありません。本心で思ってることしか書きませんのでね。

      トキさんが持ってる力が必要だからこそ、孝佳さんや他のメンバーさんも「トキさんに、お願いします」と、おっしゃっていることも、わかります。
      トキさんや孝佳さんたちが一生懸命に動いている事は勿論、感じています。

      今、トキさんのブログやつぶやきが、どれだけありがたいか、どれだけ心の支えになっているか、藤岡さんファンの皆さんのリプライやコメントを読ませて頂いても、計り知れません。

      Web RADIOでも、何度もトキさんの言葉を聴いて...これからずっと見守らせて頂きたいと、強く感じました。

      それから...トキさん、どうかくれぐれも、お身体だけは大切にして下さい。
      トキさん、改めてありがとうございます。私は私に、出来ることをします。応援が出来ることは、どうかさせて下さいね?全力で応援します!
    • 41. く〜ぼ
    • 2018年01月18日 13:25
    • 5 今回のプロジェクトに対するお考えに共感し藤岡さんのいちファンとして応援させていただきます。このような映像作品を残していただければ我々の心のなかにも残りますし、まだ小さな娘さん達が大きくなった時にお父さんがどんなに素晴らしい人であったかを確認することができるかと思います。
    • 42. あゆか
    • 2018年01月18日 14:52
    • 5 blog更新ありがとうございます。ラジオも拝聴しました。喪主として遺族の立場にたってましたのでひっそり見送りたく近しい方のみで葬儀をしたこと、残された奥さまやお嬢さんの気持ちや悲しみに浸る余裕のない押し寄せる現実がよくわかります。いろいろな関係がかかわっていて、大変な部分はあると思いますが、私が妻子の立場でしたら何らかで藤岡さんの業績をまとめて世に出したりしていただけたらありがたいです。ただしトキさんが自分の身体を犠牲にはされないことを切に願います。皆が藤岡さんを忘れないこと、皆が幸せに笑顔になれること、皆が前を向いて未来に進んでいくことが一番の回向ですよ。
    • 43. 重ねて感謝です
    • 2018年01月18日 17:34
    • 5 TOKIさん、更新ありがとうございます。2018年01月14日 12:55に書き込んだ者です。
      いろいろ心を砕かねばならない状況、お察しします。同時に、おそらくあまり面白くはないであろう諸々の雑音の中、動いて下さっていることに改めて感謝致します。

      自分は神バンドの方面から藤岡さんを知りましたので、失礼ながら、TOKIさんを詳しく存じ上げているわけではありません。
      しかし、神バンドメンバーがどういう人たちなのかは、何年かずっと追い続け、人柄にも演奏にも強い信頼を置いています。その人たちがTOKIさんを信頼している。そして、何よりご遺族がTOKIさんに同意されている。自分にとってはそれが全てです。
      ご遺族の思いに沿う形こそ、藤岡さんの思いにも沿う形であるだろうし、それが藤岡さんへの一番のはなむけになると信じています。

      以前、チャリティーを前向きにご検討下さいという主旨のことを書きましたが、もし実現しなかったとしても、TOKIさんがそう判断されたのであればそれなりの事情があるのだろうと自分は納得しています。
      どうかご無理はなさいませんよう。

      まあ、いろんな思いや立場があるでしょうし、やり方は一つではないでしょうし、ご遺族のことを一番に考えましょうと言うところさえ外さなければ、後は各々の心に従って行動すればいい。そこに、よそとの比較や余計な嫉妬などの感情はいらないはずですね。
      自分の心に従って、成すべきことをする。
      そうやって周囲が動きたいと思う気持ちにさせてしまうのは藤岡幹大というミュージシャンの残した財産でしょう。改めてすごいなと思う次第です。
      そして、心に響いて行動する男たちも(女たちも)またカッコイイ!
      詳細が決定しましたらお知らせ下さい。自分の出番が来るまで、こちらで待機しております。
    • 44. あゆみ
    • 2018年01月20日 12:59
    • 5 コメント遅くなりましたがトキさん、ブログ追記ありがとうございます。

      Web RADIOも更新されてすぐに聴きました。
      ブログの文面とトキさんの口からお話を聞けたことで、よりわかりました。

      そして昨日、藤岡さんのお誕生日の日に発表された素敵なイベントが実現する運びとなり、心から嬉しく思います。

      STEALTHでいろんなことを経験されてるトキさんですから、わたしは安心してます。微力ですけど、トキさんを陰ながら応援しています。これからも見守っていきますのでよろしくお願いします。

      トキさん、お身体に気をつけながら、無理せずに頑張ってください。

    • 45. 愛知のファン
    • 2018年01月23日 02:13
    • 5 今の自分に、何ができるか。
      協力できる事はないのか。
      TOKIさんの自問自答の言葉は、微力な僕らファンの心にも届いています!
      ライブやグッズ等、少しでもお力になれるよう、楽しみにしております。
      (愛知の)
    • 46. 愛知のファン
    • 2018年01月23日 02:24
    • 5 途中で送信されてしまい失礼しました😣
      愛知で、アルストロメリアの花農家さんのお客様が二人みえます。何かお力になれることがあれば、お知らせください。
    • 47. 英樹
    • 2018年01月23日 23:06
    • TOKIさん大好きやで。
      龍角散舐めてご自愛ください。

コメントする

名前
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /