[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ
2011年05月28日16:33
カテゴリ

AlstromeriaJacketOK
STEALTH 1st ALBUM
[-アルストロメリア-]
NOW ON SALE
amazonにて販売開始!
http://p.tl/Vi9I
(常時、迅速に追加していますので、サイトの表記が正確では無い場合があります。品切れと表示されていても構わず注文して下さい)

DAISYCUTTERcut1OK

DAISYCUTTERcut2OK
___________________________________


割と評判が良かったので前回ブログに引き続き、私の経験からなる自分を幸せにする方法?の第2弾です。

長きに渡って私のブログを読んでいる方にとっては重複した内容になるかもしれませんが、再度念押し的な感じで捉えて頂ければ幸いです。


私が敬愛する、かの喜劇王チャーリー・チャップリンの言葉で、こういうのがあります。

「人生で大切なことは、愛と勇気といくらかのお金だ」

前回ブログに対応したユングの言葉で

「他人に対して苛つく事の全ては、自分自身の理解に役立つ」

というのもある。


昨今多く出版されている過去を支えてきた偉人達の言葉には気付かされる事が多いので、機会があったら是非心に留めるようにしてみても損はありません。

しかしながら、誤解を恐れずに言えば、これらの言葉は参考書に過ぎません。決して六法全書ではない。

何故なら偉人達は皆さんの人生を保障してくれる訳ではありませんし、そもそも全く違う人格なので、人によっては体質に合わない為、全く理解できない方もいるでしょう。故に「参考書の域」なのです。


これから私が述べる事も、あくまで参考書の域を出ないものです。まぁ、私にとっては自分の実体験から感じた事なので絶対的な事なのですが...



では、チャップリンの言うところの「人生で必要なもの」の見定め方について。

____________

皆さんは「幸せ」の精神的な部分を除き、物質的なモノでは「何をドコまで求めていますか?」

いや、別に「有名芸能人と結婚して優雅に暮らしたい」とかでもイイし、何億円か稼いだらルーマニアの古城でも買って美人のメイドをハベらせて一生遊んで暮らしたい、とかでもイイ。

そんなようなイメージをした事がありますか?

もちろん、いつか結婚して、子宝に恵まれて、普通の一戸建てかなんかに住んで仲良く、末永く暮らしたいとかでもイイ。


もし、今の自分に何かが足りない、どうすれば良いのか分からない、向上したい、といったような願望が少なからずある場合、大事な事は


「具体的にイメージする」事です。


人間社会というものは特殊な天賦の才を必要とせず、努力のみで手に入れられるモノが大半です。もちろん愚直に努力を紡げるというのも立派な一つの才覚ではあるのですが。


では具体的に紐解いてみましょう。




まず「生涯住む所はドコか?」


「まだ分からない」、「想像もつかない」、「状況によって変化するから確定できない」、等々の意見があるでしょう。もちろん現段階で確定させなきゃいけない必要性は?と問われれば、些か困るのですが、ここでの大事な点は、


「対象の姿をキッチリ定める」


という事を家に例えているんです。「家なんかいつでも幾らでも買えるぜ〜」なんていう大金持ちは例外ですが、「どこで暮らしていく」という事は、己の人生のまさしく基盤であり、寝起きをし、人生の大半を過ごす根幹基地であるので、そこを具体的にイメージ出来ている方が人生の基礎がしっかりとします。


どうですか?


たったこれだけの事でも「ここに住む!」と現段階で決められる人は少ないんじゃないかな?


「具体的にイメージ」、これは仕事も、家も、生活レベルも同じです。



人生は思い通りになる事はありませんし、なったらなったで味気ないモノです。強敵もラスボスもいないロールプレイングゲームをやったって面白くも何ともないでしょ?

今回のブログの核心は「ゴールが具体的に見えていなければ、それに至るまでの道が見える道理が無い」という事なんです。


自分の人生に必要な物の取捨選択。


よくよく考えてみたら大して要らないようなモノまで欲しがってたかもしれない、なんて思って頂けたなら本懐です。



具体的なイメージを持ってして私欲の贅肉を削ぎ落とす。


ここが核です。



シェイプアップされた心は、今までよりも機敏に、無駄を減らして、自分の身体を目標に向かって推進させると思います。


「自分はドコまで欲しいんだろう?」


考えるだけではなく、実際紙に書いてみたりすると、より効果的です。



少なくても私は、この思考を持って随分と楽になり、自分の歩むべき道筋が見えました。

なんとな〜く生きるっていうのはコトの核心を掴みたがる私の性には合わなくてね、でも形が見えなかったんで厄介だったの。

今から7、8年前かな?こういう方法を用いて自分は納得し、解決しました。


ここまで書いて、あらためて読み返してみると、ほぼC4の[-usualdarkness-]で書き記している事ですね(笑)



タグ :
#C4
#TOKI
#STEALTH
#アルストロメリア

コメント一覧 (32)

    • 1. matsuko
    • 2011年05月28日 16:55
    • 生きていく上で必要なもの。
      ほんのわずかにモノで生きていけるはずなのに、
      いつの間にか持ちきれないほど集めてしまった自分がいます。

      サクサク動くためにも身軽な方がいい。

      私も良い年齢を迎えました。
      今一度、必要なものは何かをしっかり見極めようと思います。

      TOKIさん、大事なことを教えてくださり本当にありがとうございます!
    • 2. げっちゅー
    • 2011年05月28日 16:58
    • わかります。

      具体的に描いてみないと何もわからないですからね。
    • 3. sagiri
    • 2011年05月28日 17:00
    • 更新ありがとうございます(o>ω<o)
      私は50年くらい経ったおばあちゃんの自分は想像がつくしやりたいこともあるんですが、途中の働いている自分のイメージがまだです(^_^;


      本当に。
      TOKIさんは色んなことをすでに言ったり書いたりして下さっていますね。
      ブログでも歌詩でも。

      あとは自分が実行するだけですよね。
      分かっていても出来なければ同じ。
      出来ないって人に泣こうとしてる場合じゃないですね(・ω・ ́)

      貴重なスペースお借りしてすみません。私事で失礼しました!(^^*)
    • 4. ++flyaway++
    • 2011年05月28日 17:01
    • 5 更新ありがとうございま〜す
      人生に必要なものって考えた事もなかったですけど、言われてみれば必要のないものまで欲しがってたかもしれません

      TOKIさんブログは本当に考えさせられます〜
    • 5. みな
    • 2011年05月28日 17:21
    • 5
      TOKIさんにはいつも今の自分に必要な事、忘れかけてた事を教えて貰ってます。

      本当にありがとうございます。

      明日からまた頑張れます。
    • 6. TOKIさん、分かりますよね(笑)
    • 2011年05月28日 17:30
    • 5
      1の方でコメントが何故か入らなかったので...
      こっちで入るといいんだけど。

      今まで、旦那から精神的な暴力を受け続け
      その事で私は発作を繰り返していました。
      でも、言うだけ無駄、努力したけど相手は変らない。
      なら、全て自分で背負って、あてにしない。

      その代わりに、全てにおいて自分で責任を取る。
      そう切り替えた時に、自分の進む道が見えました。
      難しい事も山積みだけど、自分の判断で行動すれば
      成し遂げられた時の喜びも大きい事も分かっているので。

      ×ばつが付いて母子家庭で頑張れたんだから。
      ×ばつが増えても、ビクビクして生活するよりは
      精神的にも安定する。

      この1年弱で、不要な物(者)は切り捨てました。
      自分に必要な新しい物(者)は、大切にしていきたいと思います。
    • 7. のりゆき
    • 2011年05月28日 17:37
    • 5 ここに住みたいというイメージはないですね。

      お金は借りたくないから、いろいろ住んでみて部屋のいい所悪い所を知り、貯金し一軒家に住めたら住めたでいいな〜ぐらいですね。

      物よりは既に紙には書いてますが、こういう人間になりたいというのはあります。
    • 8. 亜希子
    • 2011年05月28日 17:58
    • 5
      今自分が欲しいものを考えてみましたが..何もないんです。

      何か目指す物をつくった方がいいですかね( ̄∀ ̄;)


    • 9. 紗綾香
    • 2011年05月28日 18:07
    • 5 ブログ更新ありがとうございます。

      紙に書くって有効ですよね!

      必要なものだけ持って旅しないとですね(^-^)
    • 10. ちば大姉
    • 2011年05月28日 18:10
    • 5
      TOKIさんの言葉には、本当にいつもいつも背中を押してもらってます。

      私、間違って無いなって。

      しかもタイミングがバッチリなんです(笑)

      有難うございます!!
    • 11. ココ
    • 2011年05月28日 18:55
    • 5 TOKIさんがおっしゃると、本当に説得力がありますね(*^_^*)
      生きた証っていうか...(^^ゞ
    • 12. まき
    • 2011年05月28日 19:26
    • 5 TOKIさん、またまたblogの更新をありがとうですTOKIさんの言葉はありがたいな
    • 13. しおり
    • 2011年05月28日 19:29
    • 5 すごいっ...なんで今モヤモヤした毎日を過ごしているのか?わかった気がしました。歌詩をさらに具体的にしたかのような内容でわかりやすいです。しっかり読んで実践して自分を見つめ直したいと思います。今までその方法が漠然としててわからなかったんですよね...
      『TOKIさん先生』ですね、本当にm(__)m
    • 14. 優≠輝LAYD
    • 2011年05月28日 19:32
    • 5 自分の居場所を想像するのは、うーん、、今の自分のレベルでは難しいですね
      しかしながら、自分を妨げる全ての問題は自身を成長させる為には必要不可欠なものである事を念頭に起き、自分の居場所や本当の幸せというものの正体を暴いていきたいと思います!
    • 15. ひまわり
    • 2011年05月28日 19:37
    • 5 前回に引き続き、今回もとても勉強になりました。

      私にとってはTOKIさんの言葉はとても有り難く、もう参考書以上です。

      普通の自己啓発本よりも、心に響くんですよね。
      それは、やはり言葉や行動でTOKIさんの人柄に触れているからです。
      TOKIさんという信頼できる方が自身の経験から得たことを本気で言ってくれていると実感出来るからです。

      尊敬している人の言葉ほど心に響くものはありません。

      今回、何となく生きていることに葛藤している私にはドンピシャな言葉でした。
      何がしたいのか考えてはいたけど、とても根本的などこに住みたいのかってことでさえ、具体的に考えてはいなかったことに衝撃を受けました。

      まずは紙に書き出してみたいと思いました。
      TOKIさん、素敵な言葉をありがとうございました。
    • 16. ユキ
    • 2011年05月28日 20:02
    • 5 【-usualdarkness-】
      私が大好きな曲の一つです。

      またTOKIさんに会って実際にお話を聞きたいな〜って思いました。
      改めて、この曲聴きながらじっくり、私にとって本当に必要なものは何か考えてみますね!
    • 17. mariko
    • 2011年05月28日 20:09
    • 5 普段、自分を幸せするには?なんて考えてこなかったので、
      今回のブログはいいきっかけでした。
      TOKIさん、ありがとうございます。
    • 18. めぐっぺ
    • 2011年05月28日 20:18
    • 5 「具体的にイメージ」、簡単なようで難しいです。私は目先のラクだけ考えて、「なんとかなるでしょ」って将来のビジョンも持たず、先の事から逃げているかもしれません。
      ちゃんと考えなければいけないですね...
    • 19. むぅむぅ
    • 2011年05月28日 21:04
    • 5 TOKIさん、こんばんは!
      体調は如何ですか?

      毎回同じコメントになってしまいますが...

      TOKIさんの言葉なら信じられます。
      説得力があります。

      私も今居る場所が、生涯暮らす所とは断言できません。

      そう考えたら、逆にいろんな可能性もあるんですよね!

      余分なモノは削ぎ落とす。
      目標は具体的に。

      もっともっとよく考えます。

      更新、ありがとうございました!

    • 20. 加奈子
    • 2011年05月28日 21:53
    • 5 深いですね。

      「具体的にイメージ」

      しっかり考えてみます。

      自分を幸せにしてあげられるかな...
    • 21. YU-KO
    • 2011年05月28日 23:26
    • 5
      TOKIさん お疲れ様です!

      ずっと、私は自分の意志より、体裁を気にして...迷って...すごしてる事が嫌でした。


      だけど、去年〜一所懸命にアルコトを取り組んでたら、自分の求めた世界が些細ですが、得れたりしてきました。

      あとは、紙に書く作戦ですね!もっと、人と関わり、知り、ゴールを決めたいと思います。

      こういう、ブログは自分に問いかけられて有り難いです。

      書き込みさせて頂きましたが、また読みます。

      ラジオ聴きましたが、私はTOKIさんを忘れたりなんかしませんからね!(`・ω・ ́)ゞ

    • 22. ススム
    • 2011年05月29日 00:23
    • 5 TOKIさん!こんばんは!

      お疲れさまです。

      更新ありがとうございます。
      とても深い話です。具体的にイメージしていくって大事ですね。何をドコまで求めているか?...考えてもすぐには答えが出ないです。
      今回のブログを読みながら、だいぶ前の話ですけど、「自分の今後についてどう考えているのか?」..と両親に問われた時を思い出しました。お恥ずかしい話ですが、その時..答えられなかったんです。それから考えるようになりました。

      考えてても、思い通りにならないのが人生だと思います。でも、ある程度、先を見据えていくことは必要なことだと最近、思えるようになりました。余分なモノは持たず、必要なモノだけを持っていけたらいいなと思います。

      [ーusualdarknessー]大好きな曲です。最初の歌詩が特に心の奥に響きます。

      毎回、いろんなことに気づかせていただいてます。TOKIさん、いつもありがとうございます。
    • 23. wakana
    • 2011年05月29日 00:36
    • 5 物質的な幸せ...
      夢や目標に向けて具体的イメージを持って努力はしているものの
      「自分の人生に必要な物の取捨選択」、
      手に入れることばっかり考えてる気がします...。

      ホントにいつも納得です!!!
      ありがとうございました☆
    • 24. まゆちん
    • 2011年05月29日 00:43
    • 私は、妄想は得意なんですが〜(笑)
      それは具体的なイメージとは違いますよね...

      {とりあえず今が楽しければイイだろう}って考えで過ごしてます(/_・。)

      TOKIさんのブログでは、自分が向き合うのを避けてきた事に、向き合うきっかけを作ってもらえる事が多いです(・∪・*)

    • 25. びーぐる
    • 2011年05月29日 01:47
    • よく、手帳に書くだけで夢が叶う、みたいな本がでていますが、こういうことなんですね!
      改めて言われると、1年後のすがたすらボンヤリしてます。自分としっかり向き合っていない証拠ですね( ́Д` )
      それじゃあ納得のいく人生をおくることなんてできるはずない。
      自分のこと、ちゃんと考えます!ありがとうございました。
    • 26. あんず
    • 2011年05月29日 09:04
    • 5 具体的にイメージして、逆算して、割と細かく期限を決めたりして、少しずつ前に進んではいるんですが(そうでもしないと時間ばかり過ぎちゃうので(^^;)。
      もう思うように進まない事がとにかく多くて・・。

      でも
      『無駄な事は何ひとつ無い』
      この言葉をTOKIさんから教えてもらってから、気持ちがラクになったと言うか、「イメージしている数年後の自分の姿に必要な事なんだ」って思えるようになりました。

      取捨選択・・・なぜか体の無駄なお肉は全然減らないんです。
      (>_<)
      もしかして、これが最優先だったりするのかなぁ?
      う〜ん...(x_x;)
    • 27. パピコ
    • 2011年05月30日 00:43
    • 4 具体的にイメージする為のとっかかりが分からない時はどうしたらいいんでしょう?

      ほしい物、やりたい事はありますが、
      でも同時に、別になくてもいいや、とも思うんです。(非常に矛盾しているのですが...)

      だからゴールも見えないし、どう進めばいいかも定まりません。

      具体的...とても難しいです(>_<)
    • 28. のあッチ
    • 2011年05月30日 09:49
    • 5 私は将来ゴールデンレトリバーと暮らしたいんです
      今は団地なので飼えませんが
      犬を飼えるマンションも売ってたり借りれたり出来るので
      死ぬまでに もう一度ゴールデンと暮らしたいんです
      それが10年15年先の夢ですね...
      TOKIさんの言葉をしっかり受け入れたら
      もっと早く願いが叶いそうです
      いつもありがとうございます
      TOKIさんは大型犬好きですか?
    • 29. ゆきんこ
    • 2011年05月30日 19:10
    • 5
      『具体的にイメージする』簡単なようで、難しい...。
      ただ、私は今まで要らないモノまで欲しがっていたのではないかということを、TOKIさんに気付かせていただきました。
      ありがとうございます。

      もっとシンプルな自分になって前進出来るように、
      自分の『人生に必要なモノ』、今一度しっかり考えてみようと思います。

      [-usualdarkness-]聴く度に背中を押してもらって勇気をくれる大好きな曲です。
    • 30. 初音ミク抱き枕カバー
    • 2013年05月09日 03:03
    • する。【拡大画像や他の画像】 20周年モデルは、薄型で天板にカー
    • 31. なーこ@秋田
    • 2014年05月31日 17:17
    • 5 トキさん私は「なるようになるさ」って生きてきました。そのさいたるものが運転免許です。試験当日の朝参考書を見ているとなんだか最後は鉛筆コロコロで落ちたら落ちたでそれもありだと思って、実際分からなくなかった問題は鉛筆コロコロして一発合格しました。ある意味驚きましたがよく考えてみたらそれは自分の頑張って来たことに自信を持つそして最後まで諦めないって事と気がつきました。
    • 32. 結婚式 スーツ
    • 2014年07月14日 09:22
    • トン毎M月松で」5カー(日日に

コメントする

名前
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /