04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

おくつ農場

Author:おくつ農場
神奈川県西湘エリアの中井町で、2014年4月より農薬、化学肥料を使わない有機栽培で野菜を育てております。
年間50種類以上の野菜を露地で育てて、旬のお野菜をお客様に直接お届けいたします。

おくつ農場の野菜をきっかけに、少しでも野菜に興味を持っていただけたら嬉しく思います。

おくつ農場 奥津 仁

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

本日出荷の有機野菜定期便

2021年05月15日 05:48|本日の有機野菜定期便|
◇2021年5月14日出荷の有機野菜定期便

そら豆、スナップエンドウ、小松菜、サニーレタス
カブ、大根、ほうれん草、新ニンニク
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

雨が降るのか降らないのかはっきりしない空模様、梅雨入りした感じですね(>_<)
梅雨前線の位置を見ても関東を通り越して、北陸東北あたりですからね。
梅雨の雨も大事な季節ではあるのですが・・・
こんなに早い梅雨入りだと農家としては困ってしまうことの方が多いです。
例えば、ズッキーニは梅雨が苦手だったりします。
すでに花を咲かせ始めているのですが、雨続きの天気だと上手く受粉ができないんです。
それに病気にも掛かりやすくなります。
今年の季節の進み方どこで帳尻が合うかですが、夏の訪れも早くなる予報なので、
長く暑い夏になってしまうのかなと今から心配です。
20210514_ズッキーニ雌花
ズッキーニ雌花
20210514_ズッキーニ雄花
ズッキーニ雄花
ウリ科のズッキーニは雌花と雄花が別々です。
カボチャとズッキーニはちゃんと受粉しないと実にならないですが、
キュウリは受粉しなくても実になります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /