先日、「アグレッティ」という野菜を植え付けました。
20170430_アグレッティ
アグレッティと聞いても?マークですよね。
私もこの春までこんな野菜があるとは知りませんでした(^^;)
種屋さんから届いたダイレクトメールにイタリアの春を代表する野菜と書いてあり、
ついつい種を購入してしまいました。
イタリアでは春を代表する高級食材として広く流通しているようですが・・・
日本では見かけることはない食材ゆえに、栽培方法に関する情報は全く見つかりません。
収穫するまで手探りでの栽培が続きそうです。
20170430_アグレッティ
アグレッティと聞いても?マークですよね。
私もこの春までこんな野菜があるとは知りませんでした(^^;)
種屋さんから届いたダイレクトメールにイタリアの春を代表する野菜と書いてあり、
ついつい種を購入してしまいました。
イタリアでは春を代表する高級食材として広く流通しているようですが・・・
日本では見かけることはない食材ゆえに、栽培方法に関する情報は全く見つかりません。
収穫するまで手探りでの栽培が続きそうです。
|コメント:0
|
5月に入ると野菜の種類も増えて、
今の時期しか味わえないエンドウ豆、新玉ねぎも並びます!!
早起きが気持ち良い季節になってきましたので、
旬の野菜を探しに是非遊びにいらしてください(^^♪
5月7日(日)は
「にのみやラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
神奈川県二宮町で毎月第一日曜日に開催されている朝市です。
https://www.facebook.com/asaichininomiya
朝市の詳細
5月7日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r04/1441762046061.html
5月14日(日)は
TSUJIDO LOCAL MARKET(ツジドウローカルマーケット)に出店します!!
辻堂海浜公園で毎月第二日曜に開催されているマルシェです。
http://tsujido-local-market.com/
マルシェの詳細
日時5月14日(日)10:00〜15:00
場所:辻堂海浜公園 サザン池周辺
http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html
20170425_玉ネギ
今の時期しか味わえないエンドウ豆、新玉ねぎも並びます!!
早起きが気持ち良い季節になってきましたので、
旬の野菜を探しに是非遊びにいらしてください(^^♪
5月7日(日)は
「にのみやラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
神奈川県二宮町で毎月第一日曜日に開催されている朝市です。
https://www.facebook.com/asaichininomiya
朝市の詳細
5月7日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r04/1441762046061.html
5月14日(日)は
TSUJIDO LOCAL MARKET(ツジドウローカルマーケット)に出店します!!
辻堂海浜公園で毎月第二日曜に開催されているマルシェです。
http://tsujido-local-market.com/
マルシェの詳細
日時5月14日(日)10:00〜15:00
場所:辻堂海浜公園 サザン池周辺
http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html
20170425_玉ネギ
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月25日 23:59|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月25日出荷の有機野菜定期便
里芋、エシャレット、カブ(あやめ雪)
小松菜、大根間引き菜、オカノリ、葉付き玉ネギ
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、赤サラダからし菜)
本日より玉ネギの出荷を開始いたします!!
昨年秋の長雨で種まきが遅れて苗の植え付けが12月に入ってしまったので、
収穫できるかが不安だったのですが、小ぶりながら今年の玉ネギができました。
最初は扁平した形の「貝塚早生」という早生品種の玉ネギになります。
20170425_玉ネギ
玉ネギは収穫時期になると首が折れてきます。
写真、下右側の玉ネギの状態です。
玉ネギは首が折れてからも太ると言われていますので、
首が折れてからしばらくした玉ネギから収穫しています。
20170425_玉ネギ2
今年の玉ネギは今の所、トウ立ちも、病気の発生もほとんどないので、
早生に始まり中生、晩生、レッドと順調に収穫できそうです!(^^)!
里芋、エシャレット、カブ(あやめ雪)
小松菜、大根間引き菜、オカノリ、葉付き玉ネギ
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、赤サラダからし菜)
本日より玉ネギの出荷を開始いたします!!
昨年秋の長雨で種まきが遅れて苗の植え付けが12月に入ってしまったので、
収穫できるかが不安だったのですが、小ぶりながら今年の玉ネギができました。
最初は扁平した形の「貝塚早生」という早生品種の玉ネギになります。
20170425_玉ネギ
玉ネギは収穫時期になると首が折れてきます。
写真、下右側の玉ネギの状態です。
玉ネギは首が折れてからも太ると言われていますので、
首が折れてからしばらくした玉ネギから収穫しています。
20170425_玉ネギ2
今年の玉ネギは今の所、トウ立ちも、病気の発生もほとんどないので、
早生に始まり中生、晩生、レッドと順調に収穫できそうです!(^^)!
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月21日 18:02|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月21日出荷の有機野菜定期便
里芋、ジャガイモ、エシャレット、カブ(あやめ雪)
小松菜、大根間引き菜、オカノリ
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、赤サラダからし菜)
ようやくエンドウ豆の実がなってきました(^◇^)
まだ小さな実ですが、ちらほらと実が付いていますので、
お届けまではもう少しです!!
20170421_えんどう豆
昨日、やっとレタスの定植を行うことが出来ました(^^;)
雨やら強風やらでタイミングを逃していたら、遅れてしまいました。
お届けは5月下旬頃からを予定しています!!
20170421_サニーレタス
サニーレタス
20170421_リーフレタス
リーフレタス
20170421_ロメインレタス
ロメインレタス
里芋、ジャガイモ、エシャレット、カブ(あやめ雪)
小松菜、大根間引き菜、オカノリ
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、赤サラダからし菜)
ようやくエンドウ豆の実がなってきました(^◇^)
まだ小さな実ですが、ちらほらと実が付いていますので、
お届けまではもう少しです!!
20170421_えんどう豆
昨日、やっとレタスの定植を行うことが出来ました(^^;)
雨やら強風やらでタイミングを逃していたら、遅れてしまいました。
お届けは5月下旬頃からを予定しています!!
20170421_サニーレタス
サニーレタス
20170421_リーフレタス
リーフレタス
20170421_ロメインレタス
ロメインレタス
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月18日 23:59|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月18日出荷の有機野菜定期便
里芋、ジャガイモ、エシャレット、パクチー
小松菜、大根間引き菜、かぶ(あやめ雪)
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、赤サラダからし菜)
今回の春の嵐は雨量はすごかったですが、
風は予想より大したことがなくてホッと一安心です(^^;)
春は雨が降る度に緑が深まっていくように感じます。
春の大根、人参も順調に育っています。
大根は5月中旬から、人参は5月下旬からの出荷を予定しています。
20170418_大根
大根
20170418_人参
人参
里芋、ジャガイモ、エシャレット、パクチー
小松菜、大根間引き菜、かぶ(あやめ雪)
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、赤サラダからし菜)
今回の春の嵐は雨量はすごかったですが、
風は予想より大したことがなくてホッと一安心です(^^;)
春は雨が降る度に緑が深まっていくように感じます。
春の大根、人参も順調に育っています。
大根は5月中旬から、人参は5月下旬からの出荷を予定しています。
20170418_大根
大根
20170418_人参
人参
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月14日 20:05|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月14日出荷の有機野菜定期便
里芋、人参、ブロッコリー、エシャレット
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
ここにきて一気に春本番の陽気になってきましたね(^^♪
エンドウ豆も次々に花を咲かせるようになってきました!!
でも、去年の今頃は「絹さやエンドウ」を出荷していましたので、
今年は少し遅れ気味ですね(^^;)
20170414_エンドウ豆
エンドウ豆
ジャガイモもグングン葉を茂らせています!!
これまでの遅れを取り戻して頑張って欲しいです!(^^)!
20170414_ジャガイモ
ジャガイモ
里芋、人参、ブロッコリー、エシャレット
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
ここにきて一気に春本番の陽気になってきましたね(^^♪
エンドウ豆も次々に花を咲かせるようになってきました!!
でも、去年の今頃は「絹さやエンドウ」を出荷していましたので、
今年は少し遅れ気味ですね(^^;)
20170414_エンドウ豆
エンドウ豆
ジャガイモもグングン葉を茂らせています!!
これまでの遅れを取り戻して頑張って欲しいです!(^^)!
20170414_ジャガイモ
ジャガイモ
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月11日 15:28|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月11日出荷の有機野菜定期便
里芋、ジャガイモ、ブロッコリー、エシャレット
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
本日はラッキョウを若採りしたエシャレットを出荷しました。
エシャレットはラッキョウより味も香りもマイルドですので、
味噌(味噌マヨ)を付けて生のまま召し上がっていただけます。
葉の部分はニラやネギのように使っていただけます。
20170411_エシャレット
エシャレット
里芋、ジャガイモ、ブロッコリー、エシャレット
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
本日はラッキョウを若採りしたエシャレットを出荷しました。
エシャレットはラッキョウより味も香りもマイルドですので、
味噌(味噌マヨ)を付けて生のまま召し上がっていただけます。
葉の部分はニラやネギのように使っていただけます。
20170411_エシャレット
エシャレット
|コメント:0
|
明日のツジドウローカルマーケットは中止になりました。
2017年04月08日 15:11|出店のご案内|
明日4/9(日)のTsujido Local Market(ツジドウローカルマーケット)は
雨となる予報が出ているので残念ながら中止となりました。
http://tsujido-local-market.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-3/
次回は5/14(日)に開催が予定されておりますので、
また来月お会いしましょう(^^)/
雨となる予報が出ているので残念ながら中止となりました。
http://tsujido-local-market.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-3/
次回は5/14(日)に開催が予定されておりますので、
また来月お会いしましょう(^^)/
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2017年04月07日 20:41|本日の有機野菜定期便|
◇2017年4月7日出荷の有機野菜定期便
里芋、人参、ブロッコリー、パクチー
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
ここ数日の暖かさで桜の開花も一気に進みましたが、
畑の野菜たちにも動きが出ています。
ジャガイモはやっと芽を出してくれました!(^^)!
20170407_ジャガイモ
えんどう豆は花を咲かせ始めました(^^♪
20170407_エンドウ豆
里芋、人参、ブロッコリー、パクチー
小松菜、のらぼう菜、大根間引き菜
サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、サラダほうれん草、カブ菜)
ここ数日の暖かさで桜の開花も一気に進みましたが、
畑の野菜たちにも動きが出ています。
ジャガイモはやっと芽を出してくれました!(^^)!
20170407_ジャガイモ
えんどう豆は花を咲かせ始めました(^^♪
20170407_エンドウ豆
|コメント:0
|
うどんフェスタ in Nakaiに出店します
2017年04月06日 23:18|出店のご案内|
4月15日、16日にブルックス湘南 SHOP&CAFEで開催される「うどんフェスタ」に出店します。
おくつ農場はナカフェスマルシェのブースでの出店です。
うどんフェスタの詳細
4月15日(土)、16日(日)11:00〜16:00
(おくつ農場は16日のみの出店となります)
場所:ブルックス湘南 SHOP&CAFE駐車場
https://www.brooks.co.jp/nk/cafe/
うどんフェスタ
おくつ農場はナカフェスマルシェのブースでの出店です。
うどんフェスタの詳細
4月15日(土)、16日(日)11:00〜16:00
(おくつ農場は16日のみの出店となります)
場所:ブルックス湘南 SHOP&CAFE駐車場
https://www.brooks.co.jp/nk/cafe/
うどんフェスタ
|コメント:0
|