11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

おくつ農場

Author:おくつ農場
神奈川県西湘エリアの中井町で、2014年4月より農薬、化学肥料を使わない有機栽培で野菜を育てております。
年間50種類以上の野菜を露地で育てて、旬のお野菜をお客様に直接お届けいたします。

おくつ農場の野菜をきっかけに、少しでも野菜に興味を持っていただけたら嬉しく思います。

おくつ農場 奥津 仁

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2021年仕事納め

2021年12月31日 17:28|農場のご案内|
毎年のことですが大晦日が仕事納めになってしまいました。
今年も色々ありましたが年を越すことができそうです。
皆さまのおかげです、ありがとうございました。

訪れの早かった春、7月の豪雨と現在進行形の強烈な寒波が
今年の忘れられない天候でしょうか!?
来年は天候も世界も落ち着いた平穏無事な一年になるように願っています。
1/5(水)の「だいちや」さんでの野菜の販売が初売りになります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
20211231_タンポポ
寒い冬の空の下でもタンポポは綺麗に咲かせています。
雑草だとしてもこの時期に花を見ると温まります。

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月29日 06:14|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月28日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、人参、オレンジカリフラワー
ほうれん草、大根、カブ、キャベツ
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

予想通りの厳しい寒波の襲来となってしまいました。
月曜の朝は小田原のアメダスでも12月の最低気温の記録更新、
観測史上最も寒い12月の朝となってしまいました。
人も野菜も凍てつく寒さが続いています。
2月に収穫できるかな!?と思って播いた大根もギリギリのところで耐えています。
外葉は寒さで傷んでいますが、内側はまだ元気です。
2021228_大根

でも、敵は寒さだけでなく冬の害虫ハクサイダニも襲ってきています。
寒い冬が活動の本番で野菜、雑草問わず全ての植物を対象にする
有機農業にとっては厄介な害虫です。
2021228_ハクサイダニ

年末年始のご案内

2021年12月28日 05:57|農場のご案内|
遅くなりましたが年末年始のご案内です。
有機野菜定期便のお届けは12/29(水)が最後になります。
「だいちや」さんでの野菜の販売は12/31(木)までやっています!!

年明けは、「だいちや」さんでの野菜の販売は1/5(水)が初売りになります。
イベント出店は1月9日(日)の「ツジドウローカルマーケット」が最初となります。
例年、1月の「二宮朝市」は開催されません。

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月25日 06:01|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月24日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、カボチャ、ブロッコリーまたはオレンジカリフラワー
ほうれん草、大根、カブ、キャベツ
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

これまでも寒いな〜と思いながら過ごしてきましたが、
いよいよ数年?数十年?に一度の厳しい寒さがやってきます。
畑の野菜たちよ、どうか耐え忍んで乗り越えてくれと願うばかりです。

この寒さの中でもトンネルの中では先週植えたサニーレタスの苗は成長していました。
少しずつ少しずつ成長して春を感じられる頃には収穫の予定です。
20211224_サニーレタス

カリフラワーに続いてブロッコリーもようやく大きくなってきました。
今年は何故だかカリフラワー、ブロッコリー、キャベツが収穫できるまでに
成長するのに時間が掛かっています。
株自体はよく成長しているのですが謎です??
20211224_ブロッコリー

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月22日 06:14|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月21日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、カボチャ、オレンジカリフラワー
小松菜、大根、カブ、キャベツ
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

今日は冬至です。
日が短くなるのは今日までで明日からは長くなるだけです。
ここから運気を上げていきましょう!!
「ん」がつく食べ物を食べると運気が上がると言われています。

ここのところの厳しい寒さで元気のない野菜が多い中、
寒さもなんのそので元気に成長中なのが、
春に花芽を欠き取って食べる「のらぼう菜」と「宮内菜」。
20211221_のらぼう菜
のらにぼーっと咲くから「のらぼう菜」
20211221_宮内菜
群馬の宮内さんが育成したらから「宮内菜」
現段階では見分けがつかない「のらぼう菜」と「宮内菜」です。

12/26(日)は「真鶴なぶら市」に出店します!!

2021年12月18日 19:05|出店のご案内|
12/26(日)は真鶴なぶら市に出店します!!
今年最後のイベント出店になります。
毎回好評をいただいています赤と紫の大根、ビックリサイズのあじまるみ大根、
寒さで甘くなったサラダカブ、里芋、新ジャガイモなどを持って行く予定です♪
キャベツ、ブロッコリー、オレンジカリフラワーも間に合えば持って行きます!!
朝市の詳細
12/26日(日)10:00〜13:00
場所:真鶴港
webページ
https://naburaichi.com/
facebook
https://ja-jp.facebook.com/manazuru.naburaichi/

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月18日 05:46|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月17日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、カボチャ、オレンジカリフラワー
小松菜、大根、カブ、キャベツ
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

雨の日が多い12月、冬の雨は畑がなかなか乾いてこないので困りますね。
畑が湿っていると霜もきついのでカラッと晴れてきて欲しいですね。

今年最後の苗の定植はサニーレタスでした。
これで年内の大きな仕事はひとまず終了です。
草刈り、草取り、畑の片付けなどの仕事はあるので休みは無いのですが・・・
20211217_サニーレタス
このあとビニールトンネルを張ります。

カリフラワーもようやく収穫サイズのものが出来てきました。
このあとに続くものがあればいいのですが・・・
寒さが厳しくなってきたのであまり期待はできそうにないです。
20211217_オレンジカリフラワー

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月15日 06:05|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月14日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、ほうれん草、春菊
小松菜、大根、カブ、キャベツ
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

横浜の気象台では初雪が観測されましたね。
畑でも時折みぞれっぽいものが降っていました。
冬の雨は本当に寒い。
こんな天気の日は太陽の力を改めて感じるものです。
今年は紅葉の進みが遅いのか葉が落ちずにまだ残っていますね。
20211214_畑の周り
今日はどんよりと寒い一日でした。

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月11日 05:50|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月10日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、カボチャ、春菊
小松菜、大根、カブ、サニーレタス
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

冬の訪れが早かったこの冬なのですが、
気温のアップダウンが激しいので寒いのか暖かいのかよくわからない冬になってますね。
冬にしてはちょっと降り過ぎの雨もあって、玉ねぎは無事に活着したようです。
嵐の日に何本かは折れてしまいましたが、今年はタネバエの食害もほぼなく順調なスタートを切れたようです♪
20211210_玉ねぎ

本日出荷の有機野菜定期便

2021年12月08日 06:01|本日の有機野菜定期便|
◇2021年12月7日出荷の有機野菜定期便

新ジャガイモ、里芋、カボチャ、春菊
小松菜、大根、カブ、サニーレタス
-------------------------------------------------------
有機野菜定期便のご注文・お問合せは下記までお願いいたします。
メールアドレス okutsufarm@nifty.com
電話 090-7217-2166
有機野菜定期便の案内ブログ記事
http://okutsufarm.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
-------------------------------------------------------

日の入りの時間が短くなるのは昨日まででした。
今日からは日が暮れる時間が遅くなっていきます。
夕方が長くなってくると畑にも長くいられるのでテンション上がってきます!

前回の投稿でブロッコリー、カリフラワーの成長が遅れているとお伝えしたのですが・・・
カリフラワーを観察していたら謎の急成長を遂げている株を見つけました。
野菜ってある時急激に大きくなるタイミングがあるような気がします。
他のカリフラワーもドンドン急激に大きくなって欲しいな〜
20211207_カリフラワー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /