11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

おくつ農場

Author:おくつ農場
神奈川県西湘エリアの中井町で、2014年4月より農薬、化学肥料を使わない有機栽培で野菜を育てております。
年間50種類以上の野菜を露地で育てて、旬のお野菜をお客様に直接お届けいたします。

おくつ農場の野菜をきっかけに、少しでも野菜に興味を持っていただけたら嬉しく思います。

おくつ農場 奥津 仁

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今日の畑(12/30)

2022年12月31日 07:22|畑の様子|
◇2022年12月30日(金)今日の畑

今年も色々ありましたが残すはあと一日です。
サニーレタスの苗が年内に植え終わらないかもと記事にしましたが・・・
気合と根性で半分は終わりました。
残り半分も気合と根性でなんとか年内に終わらせたいと思います。
来年からは余裕を持って気合と根性に頼らず過ごしたいですね。
今年も一年ありがとうございました。
20221230_サニーレタス
収穫は春になってから
20221230_サニーレタストンネル
この冬最初のトンネル掛け

現在出荷中の野菜(12/28)

2022年12月28日 08:01|現在出荷中の野菜|
◇2022年12月28日(水)出荷中の野菜

大根、人参、小松菜、ジャガイモ、里芋

玉ねぎの苗の定植が終わったので次はサニーレタスの苗を定植するぞと準備を進めていたのですが・・・
一人農業、そんなに上手くは行かないですね。
あとは苗を植えるだけと準備が完了したところでトラブル発生で作業はストップ。
今年も残すところあと4日、なんとか今年中に終わるのか?
それとも来年に持ち越しで元日から畑で作業になってしまうのか?
20221227_サニーレタス
あとは苗を植えるだけなのですが・・・

1月の出店予定

2022年12月27日 06:43|出店のご案内|
1月の「二宮朝市」、「ツジドウローカルマーケット」は開催されません。
現時点で決定しているイベントは「湘南オーガニックファーマーズマーケット」だけです。
「真鶴なぶら市」については出店が決定しましたら改めてお知らせいたします。

1月21日(土)は
湘南オーガニックファーマーズマーケットに出店します!!
マルシェの詳細
1月21日(土)10:00〜13:00
webページ
https://sites.google.com/view/shonan-organic-farmersmarket/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
場所:小田原上府中公園
https://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/

今日の畑(12/23)

2022年12月24日 06:20|畑の様子|
◇2022年12月23日(金)今日の畑

本当に寒い一日でした。
昼過ぎにも関わらず、野菜を洗った水をコンクリートの地面に捨てると
捨てたそばから凍っていきました。
太陽が出ていてこんなに寒いのは一冬に何度もないことです。
この寒さで野菜のダメージも目立つようになってきました。
やっと収穫が始まった小松菜も葉の先端が凍って傷んでいます。
木曜の雨で濡れたまま気温が下がった為凍ってしまったようです。
霜が降りるくらいならまだ大丈夫なのですが、凍ってしまうとダメですね。
20221223_小松菜
雨と寒さのタイミングが最悪でした。

現在出荷中の野菜(12/21)

2022年12月21日 06:33|現在出荷中の野菜|
◇2022年12月21日(水)出荷中の野菜

大根、人参、小松菜、ジャガイモ、里芋

寒い!ついに氷が張る季節になりました。
12月の20日を過ぎているので寒くて当然の季節なんですけど、
どうにも寒いのは苦手ですね。

ようやく玉ねぎの定植が昨日で終わりました。
なかなかまとまった時間が作れなかったので、
ドンドン植えていくと記事にした日から2週間もかかってしまいました。
収穫は来年のゴールデンウィークの頃なので、まだまだ先の話です。
20221220_玉ねぎ
なんとかクリスマス前には終わってホッと一安心。

12/25(日)は「真鶴なぶら市」に出店します!!

2022年12月20日 06:01|出店のご案内|
12/25(日)開催の「真鶴なぶら市」へ出店が決まりました!!
今回のなぶら市ではこの冬最初で最後のあじまるみ大根をご用意します。
先月のなぶら市でも多数の問い合わせがあった人気の大根です。
他にも人気の赤と紫色の大根も沢山用意していきます。

朝市の詳細
12/25(日)10:00〜13:00
場所:真鶴港
https://www.facebook.com/manazuru.naburaichi/
20161223_味まるみ大根

今日の畑(12/16)

2022年12月17日 04:48|畑の様子|
◇2022年12月16日(金)今日の畑

日に日に寒さが厳しくなり徐々に野菜へのダメージが目立つようになってきました。
そうは言ってもこの季節らしい寒さに収まっているので、
この冬の始まり方は理想的な冬かなと思っています。

この週末から週明けにかけて寒さが一段ギアを上げるので、
それまでには玉ねぎの定植を終わらせたかったのですが・・・
まだ1/3残っています。
この次の寒波はクリスマス頃なので、それまでには終わらせたいです。
20221216_玉ねぎ
右の畝がまだ残っています。

現在出荷中の野菜(12/14)

2022年12月14日 06:09|現在出荷中の野菜|
◇2022年12月14日(水)出荷中の野菜

大根、人参、小松菜、新ジャガイモ、里芋

いよいよ本格的な冬に突入ですね。
天気予報の最低気温が氷点下の日が並ぶようになってきました。
霜は既に降りているので、次は氷がいつ張るかがポイントですね。
氷が張るようになってくると野菜へのダメージが全然違います。
今週末にはこの冬最初の真冬と呼べるレベルの強い寒気が入ってきます。
このタイミングで寒さに弱い野菜は終わってしまいそうです。
葉付きで出荷できる大根も今週までか!?
20221214_寒気予想
関東の南海まですっぽり寒気が下りてきます。

今日の畑(12/9)

2022年12月10日 07:49|畑の様子|
◇2022年12月9日(金)今日の畑

ついに霜が降りる季節になりましたね。
冬は寒さで野菜が美味しくなる季節ですが、
寒さで野菜が傷んでしまう季節でもあります。
この冬はラニーニャ現象も収まっていくみたいなので、
ほどほどに寒い冬であって欲しいです。

前回の記事でドンドン玉ねぎの苗を植えていくとお伝えしましたが・・・
ドンドンとはいかず、ドンぐらいのペースでまだ1/3も終わっていません。
今日中には1/3までは終わらせたいです。
20221209_玉ねぎ

現在出荷中の野菜(12/7)

2022年12月07日 05:49|現在出荷中の野菜|
◇2022年12月7日(水)出荷中の野菜

人参、小松菜、新ジャガイモ、里芋

日の入りの時間が一年で一番早くなりました。
明日からは徐々に日の入りの時間は遅くなっていきます。
今日は24節気の「大雪」です。
今週に入り、雪の便りが聞かれることも多くなりましたね。
私の所も今現在、2°Cまで下がっていますので畑は霜が降りていると思います。
もう、完全に冬に入りましたね。
冬に入る前に片付けたかったのが玉ねぎ苗の定植です。
去年は12月に入る前までに終わらせたのですが・・・
今年はだいぶ遅れておりまして、ようやく昨日植付けの準備が終わりました。
今日から苗をドンドン植えていきますよ。
20221206_玉ねぎ
なんとか今週中に用意した3畝の半分は終わらせたいです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /