本日出荷の有機野菜定期便
2018年11月27日 21:55|本日の有機野菜定期便|
◇2018年11月27日出荷の有機野菜定期便
里芋、サニーレタス、生姜、カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
今日も暖かな一日で畑で作業していると汗をかいて暑いくらいです。
この先も暖かな日が続くようで本格的な冬の訪れはまだ先のようです。
この暖かさで蚊が未だに襲ってくるのには困ったものです(>_<)
20181127_異常天候警戒情報
里芋、サニーレタス、生姜、カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
今日も暖かな一日で畑で作業していると汗をかいて暑いくらいです。
この先も暖かな日が続くようで本格的な冬の訪れはまだ先のようです。
この暖かさで蚊が未だに襲ってくるのには困ったものです(>_<)
20181127_異常天候警戒情報
|コメント:0
|
今年最後の朝市、マルシェのご案内になります。
根菜類、葉物類それぞれ収穫できる野菜の種類が増えてきました。
里芋、じゃがいも、大根、人参、かぶ、サニーレタス、小松菜、春菊などなど・・・
12月2日(日)は
「にのみやラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
https://www.facebook.com/asaichininomiya
朝市の詳細
12月2日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r04/1441762046061.html
20180530_二宮朝市
12月9日(日)は
TSUJIDO LOCAL MARKET(ツジドウローカルマーケット)に出店します!!
辻堂海浜公園で毎月第二日曜に開催されているマルシェです。
http://tsujido-local-market.com/
マルシェの詳細
12月9日(日)10:00〜15:00
場所:辻堂海浜公園 サザン池周辺
http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html
20170908_ローカルマーケット
根菜類、葉物類それぞれ収穫できる野菜の種類が増えてきました。
里芋、じゃがいも、大根、人参、かぶ、サニーレタス、小松菜、春菊などなど・・・
12月2日(日)は
「にのみやラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
https://www.facebook.com/asaichininomiya
朝市の詳細
12月2日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r04/1441762046061.html
20180530_二宮朝市
12月9日(日)は
TSUJIDO LOCAL MARKET(ツジドウローカルマーケット)に出店します!!
辻堂海浜公園で毎月第二日曜に開催されているマルシェです。
http://tsujido-local-market.com/
マルシェの詳細
12月9日(日)10:00〜15:00
場所:辻堂海浜公園 サザン池周辺
http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html
20170908_ローカルマーケット
|コメント:0
|
11/24、「だいちや」さんでの販売あります
2018年11月23日 23:00|だいちや販売情報|
11/24(土)、「だいちや」さんでの野菜販売あります。
11/24(土)のラインナップは里芋、小松菜、サニーレタス、大根間引き菜、カブ、生姜になります。
20180614_だいちやさん1
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
11/24(土)のラインナップは里芋、小松菜、サニーレタス、大根間引き菜、カブ、生姜になります。
20180614_だいちやさん1
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2018年11月23日 22:56|本日の有機野菜定期便|
◇2018年11月23日出荷の有機野菜定期便
里芋、サニーレタス、生姜、あやめ雪カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
今日はまた一歩冬に近づいた感じはありますが、
日中はまだ暖かいので冬という寒さは感じはないですね。
去年の今頃は氷が張る寒さでしたので、今年はだいぶ暖かく感じられます。
このちょうど良い気候でキャベツ、ブロッコリーも順調に成長を続けています。
今のペースだとクリスマス前には収穫できるかと思います。
キャベツは巻いています。
20181123_キャベツ
ブロッコリーは小さな花蕾ができています。
20181123_ブロッコリー
中井町はみかんの栽培が盛んでして、今は収穫の最盛期を迎えております。
近所のみかん農家さん曰く、今年の夏は暑く、雨が少なかったので甘いみかんになっているそうです。
20181123_みかん
里芋、サニーレタス、生姜、あやめ雪カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
今日はまた一歩冬に近づいた感じはありますが、
日中はまだ暖かいので冬という寒さは感じはないですね。
去年の今頃は氷が張る寒さでしたので、今年はだいぶ暖かく感じられます。
このちょうど良い気候でキャベツ、ブロッコリーも順調に成長を続けています。
今のペースだとクリスマス前には収穫できるかと思います。
キャベツは巻いています。
20181123_キャベツ
ブロッコリーは小さな花蕾ができています。
20181123_ブロッコリー
中井町はみかんの栽培が盛んでして、今は収穫の最盛期を迎えております。
近所のみかん農家さん曰く、今年の夏は暑く、雨が少なかったので甘いみかんになっているそうです。
20181123_みかん
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2018年11月20日 23:27|本日の有機野菜定期便|
◇2018年11月20日出荷の有機野菜定期便
里芋、サニーレタス、生姜、あやめ雪カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
昨年の秋はヨトウ虫が大発生してしまい丸坊主にされてしまった人参でしたが・・・
今年は大きな食害はなく青々とした葉が茂っています♪
20181120_人参
収穫は12月中旬からになりそうです。
人参と同じく昨年はヨトウ虫に丸坊主にされた大根とジャガイモも青々と茂っています♪
20181120_大根
大根
20181120_ジャガイモ
ジャガイモ
里芋、サニーレタス、生姜、あやめ雪カブ
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、春菊
昨年の秋はヨトウ虫が大発生してしまい丸坊主にされてしまった人参でしたが・・・
今年は大きな食害はなく青々とした葉が茂っています♪
20181120_人参
収穫は12月中旬からになりそうです。
人参と同じく昨年はヨトウ虫に丸坊主にされた大根とジャガイモも青々と茂っています♪
20181120_大根
大根
20181120_ジャガイモ
ジャガイモ
|コメント:0
|
11/20、「だいちや」さんでの販売あります
2018年11月19日 22:59|だいちや販売情報|
11/20(火)、「だいちや」さんでの野菜販売あります。
11/20(火)のラインナップは里芋、水菜、大根間引き菜、カブ、春菊、生姜になります。
20180614_だいちやさん2
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
11/20(火)のラインナップは里芋、水菜、大根間引き菜、カブ、春菊、生姜になります。
20180614_だいちやさん2
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
|コメント:0
|
えんどう豆より少し遅れてそら豆も発芽し始めました♪
20181117_そら豆
朝晩の冷え込みは厳しくなってきたのですが昼間はまだまだ暖かいので、
例年より早い発芽となりました。
そら豆の収穫もゴールデンウィーク頃を目指しています。
20181117_そら豆
朝晩の冷え込みは厳しくなってきたのですが昼間はまだまだ暖かいので、
例年より早い発芽となりました。
そら豆の収穫もゴールデンウィーク頃を目指しています。
|コメント:0
|
11/17、「だいちや」さんでの販売あります
2018年11月16日 23:52|だいちや販売情報|
11/17(土)、「だいちや」さんでの野菜販売あります。
11/17(土)のラインナップは里芋、小松菜、水菜、大根間引き菜、カブ、かぼちゃ、生姜になります。
20180614_だいちやさん1
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
11/17(土)のラインナップは里芋、小松菜、水菜、大根間引き菜、カブ、かぼちゃ、生姜になります。
20180614_だいちやさん1
「だいちや」さん
https://www.daichiya.com/
※(注記)「だいちや」さんでの野菜の販売は、毎週火曜日と土曜日です。
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2018年11月16日 23:50|本日の有機野菜定期便|
◇2018年11月16日出荷の有機野菜定期便
里芋、かぼちゃ、サニーレタス、生姜
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、あやめ雪カブ
先週播種したエンドウ豆とソラ豆、一足先にエンドウ豆が発芽しました!!
収穫は来年のゴールデンウィーク頃なので、まだまだ半年以上先の話です(^^;)
20181116_絹さやエンドウ
日に日に朝晩の冷え込みが厳しくなってきてますが、この冬は暖冬になるようです。
暖かい冬は野菜の成長も順調になるので基本的には歓迎なのですが・・・
降雪、越冬する虫の増加、玉ねぎのトウ立ち等々マイナス面もあります。
雪を心配することなく、少し暖かいくらいの冬を期待したいです。
里芋、かぼちゃ、サニーレタス、生姜
大根間引き菜、人参間引き菜、小松菜、あやめ雪カブ
先週播種したエンドウ豆とソラ豆、一足先にエンドウ豆が発芽しました!!
収穫は来年のゴールデンウィーク頃なので、まだまだ半年以上先の話です(^^;)
20181116_絹さやエンドウ
日に日に朝晩の冷え込みが厳しくなってきてますが、この冬は暖冬になるようです。
暖かい冬は野菜の成長も順調になるので基本的には歓迎なのですが・・・
降雪、越冬する虫の増加、玉ねぎのトウ立ち等々マイナス面もあります。
雪を心配することなく、少し暖かいくらいの冬を期待したいです。
|コメント:0
|
本日出荷の有機野菜定期便
2018年11月13日 23:40|本日の有機野菜定期便|
◇2018年11月13日出荷の有機野菜定期便
里芋、かぼちゃ、サニーレタス、小松菜
大根間引き菜、人参間引き菜、赤サラダからし菜、わさび菜、紫水菜
サニーレタスの出荷も始まってまして、からし菜、わさび菜、水菜と合わせて
サラダ系の葉物野菜が充実してきました♪
霜が降りる前の涼しい気候の今が葉物野菜のベストシーズンです!!
20181113_サニーレタス1
播種、定植を2週間ずらしたサニーレタスはまだこのくらいのサイズです。
段々と寒くなってきましたので収穫は3週間後くらいからでしょうかね!?
20181113_サニーレタス2
里芋、かぼちゃ、サニーレタス、小松菜
大根間引き菜、人参間引き菜、赤サラダからし菜、わさび菜、紫水菜
サニーレタスの出荷も始まってまして、からし菜、わさび菜、水菜と合わせて
サラダ系の葉物野菜が充実してきました♪
霜が降りる前の涼しい気候の今が葉物野菜のベストシーズンです!!
20181113_サニーレタス1
播種、定植を2週間ずらしたサニーレタスはまだこのくらいのサイズです。
段々と寒くなってきましたので収穫は3週間後くらいからでしょうかね!?
20181113_サニーレタス2
|コメント:0
|