06 | 2025/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

おくつ農場

Author:おくつ農場
神奈川県西湘エリアの中井町で、2014年4月より農薬、化学肥料を使わない有機栽培で野菜を育てております。
年間50種類以上の野菜を露地で育てて、旬のお野菜をお客様に直接お届けいたします。

おくつ農場の野菜をきっかけに、少しでも野菜に興味を持っていただけたら嬉しく思います。

おくつ農場 奥津 仁

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

現在出荷中の野菜(7/30)

2025年07月30日 05:15|現在出荷中の野菜|
◇2025年7月30日(水)出荷中の野菜

モロヘイヤ、キュウリ、空芯菜、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク

台風9号が近づいて来るみたいですね。
風は怖いですが、少しでも雨が降ってくれるなら嬉しいです。
先週からナス、ピーマンの出荷を始めたのですが、
畑の水不足で次に出荷する実が付いてきません。
なので、今週のナス、ピーマンはお休みです。
台風の雨でナス、ピーマンが復活することを期待したいです。

オクラは実が付き始めてきました。
花数も増えてきたので、出荷まではあと少し。
20250729_オクラ
オクラにとって台風の風は怖いですね。
結構背が高くなっているので倒れてしまうかも。

8月の出店予定

2025年07月29日 06:08|出店のご案内|
猛暑に少雨の影響を受けて、夏らしい野菜は少な目ですが・・・
ファンが多いニンニクが8月もあります!
ニンニクパワーで暑い夏を乗り切りましょう。

8月3日(日)は
「二宮ラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
朝市の詳細
8月3日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
2025_二宮朝市

今日の畑(7/26)

2025年07月26日 05:43|畑の様子|
◇2025年7月26日(土)今日の畑

猛暑に渇水の便りが全国から届けられております。
うちの畑も灼熱地獄と水不足からは逃れられません。
一昔前で言うところの夏野菜の代名詞ナス、ピーマン、キュウリは、
あまりの暑さに花が咲いても実にならずにポロポロと花を落としてしまいます。
これは花落ちといって野菜が実に栄養を回さずに樹に栄養を集中して、
野菜そのものを守るための防衛本能なのです。
暑さが和らいで雨が降れば状況は変わるのですが、それはいつになることやら。

南方育ちのオクラはようやく花が咲き始めてきました。
オクラは花落ちするようなことはないですが、
雨が足りてないので実の成長はゆっくりですね。
20250725_オクラ
まだまだ続く夏、暑さに強い野菜に頑張ってもらいます。

現在出荷中の野菜(7/23)

2025年07月23日 05:51|現在出荷中の野菜|
◇2025年7月23日(水)出荷中の野菜

モロヘイヤ、キュウリ、空芯菜、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク

モロヘイヤの出荷が順調に進んでいます。
モロヘイヤは摘んでも摘んでも脇芽が出てくるので、
秋が来るまで採り続けることができる野菜ですが、
脇芽はだんだんと細くなってくるので収量は減っていきます。
20250722_モロヘイヤ
状態の良い今こそ沢山食べてくださいね。

里芋に早くもハスモンヨトウが発生し始めました。
梅雨に雨が少なく、暑くなるのも早かったので、虫が全般に多いですね。
20250722_里芋
見つけ次第、テデトールです。

今日の畑(7/19)

2025年07月19日 05:41|畑の様子|
◇2025年7月19日(土)今日の畑

今週はまとまった雨が降り、ようやく畑にも潤いが戻ってきました。
里芋は息を吹き返し、一段と大きく成長しました。
20250718_里芋
今年は管理が上手くいっているので、例年より成長が早いです。

昨日草刈りをしていると、うっかりスズメバチの巣を一緒に刈ってしまいました。
数十匹のスズメバチが巣の中から出てきて、慌てて逃げました。
地中に巣を作るのはオオスズメバチです。
地中の巣ではどれだけの規模かわからないので、
自分で駆除するのはやめてスズメバチハンターに駆除を依頼しました。
スズメバチハンターは慣れたもので、防護服を着ると手際良く駆除してくれました。

現在出荷中の野菜(7/16)

2025年07月16日 05:40|現在出荷中の野菜|
◇2025年7月16日(水)出荷中の野菜

モロヘイヤ、キュウリ、空芯菜、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク

ようやくまとまった雨が降りました。
この雨は今日明日と続くので、梅雨明け前に貴重な雨となりました。
ナス、ピーマンはこれをきっかけに一気に収穫が始まるかなと期待しております。
20250712_里芋
追肥、土寄せをして雨が降るのを待つ里芋。
この雨で息を吹き返すはずです。

今日の畑(7/12)

2025年07月12日 06:22|畑の様子|
◇2025年7月12日(土)今日の畑

畑に雨が降らない日々が続いています。
天水頼りの畑では里芋が瀕死の状態になっています。
でも来週はまとまった雨が降るみたいです。
今日は里芋には追肥して土寄せして、雨が降る日を待ちたいと思います。
20250711_里芋
黄色に枯れた葉が目立ちます。

現在出荷中の野菜(7/9)

2025年07月10日 06:18|現在出荷中の野菜|
◇2025年7月9日(水)出荷中の野菜

キュウリ、空芯菜、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク

先週の怒涛のトウモロコシの出荷が終わり、ホッと一息付けています。
トウモロコシと入れ替わるように怒涛のキュウリの出荷が待っています。
この高温と少雨で収穫スタートはまだゆっくりできる量ですが、
この先、まとまった雨が降って気温が落ち着いてくると一気に爆発しそうな予感はしています。
20250708_キュウリ
ボチボチ収穫が始まっています。

7月の出店予定

2025年07月05日 05:56|出店のご案内|
搬入までの時間が許す限りトウモロコシを収穫して二宮朝市に向かいます!!
暑い夏ですが、二宮朝市が開催している時間はギリ動ける暑さなので、
みなさん暑さに負けず、でも無理せずにお越しくださいね。

7月6日(日)は
「二宮ラディアン花の丘公園みんなの朝市」に出店します!!
朝市の詳細
7月6日(日)7:00〜9:00
場所:にのみやラディアン花の丘公園
2025_二宮朝市

今日の畑(7/5)

2025年07月05日 05:50|畑の様子|
◇2025年7月5日(土)今日の畑

6月から夏が始まるとさすがに、人も野菜もきついですね。
娘の学校のプールの授業は暑すぎてお休みになります。
今年の夏は去年ほどは暑くならないと、春先の天気予報では言っていたのですが・・・
今年も観測史上最も暑い夏になりそうですね。

キュウリの支柱がようやく立ちました。
20250704_キュウリ1
今年のキュウリは発芽後に根切り虫(カブラヤガ)にやられて欠株が目立っています。
そんなこともあって後回しにしていたのですが、
小さなキュウリが付き始めているとうことで急いで支柱を立てました。

20250704_キュウリ2
キュウリの為にもせめて雨が降って欲しいです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /