本日出荷の野菜定期便
2015年07月31日 16:05|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月31日出荷の野菜定期便
枝豆、空芯菜、キュウリ、ナス
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(ノーザンルビー)
本日、ナスがいよいよ出荷となりました。
出遅れていた夏野菜も少しずつ収穫が始まります。
あと少しで色付くミニトマト
ミニトマト
まだちょっと小さいピーマン
ピーマン
ゴーヤの雌花もチラホラ咲き始めています。
ゴーヤの花
枝豆、空芯菜、キュウリ、ナス
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(ノーザンルビー)
本日、ナスがいよいよ出荷となりました。
出遅れていた夏野菜も少しずつ収穫が始まります。
あと少しで色付くミニトマト
ミニトマト
まだちょっと小さいピーマン
ピーマン
ゴーヤの雌花もチラホラ咲き始めています。
ゴーヤの花
|コメント:0
|
昨日出荷の野菜定期便
2015年07月29日 21:52|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月28日出荷の野菜定期便
枝豆、空芯菜、キュウリ
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(アンデスレッド)
本日収穫した枝豆は「黒大豆の枝豆」と「茶豆風味の枝豆」になります。
それぞれに味の違いがありますので、枝豆の味比べをしてみてください。
ナス、ピーマンといった夏野菜のお届けまであと少しというところで、
スズメ蛾の幼虫がナスを丸裸にしてくれました。
下の写真のナスには葉が一枚も残っていません。
ナス丸裸
スズメガ
スズメ蛾
野菜の中で一二を争う美しさのオクラの花が咲き始めました。
もう少しでオクラもお届けになります。
オクラの花
オクラの花
枝豆、空芯菜、キュウリ
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(アンデスレッド)
本日収穫した枝豆は「黒大豆の枝豆」と「茶豆風味の枝豆」になります。
それぞれに味の違いがありますので、枝豆の味比べをしてみてください。
ナス、ピーマンといった夏野菜のお届けまであと少しというところで、
スズメ蛾の幼虫がナスを丸裸にしてくれました。
下の写真のナスには葉が一枚も残っていません。
ナス丸裸
スズメガ
スズメ蛾
野菜の中で一二を争う美しさのオクラの花が咲き始めました。
もう少しでオクラもお届けになります。
オクラの花
オクラの花
|コメント:0
|
本日出荷の野菜定期便
2015年07月21日 23:13|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月21日出荷の野菜定期便
枝豆、空芯菜、インゲン、キュウリ
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(アンデスレッド)
モロヘイヤの収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第三弾です。
モロヘイヤは栄養価が高い注目野菜、エジプト生まれの『王様の野菜』です。
モロヘイヤ
モロヘイヤ
枝豆、空芯菜、インゲン、キュウリ
モロヘイヤ、赤玉ねぎ、ジャガイモ(アンデスレッド)
モロヘイヤの収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第三弾です。
モロヘイヤは栄養価が高い注目野菜、エジプト生まれの『王様の野菜』です。
モロヘイヤ
モロヘイヤ
|コメント:0
|
本日出荷の野菜定期便
2015年07月17日 19:18|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月17日出荷の野菜定期便
枝豆、空芯菜、インゲン、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
枝豆の収穫が始まりました。
本日収穫した枝豆は黒大豆の枝豆になります。
黒大豆の枝豆は甘味の強さが特徴です。
枝豆は収穫してからの鮮度の劣化が早いので、届きましたらすぐに茹でて下さい。
台風11号、全国各地で雨による被害が報告されましたが、
皆さんのお住まいは無事でしたでしょうか?
畑は雨による被害はありませんでしたが、
強風によってインゲンの支柱が倒れたり、ミニトマトが折れてしまったりと若干の被害がありました。
台風が過ぎた後は猛暑が待っているようで、いよいよ夏本番ですね〜。
季節予報0717
枝豆、空芯菜、インゲン、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
枝豆の収穫が始まりました。
本日収穫した枝豆は黒大豆の枝豆になります。
黒大豆の枝豆は甘味の強さが特徴です。
枝豆は収穫してからの鮮度の劣化が早いので、届きましたらすぐに茹でて下さい。
台風11号、全国各地で雨による被害が報告されましたが、
皆さんのお住まいは無事でしたでしょうか?
畑は雨による被害はありませんでしたが、
強風によってインゲンの支柱が倒れたり、ミニトマトが折れてしまったりと若干の被害がありました。
台風が過ぎた後は猛暑が待っているようで、いよいよ夏本番ですね〜。
季節予報0717
|コメント:0
|
秋冬野菜の準備 〜人参の種まき〜
2015年07月16日 10:04|未分類|
まだ、梅雨明け宣言も出ておりませんが、畑では秋冬野菜の準備が始まりました。
昨日、第一段目として『人参』の種を播きました。
人参は発芽にたっぷりの『水』を必要とするので、今日からの雨を期待しつつ種まきをしたのです。
ただ、想像してたよりだいぶ強い雨なので、せっかく播いた種が流れてしまわないか心配です。
ひとみ五寸
台風が来ると雨より風が心配なのですが、今のところ強い風は吹いておらず一安心です。
大きな被害が出ないと良いのですが・・・
昨日、第一段目として『人参』の種を播きました。
人参は発芽にたっぷりの『水』を必要とするので、今日からの雨を期待しつつ種まきをしたのです。
ただ、想像してたよりだいぶ強い雨なので、せっかく播いた種が流れてしまわないか心配です。
ひとみ五寸
台風が来ると雨より風が心配なのですが、今のところ強い風は吹いておらず一安心です。
大きな被害が出ないと良いのですが・・・
|コメント:0
|
本日出荷の野菜定期便
2015年07月14日 22:54|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月14日出荷の野菜定期便
ヒユナ、空芯菜、インゲン、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
ヒユナの収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第二弾です。
日本では珍しい野菜ですが、アジアの国々ではよく食べられているそうです。
別名、ジャワほうれん草、バイアムと呼ばれることもあります。
カルシウムや鉄分が豊富な栄養価が高い野菜です。
ベトナムではスープで、中国では炒めもので食べるそうですが、
日本ではお浸しやごま和えですかね!?
スープで召し上がるとアントシアニンも逃さずに食べることができますね。
ヒユナ
ヒユナ
それにしても暑いです。
小田原でも、今日は35°Cまで上がりましたね。
最低最高気温
ヒユナ、空芯菜、インゲン、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
ヒユナの収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第二弾です。
日本では珍しい野菜ですが、アジアの国々ではよく食べられているそうです。
別名、ジャワほうれん草、バイアムと呼ばれることもあります。
カルシウムや鉄分が豊富な栄養価が高い野菜です。
ベトナムではスープで、中国では炒めもので食べるそうですが、
日本ではお浸しやごま和えですかね!?
スープで召し上がるとアントシアニンも逃さずに食べることができますね。
ヒユナ
ヒユナ
それにしても暑いです。
小田原でも、今日は35°Cまで上がりましたね。
最低最高気温
|コメント:0
|
本日出荷の野菜定期便
2015年07月10日 22:52|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月10日出荷の野菜定期便
空芯菜、インゲン、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
インゲンの収穫が始まりました。
平さやタイプと丸さやタイプの二種類作っています。
食感の違いを楽しんで下さいね。
平さやインゲン
平さやインゲン
丸さやインゲン
丸さやインゲン
空芯菜、インゲン、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
インゲンの収穫が始まりました。
平さやタイプと丸さやタイプの二種類作っています。
食感の違いを楽しんで下さいね。
平さやインゲン
平さやインゲン
丸さやインゲン
丸さやインゲン
|コメント:0
|
本日出荷の野菜定期便
2015年07月07日 18:47|本日の有機野菜定期便|
◇2015年7月7日出荷の野菜定期便
空芯菜、大根、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
空芯菜の収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第一弾です。
スーパーなどで見かけることは稀ですが、
中華料理の定番「空芯菜炒め」でお馴染みの野菜です。
ちなみに空芯菜の栄養価は非常に高いので、夏バテ予防にもばっちり!
特に鉄分とβカロテンが豊富です。
空芯菜
空芯菜、大根、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
空芯菜の収穫が始まりました。
夏場の貴重な葉物野菜の第一弾です。
スーパーなどで見かけることは稀ですが、
中華料理の定番「空芯菜炒め」でお馴染みの野菜です。
ちなみに空芯菜の栄養価は非常に高いので、夏バテ予防にもばっちり!
特に鉄分とβカロテンが豊富です。
空芯菜
|コメント:0
|
おはようございます。
今朝もしとしと雨が降り、梅雨空が続いております。
収穫日以外の雨の日は畑に入らないようにしているので、
雨が続いてしまうと作業は滞りがちです。
(雨の日は畑がぐちゃぐちゃになってしまうので、畑には入らないのです。)
この先も晴れマークは10日間で1日だけで困りました・・・
10日間天気予報
今朝もしとしと雨が降り、梅雨空が続いております。
収穫日以外の雨の日は畑に入らないようにしているので、
雨が続いてしまうと作業は滞りがちです。
(雨の日は畑がぐちゃぐちゃになってしまうので、畑には入らないのです。)
この先も晴れマークは10日間で1日だけで困りました・・・
10日間天気予報
|コメント:0
|
昨日出荷の野菜定期便
2015年07月01日 15:09|本日の有機野菜定期便|
◇2015年6月30日出荷の野菜定期便
ルッコラ、大根、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
キュウリの収穫が始まりました。
イボイボが少ない普通のキュウリとイボイボが多い四葉キュウリを作っています。
四葉キュウリはパリッとした食感が特徴で、漬物に最適です。
キュウリ
キュウリ2
右が四葉キュウリ
このキュウリですが、カラスによる食害を受けています。
最初、タヌキかハクビシンの仕業だと思っていたのですが、
今朝畑に行くとカラスがキュウリの所から飛び立って行くのが見えました。
ネットで食べ後を調べてみると、やはりカラスの仕業で間違いないようです。
畑の周りにはカラスがたくさんいるので、どうしたものか困ったものです。
キュウリ鳥害
ルッコラ、大根、ズッキーニ、キュウリ
赤玉ねぎ、人参、ジャガイモ(アンデスレッド)
キュウリの収穫が始まりました。
イボイボが少ない普通のキュウリとイボイボが多い四葉キュウリを作っています。
四葉キュウリはパリッとした食感が特徴で、漬物に最適です。
キュウリ
キュウリ2
右が四葉キュウリ
このキュウリですが、カラスによる食害を受けています。
最初、タヌキかハクビシンの仕業だと思っていたのですが、
今朝畑に行くとカラスがキュウリの所から飛び立って行くのが見えました。
ネットで食べ後を調べてみると、やはりカラスの仕業で間違いないようです。
畑の周りにはカラスがたくさんいるので、どうしたものか困ったものです。
キュウリ鳥害
|コメント:0
|