[フレーム]
JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。
このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシーポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。
閉じる

jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

リンク

リンクをたどって、国際協力の海を泳ぎましょう

JICA中国関連サイト

  • JICA(独立行政法人国際協力機構)の総合サイトです。
  • JICAの国内機関と海外の事務所のHPを集めたリンクページです。
  • 広島県とJICAの複合施設。
    「国際協力の船」をイメージして建てられたこのプラザには、私たちJICA中国も乗船しています。

NGO・国際化協会のサイト

  • 広島県の国際協力機関。研修員受け入れ、NGO活動支援などを掲載しています。
  • イベントや、国際交流ボランティアの募集について掲載しています。
  • 島根県での国際交流・協力事業、イベント案内など掲載しています。
  • 行事予定、国際交流センター利用案内。
  • 原爆資料館を運営する(財)広島平和文化センターの国際交流・協力事業を紹介するページ。広島と世界を結ぶ国際交流をすすめています。
  • 国際交流事業、イベントについて紹介。インタビューや海外レポートも満載です。
  • 緊急救援活動シミュレーションキャンプ、語学講座など海外での協力活動に必要なスキルの向上に取り組んでいます。
  • 岡山に本部を置き、世界30ヶ国に支部を持つ国連登録NGO。海外への緊急医療をはじめとした、幅広い活動を行っています。
  • 事業紹介、採用情報などを掲載しています。
  • 事業紹介、イベント情報などを掲載しています。

大学・研究機関、自治体のサイト

  • JICA研修「乾燥地における土地・水資源の適正管理と有効利用」コースを実施している鳥取大学農学部のサイトです。エジプトでの在外補完研修を含む約4ヶ月半に亘る研修の内容や、その成果について詳細に紹介されています。
    その他、教官や学生の国際協力に対する実績も紹介されており、「世界」を視野に入れた同学部の取り組みがよく分かります。
  • 開発途上国での国際協力に取り組む人材の育成を行っています。研究科案内、論文、入学試験について掲載しています。
  • 教育分野での国際協力を研究している広島大学の機関。JICAが実施する教育分野での国際協力事業に協力しています。セミナーの開催案内、論文など掲載しています。
  • 「宇部方式」による公害防止対策、環境保全技術を実施。JICAの研修員も受け入れています。

当サイトはリンクフリーですが、リンクを貼っていただける場合はメールにて、ご一報くださいますようお願いいたします。
メールアドレス:jicacic@jica.go.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /