[フレーム]
JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。
このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシーポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。
閉じる

jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

テーマ別評価

2023年度発行

2022年度発行

2021年度発行

国名 案件名 発行年月
全世界 "Leave No One Behind"実現に向けた社会的弱者に関する評価手法(PDF/3.98MB) 2022年3月
全世界 保健医療セクター(感染症対策)におけるJICA協力の開発効果のインパクトと途上国の経済社会開発(和文)(PDF/2.11MB) (英文)(PDF/1.31MB)
別添1_感染症対策分野における優良成果カタログ(和文)(PDF/3.79MB) (英文)(PDF/1.68MB)
別添2_感染症対策分野におけるナレッジ教訓シート(和文)(PDF/1.18MB) (英文)(PDF/656KB)
2022年3月
全世界 多角的アプローチによる栄養改善(和文)(PDF/3.86MB) (英文)(PDF/3.24MB) 2022年2月
全世界 評価結果の横断分析 地方給水分野における実践的なナレッジ教訓の抽出(和文)(PDF/2.07MB) 2022年2月
全世界 セオリー・オブ・チェンジを用いた開発効果調査(和文)(PDF/4.79MB) 2021年10月
全世界 留学生事業の評価手法分析(和文)(PDF/6.85MB) (英文)(PDF/7.01MB) 2021年9月

2020年度発行

2019年度発行

2017年度発行

2016年度発行

2015年度発行

2014年度発行

2013年度発行

2012年度発行

2011年度発行

2009年度発行

国名 案件名 発行年月
-(N/A) 市民の国際協力への取り組みとJICAの役割 要約版(PDF/443KB) / 1(PDF/1.74MB) / 2(PDF/2.65MB) / 3(PDF/1.72MB) / 4(PDF/1.84MB) / 5(PDF/1.94MB) 2009年12月
バングラデシュ 4ドナー合同評価(運輸セクター)(英文)(PDF/1.01MB) 2009年5月

2008年度発行

国名 案件名 発行年月
-(N/A) 外部有識者事業評価委員会による技術協力プロジェクト終了時評価の2次評価結果 総合報告書(委託先:特定非営利活動法人 日本評価学会)(PDF/1.09MB) 2009年3月
-(N/A) 評価結果の総合分析「長期間にわたる技術協力—技術教育分野—」報告書(PDF/756KB) 2009年1月
-(N/A) テーマ別評価 「遠隔技術協力」‐JICA-Net 課 所管案件から‐ 1(PDF/232KB) / 2(PDF/84KB) / 3(PDF/1.8MB) / 4(PDF/2.7MB) 2008年8月
ガーナ、パナマ、ホンジュラス テーマ別評価 「住民参加フェーズ2」 1(PDF/243KB) / 2(PDF/186KB) / 3(PDF/2.8MB) 2008年7月
インドネシア/フィリピン 上水道セクター・経営および維持管理に関するテーマ別評価(PDF/2.30MB) 2009年2月
タイ 自立型経済構築のための円借款事業とその評価—タイ産業村事業の経験から—(PDF/902KB) 2009年3月
タイ バンコク地下鉄建設事業の環境への影響評価(PDF/1.13MB) 2009年3月
ベトナム ベトナム電力セクターにおける民活・民営化にかかる影響評価(PDF/479KB) 2008年7月

2007年度発行

国名 案件名 発行年月
ボリビア、ベトナム、バングラデシュ テーマ別評価 「保健リファラル・システム」 1(PDF/249KB) / 2(PDF/132KB) / 3(PDF/977KB) / 4(PDF/617KB) / 5(PDF/951KB) / 6(PDF/984KB) / 7(PDF/820KB) / 8(PDF/891KB) / 9(PDF/925KB) / 10(PDF/953KB) / 11(PDF/910KB) / 12(PDF/924KB) / 13(PDF/921KB) / 14(PDF/991KB) / 15(PDF/672KB) 2008年3月
パキスタン、インドネシア テーマ別評価 「総合分析:国際緊急援助事業」 1(PDF/199KB) / 2(PDF/854KB) / 3(PDF/428KB) / 4(PDF/188KB) / 5(PDF/139KB) 2008年1月

2006年度発行

国名 案件名 発行年月
マラウイ、ベトナム テーマ別評価 プログラム評価(マラウイ・ベトナム教育分野)報告書 1(PDF/708KB) / 2(PDF/900KB) / 3(PDF/996KB) / 4(PDF/824KB) / 5(PDF/920KB) 2007年3月
インドネシア テーマ別評価「地方行政能力向上〜インドネシアを事例として〜」報告書 1(PDF/656KB) / 2(PDF/856KB) / 3(PDF/828KB) / 4(PDF/936KB) 2006年9月
インドネシア、ニジェール、ザンビア テーマ別評価 「住民参加」報告書 1(PDF/894KB) / 2(PDF/723KB) / 3(PDF/901KB) / 4(PDF/627KB) / 5(PDF/581KB) / 6(PDF/461KB) / 7(PDF/821KB) / 8(PDF/951KB) / 9(PDF/972KB) / 10(PDF/974KB) / 11(PDF/727KB) 2006年8月
パレスチナ テーマ別評価 「パレスチナ難民支援評価」 1(PDF/514KB) / 2(PDF/696KB) / 3(PDF/452KB) / 4(PDF/459KB) 2006年6月

2005年度発行

国名 案件名 発行年月
-(N/A) 外部機関による評価 テーマ別評価「南南協力」 1(PDF/60KB) / 2(PDF/923KB) / 3(PDF/998KB) 2006年3月
インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ 外部機関による評価 テーマ別評価「経済連携」 ‐貿易分野における社会的能力の形成とその支援のあり方‐ 1(PDF/255KB) / 2(PDF/390KB) / 3(PDF/799KB) / 4(PDF/698KB) / 5(PDF/738KB) 2006年3月
ホンジュラス テーマ別評価 プログラム評価(ホンジュラス基礎教育分野)報告書 1(PDF/331KB) / 2(PDF/736KB) / 3(PDF/645KB) / 4(PDF/965KB) / 5(PDF/352KB) / 6(PDF/428KB) 2006年3月
-(N/A) 評価結果の総合分析「高等教育」 1(PDF/523KB) / 2(PDF/935KB) / 3(PDF/967KB) / 4(PDF/919KB) / 5(PDF/929KB) / 6(PDF/823KB) / 7(PDF/918KB) / 8(PDF/481KB) / 9(PDF/901KB) / 10(PDF/921KB) / 11(PDF/838KB) 2006年3月
マラウイ、バヌアツ、ホンジュラス テーマ別評価「ボランティア事業(青年海外協力隊事業)」報告書(本編) 1(PDF/984KB) / 2(PDF/808KB) 2005年12月
マラウイ、バヌアツ、ホンジュラス テーマ別評価「ボランティア事業(青年海外協力隊事業)」報告書(事例研究編) 1(PDF/960KB) / 2(PDF/932KB) / 3(PDF/544KB) / 4(PDF/828KB) / 5(PDF/998KB) 2005年12月

2004年度発行

国名 案件名 発行年月
フィリピン フィリピン人口・健康セクター/USAID連携 Part2 感染症対策分野 1(PDF/930KB) / 2(PDF/665KB) / 3(PDF/903KB) / 4(PDF/997KB) / 5(PDF/629KB) 2004年8月
フィリピン フィリピン人口・健康セクター/USAID連携 Part1 母子保健・家族計画(リプロダクティブヘルス)分野 1(PDF/831KB) / 2(PDF/788KB) / 3(PDF/976KB) 2004年8月
-(N/A) 評価結果の総合分析「農業・農村開発(普及:事例研究)フェーズ 2」報告書 1(PDF/834KB) / 2(PDF/926KB) / 3(PDF/515KB) 2004年10月
-(N/A) テーマ別評価「貧困削減/地域社会開発」報告書 1(PDF/818KB) / 2(PDF/683KB) / 3(PDF/988KB) / 4(PDF/956KB) / 5(PDF/300KB) 2004年10月
-(N/A) 評価結果の総合分析「初中等教育/理数科分野」報告書 1(PDF/984KB) / 2(PDF/812KB) / 3(PDF/542KB) 2004年11月
-(N/A) 評価結果の総合分析「情報通信技術/IT人材育成と各分野におけるIT活用」報告書 1(PDF/744KB) / 2(PDF/870KB) / 3(PDF/662KB) / 4(PDF/887KB) 2004年12月
-(N/A) テーマ別評価「NGO連携事業」報告書 1(PDF/856KB) / 2(PDF/739KB) / 3(PDF/887KB) 2004年12月
-(N/A) 評価結果の総合分析「農業・農村開発(普及:文献調査)フェーズ 1」報告書 1(PDF/783KB) / 2(PDF/949KB) / 3(PDF/710KB) 2005年2月
-(N/A) テーマ別評価「参加型地域開発のジェンダー評価」報告書 1(PDF/800KB) / 2(PDF/817KB) / 3(PDF/500KB) / 4(PDF/764KB) 2005年3月
-(N/A) 評価結果の総合分析「国別事業評価」報告書 1(PDF/969KB) / 2(PDF/984KB) / 3(PDF/851KB) / 4(PDF/625KB) 2005年3月
アフガニスタン テーマ別評価「平和構築支援」アフガニスタン支援レビュー(PDF/732KB) 2004年12月
アフリカ テーマ別評価「アフリカ感染症対策研究」報告書 1(PDF/838KB) / 2(PDF/440KB) / 3(PDF/906KB) / 4(PDF/963KB) / 5(PDF/586KB) / 6(PDF/482KB) 2005年3月

2003年度発行

2002年度発行

2001年度発行

国名 案件名 発行年月
バングラデシュ・ザンビア・ケニア JICA-USAID 援助協調評価(PDF/38KB) 2001年(要約)
ベトナム・南アフリカ共和国 国別特設研修(PDF/36KB) 2001年(要約)
ベトナム JICA-NGO連携事業評価(PDF/32KB) 2001年(要約)
タイ 外部機関による評価「タイ首都圏と地方との地域間格差是正」セミナー報告書 2002年3月(本文)
ポーランド・ハンガリー 「東欧市場経済化(ポーランド・ハンガリー)」 2001年11月(本文/要約)
マレーシア 「中所得国における協力隊事業(マレイシア)」 2001年10月(本文)
ボスニア・ヘルツェゴビナ 毎日新聞社仮野氏による復興支援評価調査評価 2001年6月(本文)

2000年度発行

国名 案件名 発行年月
-(N/A) 評価結果の総合分析(人口・保健医療分野)(PDF/37KB) 2001年3月(要約)
ケニア ケニア「ナクル上下水道整備にかかる合同評価」 2001年3月(本文)
タイ 外部機関による評価「タイ首都圏と地方との地域間格差是正」報告書 2001年3月(本文/要約)
-(N/A) JICAにおける評価システム改善のための調査研究 2001年3月(本文)
南西アジア 南西アジアWID/ジェンダー 2000年10月(本文)
カンボジア・インドネシア 朝日新聞脇阪氏による途上国NGOへの開発支援政策評価 2000年11月(本文)
タイ タイ障害者支援 2000年10月(本文)
フィリピン・タイ他 沖縄県との連携協力 2000年7月(本文)
スリランカ WID/ジェンダー(PDF/204KB) 2000年6月(要約)
ケニア 野生動物保護(PDF/485KB) 2000年6月(要約)
ザンビア 無償資金協力の自立発展(PDF/309KB) 2000年6月(要約)
シンガポール・マレーシア ジャーナリスト青木氏による工業分野プロジェクト(PDF/542KB) 2000年6月(要約)
エジプト 日刊工業新聞鎌田氏による船員教育(PDF/356KB) 2000年6月(要約)
ケニア・タンザニア 河北新報社武田氏による農業分野(PDF/390KB) 2000年6月(要約)
セネガル 毎日新聞社河出氏による職業訓練(PDF/370KB) 2000年6月(要約)
パラグアイ 時事通信社長澤氏による職業訓練センター(PDF/531KB) 2000年6月(要約)
フィジー・パプアニューギニア 獨協大学竹田教授による研修員受入事業(PDF/262KB) 2000年6月(要約)
タイ 東部臨海開発(OECFとの合同評価)(PDF/320KB) 2000年6月(要約)
カンボジア 協力隊員によるカンボディア職業訓練分野への協力 2000年3月(本文)
パラグアイ 農林業協力における貧困・ジェンダー(外部機関による評価) 2000年6月(本文)
ネパール 外部機関による評価「ネパール農林水産業におけるJICA技術協力評価(貧困・ジェンダー問題を中心として)」 2000年3月(要約)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /