[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ
明日の朝の最終確認作業で[-Cyclotron 4-]の制作に付帯する全ての作業が終了します。

Keasler Japanのみんな、お疲れ様でした。

本日、やっと腐った?ピーナッツの後遺症から復帰しました(笑)
よくよく考えると、このビルに引っ越す前からあったのは間違い無いので、腐ってて当たり前ですよねっ!(死ぬかと思った:笑)

あ!今日は何となく書きたい事がイッパイありますので、項目別にします。レスを頂ける場合は項目別にして下さい。

1にしか答えたくない場合は、コメント頭に1と入れてから書き込んで下さい。無論、複数でも大歓迎です。

あ!前々回のレスは書いておいたよ〜
前回のは、もうちょっと待っててね!




ではまず1

「福袋」なのですが、全アイテムを袋に入れると、その大きさから中身がバレバレなものが出てしまいますので、公平性を考えて何か良い案は無いかしら?と思って思案したのですが、、、

こういうのはどうでしょう?

比較的、各種ステッカーは多めにある(アストロがソールドしても対応可能!・・・かな?:笑)ので、最低でもステッカーは入れるようにして、当たりの袋にはステッカーくらいの番号札を入れて、それが出た人はその番号のものと引き換えっていうのにしようと思っているのですが、いかがでしょう?

今現在でも当たりは40弱のアイテムを用意しています。アストロホールに40人しか来なければ全員当たるって事ですね(ステッカー以下の当たりというのも存在するが:笑)

あ!いやいや、良く考えたら、ありがたい事に3月の新宿ライヴのあんな短時間で、かなりチケット買って頂いてましたね(笑)
まだチケットを買っていらっしゃらない方は5月11日(日)の午前10時からのチケット発売で絶対にゲットして下さいね。

という事でですね、ライヴ終了後、円滑に、迅速に、公平に福袋を皆さんの手にお渡しできる更なる妙案があったら、是非教えて下さい!


2
あと約1ヶ月ほどで発売される[-Cyclotron 4-]ですが、発売後、都内で毎週開催されるという魔のインストアイベントの最終イベント,東京、池袋のBRAND Xというショップでのイベント内容なのですが、こちらは私も古くから知っているショップなので、この日は、かねてから私が言っていた「皆さんの疑問、悩み」に、僭越ながら私が答えさせて頂く、というイベントにしたいんですね(というか、もう決定:笑)そこで、皆さんの疑問、質問、悩み等を匿名でメールで頂いたものを、その場で答えていくか、その場で対面し、質疑応答して答えていくか、一番、希望の多かった手法で基本的に望みたいと思いますので、そちらもご意見、ご希望も聞かせて頂ければ幸いです。

3
これはちょっと私なりの思いであり、言葉です。
「光市母子殺害事件」についての私の司法に対する憤りです。

以前、mixiでも似たような事を書いた事がありますが、私は日本という国の法は犯罪者に甘いと思うんですよね。

訳知り顔の国会議員のオバサンが、犯人に対し「親の教育に問題がある」なんて呑気な事をホザいてますが、私は今回言い渡された「死刑」でも「生ぬるい」と思っています。

だってさ、被害者は何の罪も無いのに殺され、犯され、あまつさえ泣き叫ぶ幼子さえも殺して、どうして、それをやったヤツが生きる事を許されるのか?

私には到底、理解できません。

全ての原因は「無慈悲に殺害された人間が自分の周りには居ない人間」が法を司っているからだと思うんです。

死刑反対の風潮が世界の流れですが、穿った見方をすれば「何をしても死刑にはならない世界」という事にはならないだろうか?

善なる罪無き死者よりも、悪の生存者の更生を考察している現在の法制度に激しく憤りを覚えます。

「自分の家族がやられても、同じ事が言えるのだろうか?」

命に貴賤は無い。



故意の殺人は当然、死刑。

いや、死刑でも足りないと思います。


命をモノに例えるのは、誠に不躾な話だが、
例えば、人の1万円を盗んだヤツが捕まって、1万円返せばイイってモンじゃない。1万円は当然返して、更に・・・っていう罰則が付加されなければ、おかしいですよね?

命を奪うヤツは、自分の命を差し出して、更に・・・っていうくらいじゃないと、おかしくないですか?

理由も無く殴られた。なので殴ったそいつも殴られた。
最初に殴ったヤツと、あとから殴られたヤツ。
対等ではないですよね?
最初から、そのバカが殴らなければ良いんだから。
殴ったヤツは殴られて、更に・・・じゃなきゃ、おかしいと思うんです。

遺族の方の心中は、想像も出来ないほどの凄まじいモノでしょう。なのに彼は凛として現実に立ち向かい、己に課した使命を全うしている。

私は彼のそんな姿に、ただただ・・・


・・・言葉に出来ません。










「自分がやられて嫌な事は人にはするな」
「自分がされて喜ぶ事を人にしろ」

見返りなんか求めずに、人間、ただただそういう生き方が出来ればな、と思います。



  • http://blog.livedoor.jp/c4toki/archives/65367513.html体調戻ってきました!なので雑記などを・・・
  • コメント( 29 )
  • [フレーム]

コメント一覧 (29)

    • 1. えみぞう(わたみ)
    • 2008年04月24日 12:51
    • あ!TOKIさんコメント返しありがとうございます☆ちなみに・・・居酒屋わたみとは無関係でございます。(笑
      まず1TOKIさんはいつも私達を喜ばせてくれますね。ほんといろいろ考えてくださってありがとうございます☆ほんとその気持ちが嬉しいです☆
      2ブランドエックスの矢田さんは元気でしょうか?(名前だしてしまって平気かな?!)
      ずいぶん行ってないので・・・・。私のことおぼえてるかな・・・TOKIさんともブランドエックスの前で(ちょー昔)に立ち話しましたね。あと余談ですが・・・TOKIさん達(キルスレイド)の撮影を渋谷でやっていた頃うちの母親が話し掛けて、それをブランドエックスのイベントでお話されたの覚えてますか?いつも楽しい企画ありがとうです☆楽しみにしてま〜す!!
      3そろそろ長くなってきたので、ここは控えめに・・・。TOKIさんと同じ意見です。
      すーーーーごく長文になりそうなのでやめておきますね☆長くなりほんと申しわけないです(苦笑
    • 2. Cascade
    • 2008年04月24日 13:03
    • まずは、復活おめでとうございます!
      死にかけから復活するとパワーアップするそうなので、さらに強くなったTOKIさんに期待しています。
      1ですが、確かに袋はどうするんだろうと思っていたところなので、番号札案は良いかと思います。残念ながら大当たりになれなかった袋にはステッカー多めにしていただけるとちょっと慰められるかも?
      2は難しいところですね。どちらも一長一短ありますので。どちらかといえば、前者のほうが気を楽にして聞きやすいかと思います。
      3、まったく同感です。ボクとしては同じ日に判決の出た神戸の11人強盗強姦が無期懲役なのに憤慨しています。単純に「死ねばいい」というのではなく、その罪を償うには「死以上に価値のある償い方がない」と認識した上で執行されてほしいと思います。
    • 3. めぐりん
    • 2008年04月24日 13:25
    • 体調復活おめでとうございます。腐敗したものを食べると、ホント大変ですよね。ちなみに私は2週間ほど入院しました(^^ゞ
      12に関しては大変申し訳ないんですが、ノーコメントですみません。
      3に関してだけ...
      全くその通りだと思います。「己の欲せざること人に施すなかれ」じゃありませんか?
      結構私の考え方は、冷たいとか厳しいとか言われるので、あまり口にすることはないのですが、TOKIさんのブログでたまに考え方とか書かれているのを拝見すると、「間違ってないんだ」と再確認できて心がホッとします。
      ありがとうございます。
    • 4. 壮
    • 2008年04月24日 14:26
    • 1.更なる妙案は浮かびませんでした。
      2.対面式ですと、かなりうれしいのですが、一人何分という時間制限を設けないとかなりの時間を要しそうですね。質問に即効で答えようとあたふたするTOKIさんを見られたら、うれしいのですけれど。笑
      3.事件後、遺族の彼が「自分は笑ってはいけない。幸せになってはいけない気がする。」という趣旨のことをおっしゃってました。彼が心の底から、笑える日、幸せになれる日はくるのでしょうか?一番悲しいのは、罪のない人を殺しておいて、罪悪感すら感じず、自分が助かろうとする人間がいるという現実です。
      TOKIさんを知って間のない、TOKIさん初心者の私ですが、TOKIさんの人気の秘密がわかりました。これ以上惚れさせないでください・・照
    • 5. カイ
    • 2008年04月24日 16:05
    • 1それでいいと思います
      2匿名で質問に答える。対面はドキドキしてしまいます。悩みがないとTOKIさんと話せない雰囲気になると思います。
      3私なら加害者の家系絶やします。キツい言い方ですが。倍返し当たり前です。他人に嫌な思いをさせないように生活するのは当たり前です。
    • 6. ひいこ
    • 2008年04月24日 16:54
    • 1、クジみたいな番号を入れたほうがいいのかめしれないですね。。
      2は時間とかあるでしょうし、事前に質問みたいなのを貰うほうが早いのかもですね。
      3、
      これは死刑、という形にはなりましたが、これが 無期懲役ならいつか出て来てしまうわけですよね。
      その法律自体はどうかなとか思います。
      許せないですよ。
      ずっと見ていて憤りを感じ感じてしまいました。
      長々と申し訳ありません。
    • 7. KAZ
    • 2008年04月24日 17:20
    • 2事前に決めておいたほうがよいと思います。
      もし時間が余った場合は、1、2個答えてあげ るといいと思います。
      3死刑制度をなくすためだけに組まれたような弁 護団てことに腹立たしいです。被害者の旦那 さんは、すごいと思います。自分も同じ立場 になれば、
      同じ思いですけど。精神力の強さというか。

    • 8. 匠
    • 2008年04月24日 20:48
    • 3について。自分も同意見です。
      人の命を何だと思っているのでしょうか?
      これから長い人生であったであろうお子さん。その成長を支える筈であったお母さん。
      被害者の家族の方のこの9年はどんな思いだったのか、加害者に理解出来る日はこないのでしょうね。
      日本の法律が被害者の立場に沿って改正される日を期待したいです。
      そして
      奪う事は簡単です。
      育む(大切にする)事が出来る世の中になってほしいです。
    • 9. かなぶん
    • 2008年04月24日 23:38
    • 1チケ番が当選番号と言うのはど-ですか?
      入場時にみんなが頂けるであろうステッカ-と当選番号表を配布して、当りのチケ番の人はライヴ終了後に物販の1画に設けた引き換え所でプレゼントをもらって帰るみたいな-♪
      プレゼントの番号とかを決めてしまったらスタッフの方が番号を探すのに時間がかかってしまうので、スタッフの方は当りの番号の人が来たら紙袋に詰めたプレゼントをランダムに渡していく!
      もちろんスタッフの方は当選番号リストのチェック&引換え済みの人のチケットに赤ペンなどで印を入れる!
      こんな感じでど-ですか?
      プレゼントが余ってしまったらインストアで敗者復活戦?
      みたいなのも良いですね(^ ^)♪
      2事前にメール等で頂いた質問と当日プリントに書き込んで回収する分とで良いのでは?
      3確かに甘いですね-。
      日本は生きている方を守る法なんですよね。
      弁護団の方にもビックリしますが・・・。
      「絶対にコイツが悪い!」って分かっていても正当化する言いまわしで守ろうとしますからね-。
      まあ、それが仕事だから仕方がないのかもしれないけど私にはムリです・・・。
      死刑ってある意味逃げ?なのかな-とか思う・・・。
      拷問?血祭り?も人としてムリだし・・・難しいね。
      自分がされて嫌な事は人にはしちゃダメだよね。
      できるだけ楽しく過ごしたいし、やっぱり笑顔が見たいじゃない!
      とか思わないのかな?ね!
    • 10. うな
    • 2008年04月25日 00:24
    • 1番号札いいですね!やっぱりできるだけ不公平感はない方がいいですから。 3法律は難しいですね。人を殺めて罰せられるのは当たり前です。世の中やって良い事悪い事があるのですから。そして被害者の家族が怒るのも当然です。大切な人を亡くせば憎んでも仕方ないです。犯人は罰せられて当たり前ですが...ご家族の心中も考えてしまいます。やはり命は命であり大切に生み育てた子供を失うのはつらいですよ。毎日悔やんでいかなければ..親は自分を責めて..つらいですね。みんなが心おだやかに生きていけるといいのに。
    • 11. 晴美
    • 2008年04月25日 01:04
    • こんばんは。
      お帰りなさいo(^-^)o
      1
      ドリンクチケの代わりに番号札を入口で渡し、ドリンク代不要。
      ハズレ→ドリンクチケと、ステッカー何枚か入った袋。
      当たり→ドリンク、ステッカー無しで福袋のみ。ドリンクは自腹。
      が私の意見です
      2
      なかなか挙手は、し辛いので、前もって、限定したショップに何日迄と指定し、アンケBOXをレジの場所に置いて貰い、回収した物と、ショップへ行けない方もいらっしゃると思うので、ネットでアンケコーナーを何日迄と限定で作り、投稿されたものと回収された物について、解答して頂く。3
      これは、前から私が思ってた事ですが、今のままでは人を何人殺しても、殺人者のみ死刑ですむので、いつまてたっても、人を殺しても、自分だけが死刑になるだけで済んでます。
      突拍子も無い発想かもしれませんが、一人殺したら必ず殺人者が死刑、二人殺したら、自分と、身内一人も死刑、三人殺したら、自分と身内二人が死刑、身内が居ない場合は友人知人の中から、新法で定められた人を選出し、死刑。
      殺人犯の周りにも、多少なりとも責任はあると思います。余りにも、周りに無関心過ぎるから止められ無い、気がつきもしない。
      あの子がもし二人殺してしまったらと、身内も死にたくは無いので、変化を見逃さず、殺人を犯す前に食い止める事も出来るのでは無いかと...
      これはあくまでも、私自身の考えですが。
      今の時代、周りへの関心の無さ過ぎも、殺人事件を増やしてる原因では無いかと思います。
      的ハズレな事を述べてしまってたら、単なる私の意見として、お読み下さい。
    • 12. 静香
    • 2008年04月25日 01:10
    • 1いい考えです!!その場で見ないといけないので出口が込む!規制退場にしないと。
      あっ..少し離れたところに引換所作ってもらえればいいのか☆
      よくイベントではチケットの番号で抽選したりしてますね。
      2事前にメール
      事前にある程度把握していたほうが時間もよめるし、より良い導きをもらえそう。
      3死刑ではなく死んだ方がましだと思うような辛い現場で一生働いて生き地獄を味わえ!と思ったことがあります。
      最近理不尽な事件が多く『自分がされて嫌な事はしない』と子供への教え文句を大人にも再教育しなければいけない今がおかしいと思う。
      * * * * *
      あっ♪私が本読みCD原案当たったらコピーしますよ☆当たった人、コピーお願いしますね♪(笑)
    • 13. 晴美
    • 2008年04月25日 01:10
    • 追伸:その代わり、逮捕する側の方にも、くれぐれも『誤人逮捕』をしない様にお願いしたいです。
      失礼致しました。
    • 14. na
    • 2008年04月25日 01:34
    • 3今回の事件、やるせない気持ちで一杯です。加害者は二人の尊い命を奪ってしまったのだから、今回の出た判決で加害者は充分罪を償って欲しいです。
      被害者の方が、自分が癒される日が来るのは、自分が死ぬ時まで無いでしょう。とおっしゃってました。その言葉に胸が痛みました。罪を犯した人は、同じ罪を償うべきだと思います。冷たいかな?命の尊さを身をもって感じて欲しいです。世の中にはまだまだ不公平な事が沢山有りますね。長々とすみません。1それで良いと思います。。。TOKIさん回復されて良かったです。梅雨の時期は特に気を付けて下さいね。
    • 15. 貴也さま
    • 2008年04月25日 05:08
    • 3.
      この事件に関してこれほどまで時間を費やさないといけない事なのでしょうか;;
      加害者の訳の分からない
      いかにも自分は精神的に正常ではなと言うような発言。
      謝罪も無くいくら雇われているとは言え弁護する人間に対しても嫌な気持ちを持ってしまいます;
      遺族の彼は初め自分の手で殺してやりたい!って言っていた事を後からその発言は不適切だったと謝罪している姿を見て、とても心が痛かったです。
      誰もが自分の手で殺めたいって感じると思うのですが、長い闘いにおいて一時的な感情だけでは何も解決できない事を理解し醜い感情を押し殺し
      家族や自分のために闘う姿は本当に凄まじい心の強さを感じました。
      TVに関しても当初性的暴行って部分をボカして報道しているのにも腹立だしい感情を憶えました。
      サカキバラの事件にせよ
      更正のチャンスを!だとか
      なぜ遺族のこれからの人生ではなく
      加害者のこれからの人生を一番大事に考えるのかが理解できません;
      誰もが持っている命を本当に大切にして欲しいです。
      不条理な事件程に他人事と考える世の中も改善して欲しく感じます;;
    • 16. mio
    • 2008年04月25日 15:29
    • 1ナイスアイディアだと思いま〜す!
      2対面して答えていただけるなんて物凄く嬉しいのですが、緊張してしまうのでメールの方が助かります(笑)
      3私もTOKIさんの言っているとおりだと思います。被害者の方は亡くなってしまっているのに、加害者はのらりくらい逃げて、何とか助かろうとしているのが見え見えです。犯人が息を吸っている事さえ遺族の方は腹立たしいと思います。死刑以上の罰があったらそれをさせるべきです!!
    • 17. 尚(SHOW)
    • 2008年04月25日 21:03
    • 分かりやすいように名前の表記を変えました(笑)
      2メールなどで一度質問等を募集する案に一票です!
      対面してのモノもよいですけれど、
      その場でいきなりだと感情的になったり、質問の意図も明確にならなかったりするので、
      何かしらの文書にした方が伝わりやすいし、
      回答するのにも明確になるのではないでしょうか?
      3僕もこの判決に関しては非常に興味があります。
      人は完全じゃないし、罪を犯すことはある。
      そして、度を越したモノが発生した場合、
      それを乗り越える道を作る為に裁判という制度があると僕は思っています。
      確かに今の司法制度は、被害者側に配慮が十分に為されていない部分があります。
      そりゃ、同じ目に合わせてやりたいと思う。
      人を殺せば死刑。単純明快。
      けれど、それじゃあ僕は生ぬるいと思います。
      死ぬ事が決して至上の苦しみだとは思わないからです。
      死刑に際しても過剰な苦しみを味あわせて殺す方法も禁じられていますからね。
      確かに怖いし、苦しいです。
      けれど、死の向こう側なんて誰にも分からない。
      被害者になった事がない僕ですけれど、
      それに加害者が死んだ所で、
      それだけで被害者の心が晴れるとは思いません。
      一度傷付けられた心は何をしても元に戻る事などないのだから。
      もっと被害者の心情を汲めるような判決を出せるように配慮すべきなのだとは思いますが、
      やはり、人を裁くにはどちらかに傾く事も避けなければならないような気もします。
      それに、加害者の方の状況も見ることで、
      そのような人間を出さないようにする為の方法も模索する事が出来る気がします。
      今の日本の裁判制度がぬるいとは僕は思いませんが、
      過去の裁判記録に照らし合わせて判決を決めるだけではいけないような気がします。
      もう少しで裁判員制度も始まりますが、
      この事件に自分が裁判員として関わってしまったら、
      どんな判決を下すべきなんだろうか?
      と凄く悩みました。
    • 18. さわこ
    • 2008年04月25日 21:32
    • 3
      うちの家でもニュースがあるたびに話題になります。
      弁護団の自己中心的さやあまりに改心の情がない加害者、そして被害者家族の旦那様の努力...。
      いろいろ考えてもTOKIさんの意見に同感です。
      が、
      ここまで酷い、残酷な事件でない事件
      (治るような、後に残るようなことのない怪我をさせたとか)
      の加害者の家族になっても同じことが言えるだろうか...と思います。
    • 19. 黒い人
    • 2008年04月25日 21:59
    • なんだか久々にコメントします。
      1 いいアイディアが浮かばないのでこの方法でいいと思います。
      2 メールならじっくりと聞きたい事を書けるし、それに対する自分なりの考えなども加えることができるのでメールで事前に募集するに1票♪
      3 この事件のニュース見るたびに様々なことを思います。
      死刑にするまでに非常に長い時間を必要とする現在の司法制度。
      そして弁護団の今回の裁判で死刑を免れることで自分達の名誉に箔が付くことしか考えていないのでは?という疑問を抱きます。
      あの中に『弁護する』という本来の職務を全うしている人はいるのでしょうか。
      罪のない人を傷つけることは絶対許せません。
      また最近ニュースで見る何百本もの花を切る事件にも許しがたい感情を覚えます。
      命あるものを傷つける、自分より弱いものに暴力を振るう人間は同じ痛み、それ以上の罰を受けなければわからないと思います。
    • 20. 森
    • 2008年04月26日 00:44
    • 1番号札案いいと思います(^^*)
      2やはり質問はメールなどで事前回収が最適だと思います。
      対面式は緊張しますし...どうしても周囲を気にしてしまいますから(^^:)
    • 21. 愛樺
    • 2008年04月26日 01:01
    • 1福袋の中に「福引きくじ」のような紙を入れておき、当選者に私物をプレゼントのやり方が一番いいかと思います。
      ただ、俊介さんの日記で見たんですけど。
      洋服の場合、万が一着ることを考えた時にサイズが合わないと・・・という問題ha大丈夫なのかな?と心配になりました。
      2参加できないんですけど・・。
      メールであれば、匿名希望であっても質問しやすいし、考える時間もいっぱいあっていいと思います。
      3同じく。「死刑にして欲しいから人を殺した」というふざけた供述をする人も最近増えてきているような気がします。
      日本の刑は非常に軽く、甘いと思います。
      アメリカも州によって異なるみたいですけど、200年とか。一生出られないような刑がありますよね。
      無期懲役って言っても25年すれば出て来れる。
      25年経てば被害者が生き返るわけでもないのに・・。
      ちょっとズレますが・・。
      最近、洗剤を混ぜて硫黄系のガスを発生させて自殺する行為が頻繁に起こっていますよね。
      事件も自殺もですが、報道番組で詳しく伝えるっていう面でも、模倣犯や真似た自殺が増えるんじゃないかな?と。
      自殺であれ、殺人であれ。
      「命の重たさ」には変わりがないです。
      精神的に不安定な人間が言える立場じゃないかもしれませんけど、「いのちの問題」としていろんな世代の人に考えてもらいたいと思いました。
    • 22. のんちゃん
    • 2008年04月27日 00:42
    • こちらでは、初書き込み失礼します〜
      3
      TOKIさんの言いたい事、
      よくわかります。
      こういったお話の場合、
      常に頭に、ある人の言葉が浮かびます。
      言った事あるかな!?
      9・11のテロ事件で当時30歳の息子さんを亡くした方のお話。
      『テロは絶対に許されないが、実行犯を憎みたくはない。憎しみが憎しみを呼び、テロや戦争が繰り返されてきた。そんな憎しみの連鎖に加わる事になるから』
      憎しみの連鎖。。。を考えると、
      何も出来なくなりますが...。
      死には、死をもって詫びてもらう。
      これは、自殺をしきれない人が『死にたかったから、人を殺した』って人が増えそうで、恐い気がします。
      残された遺族の方の気持ちが、少しでも落ち着く方法があればそれを優先させて欲しいと思いますが。。。
      自分の犯した罪の重さを知って、
      反省(っと言えば軽い様ですが...)をして欲しいと思います。そしたら、生きていられないと思います。。。
    • 23. ざこ
    • 2008年04月30日 00:39
    • 1「舌きり雀」の例もありますし
      必ずしも大きいから当たりというわけではない気もするので
      C4の皆さまやスタッフさんが1番手間のかからない方法でやって頂ければと思います。
      3死刑賛成・反対についてここで言及できるほど
      遺族感情も被害者感情も私自身が当事者になったことがないので何とも言えませんが
      こういう話の時にいつも思うのは、死刑を執行する人たちのことなんです。
      多くの人は人を殺したりなんかしたくないですよね。
      公的に殺していいとなったからといって、人なんて殺したくないんじゃないかなぁ。
      もちろん死刑執行も個人に責任をもたせるような方法を取ってはいないとは思いますが。
      じゃあどうすればいいのって言われると・・・江戸時代のようなあだ討ちとか・・・ごめんなさい、よく分かりません。
    • 24. TOKI
    • 2008年05月06日 02:58
    • 誰に忘れ去られても、誰も見ていなくても、私はレスをするのです!(笑)
      3に対しては、思うところあって、あえて割愛させて頂きます。
      えみぞう(わたみ)さん>
      覚えてますよ・・・恐ろしい事に(笑)あれだ!確か昼間の渋谷でTBSの深夜番組のロケやってた時じゃないかしら?確かにお母様に話しかけられましたね(笑)「ウチの娘がTOKIさんの事大好きなんですよ〜」「いやいや、恐縮です!」みたいな(笑)
      Cascadeさん>
      福袋は基本ステッカーで、番号札入ってたら、その番号の品物と引き換え、という線で決まりそうです。「迅速に、公平に」が第一ですからね。でも当たりの数が物凄くあるので結構当たる筈です(笑)
      めぐりんさん>
      昔、タバコの吸殻が入った烏龍茶を思いっきり飲んじゃった事があるんですよ。ライヴ終了直後で喉がカラッカラだったので一気飲み!即ダウン(笑)いや〜今回はそれクラスでしたね(笑)
      壮さん>
      やはりメールで事前に、という方向になりそうです。しかし誰かメールしてくれるかしら?(笑)誰も相談してこなかったらどうしよう(笑)
      カイさん>
      匿名は絶対に守ります。というか匿名でメールしてくれて構いません。相談の数が多ければ、総括した形でやります。とにかく私の本領が発揮されるでしょう!・・・ウザいとか言わないでね?(笑)
      ひいこさん>
      1、2共に、万事ひいこさんの仰っている方向で進めております。
      KAZさん>
      時間が余ったら、カン蹴りでもしますか?(笑)いや、集団で近くのアニメイトに見学とか(笑)
      匠さん>
      3はね、私も語りだすと止まらないので・・・
      かなぶんさん>
      チケ番ね、なるほどなるほど。始めから番号が振ってあるモノですからね、面白いかもしれない、・・・と思ってたら、当日来れなくなってしまった人の番号が当たりだったりすると時間を食いそうなので、チョット・・・という感じでした。
      2は、くだらないのもありそうだが(笑)一応、メールし忘れて人がいるかもしれませんので、考慮してみます。
      うなさん>
      そうそう、不公平なのは嫌ですからね。でも頑張って暴れてくれた人には特別賞とかあげたいくらいなのが本音ですが(笑)後ろの方で生きてるのか死んでるのかわからない、お地蔵さん状態の人にも巣鴨とげ抜き賞とかあげたいです(笑)
      晴美さん>
      ドリンクとかはイベンターとかの管轄なので、私では変更出来ないんですよね。今、言ったらパニクる事が想像できるので(笑)残念ながら無理っぽいです。2は、さすがに今時、携帯も持っていない人はいないと思うので(いるかな?)必ず受付メールを近日HP上と私のブログ上で発表します。第三者が見れないアドレスにしますので、赤裸々に相談して欲しいですね。直接プリントでっていうのもブランドX側に対応できるよう近々手配しておきます。
      静香さん>
      万事、静香さんの仰せのままに(笑)
      naさん>
      3はね、、、、いやもう、思い出すだけで腹立たしくなりますね。冒頭でも書きましたが、あえて割愛させて下さい。すいません。
      貴也さまさん>
      3に対しては、あえて割愛させて下さい。すいません。
      mioさん>
      緊張なんかさせませんよ?私の超絶セクハラで(笑)ま、メールの方がメインで話を進めておきます。
      尚(SHOW)さん>
      そうですね、変な事にならないように、私がメール&プリントに対して基本的に一人で進行する方が良いでしょうね。まぁ、空気を読みながら上手く進行します。
      さわこさん>
      3については、申し訳ありませんが返答を割愛させて下さい。今後の司法の行方を見守りましょう。
      黒い人さん>
      仰られる方向で進行しております!!
      森さん>
      まさしく仰る方向で進行しております!
      愛樺さん>
      そのままで進行しております(笑)
      のんちゃんさん>
      3はね、割愛させて下さい。司法の行く末を見守りましょう。
      ざこさん>
      スタッフの方よりも何よりも、会場に来て下さった皆さんが楽しめる事を最重要に考えて仕込んでおきます!!
    • 25. 森
    • 2008年05月06日 10:27
    • ちゃんと見てますよ(^^*)
      レスありがとうございました♪
    • 26. めぐりん
    • 2008年05月06日 22:18
    • タバコの吸殻ですか!それはキツいですね。
      これからもっと多忙になるかと存じます。くれぐれもお体お気をつけくださいね。
      レスありがとうございました。
    • 27. ひいこ
    • 2008年05月07日 02:55
    • レスどうもありがとうございます。
    • 28. 晴美
    • 2008年05月07日 09:21
    • レス、有り難うございました。<(__)>
      又書かせて頂きます。
      昼真夏、朝晩は結構冷えますので、お体大事になさって下さいね。
      では...
    • 29. のあッチ
    • 2011年06月19日 01:01
    • 5 「光市母子殺害事件」
      母親の私は...
      犯されて幼子まで手をかけて
      亡くなる直前まで被害者の方はお子さんを殺さないでと叫んでいたでしょうね
      犯人は本当に死刑じゃ足りないです
      女なので犯されるのは恐怖でたまらないと思います
      何故自己の事しか考えない人がいるんでしょうね?
      日本の法律は確かに甘いと思います

コメントする

名前
プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /