[フレーム]
livedoor Blog(ブログ)- 無料/有料ブログサービス [ 日記 - 一般 ] livedoorlivedoor ブログをはじめる
Topページ

2009年03月

2009年03月18日02:30
カテゴリ
日記
ストップ!ひばりくん!という事でね、炎上はイカンッ!イカンよ〜(笑)


先日の日記に書き込んで頂いた千里さんの意見に対して、私なりの意見を書かせて下さい。



まずね、最初に思ったのが「千里さんて、優しい人だな」って事です。だってそうでしょ?自分の財布の事よりも、ショップの事とかバンドの事を考えられるワケでしょ?ある意味、自己犠牲の精神を持っている方じゃないですか?私と同じ道を歩いているかもしれない(笑)

でもね、単純に考えて下さい。

「90%以上同じ内容のCDが3枚も4枚もあって嬉しいんですか?」

って事です。


「一枚に越した事はない」


それは間違いないんです。

その事に対する意見なんて、全て詭弁です。


あ!CD収録内容が全く同じのDVDアリ盤、ナシ盤については例外ですよ。


何で私が「複数売り」とかの事に対して、ここまで言うのか?っていうのはですね、キッカケがあるんです。

ブランドエックスで昨年行われた最初の方のREAL TOKI`BARの時じゃなかっけかな?確かメールで一人の女性から相談を受けたんです。


「私はとあるバンドの追っかけをやっています。そのバンドの大ファンで行けるところのライヴは全て行き、CDも含む全てのアイテムを買っています。だけど、お金が続かなくて、結局、今、風俗で働いています。最初は凄く嫌だったんだけど、そういう気持ちよりも、バンドを愛する気持ちの方が大きかったので、何とか耐えていました。でも、最近「こんな事してて良いのかな」って思うんです」

みたいな内容でした。

そのバンドはいわゆる「今ドキのバンド」ってヤツで、CD複数種売りは当たり前で、ナニナニとアレとコレを買うとアレが貰えるとか、ナニナニとコレとアレとソレを買って、更にアレを買うとナニが貰えるとかで「なんじゃ、このバンド?」とか思ったんです。


私も以前、普通にバンドをやっていて、それなりに商売っ気が強いバンドとかレーベルとか見てきましたけど、いくらなんでも度を越してないか?って思ったんです。

「誰かが喜べば、誰かが泣いている」

そんな風に思ったんです。

私もイチ企業を統括してきた男ですから、売り手、買い手のどちらかに極度の負担を掛けるビジネスなんて、長い間成立しない事を知っています。

故にKeasler Japanの代表としては、その辺を非常に気にしたんです。


千里さんは「買う側の意思」と言いますが、喜んで買っている人なんて、そうそういない事を、ここのブログでの皆さんとのやり取りで私は確信しました。


死ぬほど、お腹が減っている。
目の前にはパンが3つ。
1つだけ食べれば、極度の空腹感からは脱せる。
2つ食べれば、満腹とはいかないまでも、空腹感からは脱せる。
3つ食べれば満腹感を得られる



周りに空腹の人がおらず、守るべき、分け与えるべき人がいなければ、全部食べるのが人情ってもんです。


やっぱり複数出ていれば複数買ってしまう。
だから手間がかかろうともレコード会社はやるんです。


全く楽曲が重複しない1st、2nd、3rdアルバム同時発売!
3種類全部買いました!なんて事に文句を言うつもりはありません。


そして、どこかのレコード会社に所属して、契約をして、給料をもらっているバンドに「複数売りはしたくない」なんていう条件の契約の選択権も無いでしょうし、あんまり聞かない。そういうバンドは「完全なる仕事」なんです。「理屈よりも、理想よりも、数字を出さなきゃいけない」という厳しい、且つ、ビジネスとしては当たり前の事なんです。

私が腹を立てるのは、そういう事に対し「度を越している胴元」の事です。

商品の根幹であるバンドのイメージが多少悪くなろうとも、誰かが泣こうとも、数字だけを追いかけ、売上高だけを至上命題とし、コキ使うだけ使って、バンドが使い物にならなくなったら契約更新は無い、みたいな。労力を割いていない作品を、惚れた弱みに付け込んでファンの方から守銭奴の権化のように搾取しまくっている輩の事が嫌いなだけです。



断言しましょう。


「そんな奴等は消えゆくのみです」



[C4]は複数売りはしていないので、千里さんは他のバンドを応援している方ですよね?

不快にさせたのなら申し訳ありません。

しかし、私は私の信義に基づいて推進していきます。

どんな方でも礼は尽くしますが、TOKIとして歌詩を紡ぎ、言葉を発している私は媚びないし、揺るぎません。

人間、勤勉で、素直で、優しくありたいという前提のもとに、揺るぎない信念も持ち合わせていたいものであります。





2009年03月16日12:18
カテゴリ
日記
今までの最高記録の2倍近くのアクセスで最高記録樹立!...だが!書き込みは少ないねぇ〜頑張ってる甲斐が無いねぇ〜(笑)

ま、それはイイんですけど、

[C4]は約10ヶ月前にリリースした1stフルアルバム[-Cyclotron 4-]のリリース時以降、「有料音楽雑誌の露出をしない」という方針で活動してきました。それは何故かというと、音楽雑誌も商売なので取材というのは広告と連動するケースが非常に多いんですね。取材して、その雑誌の売れ部数が伸びるような大ホールクラスを普通に埋める人気バンドは当然そんな必要は無いのですが、そうでない大多数のバンドの場合は、そういうパターンが多いんです。

どのバンドも「今以上に売れたい!」と思っている。それに対して真っ先に思いつくのは、やはり「宣伝」です。しかしながら「宣伝費」というのは費用が物凄くかかります。その費用はドコに負担がかかるのか?

当然、そのバンドのファンの方たちです。CD不況と言われる現在で負担の大きい宣伝費を捻出するには、2種類、3種類、4種類、ヒドけりゃ5種類のアルバム&シングルをリリースし、それを全て補完しなければ、新音源の全貌が掴めない。

別にレコード会社も事務所も、やりたくてやってる訳じゃないと思うんです。複数種のアイテムを作れば、その分制作費用は当然かさみますからね。そういう所に所属しているバンドにしたって、ファンの方達にワザワザ負担をかけたいワケじゃない。そういう事をしないと、そのバンドを効果的に大きくする事が出来ないという判断でしょう。

しかし「選択」という範疇を超えた、まぁ、惚れた弱みに付け込むようなやり方はKeasler Japanの代表として私はしたくないので、[C4]は音源をリリースするのに必要最低限な宣伝しかしてきませんでした。

どんなに広告を打って、バーターで露出を増やして、入りもしない大きい会場で無理矢理ライヴをやって自己のバンドをアピールする。

これではバブルのように、いつか必ず弾けてしまうでしょう。

別にポスターが2種類あって、どっちを買おうかなってなくらいはイイんですけどね(笑)

...こんな事を書くミュージシャンは普通いないでしょうね。業界を敵に回すみたいな発言ですから(笑)でもね、私は何も恐れていません。

一つだけ恐れるなら、それは応援して下さる方々の信頼を裏切る事、ただそれのみです。自分が紡いだ歌詩を嘘にしたくない。


「言ってる事とやってる事が同じ」


そういう男でありたいので。


私は、私の正しさを信じて、[C4]を推進していきます。


なんで、こんな事を書いてるのかというと、[-brack:shaft-]は私が主宰するKeasler Japanの主催イベントですが、他のバンドも出演します。なので、当然他のバンドのファンの方も興味はあるでしょう。

でもでも!立地的な都合で、もしくは日程上の都合とかで来られない方も当然いらっしゃると思います。

そういった他のバンドのファンの方々にまで私のやり方を押し付ける訳にはいきませんので、[-black:shaft-]は、当日来られない方の心情を考慮して、私が信頼している加納一美さんが編集長として在籍しているフ-ルズメイトのみ露出させます。

有料媒体だと、それしか取材は受けませんので、よろしくお願いします。

応援して下さる皆さんに負担のかからないであろう無料媒体にはなるべく露出できるようにプロモーションします。

Dのファンの方も、lynch.のファンの方も、どうかそういう形で許して下さい。

全出演者&関係者の方も、それで許して下さい。


私は、損とか得とかよりも、ただ美しくありたいので。



こんな顔で「美しく」とかいうと、ちょっとキモいですけど(笑)




「良いモノは大して宣伝しなくても評価される」

私は、そう思っていますので、そんな事に心を囚われるなら、その分、歌の練習とか、歌詩を研ぎ澄ました方がマシと考えています。


[-black:shaft-]も、そういうイベントになれば良いなと思っております。

えっと新宿ロフトお疲れ様でした!

久しぶりのメンツに会えて、ちょっとタイムスリップしたような感覚に陥りました(笑)みんな元気そうで何よりでした。

一応、セットリスト

1:Complainer
2:Switchblade
〜MC〜
3:LOVE TRACE
〜MC〜
4:Pylebanker
5:IGNITER
6:Philosophia


みたいな。

もう、みなさん御承知のKeasler Japan Limited主催

5月28日:渋谷AX

[-black:shaft-]

大事なお知らせがあります。

チケットの販売日についてです。


いいですか?まず...


C4 オフィシャルFC[C9]先行販売

3月20日(金)12:00〜4月5日(日)23:00まで

Pokeショック先行販売


3月20日(金)12:00〜3月29日(日)

SHOP先行販売(ブランドエックス、自主盤倶楽部)

4月4日(土)〜4月12日(日)


そして各プレイガイドででの一般発売

4月18日(土)10:00〜


上から優先されていきます。


[C9]の優先予約は上記のとおり、3月20日(金)12:00〜4月5日(日)23:00までです。

SOLD OUTも予想されるので、[C9]になりたい方は、なるべくソッコーで入会手続きをして下さいね。超!急いで入会して下されば(月曜とかにでも)優先予約にギリギリ間に合うと思いますので、急いでやって頂ければ幸いです。


私の言葉を信じて早めに入った人は良かったでしょ?(笑)


既に入会済の方は、明日、明後日にも届く[C9]からの郵便物に記載されているID&パスワードを入力して、[C9]サイトに入場して下さい。そして3月20日12:00から開始される受付にて手続きをお願いします。

[C9]website
http://www.keasler.co.jp/c9

[-Viper-]内の「C9 menbers」からも飛べます。

先頃リリースされた[Genetic Wφrld]も絶好調!来月あたりから敢行される全国ツアー真っ只中、参戦の意思を表明してくれた[D]

そして言わずもがなのシーンの異端児、[Adore]は私も買いました(笑)[lynch.]

夏には日産スタジアム2daysを控え、もう説明は要らないであろうGLAYのリーダーTAKURO、DETROXのK-A-Z、そしてJunji&TomoiのLaputaリズム隊という超強力な布陣で1stライヴとなる[STEALTH]

そして「2008年の全てを超える2009年」と明言し、本当に独自のスタイルを貫いていると自負できる[C4]

[C4]のTOKIとしても[STEALTH]のTOKIとしても、互いが互いを倒すように頑張ります。



みなさん!どうですか?


引っ張っていただけの事はあるでしょ?(笑)



あ!そうだそうだ!


[black:shaft]の前に...


4月18日(土)[C4]VS[C9]として、会員限定ライヴが目黒鹿鳴館にて開催されます。

それも頑張らなきゃな〜(笑)



しっかし、[black:shaft]に関してはTOKIさん頑張った!


感想を聞かせて下さいな。


先日のライヴに来ていただいた方は、そちらも併せて聞かせて下さいね。


まだ、これからが大変なので、その励みにしますから(笑)



















2009年5月28日(木)

Keasler Japan Limited主催

[-brlack:shaft-]

会場
渋谷AX

出演
C4 D lynch. STEALTH

とりあえず細かい事は私が帰ってきてから書こうと思います。

出演バンドの中で説明が要るのがSTEALTHだと思うんですけど(笑)
STEALTH(ステルス)ってのは、私が2002年〜2003年にやっていたプロジェクトで
「ハイパーコラボレーションユニット」という形式で活動していたものなんです。
STEALTHのファーストシングル「灼熱」は作詩が私、作曲はGLAYのTAKUROという事でね、
結構なセールスは出たんですけど、諸事情あって活動が物凄く短く終わってしまったんです。
それでも[C4]として復活した時に私の経歴に「ex,Kill=slayd,STEALTH」っていうのが入るんです。
Kill=slaydはともかく、STEALTHは1度もライヴをした事もないのに、Kill=slaydと並列で表記される事に
前々から違和感がありまして、「じゃ、一度ライヴでもやってみっか」という事で今回の参戦となりました。

メンバーはVo,TOKI(C4)、Guiter,TAKURO(GLAY)と、実際に「灼熱」の音源でギタリストとして参加してくれたK-A-Z。
K-A-Zは元マッドカプセルマーケッツのサポート等から現在ex SHAM SHADEのVoのHIDEKI君(おぉ!元気〜?)と
一緒にDETROXっていうバンドをやっています。先頃、武道館で行われた黒夢の解散ライヴでもギタリストとして参加している
「超強力」ギタリストです。

そしてそして、BassにはJunji(HALATION)そしてドラムはTomoi(C4)。
お分かりでしょうか?Laputaのリズム隊がALL BURST解散以来のタッグです。


Vo:TOKI
Guiter:TAKURO
Guiter:K-A-Z
Bass:Junji
Drums:Tomoi


解散以来Laputaのリズム隊に超強力ギタリストK-A-Z。
そして説明は要らないであろうGLAYのTAKURO。

まさに[超ハイパーコラボレーションユニット]として、
1stライヴに臨みます。


多分、今頃、私は新宿ロフトのイベントライヴのステージ上でしょう(笑)
帰ってきたら細かく書きますね。

それでは!





今日、3月14日のライヴ会場で、引っ張りまくって引っ張りまくって、もうヒンシュクを買いつつある?(笑)Keasler Japan Limited主催のイベントの全貌を発表します。ライヴに来れない方もいらっしゃるでしょうから、今から24時間以内に、このブログでも公開します。


ここのブログでは、ライヴに来れない方を考慮して、実際のライヴのMCと、ほぼ同時刻のリアルタイムで発表します。なので、今から文章を書かなきゃならん(リアルタイムで記事をアップするのは外部の人です:笑)


明日の14日の流れを簡単に。

18:00〜23:00にライヴ会場でのMCと、このブログで情報公開。
23:00〜深夜2:00くらいに先日の日記に書いた下記の事が発動。

1ブログのトップ画像
2[-Viper-]での使用画像
35月28日の情報完全解禁
4マキシシングルの詳細

↑コレね。



そして15日。ブランドエックス、自主盤倶楽部、ZEAL LINK(新宿&渋谷店共に)、littele HEARTSで一斉にフライヤー配布がなされます。そして15日には間に合わないかもしれませんが、上記の全店舗で5月28日[-black:shaft-]の超巨大ポスターが登場します。


そんでそんで16日〜18日。
[C9]の方は、東京から近い人から順に先日発送した郵便物が届くでしょう。届いたら[C9]サイトの入場が出来ますので、それで楽しんでください。



明日のライヴ終了後、深夜か翌日15日には、情報解禁後なので、

色々な事をやっと説明できると思います(笑)


私やTomoi君を長い間、応援して下さっている方には絶対に喜んでもらえるとか言ってましたよね?覚えてるかな?


信頼というモノはガラス細工と同じで、創り上げるのは大変だけど、壊すのは一瞬です。TOKIという男は皆さんあっての存在だと思っていますので、そういう事には敏感です。

私は約束は必ず守る、という事を、再度認識してもらえるでしょう。






...まぁでも不慮の事態で守れなかった時には、ちゃんと説明するので許してね?(笑)



それじゃ、明日ね。















プロフィール

TOKI

C4/STEALTH Vox

グループ法人:
Conquest Group
代表取締役CEO

Keasler Japan Limited/Conquest Group
代表

Conquest Architects.,K.K/Conquest Group
代表取締役

[Conquest Group]
are
Real Estate Division
Store Division
Entertainment Division
Consighment Agent Division

全日本花粉症対策委員会
「花粉症にはヨーグルトの会」
総務部主任

(財)東アジア圏居酒屋普及連合会
「居酒屋で水しか飲まない勇気の会」
2007年度名誉会長

医療法人 男塾
「大体の事は気合で治療の会」
皇帝

特技:
くろまる企業運営(歴16年)
くろまるフルコンタクト空手(準指導員をやらせて頂いてます)

免許:普通車、二輪限定解除、3級自動車整備士、モトクロス国内B級、危険物取扱乙種第4類、防火管理責任者、殺しのライセンス(対女性限定・・・なんつってななんつってな)


趣味:
くろまるナポレオン一世のグッズ収集
くろまるフランス革命からナポレオン帝政あたりの歴史研究

くろまるTwitter
https://twitter.com/c4toki

くろまるC4 Official website-Viper-http://www.keasler.co.jp

Twitter
最新記事
C4
[Centurion4]
STEALTH
[アルストロメリア]
Amazon
[フレーム]
タグクラウド
QRコード
記事検索
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /