児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
04 | 2024/05 | 06
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
563位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
96位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
5月15日の給食です。

DSC04951.jpg
しろいしかくご飯 しろいしかくマーボードーフ しろいしかくみそ汁 しろいしかくフライドポテト しろいしかくなめたけ しろいしかくクラッカー

クラッカーは、非常食として保存している物を、時々食べ慣れる目的で、子どもたちにおやつとして提供しています。
これまでに、アルファ米やみそ汁も提供しています。

今年度は、みそ汁に手をつけない子が多いので、コーンスープを試してみたいと思っています。
非常時のための取り組みも、日々の中で少しずつでもやっていき、継続します(^^)/
5月の更新が滞っていました・・・(^-^;
毎日が、あっという間に過ぎ、驚きます。

5月から新しい取り組みを始めました!
まずは、ひまわり枠で、帰りの身支度の前に毎日のルーティンとして、簡単なヨガを取り入れてみました。
様子は、こんな感じです↓

sIMG_7289.jpg

sIMG_7297.jpg

sIMG_7299.jpg

CIMG3880.jpg

sDSCN1999.jpg

写真の手順書と前に立つ先生を見ながら、意外とみんな集中してやっています(*^^)v
とってもかわいいですよ。
スタッフにとっても、リラックスの時間になるといいなと思います。

まだやり始めて数日ですが、帰りの時間が近づくと、「よ〜が〜」と言って、要求する子もいました!!
毎日の活動として、続けていきたいと思います。



| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /