児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
09 | 2021/10 | 11
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
342位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
51位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
今日は、札幌市の事業を受け、市の保健師さんに『歯磨きのお話』をしていただきました。
DSC01201.jpg

いろいろな見てわかりやすい教材を使って、お話してくださいました。
DSC01202.jpg

DSC01203.jpg

DSC01216.jpg

昨年度からやっているので、お話を聞くのが2回目のお子さんもいましたが、15分間興味津々で、真剣に虫歯の話や歯磨きの話をきいていて、私たちも驚きと感激でした!

最後に、お話をしてくれた保健師さんにお礼の手あそびをみんなで披露しました。
DSC01219.jpg
とっても喜んでくれ、子どもたちのこともたくさんほめてくれました(^-^)

また少し時間をおいて、次は歯医者さんが来てくれます。日ごろの受診練習の成果を発揮できるといいなと期待しています。
緊急事態宣言が明けて、今日は久しぶりにスマイルデーを開催しました。
ただし、まだ油断はできないので少人数、時間短縮、食事なしでの開催です。

今日は、手稲区にある公園に行ってきました。広くて、比較的空いている公園でした。
DSC01180.jpg
大きな遊具もあり、上まで登って気持ちよさそうでした(^-^)

紅葉の葉っぱがきれいな絨毯の上を散策したり、
DSC01189.jpg

葉っぱでお面を作ったり、
sDSC02338.jpg

どんぐり拾いをした子もいます(^-^)
sDSC02351.jpg

お砂場や遊具もありました。
sDSC02316.jpg

DSC01183.jpg

スマイルデーはひまわりとちゅーりっぷの子が混ざっての活動となりますが、
子どもはすぐに仲良くなり、意気投合!(^^)!
帰り際に「もっとしろまるしろまるちゃんと遊びたかったな。」「まださんりんしゃで遊びたい!」と
言っていた子もいて、開催できてよかったな〜と思いました(*^-^*)

これから徐々にこのような行事も復活していけたらと思っています。
緊急事態宣言が解除になり、土曜日にふくい会館にて今年度の運動会が開催できました(*^-^*)
DSC01046.jpg
これまで、全く親御さんたちと対面での行事ができなかったので、スタッフもドキドキでしたがうれしかったです。

まずは、スタッフだけのリハーサル。
DSC01044.jpg

かけっこや障害物走、クラス対抗シーツリレーなど、1時間くらいの運動会ではありましたが、親御さん、お子さん、兄弟のみんな、スタッフ、みんな楽しく汗をかいたと思います(笑)
DSC01072.jpg

毎年一番最初にやる親御さんにゴールに立ってもらい、お子さん達を受け止めてもらう『かけっこ』は、応援するスタッフも見ていてほっこり♪する大好きな競技です。
IMG_3632.jpg
今日カメラマンで参加してくれた法人の上司も、「感動した」と感想をくれました(#^.^#)

子ども達が作った作品を飾り、写真スポットも作りました。
姉妹で見ている姿、これまたほっこりでした♪
IMG_3623.jpg

みんな1年ずつ確実に成長が見られたことに、私たちもうれしかったです。
このような状況でしたが、感染対策に協力いただきながら参加してくださった皆様、ありがとうございました。
今日の夜は、おいしいものたくさんたべて、みんないい夢見てね〜(^_^)/
もう10月です。早いですね〜。
朝晩も一気に冷え込みが強くなり、もう秋から冬を感じさせる今日この頃です。。。

さて、10月1日は今年度2回目の嘱託医T先生の往診でした。
IMG_3537.jpg


さんりんしゃでは、身体測定と受診練習を各月で行っており、お子さんたちが医療受診に対してネガティブな感情をもたないよう練習しています(^-^)
先生が来てくだった時もみんな落ち着いて着席し、手順書を見ながら受診ができています。

今回は、1おなか(聴診器) 2のど 3目 4耳 5体重測定 6身長 の順で行いました。
IMG_3560.jpg


日ごろの積み重ねもあり、みんな本当に上手に診てもらっていましたよ(^o^)
IMG_3540.jpg

先生からも
「積み重ねだよね〜」
とお褒めの言葉をもらい、私たちもうれしかったです(*^-^*)

最初はドキドキするかもしれないけれども、大丈夫!と思える経験をすると本当に手順を覚えて、しっかりできる子ばかりです。
苦手な経験を突然するのではなく、さんりんしゃにいるうちに経験を積み、『なんだ、こんな感じか!』と思って成長していってほしいなと思います。

T先生、今回もありがとうございました(*^-^*)
| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /