児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
09 | 2025/10 | 11
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
558位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
95位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
今日は、雨が降ってだいぶ涼しくなりました(*^-^*)

今日の給食です。

DSC05367.jpg
しろいしかく食パン(年長1.5枚、その他1枚) しろいしかくコンソメスープ しろいしかくマカロニサラダ しろいしかく唐揚げ しろいしかくバナナ しろいしかくチョコクリーム

個人的には、マカロニサラダがおいしくて大好きです(^^♪
今日から通常通りの日課がスタートし、給食も始まりました(^ ^)

今日は、ラーメンでした!



初めての給食にチャレンジした子も、ラーメンは食べていた子が多かったです (^しろまる^)

さあ、始まるぞー!
こんにちは!
雪も少しずつ溶けて、段々暖かくなってきましたね〜♪

ブログがかなりお久しぶりになってしまいましたが...
今回は先日行われた『親子レク』について書かせて頂きたいと思います!


今回の親子レクは、さんりんしゃの近くの福井会館さんをお借りして、
お子さんと保護者の方とスタッフ、みんなで『雪遊び』をしました!!

P1330166.jpg

DSCF1538.jpg

IMG_6580.jpg

DSCF1536.jpg

DSCF1535.jpg

お父さん・お母さんと一緒にソリ滑りをしたり、雪山に登ったり...
元気いっぱいに遊んでとても良い笑顔をたくさん見ることが出来ました!

雪遊びの後は、皆で暖かいココアを飲んだり、おやつを食べてまったり休憩をしました♪


お休みの日にも関わらずご参加いただきありがとうございました!
また、今回風邪をひいてしまい残念ながら参加することが出来なかったお子さんもいるので、
ぜひまた機会があればご参加いただければと思います☆☆
今日の図工は、来月の『豆まき会』で使う予定の大きなおにの絵を作りました!


大きなおにの絵に、みんなで協力して絵の具で色を塗りました♪

『青おに』
P1000384.jpg

DSCF0940.jpg


『赤おに』
IMG_5655.jpg


『緑おに』
P1290217.jpg

DSCF0944.jpg

素敵な3匹のおにが完成です!!!

慎重に丁寧に塗るお子さん、ダイナミックに塗るお子さん...
皆さんそれぞれ一生懸命に取り組んでいました♪

来月の豆まき会が楽しみですね☆☆
こんにちは!
どんどん寒くなってきましたね〜
皆さん風邪などに気を付けてくださいね!


少し前のお話になりますが、
雪がたくさん積もった日に運転手さんが
さんりんしゃの玄関の前に雪だるまを作ってくれました。


お子さん達は大きな雪だるまに気付くと、
「雪だるまー!!」と、嬉しそうに駆け寄っていました♪


DSCF9795.jpg

DSCF9797.jpg

DSCF9791.jpg


運転手さん、素敵な雪だるまを作って頂きありがとうございました!

雪が積もって、雪遊びが出来るようになる日が待ち遠しいですね♪
こんにちは。

今朝は晴れていたのに、ひまわり枠のお子さんがさんりんしゃに到着する頃には雨が・・・・。
9月は、ひまわり枠では遠足を何度か予定していたのですが、
今のところ、全て雨で中止・・・。
今週は晴れるといいですね!

さて、さんりんしゃではさんりんしゃご利用のご家庭との懇談や家庭訪問を随時受け付けています。
しかし、それとは別に"懇談週間""家庭訪問週間"を設け、
より一層気軽に、ゆっくりとお話する時間を作れればいいなと考えています。

その"懇談週間"が今週から始まりました。
もちろん、さんりんしゃでの様子もお伝えしますが、
ご家庭での様子をお聞きすることもでき、
今後の療育に活かさせていただくつもりです。

今回都合が悪かった方、もう一度ゆっくりとお話をしたいという方、
日程調整をするので、気軽に声をかけてくださいね♪
こんにちは。

今日で7月が終わりです!
ひまわり枠では、外出日(公園遊び、水遊び、遠足など)は週間で予定を組んでいるのですが、
今月は天候にも恵まれ、ほぼ予定通りに外出することができました♪

外出時は水分補給は欠かさず、適宜休憩を挟むようにしているのですが、
子どもたちも水分補給しながら遊ぶことに慣れてきました。
子どもたちはいつも元気いっぱいです。

8月もたくさん遊びましょうね♪♪
こんにちは。

昨日の天気はイマイチだったのですが、今日は快晴!!!

さんりんしゃの近所にはいくつかの公園があり、
天気の良い日は、みんなで歩いて公園にむかい、
身体いっぱい動かして遊びます!

DSCF5939.jpg


一番遠い公園は、子どもの足で15分ほど。
特に帰り道は、遊び疲れている子どもたちですが、
ちゃんと、さんりんしゃまで自分で歩いて帰っています♪


最初は滑り台を怖がっていたお子さんも、
スタッフと一緒に滑って楽しんでいるうちに、
いつの間にか自ら積極的にすべり台で遊んでいました♪


CIMG9229.jpg


公園ごとに敷地の広さ、遊具の種類が異なり、
木花も色々です。
それぞれの公園で、色んな楽しみ方をしています♪

今年もたくさん遊びますよ〜!



こんにちは。

先月の3月28日。さんりんしゃ初めての卒園式を行いました。
卒園式はひまわり枠のお子さんで行い、
5名の卒園生を見送りました。

DSC03125.jpg


さんりんしゃは、昨年度に児童発達支援センターになったので、
卒園式も【第1回】で、卒園生も在園生もとても立派に出席していました。

卒園生の中には3歳のころからさんりんしゃに通ってきてくださっていたお子さん、
去年1年間通ってきてくださったお子さん、
それぞれ通ってきてくださった期間は異なりますが、
思い出はたくさんあって胸がいっぱいになりました。

みなさんの凛々しい姿に感動し、これからの未来がたのもしく思いました。

DSC03131.jpg


卒園生のみなさん、卒園おめでとうございます。
さんりんしゃスタッフは、いつもみなさんのことを応援しているので、
いつでも気軽にさんりんしゃに遊びにきてくださいね♪

そして在園生のみなさん、26年度もよろしくお願いいたします。


はじめまして!新しくさんりんしゃスタッフになったWです。

あっという間に4月も下旬ですね。時間が流れるのが早くなったなぁと感じます
その短い間にも、こども達は日々成長していっています。頑張る姿や笑顔を見ていると、さんりんしゃスタッフになれて本当に幸せだなぁと感じます私もこども達に負けないように成長したいと思います


まだまだ未熟なところはありますが、頑張りますのでよろしくお願いします!





| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /