児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
06 | 2016/07 | 08
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
342位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
51位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
今年度1回目の児童発達支援研修会、6月24日にちえりあの研修室を借りて、開催しました。

札幌市には現在9つの児童発達支援センターがありますが、それぞれが地区担当を決めて、各地区の児童発達支援・放課後等デイの事業所さんに声をかけて研修会を年3回開いています。今年度で4年目に入りますが、やるたびに顔の繋がる事業所さんや幼稚園・保育園の先生などが増えて、さんりんしゃにとってもとてもありがたい場となっています。(札幌市HPにも報告が載っています)

さんりんしゃは60事業所の担当となっており、西区(二十四軒・八軒以外)と手稲区の事業所さんといつも一緒に行っていますが、今回は幼稚園・保育園にも案内を出し、なんと17の園から先生方が参加してくださいました(>_<)本当にありがとうございました<(_ _)>
参加人数は120を超え、児童発達に関する講義のあと、各地域ごとに事業所紹介と交流の時間を30ほど設けました\(^o^)/会場が少し狭く、立ったままでの交流会になってしまい皆様にはご不便をおかけしました。。。こんな感じで行っています。

IMG_7071.jpg

IMG_7082.jpg

IMG_7081.jpg

なかなかこのように集まって、密に交流する機会はあまりないので、ぜひ今後とも皆様に足を運んでいただきたいと思いますし、皆様にとって、そして地域の子供たちにとってよりよい環境になるよう、一緒にがんばっていきたいと思っています。

2回目は9月に開催予定です。今後とも、よろしくお願いいたします<(_ _)>
7月は今年度1回目の茶話会をしました
13名のお母さんが参加してくれ、それぞれの自己紹介とお子さんのことをお話ししました

今回のメインの話題となったのは、『病院受診』です。
大人も苦手な分野だと思いますが、待合室のこと、受診のこと、治療のこと、1回嫌な経験すると病院に行くまでの道順から嫌がる・・・など、あるある話題や経験談からいろいろ情報を出し合ってお話しできました

日々の生活の中で大変なことはきっとありますが、そればかりを思い込まず、たまにみんなでああやって笑って話せたり、体験談を共有する機会は必要だな〜と思いました2回目も楽しく元気を持ち帰ってもらえるよう、企画しますね!お時間ある方は、またよろしくお願いします(^∇^)ノ
6月に今年度初めてサーキットをやってみて、「おっ、けっこうみんなできそう!!」と思ったスタッフは、7月は前回と2つ種目を替えて設定してみました(^-^)/

ホールにサーキットの準備がしてあると、みんなニコニコになり、休みなしで周回します(; ゚0 ゚) こどもの体力ってスゴイ・・・

今回は、ボール取りと
DSCN0379.jpg

3段ジャンプ(低・中・高)を入れてみました。
DSCN2815.jpg
両足じゃーんぷ!!

4月から来始めた子たちも、最初は平均台も恐る恐るでしたが、どんどん一人で歩けるようになっていました。
DSCF7612.jpg

子どもの経験した力って、2回目はさらにできるようになっていることが多くて、驚きますね〜(゚∀゚)
楽しみながら、いろいろな動きにチャレンジできるよう、これからも考えていきたいと思います!!・・・自分も動かなきゃな〜(。-_-。)


もう7月・・・だんだん暑くなってきました(^-^)/

今日は、この間みんなでやった絵の具の活動の様子をご紹介します。なかなか更新できなくて、、、反省です( ́・_・`)

月曜日の設定の時間に、大きな画用紙にグループみんなで色を塗りました。
IMG_1245.jpg
筆を使って、上手だね!!

IMG_7253.jpg

DSCF7343.jpg
手でもいっちゃおうo(≧ω≦)o

DSCN2213.jpg
芸術的(*゚Q゚*)

DSCF7344.jpg
集中してます( ^ω^ )楽しそう♪

みんなの塗った絵は、ホールに展示中です!「おっき〜」「すごーい」と次の日見ていました(^^♪




| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /