児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
03 | 2024/04 | 05
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
563位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
96位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
新年度が始まり、だいぶ子どもも大人も新しい環境に慣れてきたような気がします。
明日は、4月のお給料日(#^.^#)
新任のMさんは、初給料!ワクワクして待っています(*^^*)初々しいです〜

さて、今日の給食を紹介します(^^)/

DSC04917.jpg
しろいしかくご飯 しろいしかく白菜の味噌汁 しろいしかくマスの塩焼き しろいしかく肉じゃが しろいしかく海苔の佃煮

和食でおいしかったです(*^^*)
4月が始まり、子どもたちの元気な声が毎日さんりんしゃの中に響いています♪
お部屋やスタッフ、クラスも変わったり、変化がある時期ですが、しっかり自分の周囲を見て、
新しい生活を知ろうとがんばっていて、みんな本当にえらい!!と、夕方の職員室でスタッフで話していますよ(*^^*)

新年度が始まったばかりなので、まだ全員での公園遊びには行っておらず、
木曜日はサーキットをしました。
DSC04855.jpg

2コース作り、好きな方を選んでできるようにしました。
DSC04859.jpg

何度も同じコースをやったり、一部分だけ何度もやったり、楽しみ方はそれぞれでしたが、身体をたくさん使ってみんな遊んでいました!早く公園にも行きたいと思います(^-^)
令和6年度が始まり、みんな楽しみ(大人も楽しみ♪)にしている給食が始まりました!!

DSC04848.jpg
しかくカレーライス しかく白菜の胡麻和え しかくりんごじゅーす しかくヨーグルト

まだ新しい環境に慣れず、食べることに集中できない様子が見られる子もいますが、
楽しそうに遊んでいるので、きっと徐々に新しい生活にも慣れていくと思います。

今年も、おいしい給食、楽しみです(*^^*)
今日から、ひまわりの令和6年度のスタートです!進級されたみなさん、おめでとうございます(*^-^*)

今日は、保護者の皆さまにも参加していただき、進級式を行いました。
DSC04826.jpg

新しいお部屋、新しいスタッフ、新しいお友達、これからの生活に見通しをもってもらうための日でした。
DSC04833.jpg

DSC04828.jpg

DSC04832.jpg

昨日の夜まで、ごちゃごちゃしていたのですが、スタッフの集中力とチームワークはすごいな!と毎年思います。
なんとか、無事にみんなを迎えることができ、よかったです。
みんな久しぶりのさんりんしゃでしたが、保護者の方と一緒ということもあり、楽しそうに過ごしていました。
スタッフもみんな嬉しそうでした。
これから一年、よろしくお願いします。


そして、昨日の夜は、法人内に異動するスタッフが最終日でもあり、最後にセレモニーをみんなでしました。
DSC04822.jpg

さんりんしゃに絵本のプレゼントもくれ、これからお子さんたちに読み聞かせで使っていきたいと思います。
DSC04823.jpg

Cさん、これから成人期の方の支援、がんばってください。
いよいよ、始まるなぁ〜


今週は、新年度準備のため施設内を大改造しています!

例年通り、教室内の物が全部ホールに出ました。
DSC04813.jpg

スタッフの新しいクラスへの意気込みが感じられます(*^^*)
DSC04815.jpg

お部屋は、まだこんな感じで、何もありません。
DSC04816.jpg

DSC04817.jpg

DSC04814.jpg

さんりんしゃは、4月6日(土)にひまわりの進級式です。
お子さんたちが楽しく遊べるように、教室の準備をしますので、楽しみにしていてくださいね(^_^)/

| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /