児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
05 | 2020/06 | 07
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
563位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
96位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
今日は、湿度が高くジメジメです。

DSCF7460.jpg
しかく食パン、イチゴジャム しかくハンバーグ しかくコーンポタージュ しかく春雨サラダ しかくバナナ

食パンがふわふわでおいしかったです(くろまる^o^くろまる)
こんにちは〜、先週から少し肌寒い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

6月19日、札幌市豊平区福住にある『SAI BOOKS』さんより、たくさんの絵本の寄贈をいただきました(・∀・)
IMG_4386.jpg

SAI BOOKSさんは、古本を販売している会社で、幼稚園や保育園に絵本の寄贈をこれまでもされているようで、今回さんりんしゃにもお話があり、ありがたく頂戴することにしました(^◇^)
IMG_4383.jpg
スタッフも、興味津々で見ていました!

これから大切に子どもたちとのかかわりの中で使わせていただきます!ありがとうございました。

SAI BOOKS さんの紹介です↓
IMG_3072.jpg
https://sai-books.com/

興味ある方は、お店に行ってみてくださいね〜(^^)/
今日は月曜日(^◇^)また、元気に一週間が始まりました(^^)/

幼稚園や学校も通常通り始まり、徐々に元の生活が戻ってきています。

ひまわり枠もちゅーりっぷ枠も、とくに感染症の診断のご連絡は入っていません。集団での生活がまた始まりますので、皆さん予防や健康面に気をつけて、生活していきましょう!(^^)!
今日は雨降りでジメジメしていましたね。
さんりんしゃ内は、クーラーがあるので快適です(*^-^*)

さて、今日はスタッフがそれぞれ考えて、教室内でやっている感触あそびのご紹介です!
DSCF7380.jpg
まずは、キラキラしたスライムです。ボディソープを使っているので、においもとてもいい香りがします。
DSCF7378.jpg
お子さんの好きなキャラクターを入れたりして、遊んでいました!

次は、泡あそびです!
DSCF7383.jpg
実験好きなお子さんと一緒に、ミキサーで泡立てて、泡のできる様子も見ながら作っていました。
DSCF7384.jpg
みんな興味津々(笑)
DSCF7387.jpg
そのあと遊んでいると、頭に泡が!
DSCF7388.jpg
こんな姿もかわいいですね!

もうゴールデンウィークから1か月以上たってしまいましたが(^-^;、Aさんのゴールデンウィークをご紹介します!

『GW中は、子どもと大量のスライムを作ったり、ボードゲームをして過ごしていました!みんなが寝静まると、全然使っていなかったミシンを引っ張り出し、夜な夜なマスク作りに励みました〜!(ひどい出来でした。)』
年末うどん

Aさんは、お子さんに愛情いっぱいのマスクをたくさん作ったみたいです(*^-^*)

だいぶ、一日の感染者数が減ってはきましたが、油断せずに、新しい生活スタイルのためにもマスクは今後も必需品ですよね!
暑い時期になり、熱中症予防も必要になります。マスクの着用もうまく使って、みんなで気をつけていきましょう(^^)/
6月に入り、宣言も解除されました。

これからが本番ですね!

これまでと同じように、今のところひまわりもちゅーりっぷも感染症の発生報告はありません。
これから夏本番なので、食中毒にも気をつけながら、たくさん遊びたいと思います!(^^)!
6月に入りましたが、スタッフのステイホームのネタがまだまだありますので、ご紹介します!

K・Hさんのステイホームです↓

私のステイホームは「お掃除大会」です。
この家で生活をして15年が経ちます。知らず知らずに配置に合わせた生活をしていたので、今の生活と私の性格に合わせて「片付けやすい部屋作り!」をテーマに家の中を見直しました。

朝起きてはゴソゴソと物を出し、いるいらないのジャッチをして。棚の高さを変えたり、収納場所を考えたり。やり始めるとあっちもそっちも気になり、何日も場所を変えてはそれを繰り返しました!

私のお掃除大会は床のワックス掛けで締めくくり、その勢いのまま母の年代物のミシンでマスク作り、
FullSizeR(1).jpg

家では米を食べなかった生活に玄米を取り入れてみたり、あんこを炊いたり。
IMG_2991.jpg

先延ばしにしていたことを「やるなら今しかない!」とばかりにステイホームを活用しました。旅行に行ったつもりで、行きたい土地の郷土品を注文して、気分だけは遠出もしましたよ!
このお休みを通して、ちょっぴりではありますが自分の生活を振り返ることができたかなーと思います。


あんこを炊くなんて・・・Hさんすごいです( ̄▽ ̄)
次回は、S・Aさんのゴールデンウィークをご紹介したいと思います。
| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /