児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
06 | 2021/07 | 08
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
342位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
51位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
今日は、ちゅーりっぷ枠のお子さんたちが地震の避難訓練をしました。

スタッフが
「地震でーす。揺れています。頭を隠して、動かないでください。」と叫ぶと、みんな、頭巾をかぶり、バレエシューズを履いて避難の準備をして待機。

「揺れが収まりました。玄関に避難してください。」と言われ、さささ〜と素早く避難できました(*^-^*)

DSC00830.jpg
幼稚園でもやっているせいか、とても上手でした。
DSC00831.jpg
玄関では、スタッフから非常食のクラッカーをもらい、みんなで食べました。
子どもたちからは、「おいしーっ」「楽しかった♪」の声(笑)。

現実にないことを祈りますが、こういう形で練習を積めたらと思っています。
6月28日にジャガイモのすくすく育っている様子をお知らせしたところですが、

な、なんと・・・7月9日に北ノ沢デイセンターさんからお電話が入り・・・
「実は、畑にシカが入ったようで・・・。8割くらいが食べられて、荒らされてしまいました。」とのことでした。

すぐに、担当のRとYで見に伺うと・・・
7月8日 (3)
うわぁ〜
7月8日 (2)
食べられたイモも顔を出している(T_T)グスン
7月8日 (1)
残念。。。

でも、シカさんが元気になったんだろうな〜なんて話をしながら、「いも掘り遠足どうしよう・・・」と頭の中はプチパニック(+o+)

すると、北ノ沢デイセンターのMさんが「今から植えたら、なんとか間に合うかも。」とのお言葉をくれ、
電気柵のしっかりついているエリアに、再度いも植えの提案をしていただきました(T_T)

スタッフだけで、再度植えてみますので、皆様また経過報告をお待ちください<(_ _)>
なんだか今年はクマだったり、シカだったり、動物たちがたくさん出てますね。
| ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /