児童発達支援センターさんりんしゃのブログ

このブログは児童発達支援センターさんりんしゃのブログです。ちょっと気の抜ける雑談や療育の中で感じたことなどをつぶやきます♪

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
05 | 2011/06 | 07
カテゴリ
検索フォーム


さんりんしゃ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
342位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
51位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
月別アーカイブ
リンク
昨日に引き続き、Cより講演会のご案内です。

しろまる『はたらくって何?』(講師:就労移行支援事業所あるば所長 大澤隆則氏)
・日時:平成23年6月25日(土)10:00〜12:00
・場所:北方圏学術情報センターPORTO 会議室B
・参加費:北海道自閉症協会会員500円 非会員800円
・申し込み先:北海道自閉症協会事務局長 山瀬正己氏
(E-mail)supernova_0724ruby@yahoo.co.jp
(FAX)011-669-6825 (注記)お間違いのないように、お願いします!

残念ながら、この日はさんりんしゃも保護者学習会の日なのでスタッフは参加できませんが、『大人になってからの生活』『社会での生活』を意識しながら日々の療育をしている私達にとって、とても行きたい講演会の一つです。お薦めです!
こんにちは、Cです(^-^)昨日、千歳で行われたマラソン大会10キロコースに出場しました。とっても気持ちいいコースで、森林の中を他のランナーと一緒にRunできました♪やっと札幌もあったかく気持ちいい気候になってきましたね〜(*^o^*)

さて、講演会のご案内です

しろまる平成23年10月9日(日)10日(月・祝)11日(火)『ゆったり子育て講座2011・佐々木正美先生セミナー』
・9日(日)10:00〜16:00「ちょっと気になる子への配慮と支援」
・10日(月・祝)10:00〜16:00「TEACCHプログラムによる具体的な支援方法」
・11日(火)10:00〜13:00「完・子どもへのまなざし(子どもが望む家族)」
参加費(前売りあり)、詳細については『ブックスほるぷ』に問い合わせてください。
・申し込み、問い合わせ先:有限会社ブックスほるぷ研修講座係(TEL)011-669-8566 (FAX)011-669-8567

児童精神科医の佐々木正美先生のお話を聴くと、私はいつも原点に帰れます。お薦めです!
みなさん、こんにちは☆
さんりんしゃのTです。

ようやく過ごしやすい季節になりましたね。
本州は梅の花が咲いてから桜の季節になりますが、札幌は桜が咲いてから梅の時期を迎えるんですね。
厳しい冬を越えて、たくさんの花が芽吹く季節に、心も温まりますね。
春・夏・秋・冬・・・そんな季節の移ろいを感じられる"日本"って美しいなぁと思います。

日々の生活に流されていると、日常当たり前すぎて気付かずにただ通り過ぎてしまっているものも
あると思いますが、時には、ふと立ち止まってまわりを見渡し、四季の変化を感じる心の目を大切にしたいものですね。

これからも、さんりんしゃの中のこと・外のことで感じたこと等をお伝えしていければと思っています☆
それでは!!
こんにちは。
そして、はじめまして♪
さんりんしゃのSです(^^)

最近は運動会シーズンですね。
先日、今年の3月にさんりんしゃを卒業したお子さんの運動会を見に行ってきました!
小学校の運動会を見るのなんていつぶりでしょうか・・・。
私は、あのグラウンドの雰囲気がとても好きです。
玉入れと徒競走を見てきましたが、頑張っている姿に感動しました☆

小学校という新しい環境、入学後は初めてのことばかりだったと思います。きっと練習もたくさんしたんだろうな・・・そんなことを考えていると、あんなに大勢の人たちの中で運動会に立派に参加している姿がとても輝いて見えました☆そして、私も頑張ろう、そんな気持ちにさせてもらった1日でした。こうして卒業後もお子さんや保護者の方に会うことができることは、とても嬉しいことです。

さて、突然ですが、明日私は大阪に行ってきます。初めての土地で緊張しますが、地図や標識を手がかりに大阪を満喫してきたいと思います♪それでは、また!!
みなさん、こんにちは!さんりんしゃのCです(^o^)さんりんしゃブログ初めてのアップです。
これから、ちょくちょくスタッフそれぞれがいろんな話題をアップしていきたいな〜と考えていますので、よろしくお願いします♪

新年度が始まり、あっという間に2ヶ月が経ちました。さんりんしゃは幼児(就学前児童)さんのみの療育をしているので、3月に半分くらいの利用していた子たちが小学生になりました。2〜3歳から通ってきてくれていた子たちが多かったので4月はとてもさみしい気持ちの毎日でしたが、保護者の皆様から近況が届いたり、学校に伺うことができたりして、嬉しい報告もいただいています(*^-^*)卒業した子たちと会えるのは、本当にうれしいです!

今年で6年目のさんりんしゃですが、このブログを通して、卒業してそれぞれの学校・地域でがんばっているみなさんや関係した支援者の方々に、私達の思いを『発信』していけたらな〜と思います。どうぞ、これからも時々見てやってくださいね!!
<<前のページ | ホーム |
copyright © 2025 児童発達支援センターさんりんしゃのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / template designed by YUKI(vivid colors)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /