<SAKHALIN>=レギュラーシーズン最終試合...プレイオフへ...:アジアリーグアイスホッケー(2019年01月28日)

アジアリーグアイスホッケーは各チームが34試合を戦いますが、<SAKHALIN>の「34試合目」が1月28日にユジノサハリンスクの<クリスタル>を会場に催されました。

8チームで競い、5チームがプレイオフへ進出し、優勝を賭した争いとなります。<SAKHALIN>はプレイオフ進出を確定しました。<SAKHALIN>としては5年連続、5回目のプレイオフ進出となりました。

レギュラーシーズンの順位は確定せず、未だ流動的ですが、最後の試合まで力を尽くすばかりとなりました。迎えている<ハイワン>との試合に力を注ぐだけです。

↓試合開始時には、チアリーダー達がチームの旗を掲げてリンクに登場しました。
ALIH_28JAN2019 (1).JPG
↑時々見せる演出のようですが、通常は客席の手前に登場するので、少し新鮮でした。

↓試合前の国歌演奏の際、韓国の国歌は通常どおりに録音でしたが、ロシア国家についてはユジノサハリンスクで活動する陸軍の音楽隊から演奏家がやって来て生演奏をしました。
ALIH_28JAN2019 (2).JPG
↑軍の音楽隊でも使うような管楽器は存外に大きな音が鳴るものですが、この<クリスタル>はなかなかに音が反響するようなので、録音の時以上の迫力でした。

こうした華やかな演出の後に試合が始まりました。

第1ピリオドは互いにゴールを決めることが叶わず、0対0で終始しました。

ALIH_28JAN2019 (3).JPG

第2ピリオドに入って、<SAKHALIN>が先制点を挙げます。更に得点を追加し、2対0としました。他方で<ハイワン>の攻勢を凌ぎ切りました。

ALIH_28JAN2019 (4).JPG

第3ピリオドは、未だ同点に持ち込んで逆転も可能と<ハイワン>が積極的に攻める姿勢を見せますが、<SAKHALIN>も追加点を目指して攻撃の手は緩めません。

第3ピリオドの終盤、<ハイワン>は「6人攻撃=ゴールキーパーを退いてしまう」を仕掛けます。残り2分間余りで同点に追い付くことを意図した訳ですが、なかなか得点が奪えません。そしてパックは無人のゴールの側に流れ、<SAKHALIN>の選手が無人のゴールにパックを入れて得点を追加してしまいました。残り時間が24秒で3対0となり、流石に<ハイワン>が追い付くことは困難と見受けられる状況になりました。

ALIH_28JAN2019 (5).JPG

試合は3対0で<SAKHALIN>が勝利です。

<SAKHALIN>は34試合を終えて19勝15敗で、現在時点で2位です。各チームが34試合を終えていますが、<王子イーグルス>(苫小牧)と<アニャンハルラ>(韓国)の2試合が残り、順位はその結果で確定します。

2試合を残した状態ながら、<アニャンハルラ>(韓国)は3位で、<王子イーグルス>(苫小牧)は6位です。彼らは"勝ち点"を加える可能性が残ります。

<SAKHALIN>は2位または3位となる可能性が濃厚です。その場合、2月23日、2月24日、2月28日、3月2日、3月3日の5試合のプレイオフの試合が予定されます。前半の2戦は3位チームのホーム、後半の3戦は2位チームのホームでの開催となり、「5戦で先に3勝」が次へ進む訳です。

昨シーズン、<SAKHALIN>はレギュラーシーズンを首位で終えたものの、プレイオフでは「4位VS5位」を勝ち上がった<王子イーグルス>に敗れてしまったのでした。今季はプレイオフでも勝ち上がって欲しいものです。

この記事へのコメント