Мандарины (Япония)=ミカン(日本)(2018年12月26日)
どういう訳なのか、ユジノサハリンスクでは年末年始時季にミカンが人気です。
↓そういう中、「市内屈指の品揃え」という感の大型スーパーに寄った際にこういうモノを見付けて、求めてみました。
mikan (1).jpg
↑品名表示が「Мандарины (Япония)」(マンダリーヌィ イポーニヤ)となっていました。「ミカン(日本)」となっていました。
「ミカン(日本)」となっていて、「日本の何処の産だ?」とも思ったのですが、袋に付いていたシールや、求めた店での掲示物等に情報は特段に在りませんでした。しかし、「温州ミカン」と親しまれている「らしい!」感じのミカンに惹かれて、思わず求めてしまいました。
スーパーで果物等は「1kg=XXルーブル」と価格が示され、「量り売り」の原則です。買い求める人が袋に入れて、量って、機器から出て来るシールを貼ってレジで精算という方式が在ります。他に、既に量って価格が決まっていて、何かに入った状態で店頭に並んでいるという場合も在ります。
この「ミカン(日本)」と売っていた店では、概ね1kg前後をネットの袋に入れて、計量して価格を決め、袋の口の辺りにシールを貼り付けていました。この「ネットの袋」が「酷く懐かしいような...」というようにも思いました。
求めてみた写真のミカンは1kgが570ルーブル程で、1kgを少し切っているので560ルーブル程度でした。数えてみると15個のミカンがネットの袋に入っていました。
1kgが570ルーブル程だった「ミカン(日本)」は「相対的に高価」という感です。色々な国々の様々な品種のミカンや、ミカン系統の柑橘類が売られていましたが、似たような大きさのミカンで、1kg200ルーブル前後から300ルーブル前後というようなモノを多く視掛けました。
実は、住まいの直ぐ近所で利用頻度が高めなスーパーで、「ミカン(日本)」というようなモノは偶々視掛けていませんでした。「色々な国々の様々な品種...」と感心はしていましたが。「1kg200ルーブル前後から300ルーブル前後」というような価格帯が主流を占めているように見受けられる中、「ミカン(日本)」の「500ルーブル以上」は敬遠されてしまうのかもしれません。偶々、「市内屈指の品揃え」という感の大型スーパーだったので売られている場面に出くわしたように思います。
↓住まいに引揚げて、早速頂いてみました。
mikan (2).jpg
↑「当然のこと」ですが、「普通なミカン」です。
アパートの室内のような場所は、暖房がよく効いて温かいのですが、空気が乾燥して水分が欲しくなることが多い感です。そういう中、この瑞々しいミカンは凄く好い感じです。
↓そういう中、「市内屈指の品揃え」という感の大型スーパーに寄った際にこういうモノを見付けて、求めてみました。
mikan (1).jpg
↑品名表示が「Мандарины (Япония)」(マンダリーヌィ イポーニヤ)となっていました。「ミカン(日本)」となっていました。
「ミカン(日本)」となっていて、「日本の何処の産だ?」とも思ったのですが、袋に付いていたシールや、求めた店での掲示物等に情報は特段に在りませんでした。しかし、「温州ミカン」と親しまれている「らしい!」感じのミカンに惹かれて、思わず求めてしまいました。
スーパーで果物等は「1kg=XXルーブル」と価格が示され、「量り売り」の原則です。買い求める人が袋に入れて、量って、機器から出て来るシールを貼ってレジで精算という方式が在ります。他に、既に量って価格が決まっていて、何かに入った状態で店頭に並んでいるという場合も在ります。
この「ミカン(日本)」と売っていた店では、概ね1kg前後をネットの袋に入れて、計量して価格を決め、袋の口の辺りにシールを貼り付けていました。この「ネットの袋」が「酷く懐かしいような...」というようにも思いました。
求めてみた写真のミカンは1kgが570ルーブル程で、1kgを少し切っているので560ルーブル程度でした。数えてみると15個のミカンがネットの袋に入っていました。
1kgが570ルーブル程だった「ミカン(日本)」は「相対的に高価」という感です。色々な国々の様々な品種のミカンや、ミカン系統の柑橘類が売られていましたが、似たような大きさのミカンで、1kg200ルーブル前後から300ルーブル前後というようなモノを多く視掛けました。
実は、住まいの直ぐ近所で利用頻度が高めなスーパーで、「ミカン(日本)」というようなモノは偶々視掛けていませんでした。「色々な国々の様々な品種...」と感心はしていましたが。「1kg200ルーブル前後から300ルーブル前後」というような価格帯が主流を占めているように見受けられる中、「ミカン(日本)」の「500ルーブル以上」は敬遠されてしまうのかもしれません。偶々、「市内屈指の品揃え」という感の大型スーパーだったので売られている場面に出くわしたように思います。
↓住まいに引揚げて、早速頂いてみました。
mikan (2).jpg
↑「当然のこと」ですが、「普通なミカン」です。
アパートの室内のような場所は、暖房がよく効いて温かいのですが、空気が乾燥して水分が欲しくなることが多い感です。そういう中、この瑞々しいミカンは凄く好い感じです。
この記事へのコメント