Медовуха(ミェドヴーハ)?? (2019年02月13日)

凄く伝統が在るモノ、一定の人気が在るモノであったにしても、「偶々見逃していて、余り知らずに...」ということは時々在るものです。

↓その、伝統も在って、一定の人気が在る多方で偶々知らなかったモノを偶然に知りました。
Медовуха 13022019.jpg
↑「色が薄いビール?」とか、「サッパリした炭酸飲料?」という感じですが、何れも「中らずと雖も遠からず」という感でしょうか。

実はこれがМедовуха(ミェドヴーハ)という飲物で、蜂蜜を使って作る、微炭酸で軽くアルコール分も入る飲料なのです。俗に「蜂蜜ビール」というように紹介されている場合も在ります。

ウクライナやロシアで古くから親しまれていた飲物なのだそうです。ユジノサハリンスクの、住まいの直ぐ近所のロシア料理の店でも売られていたのですが、偶々これに目を向けることが無く、知らないままで居ました。

或る時、これがその店のメニューに載っているのを眼に留めて試しに飲んでみたところ、「過ぎない程度に甘い」という感じで、「飲み心地が些かビール風ながら、"酒類"というよう雰囲気は弱い」という具合でした。

爾来、存外な頻度で楽しんでいて、少し前に知人と同席した際に私がこれを飲むと、皆さんもこれを試していました。嗜好品という性質が強い飲料で、好みは分かれるかもしれませんが、概ね誰にでも好評です。

マダマダ、こういうような「意外に知らない?」はサハリンにも多々在るような気がします。

この記事へのコメント