クレープ"シーザー"=ブリヌィ(2018年04月28日)
「ロシア流なクレープ」という感の"ブリヌィ"というモノが在ります。
ユジノサハリンスクのカフェ等でも、色々な頂き方をする、この"ブリヌィ"が供されます。
↓こういうモノがあります。
40886485125_e190d3d10e_k.jpg
↑何かが巻かれた状態で、マヨネーズに何かを加えたソースが少しお洒落な感じで点いています。
↓一緒に出て来るナイフとフォークで切ると、こういう具合で中身が視えます。
40886483695_1f5c924e1c_k.jpg
↑"シーザー"と名付けられ、「シーザーサラダの具材」ということになる、野菜やチキンがクレープのような"ブリヌィ"に巻かれています。
ユジノサハリンスクを少し離れると、こういうような「さり気ないモノ」を不意に思い出すことが在ります。
ユジノサハリンスクのカフェ等でも、色々な頂き方をする、この"ブリヌィ"が供されます。
↓こういうモノがあります。
40886485125_e190d3d10e_k.jpg
↑何かが巻かれた状態で、マヨネーズに何かを加えたソースが少しお洒落な感じで点いています。
↓一緒に出て来るナイフとフォークで切ると、こういう具合で中身が視えます。
40886483695_1f5c924e1c_k.jpg
↑"シーザー"と名付けられ、「シーザーサラダの具材」ということになる、野菜やチキンがクレープのような"ブリヌィ"に巻かれています。
ユジノサハリンスクを少し離れると、こういうような「さり気ないモノ」を不意に思い出すことが在ります。
この記事へのコメント