Котлета(カトリェータ)=カツレツ?(2017年05月02日)
ユジノサハリンスクで「Котлета(カトリェータ)」と飲食店のメニュー等に在るのを視ます。
「Котлета(カトリェータ)」は辞書的には「カツレツ」という語で、「カツ」と聞けばトンカツやチキンカツやハムカツを思い出してしまいます。
↓そう思いながら頼んでみると、大きさの大小や形の違いは在るものの、大概はこういう感じのモノが登場します。
カツレツ?.JPG
↑「ランチタイムの場所」として気に入った事務所近所の店では、少し厚みが在って、食べ応えが在るモノが登場しました。ケチャップを付けて、付け合せのマカロニ―と呼ばれていますが、所謂「ペンネのパスタ」―諸共に頂く訳です。
何となく「メンチカツ風なモノ」という感じの場合が、これまでのところは殆どでした。基本的には、衣を一寸着けたモノを揚げ焼きにしているようです。希に「Котлета(カトリェータ)」と称していて、「衣が無い」モノに出くわすことも在ります。
不意にこんなモノが気に掛かったのは、サハリンへ乗り込むフライトのために新千歳空港へ向かう直前、札幌駅辺りで昼食に「トンカツ定食」を頂いたことを不意に思い出したからでした。
「Котлета(カトリェータ)」は辞書的には「カツレツ」という語で、「カツ」と聞けばトンカツやチキンカツやハムカツを思い出してしまいます。
↓そう思いながら頼んでみると、大きさの大小や形の違いは在るものの、大概はこういう感じのモノが登場します。
カツレツ?.JPG
↑「ランチタイムの場所」として気に入った事務所近所の店では、少し厚みが在って、食べ応えが在るモノが登場しました。ケチャップを付けて、付け合せのマカロニ―と呼ばれていますが、所謂「ペンネのパスタ」―諸共に頂く訳です。
何となく「メンチカツ風なモノ」という感じの場合が、これまでのところは殆どでした。基本的には、衣を一寸着けたモノを揚げ焼きにしているようです。希に「Котлета(カトリェータ)」と称していて、「衣が無い」モノに出くわすことも在ります。
不意にこんなモノが気に掛かったのは、サハリンへ乗り込むフライトのために新千歳空港へ向かう直前、札幌駅辺りで昼食に「トンカツ定食」を頂いたことを不意に思い出したからでした。
この記事へのコメント