かなり幅が広い歩道の花壇(2017年07月04日)
ユジノサハリンスクの街の少し西寄りな辺りを南北に貫くレーニン通はかなり長く、場所毎に各々の雰囲気も在るのですが、総じて車両の交通量は多めです。他方、一部区間は「かなり幅が広い」感じがする歩道が整備されています。
そのレーニン通に関しては、殆ど毎日のように何処かの区間を歩いているのですが、広い歩道の辺りで「思わず足を停めて、暫しぼんやりしてしまう場合が在る」という場所が在ります。
↓それはこういう場所です。
かなり幅が広い歩道の花壇.jpg
↑通行人も少なくないので、些か背中が写っていて、歩道の幅を推定して頂く目安に出来ると思いますが、ハッキリ言えば「多分、小型乗用車2台が擦違うことも出来そう?」な幅です。
「多分、小型乗用車2台が擦違うことも出来そう?」な幅の歩道が整備されていて、精確に測ってみた訳でもありませんが、その幅の「三分の一余り?」というような幅で大きな花壇が設えられています。
「道路の幅?」というような感じの他所長い用地が、"緑地"として整備されているような事例は日本国内で多々在るような気がしますが、「街の中心部のような場所の、歩行者が普通に行き交い、車輛の交通量も総じて多めな区間」で、こんなにも大胆に「歩道の真中に花壇」というのは、他所の事例が思い浮かびません。
そういうように「かなり幅が広い歩道の花壇」に些か驚きながら足を停めてしまうのですが、次第に「カラフルな絨毯」のような花の色の鮮やかさの方に寧ろ魅せられるようになります。
そのレーニン通に関しては、殆ど毎日のように何処かの区間を歩いているのですが、広い歩道の辺りで「思わず足を停めて、暫しぼんやりしてしまう場合が在る」という場所が在ります。
↓それはこういう場所です。
かなり幅が広い歩道の花壇.jpg
↑通行人も少なくないので、些か背中が写っていて、歩道の幅を推定して頂く目安に出来ると思いますが、ハッキリ言えば「多分、小型乗用車2台が擦違うことも出来そう?」な幅です。
「多分、小型乗用車2台が擦違うことも出来そう?」な幅の歩道が整備されていて、精確に測ってみた訳でもありませんが、その幅の「三分の一余り?」というような幅で大きな花壇が設えられています。
「道路の幅?」というような感じの他所長い用地が、"緑地"として整備されているような事例は日本国内で多々在るような気がしますが、「街の中心部のような場所の、歩行者が普通に行き交い、車輛の交通量も総じて多めな区間」で、こんなにも大胆に「歩道の真中に花壇」というのは、他所の事例が思い浮かびません。
そういうように「かなり幅が広い歩道の花壇」に些か驚きながら足を停めてしまうのですが、次第に「カラフルな絨毯」のような花の色の鮮やかさの方に寧ろ魅せられるようになります。