[フレーム]

コーチングスタッフのブログ

2019年06月

2019年06月17日21:59
カテゴリ
お疲れ様です。
金澤です。
5月19日に合同チームで参加してます理工リーグの試合が行われました。
まず、ご報告が遅くなってしまい申し訳ございません。
なるべくタイムリーにご報告できるように致します。

今回は日大桜工との試合でした。
14時キックオフで場所は電機大の鳩山グランドで行われました。
試合開始は相手に助けられながら互角でしたが、18分に先制のトライを取られます。
が、この日のチームは勢いがありました。
すぐに20分に足立がトライをしてそこからは合同チームの動きも良くなり、30分に青山、37分には金子がトライをして前半は7-19でリードしながら折り返します。
前半終了間際にPGを狙ったのですが、これは外れてしまいました。
決まっていたらまた結果が変わってしなったかもと思うと、指導者として難しさを感じました。

後半も勢いがありました。
1分に杏林の1年生加藤がトライ。
5分にはトライを取られますが、10分に電機大の1年生二反田のトライ。
彼らは経験者ですが、未経験者の子達も良い1年生が入ってきてますので、これからが楽しみです。
しかし、我がチームのトライはこれが最後で後半の後半である20分以降は一方的な試合となってしまいました。
20,23,28,40分にトライを取られ、結果としては40-33で負けてしまいました。
取られた時間帯は明らかにフィットネスで負けてました。
決して相手も走れていたわけでなかったですが、ミスで自滅し、流れを戻せなかった。

試合後の学生はフィットネス強化を話していたので、秋の試合では後半の後半も走れるだろうし、走れるようにするのが指導者としての役割なのかなと思いました。
負けてしましたが良い試合でした。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /