午後9時頃の「明るさ」...:レーニン広場(2018年05月12日)
未だ早朝の時間等に寒さが残る場合も在るユジノサハリンスクですが、5月の第一旬を過ぎた辺りで、日中の最高気温が10°Cを超える日も見受けられるようになって来ました。
気温に関しては、4月後半辺りから「余り動かない」という感じなのですが、「明るい時間帯の長さ」ということでは、季節が大きく動いた感じがします。
↓午後9時頃のレーニン広場です。
2018MAY12.jpg
↑好天で雲が少ない感の土曜日でした。日没の直後辺りですが、空が艶やかな色合いを見せています。
土曜日も午後9時近くになると、車輛の通行量は「少し減る」感じです。ユジノサハリンスク市行政府本庁舎側からレーニン広場を眺めてみて、「車の通行が少し切れるタイミング」が増え、辺りも「少しだけ静かに?」という感です。
「少しだけ静かに?」ということを感じるのは「子どもの声」のためでした。広場の辺りに、「お外に行きたいよ!!」という感じの小さな子を連れた保護者と見受けられる方が視えました。小さな子どもはキックボートで遊んでいて、保護者の方は車道の側等に出てしまわないように周囲を動いています。そんな様子が視えていた中で「ママ!!」と凄く大きな声が、市庁舎側にも一寸聞こえました。辺りが「静かになった」という証左です。
5月も半ばに差し掛かろうという中、午後9時過ぎが明るい状態です。6月まで、こういう明るい時間帯は未だ長くなる訳です。
こんなに明るいのですが、未だ花や緑は本格化しません。芝生というのか、雑草というのか、一部の草の緑が目に留まる程度に留まっています。
気温に関しては、4月後半辺りから「余り動かない」という感じなのですが、「明るい時間帯の長さ」ということでは、季節が大きく動いた感じがします。
↓午後9時頃のレーニン広場です。
2018MAY12.jpg
↑好天で雲が少ない感の土曜日でした。日没の直後辺りですが、空が艶やかな色合いを見せています。
土曜日も午後9時近くになると、車輛の通行量は「少し減る」感じです。ユジノサハリンスク市行政府本庁舎側からレーニン広場を眺めてみて、「車の通行が少し切れるタイミング」が増え、辺りも「少しだけ静かに?」という感です。
「少しだけ静かに?」ということを感じるのは「子どもの声」のためでした。広場の辺りに、「お外に行きたいよ!!」という感じの小さな子を連れた保護者と見受けられる方が視えました。小さな子どもはキックボートで遊んでいて、保護者の方は車道の側等に出てしまわないように周囲を動いています。そんな様子が視えていた中で「ママ!!」と凄く大きな声が、市庁舎側にも一寸聞こえました。辺りが「静かになった」という証左です。
5月も半ばに差し掛かろうという中、午後9時過ぎが明るい状態です。6月まで、こういう明るい時間帯は未だ長くなる訳です。
こんなに明るいのですが、未だ花や緑は本格化しません。芝生というのか、雑草というのか、一部の草の緑が目に留まる程度に留まっています。
この記事へのコメント