Зима!?(ジーマ)(2019年03月20日)
時々、色々な方が「異口同音に発している」という言葉を聞いて、それが酷く記憶に残るという場合が在ります。
3月20日の夕方から3月21日に、そういう色々な方が「異口同音に発している」という言葉を耳にしました。「Зима!?(ジーマ)」という言葉です。
「Зима(ジーマ)」とは「冬」のことです。ユジノサハリンスクは、「相対的に温かい」と言えたにしても「春!」という程であった訳ではありません。しかし、3月20日の早朝までは「積雪期は終わる?」という程度に積雪が無かったのです。そこの3月20日の1日を通じて雪が断続し、3月21日に至っても雪が交じり、何やら積雪して辺りの様子が一変してしまいました。
↓3月20日の夕刻です。
20-03-2019snow.jpg
↑写っているのは、殆ど毎日と言っても差し支えない程度に視ている、近所のカフェの看板だったのですが、気付いた時に「あれ?何だ?」と思って近付いてしまいました。雪に塗れて、看板に描かれた内容が判らない状態になってしまっています。
3月21日は、少し久し振りに「日中の最高気温が0°Cに届かない」という状態になり、更に曇って雪が交じる時間帯ばかりで、積もった雪も融けません。偶々ユジノサハリンスクへやって来た方は、「こんなに寒いとは思わなかった」とぼやいていました。が、それはユジノサハリンスクに住んでいる人達も同じで、辺りの様子を視て、思わず「Зима!?(ジーマ)」という言葉が漏れる訳です。
明日に関しては、風が強くなり、降雪量が多めになるという予報で、注意喚起が為されているようです。
3月20日の夕方から3月21日に、そういう色々な方が「異口同音に発している」という言葉を耳にしました。「Зима!?(ジーマ)」という言葉です。
「Зима(ジーマ)」とは「冬」のことです。ユジノサハリンスクは、「相対的に温かい」と言えたにしても「春!」という程であった訳ではありません。しかし、3月20日の早朝までは「積雪期は終わる?」という程度に積雪が無かったのです。そこの3月20日の1日を通じて雪が断続し、3月21日に至っても雪が交じり、何やら積雪して辺りの様子が一変してしまいました。
↓3月20日の夕刻です。
20-03-2019snow.jpg
↑写っているのは、殆ど毎日と言っても差し支えない程度に視ている、近所のカフェの看板だったのですが、気付いた時に「あれ?何だ?」と思って近付いてしまいました。雪に塗れて、看板に描かれた内容が判らない状態になってしまっています。
3月21日は、少し久し振りに「日中の最高気温が0°Cに届かない」という状態になり、更に曇って雪が交じる時間帯ばかりで、積もった雪も融けません。偶々ユジノサハリンスクへやって来た方は、「こんなに寒いとは思わなかった」とぼやいていました。が、それはユジノサハリンスクに住んでいる人達も同じで、辺りの様子を視て、思わず「Зима!?(ジーマ)」という言葉が漏れる訳です。
明日に関しては、風が強くなり、降雪量が多めになるという予報で、注意喚起が為されているようです。
この記事へのコメント