トップページ » 春よ来い!
2006年02月16日
春よ来い!
昨日はすごく暖かくて、コートもいらないし、車はエアコンかけるぐらいでしたが、今日はなんだか雨なんだか曇りなんだかはっきりしない天気でしかもまた寒い。二月なんでこれでふつうなんでしょうけど、一度春を感じてしまうともう春が待ち遠しくなってしまいますね。今日は関内でライブがありますが、明日から九州ツアーに出ます。ブログで告白するのもなんなんですが、実は最終日熊本から東京に帰るエアーチケット四人分を一日間違えて購入してしまったのです・・。一昨日コントラバスケースの予約をする際発覚しました。へこみます、まじで。いろいろなことがあって、注意散漫だったとはいえ、こんなミスははじめて。今さら変更もきかず、あらたに四人分購入しました。今日午前中届くというので家から一歩も出ずに待っていたのもかかわらず、夕方になっても届きません。問い合わせてみたら、代理店のミスで明日の午前中発送予定だと。まあ、帰りのチケットなので、その日までになんとか手に入ればいいのですが、余ったチケットをなんとかできないかと、ネットと格闘。金券ショップは航空券は買い取ってくれない。じゃあ、オークションか?と思って出品代行会社と折衝、出品できるといわれましたが、代理店に再度確認をとったところ、名前の入ったチケットは他人は使えないそうです。10年くらい前は事務所関係の営業で他人の名前の入ったチケットで乗った記憶がありましたが、今はセキュリティー上なのかなんなのかだめだそうです。それで、金券ショップも扱っていないのですね。でも乗るとき本人確認はないですよね。これはなんででしょう?まあ、でも今回はぼくの失敗なのでしょうがない・・。はやく春こないかなあ〜。
トラックバックURL
コメントを書く
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
そ〜いう時もあるさ〜
Tanabe