[フレーム]
トップページ » 2011年04月
2011年04月
2011年04月17日

2011年5月 Live info

震災で被害を受けられたた方、今も不自由な生活を強いられておられる方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
自分自身無力ではありますが、何ができるか、何をすべきかと日々思いをめぐらせております。
自然の猛威に愕然として、震災直後は「Swingしてても意味がない!」というのが
実感でしたが、今は「Swingし続けなきゃ意味がない!」という気持ちに変わりつつあります。多くの日本人が心に傷を負ったと思いますが、少しでも震災前の生活にもどれますように、心から願います。
今月もライブに足を運んでいただけますように・・。



5/7(土)
六本木 All Of Me Club
TEL 03-3403-1947
小松みゆき(vo) 佐脇武則(as)ほか

5/8(日)
王子 TAGEN
TEL 03-3913-8310
田村和大(p) 岡田嘉満(ts)

5/9(月)
横浜ベイシェラトン28F「ベイビューラウンジ」
TEL 045-411-1147
大隅寿男(ds)カルテット

5/13(金)
銀座Swing City
TEL 03-3575-0419
八木隆幸(p) 高橋徹(ds)

5/16(月)
横浜ベイシェラトン28F「ベイビューラウンジ」
TEL 045-411-1147
大隅寿男(ds)カルテット

5/17(火)
出雲 味巣亭
TEL 0853-23-5102
大隅寿男(ds) 大隅卓也(as) ハクエイ・キム(p)

5/18(水)
松江 バースデイ
TEL 0852-21-0120
大隅寿男(ds) 大隅卓也(as) ハクエイ・キム(p)

5/19(木)
野毛 JUNK
TEL 045-242-1433
八木隆幸(p) 滝幸一郎(ds)

5/20(金)
青山 BAR ym "東日本大震災Charity Jazz Live"
TEL 03-5474-3399
井上智(g) 高橋徹(ds) ウイリアムス浩子(vo)

5/29(日)
越谷 タベタリーノ
TEL 048-963-1710
Ken's Trio 遠藤征志(p) 海野俊輔(ds)
越谷駅近の地中海料理のとてもおいしいお店です。
コース料理を堪能していただいた後に、ライブを楽しんでいただきます!
要ご予約でお願いします。(料金:8,000円/ライブ&ディナー税込)

5/30(月)
水道橋 東京倶楽部 "vocal day"
TEL 03-3293-6056
八木隆幸(p)ほか



2011年04月11日

お花

e7f2e386.jpg昨日ライブでお花を貰いました。お花をもらえる仕事っていいかも、あまりないし。生まれて初めてのジャズライブだったそうです、それも熊本から。楽しんでもらえたでしょうか...。ありがとうございました。


Categories
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]


金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /