トップページ » 2013年12月
2013年12月
2013年12月31日
2014年1月 Live info
一年あっという間に過ぎて行くねぇ、と
仲間内ではよく話していますが、
今年はどんな年だったかなあ、と思い出してみると
少しずついろいろな事がよみがえります。
(ちなみにこれを書いているのは大晦日のイベントの控え室です)
いくつものハードルを乗り越えたり、
時にはひっかかって倒したり・・・。
新年はいよいよ50才代に突入します。
思うところはいろいろありますが、
それなりに心の準備をしてよいしょって突入する予定です!
みなさまもよい年をお迎えください。
1/10(金)
飯田橋 ラグタイム
TEL 03-3221-0938
緑川愛(p)
1/11(土)
bf Jazz School ジャムセッション@田端駅前スタジオ「K-プレイス」
※(注記)一般参加可
1/12(日)
外苑前 Z.imagine
TEL. 03-3796-6757
三橋りえ(vo) 吉田桂一(p) 高橋徹(ds)
1/16(木)
代官山 レザール
TEL 03-3496-1374
東京都渋谷区猿楽町2-5 佐藤エステートビル3号館 2F
福田重男p
1/23 (水)
六本木 IZUMI
TEL 03-3408-4149
山本剛(p) 片岡マミ(vo)
1/25(金)
越谷 タベタリーノ
TEL 048-963-1710
森丘ヒロキ(p) 今村健太郎(ds)
1/26(土)
神楽坂 もりのいえ
TEL 03-3260-1219
三橋りえ(vo) 吉田桂一(p)
仲間内ではよく話していますが、
今年はどんな年だったかなあ、と思い出してみると
少しずついろいろな事がよみがえります。
(ちなみにこれを書いているのは大晦日のイベントの控え室です)
いくつものハードルを乗り越えたり、
時にはひっかかって倒したり・・・。
新年はいよいよ50才代に突入します。
思うところはいろいろありますが、
それなりに心の準備をしてよいしょって突入する予定です!
みなさまもよい年をお迎えください。
1/10(金)
飯田橋 ラグタイム
TEL 03-3221-0938
緑川愛(p)
1/11(土)
bf Jazz School ジャムセッション@田端駅前スタジオ「K-プレイス」
※(注記)一般参加可
1/12(日)
外苑前 Z.imagine
TEL. 03-3796-6757
三橋りえ(vo) 吉田桂一(p) 高橋徹(ds)
1/16(木)
代官山 レザール
TEL 03-3496-1374
東京都渋谷区猿楽町2-5 佐藤エステートビル3号館 2F
福田重男p
1/23 (水)
六本木 IZUMI
TEL 03-3408-4149
山本剛(p) 片岡マミ(vo)
1/25(金)
越谷 タベタリーノ
TEL 048-963-1710
森丘ヒロキ(p) 今村健太郎(ds)
1/26(土)
神楽坂 もりのいえ
TEL 03-3260-1219
三橋りえ(vo) 吉田桂一(p)
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]