トップページ » 2005年08月
2005年08月
2005年08月31日
告知
今日で8月も終わり・・。先日の牛窓ではまだまだ夏休み気分を満喫しちゃいましたが、そろそろシフトチェンジしないと。が、まだ9月のライブスケジュールもUPできてないし、始業式前の小学生と気分は同じです。
んで、とりあえず。
明日、9/1(木)のライブの告知です。
しつこいようですが、一度は足を運んでいただきたい、いいお店です。
知っていると自慢になるくらい。
横濱の匂いがします。ほんとです。若者からセレブまで行けちゃいます。
ほんとです。
それで、明日は、な、なんとKen's Trioの出演です。
楽しいですよ。
ライブは8時からです。
関内 KAMOME
TEL045-662-5357
出演:Ken's Trio 金子健b 田村和大p 井川晃ds
*地図はクリックすると大きく観られます。
kamome_map
んで、とりあえず。
明日、9/1(木)のライブの告知です。
しつこいようですが、一度は足を運んでいただきたい、いいお店です。
知っていると自慢になるくらい。
横濱の匂いがします。ほんとです。若者からセレブまで行けちゃいます。
ほんとです。
それで、明日は、な、なんとKen's Trioの出演です。
楽しいですよ。
ライブは8時からです。
関内 KAMOME
TEL045-662-5357
出演:Ken's Trio 金子健b 田村和大p 井川晃ds
*地図はクリックすると大きく観られます。
kamome_map
2005年08月30日
Jazz Is
今日は横濱Jazz Isに来てます。大金山トリオ。雨だけどたくさんのいいお客さんに囲まれてスイングしてます。何が飛び出すかわからない剛さんですが、一回めのステージでは「サンタが街にやって来る」(?)をやりました!
2005年08月29日
ロビー
[画像:7e7b1f21.jpg]牛窓ホテルリマーニのロビーです。昨年は演奏した次の日、台風にやられ、一ヶ月営業停止したそうです。今回は昨日、今日と最高の天候でした。朝、バーニー達はヨットでクルーズしてました!
2005年08月28日
アンコール
牛窓
[画像:c66feafb.jpg]日本の地中海、岡山県牛窓に来てます。瀬戸内海をバックにプールに浮いているようなステージ。シチュエーション最高です。大金山に、フルートのMIYAちゃん、ギターはバーニー田辺です。
2005年08月27日
台風一過
台風にも大きな影響を受けず、なんとか一昨日、昨夜とのライブができました。一昨日は東海地方にいたので、吹き飛ばされるかと思いましたが、なんとか無事。「台風よ、来るなら来いと意気込んで、かまえてみたが、ちょっと不安」などとつぶやきながらやり過ごしました。
昨夜は、六本木「Misty」で愛媛の歌姫、松本美香さんの東京デビューライブ。地元から出てきて東京に住んでいるという友人たちに囲まれて、ぼくらが四国に来た感じ・・。なかなか感性のある、いい歌をうたってました。
さて、今日は台風一過の暑い一日になりそうですが、目白「椿山荘」での知人の披露宴で演奏後、夜は新所沢 SWANでKen's TrioのLiveです!新所沢西口徒歩1分のお店。Jazyなお店です、ぜひ!
昨夜は、六本木「Misty」で愛媛の歌姫、松本美香さんの東京デビューライブ。地元から出てきて東京に住んでいるという友人たちに囲まれて、ぼくらが四国に来た感じ・・。なかなか感性のある、いい歌をうたってました。
さて、今日は台風一過の暑い一日になりそうですが、目白「椿山荘」での知人の披露宴で演奏後、夜は新所沢 SWANでKen's TrioのLiveです!新所沢西口徒歩1分のお店。Jazyなお店です、ぜひ!
2005年08月24日
電車男
普段車での移動が多いので、たまに電車に乗ると新鮮で、なんだか急に社会人になった気(?)がする。何となく初心者かおのぼりさんに見られないように、自然に振る舞うのだが、自分的には浮いている感じ。なんでだろう、と考えたが、ひとつは駅の順番を把握してないので、いつ到着するかつねに不安なのと、乗車時貧乏性のせいだ。車を運転しているときはハンズフリーで電話したり、違法だがTV(時にはDVD)を観たり、もちろろん音楽を聴いたりするけど、電車に乗ると運転しない分、どうやってこの時間を過ごそうかと必死になる。雑誌や本があるときはもちろんいいのだが、手元に活字がない時は、中刷り広告には全部目をとうして、向かいの席のひとの新聞の見出しを読む。なんか仕事なかったっけ、と鞄の中をあさりながらふと周りを見回すと、10人中9人は携帯で何かしている。「そうか!」と思いメールのチェックしようと思ったら地下鉄だった。しょうがないからゲームでもと思ってやってたら、充電がやばくなって・・。すっかり挙動不審の「電車男」だ。
2005年08月23日
バースデーライブ
三日ぶりのブログになってしまいました・・。鳳凰ゴルフ倶楽部の野外コンサートは400人以上の人が集まってくださり、最高に盛り上がりました。画像がないのが残念です。関係者の方々、ありがとうございました!
さて、その日、ピアニストの田村和大くんの誕生日でしたが、すっかり抜けてしまっていて、失礼。そのかわりといってはなんですが、昨日、スカイサロンでの昼のライブでみんなでお祝いできました。画像の左に「Hppy Birthday」の文字見えますでしょうか?お客さんみんなで合唱もし、ケーキも用意していただいてくれていて、一日遅れのバースデーライブでした!
050822_スカイサロン
さて、その日、ピアニストの田村和大くんの誕生日でしたが、すっかり抜けてしまっていて、失礼。そのかわりといってはなんですが、昨日、スカイサロンでの昼のライブでみんなでお祝いできました。画像の左に「Hppy Birthday」の文字見えますでしょうか?お客さんみんなで合唱もし、ケーキも用意していただいてくれていて、一日遅れのバースデーライブでした!
050822_スカイサロン
2005年08月20日
横濱そして横濱
昨日は午後、新横浜でレッスンをして夜は伊勢崎町でライブ。深夜一時帰宅。三時間睡眠ののち、とんぼ返りでまたしても横濱みなとみらいに向かい、朝八時半にはパンパセフィックホテル到着。今日はイベントの仕事で一日中ホテルに缶詰だった。休憩時間、みなとみらいホールのあたりを少し歩いたが、まだまだ世間は夏休みモード、家族連れでいっぱいだった。仕事は夕方終了。いつもなら第三京浜経由で帰るのだが、今日は多摩川の花火大会。通過すれば観れたかもしれなかったが、普段混まない第三京浜がすでに渋滞していたので首都高経由で帰ってきたが、いずれにしても渋滞。だったら、花火観ながら帰るんだったなぁ〜。
明日は群馬太田市鳳凰ゴルフ倶楽部での「Funky Jazz Night !」Ken's Trioにゲスト片岡雄三tb、五十嵐はるみvoを迎えての野外コンサートです。お近くの方もそうでない方も、ぜひぜひ!練習グリーン上でビールを飲みながらジャズを楽しめます!
明日は群馬太田市鳳凰ゴルフ倶楽部での「Funky Jazz Night !」Ken's Trioにゲスト片岡雄三tb、五十嵐はるみvoを迎えての野外コンサートです。お近くの方もそうでない方も、ぜひぜひ!練習グリーン上でビールを飲みながらジャズを楽しめます!
2005年08月18日
御殿場
今日は朝から東名で御殿場高原ホテルに向かいました。途中8kmの渋滞を浴びながら(?)約3時間弱のドライブ。「ファンケルクラッシック2005」の前夜祭で真梨邑ケイvoグループで出演。トリオだけで30分、真梨邑さんのショーが35分と、演奏時間はとても短かったのですが、客席一番前のテーブルに中嶋常幸プロがいて、楽しそうに、そして真剣に聴いてくれていました。ベースソロにも拍手をくれたりして、なんだかとてもうれしかったです。
夕方、また東名に乗ると今度は渋滞18kmの洗礼を・・。まだUターンラッシュだったようですね。帰りも3時間以上のドライブで今日は(今日も?)軽く6時間以上の運転。やはりこれも大事な仕事のようですね。
夕方、また東名に乗ると今度は渋滞18kmの洗礼を・・。まだUターンラッシュだったようですね。帰りも3時間以上のドライブで今日は(今日も?)軽く6時間以上の運転。やはりこれも大事な仕事のようですね。
2005年08月17日
ETC深夜割引
昨夜は地震の影響もあり、東北道も一部渋滞していた。そのおかげ(?)もあり、外環大泉を降りた時間が深夜1時過ぎ。なのでETC深夜割引が適用され、ふつうかかる高速料金(東北道一関I.C.〜外環大泉I.C.)の料金が9300円が6400円に!およそ3割引きになっていた。普段ツアーで高速を使うことが多いが、午前12時から4時の間に通過すれば適用になる。ってことは演奏終わって次の土地まで移動して仮眠して・・・。無理ですね、体がもたない。アメリカのミュージシャンはツアーバスで移動中に睡眠することもあるようだが、立派なキャンピングカー仕様のトラックならまだしも、昔のビッグバンドのようなバス移動は想像するに過酷。アメリカの大きさは半端ではないだろうが、日本だって車で走ってみるとでかい。この時期高速には時折キャンピングカーが走っていて、なんか楽しそうで憧れるが、結局誰かが運転しなくてはいけないので、同じかなあ、などと思いながら、およそ500kmのドライブでした。
明日は仕事で御殿場までのドライブです。ミュージシャンなのか運転手なのか微妙なところです。
明日は仕事で御殿場までのドライブです。ミュージシャンなのか運転手なのか微妙なところです。
2005年08月16日
地震(2)
そんな訳で、夏休み最後は海からの避難で幕を閉じた。結果、津波警報も解除されて、事なきを得たが、新幹線は止まってしまったようだ。Uターンラッシュの真っ只中なので、大変な思いをしている人もたくさんいると思うが、今車で東北道をなんとか順調に東京に向かってます。
地震(1)
高田は連日日中は雨が降ってしまい、海には出れなかった。今日は夕方帰京予定だったが天気がよかったので、午前中海へ。そこに震度5強の地震がきた。砂浜にいて強い揺れを感じたが、それ以上に「ゴォォ〜」という音が不気味だった。津波の心配があったので避難勧告より早く荷物をまとめて小走りで駐車場へ。ひと足早かったので大きな混乱もなく車で海岸から離れられた。もたもたしてたら車置いて徒歩で避難させられるところだった。陸前高田市民はかつてチリ沖地震の津波被害にあったりと、津波に関しては敏感で、対応も早かったようだ。
2005年08月15日
高田松原
[画像:e355acc9.jpg]昨夜は高田松原の花火大会。かなりの規模で七万人の人出とニュースでは言ってましたので、陸前高田市の人口の倍以上の数ですが、海岸から近距離で観れ、大迫力に感動でした。写真はショボいですね、すいません・・・。
2005年08月14日
田舎生活 -3-
2005年08月13日
朝市(2)
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]