トップページ » 2008年03月
2008年03月
@安養寺
210580b1.jpg
3/8(土)に日野にある安養寺でKen'sTrioのコンサートがありました。
なんと本堂の地下にコンサートスペースがありまして、檀家さんを中心に50名ほどのお客さんが集まってくださいました。安養寺の御住職は半端じゃない音楽愛好家で、ジャズはもちろん、クラシックからジャンルを問わずお詳しい。その地下スペースにはなんとベーゼンドルファーがありました!それだけではなく、300年は経っているという本堂にはスタインウエイのフルコンもありました。次回は本堂でwithストリングスでやりたいですね〜なんて話まで出てました。
御住職はワインの収集家でもあり、私が大学を卒業した1986年もののワインも頂きました!トリオに後半国音ジャズコースの卒業生三人が数曲参加してくれたのですが、彼らの生まれた年でもありました。歴史を感じる芳醇な香りとお味でした。
3/8(土)に日野にある安養寺でKen'sTrioのコンサートがありました。
なんと本堂の地下にコンサートスペースがありまして、檀家さんを中心に50名ほどのお客さんが集まってくださいました。安養寺の御住職は半端じゃない音楽愛好家で、ジャズはもちろん、クラシックからジャンルを問わずお詳しい。その地下スペースにはなんとベーゼンドルファーがありました!それだけではなく、300年は経っているという本堂にはスタインウエイのフルコンもありました。次回は本堂でwithストリングスでやりたいですね〜なんて話まで出てました。
御住職はワインの収集家でもあり、私が大学を卒業した1986年もののワインも頂きました!トリオに後半国音ジャズコースの卒業生三人が数曲参加してくれたのですが、彼らの生まれた年でもありました。歴史を感じる芳醇な香りとお味でした。
2008年03月04日
NHK FM 「山下洋輔と仲間たち」
先月新宿ピットインにて行われた「くにおんジャズvol.1」の模様がNHK FMで放送されます。さすがに公共放送で「くにおんジャズ」とはタイトルにできなかったのですが、内容はまさに現在のくにおんジャズと諸先輩のくにおんジャズが十分に楽しめる内容になっています。
そして、な、なんとこの二時間番組のパーソナリティーをわたくし金子健が務めることになっており、ゲストとして山下洋輔さんをお呼びしている、という番組構成になっています。もちろん、ラジオのパーソナリティーは初体験ですし、なんたって天下のNHK。一体ちゃんと話ができるのか、(わたくし以上にスタッフ一同)と非常に心配ですが、収録は明日行われます。ON AIR情報は下記です。
[ON AIR情報]
NHK FM
「山下洋輔と仲間たち」
ON AIR
2008年3月20日(土)春分の日23:00〜25:00
*NHK FM の周波数は地域によって異なります
詳しくはこちらをご覧ください。
●くろまるくにおんジャズvol.1(Part 1)
国立音楽大学演奏応用コース(ジャズコース)学生
●くろまるくにおんジャズvol.1(Part 2)
1.佐山雅弘ピアノ・ソロ
2.本田雅人(As)池田 篤(As)椎名 豊(P)金子 健(B) 高橋 徹(Ds)
3.原田依幸(P)、梅津和時(Sax,Cl) Duo
4.松風鉱一(Sax)、山下洋輔(P)、金子健(B) Trio
5.山下洋輔(P)、佐藤芳明(Acc) 、 喜多直毅(Vn)、古澤良治郎(Drs)、梅津和時(Sax,Cl) Quintet
そして、な、なんとこの二時間番組のパーソナリティーをわたくし金子健が務めることになっており、ゲストとして山下洋輔さんをお呼びしている、という番組構成になっています。もちろん、ラジオのパーソナリティーは初体験ですし、なんたって天下のNHK。一体ちゃんと話ができるのか、(わたくし以上にスタッフ一同)と非常に心配ですが、収録は明日行われます。ON AIR情報は下記です。
[ON AIR情報]
NHK FM
「山下洋輔と仲間たち」
ON AIR
2008年3月20日(土)春分の日23:00〜25:00
*NHK FM の周波数は地域によって異なります
詳しくはこちらをご覧ください。
●くろまるくにおんジャズvol.1(Part 1)
国立音楽大学演奏応用コース(ジャズコース)学生
●くろまるくにおんジャズvol.1(Part 2)
1.佐山雅弘ピアノ・ソロ
2.本田雅人(As)池田 篤(As)椎名 豊(P)金子 健(B) 高橋 徹(Ds)
3.原田依幸(P)、梅津和時(Sax,Cl) Duo
4.松風鉱一(Sax)、山下洋輔(P)、金子健(B) Trio
5.山下洋輔(P)、佐藤芳明(Acc) 、 喜多直毅(Vn)、古澤良治郎(Drs)、梅津和時(Sax,Cl) Quintet
Categories
Recent Entries
Archives
Profile
[画像:ken_2010_01]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
金子健 (KEN KANEKO) Bass
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。コントラバスを松野茂(国立音楽大学)、永島義男(東京芸術大学)両氏に師事。ジャズ・ベースを池田芳夫氏に師事する。
‘93年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』(キングレコード)に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo),中本マリ(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作 『I Like It !』Ken's Trio+1(WNR)を、つづく2006年には2ndアルバム『The Chant』 Ken's Trio(WNR)発表。2007年以降は山下洋輔(p)Special BigBand、寺井尚子(vln)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーにも参加。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』 Ken's Trio(WNR)をリリース。2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞する。2012年にはKBS 2nd CD『RESONANCE』も発売された。また、2006年より国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]
[フレーム]